[FreeBSD-users-jp 93528] Re: FreeBSD-8.2-RELEASE-amd64-memstick.img にて起動ができない

2011-10-08 スレッド表示 Nobuyuki Koganemaru
小金丸です。 From: satoake satoa...@gmail.com Date: Sat, 08 Oct 2011 11:31:32 +0900 さとあけです。 草野さんのご助言通りsysctlの設定を行いbs=64kでddを試して見ましたが相変わ らずの結果でした。 DELLのRAIDコントローラかマザーの相性かなと思い始めましたのでDVDを使って インストールしてみようと思います‥。 ありがとうございました。 # でも、原因なんだったんだろう‥ まず、fetch してきたイメージファイルが正しいかどうか確かめる必要があります。

[FreeBSD-users-jp 93529] Re: FreeBSD-8.2-RELEASE-amd64-memstick.img にて起動ができない

2011-10-08 スレッド表示 satoake
さとあけです。 チェックサムについてはCHECKSUM.SHA256で確認しました。 # sha256 FreeBSD-8.2-RELEASE-amd64-memstick.img SHA256 (FreeBSD-8.2-RELEASE-amd64-memstick.img) = 684bccb533067a22fe8b20ef77bd897a100fe109d1189367fa085d2b0cdebcfd # cat CHECKSUM.SHA256 | grep memstick.img SHA256 (FreeBSD-8.2-RELEASE-amd64-memstick.img)

[FreeBSD-users-jp 93530] Re: FreeBSD-8.2-RELEASE-amd64-memstick.img にて起動ができない

2011-10-08 スレッド表示 kunihiro.kusano
こんにちは、草野です。 ---ここから error 1 lba 1292766 No /boot/loader FreeBSD/x86 boot Default: 0:fd(0,a)/boot/kernel/kernel ^ ここのところが、ちょっと気になります。 メモリースティックは、Hard Drive で認識されます。 Bios setup utility で、 Boot Hard Drive で、xxx Storage Media(USB) のようなものを選択して、HD の上に持ってきて、 USB が先に読まれるようにします。

[FreeBSD-users-jp 93531] Re: FreeBSD-SA-11:05.unix の問題点

2011-10-08 スレッド表示 Hiroshi Saeki
佐伯です。 Subject: ANNOUNCE: [FreeBSD-Announce] FreeBSD Security Advisory FreeBSD-SA-11:05.unix [REVISED] Date: Tue, 4 Oct 2011 19:15:42 GMT が発表されましたね。 src/sys/compat/linux/linux_socket.c 1.101.2.3.4.2 が変更になったようです。 # csup ~/sandard-supfile | tee -a /var/log/csup/csup.src. log # make world #

[FreeBSD-users-jp 93532] Re: FreeBSD-8.2-RELEASE-amd64-memstick.img にて起動ができない

2011-10-08 スレッド表示 Dobashi.M
At Thu, 06 Oct 2011 20:10:32 +0900, satoake wrote: # dd if=FreeBSD-8.2-RELEASE-amd64-memstick.img of=/dev/da1 bs=10240 conv=sync 関係ないかも知れませんが、「bs=10240」? 「dd」のマニュアルには ... サイズの指定の際には、バイト単位で 10 進数、8 進数、16 進数を想定していま す。数字の最後に ``b'', ``k'', ``m'', ``g'', ``w'' をつけた場合、その数字 に、 512,