[FreeBSD-users-jp 89197] Re: MySQL4.1 をポートから入れられない

2006-02-09 スレッド表示 T.P.S.Nakagawa
パイプ喫いの中川です。

02月09日13時09分に発信された
「[FreeBSD-users-jp 89196] Re: MySQL4.1をポートから入れられない」こと
[EMAIL PROTECTED]より

  こんにちは、鶴谷です。



   cd /usr/ports/databases/mysql41-server
   make CONFIGURE_ARGS=--prefix=/usr/local/mysql --with-charset=ujis
   --with-mysqld-user=mysql
   としたところ、
   
   c++: ../cmd-line-utils/libedit/libedit.a: No such file or directory
   *** Error code 1
  (以下略)
  
  そのわがままな変数の指定をやめたらうまくいくんじゃないですか?

user は ports のデフォルト で mysql だし、
with-charset=ujis に相当するのは WITH_CHARSET=ujis ですね。

# cd /usr/ports/databases/mysql41-server
# WITH_CHARSET=ujis WITH_XCHARSET=all make install

で、我が家で導入実績がありました。

( 実際には portinstall を使用して、pkgtools.conf にオプションが
  書いてあるのですが )


教訓 : ports を入れる時には Makefile を読みましょう
かな?




--
  中川 恒雄 ( T.Nakagawa ) mailto:[EMAIL PROTECTED]
   http://www.kikansha.jp/~yaemon/
Win-Win でないといけない. Win-Lose になるときには、問題の捉え方が狭いのだよ
(「クリティカル・チェイン」 --TOC の教科書-- より要約 )


[FreeBSD-users-jp 89200] Re: MySQL4.1 をポートから入れられない

2006-02-09 スレッド表示 Katsushi Onodera
小野寺@那覇です。

うちはFreeBSD6.0Rの環境で

# cd /usr/ports/databases/mysql41-server
# make WITH_CHARSET='ujis' WITH_XCHARSET='all' install
# make clean

でうまくいきました。

portsで変数指定可能な場合はmakeコマンド実行直後にメッセージを
出力してくれることが多いようですので、気をつけてみては
いかがでしょう。

蛇足
mysql-server側でキャラクタセットを間違えてbuildした場合は、
mysql-client側も自動的に(?)間違ってしまいます。

この場合はmysql-clientをpkg_delete(またはportsでmake deinstall)
してからmysql-serverを再度buildするとうまくいきます。

以上

T.P.S.Nakagawa wrote:
 パイプ喫いの中川です。

   02月09日13時09分に発信された
   「[FreeBSD-users-jp 89196] Re: MySQL4.1をポートから入れられない」こと
   [EMAIL PROTECTED]より

   
  こんにちは、鶴谷です。
 

 

   
   cd /usr/ports/databases/mysql41-server
   make CONFIGURE_ARGS=--prefix=/usr/local/mysql --with-charset=ujis
   --with-mysqld-user=mysql
   としたところ、
   
   c++: ../cmd-line-utils/libedit/libedit.a: No such file or directory
   *** Error code 1
  (以下略)
  
  そのわがままな変数の指定をやめたらうまくいくんじゃないですか?
 

 user は ports のデフォルト で mysql だし、
 with-charset=ujis に相当するのは WITH_CHARSET=ujis ですね。

 # cd /usr/ports/databases/mysql41-server
 # WITH_CHARSET=ujis WITH_XCHARSET=all make install

 で、我が家で導入実績がありました。

 ( 実際には portinstall を使用して、pkgtools.conf にオプションが
   書いてあるのですが )


 教訓 : ports を入れる時には Makefile を読みましょう
 かな?




 --
   中川 恒雄 ( T.Nakagawa ) mailto:[EMAIL PROTECTED]
http://www.kikansha.jp/~yaemon/
 Win-Win でないといけない. Win-Lose になるときには、問題の捉え方が狭いのだよ
 (「クリティカル・チェイン」 --TOC の教科書-- より要約 )


   



[FreeBSD-users-jp 89201] Re: MySQL4.1 をポートから入れられない

2006-02-09 スレッド表示 Yoshihiro OKUMURA
奥村です.

From: T.P.S.Nakagawa [EMAIL PROTECTED]
Subject: [FreeBSD-users-jp 89197] Re: MySQL4.1 をポートから入れられない
Date: Thu, 9 Feb 2006 22:58:50 +0900
Message-ID: [EMAIL PROTECTED]

   こんにちは、鶴谷です。
-- snip --
cd /usr/ports/databases/mysql41-server
make CONFIGURE_ARGS=--prefix=/usr/local/mysql --with-charset=ujis
--with-mysqld-user=mysql
としたところ、

c++: ../cmd-line-utils/libedit/libedit.a: No such file or directory
*** Error code 1
   (以下略)
   
   そのわがままな変数の指定をやめたらうまくいくんじゃないですか?
 
 user は ports のデフォルト で mysql だし、
 with-charset=ujis に相当するのは WITH_CHARSET=ujis ですね。
 
 # cd /usr/ports/databases/mysql41-server
 # WITH_CHARSET=ujis WITH_XCHARSET=all make install
 
 で、我が家で導入実績がありました。
 
 ( 実際には portinstall を使用して、pkgtools.conf にオプションが
   書いてあるのですが )

/etc/make.conf に

.if ${.CURDIR} == /usr/ports/databases/mysql41-server
  WITH_CHARSET=ujis
  WITH_XCHARSET=all
.endif

なんて書いておくのも便利かと思います.
# pkgtools 使っても使わなくても値が反映されますし.

 教訓 : ports を入れる時には Makefile を読みましょう
 かな?

読んでみたんですが,prefix を変えるのに LOCALBASE あたりを
変更指定したらうまくいきませんかねぇ..
# 試してませんが..
--
 Yoshihiro OKUMURA [EMAIL PROTECTED]
 Neuroinformatics Lab. RIKEN, BSI


[FreeBSD-users-jp 89203] Re: MySQL4.1 をポートから入れられない

2006-02-09 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
 In [EMAIL PROTECTED] 
   Eijirou MORIzane [EMAIL PROTECTED] wrote:

 # ports 使うなら, 時間に余裕がある時に ports/Mk/ 以下も
 # つらつらと見ておくとちょっと Happy?

ports がよきにはからってくれるだけでは不足だが、ソースから自力でインストー
ルするのも面倒だという人は、Makefile などをつらつらと見ておかないとダメか
もしれません。

## 例えば、security/amavisd をインストールしたいが、AMAVISUSER は vscan じゃ
## なくて amavis にしたい僕とか。

それも面倒だという人は…、少なくないのでしょうね。
-- 
NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)


[FreeBSD-users-jp 89204] Re: MySQL4.1 をポートから入れられない

2006-02-09 スレッド表示 NAKAMURA Takeshi
仲村です

On Fri, 10 Feb 2006 11:51:11 +0900,
 Eijirou MORIzane [EMAIL PROTECTED] wrote:

 X11BASE, LOCALBASE, LINUXBASE, PREFIX, etc. etc.
 等々色々書かれていますから試してみては ?

 それだと、MySQL のライブラリをリンクしたいアプリを
ports から入れる場合、リンクできなく悲しくなるのではないかと...
必要な物は CFLAGS とか別途書けば良いだけですが。


 わたしは ports のディレクトリ構成をいじりたい場合は
distfiles とか考えるとややこしいので、手で入れることにしています。
# 希望の構成の ports スケルトンを書いても良いですけど。
+1+2+3+4+5+6+7+
 関西沖縄の集い がじまるの会 手伝い 一人だけの勝手に神奈川支部
 仲村 武 [EMAIL PROTECTED]




[FreeBSD-users-jp 89206] Re: MySQL4.1 をポートから入れられない

2006-02-09 スレッド表示 Eijirou MORIzane
森実 です

 From: NAKAMURA Takeshi [EMAIL PROTECTED]
 Message-Id: [EMAIL PROTECTED]
 Date: Fri, 10 Feb 2006 13:38:26 +0900
 Subject: [FreeBSD-users-jp 89204] Re: MySQL4.1をポートから入れられない
の、お手紙で、

 仲村です
 
 On Fri, 10 Feb 2006 11:51:11 +0900,
  Eijirou MORIzane [EMAIL PROTECTED] wrote:
 
  X11BASE, LOCALBASE, LINUXBASE, PREFIX, etc. etc.
  等々色々書かれていますから試してみては ?
 
  それだと、MySQL のライブラリをリンクしたいアプリを
 ports から入れる場合、リンクできなく悲しくなるのではないかと...
 必要な物は CFLAGS とか別途書けば良いだけですが。

あぁ、そうですね.
主題は ports の利用一般ではなく
MySQL4.1をポートから入れられない ですから
話題を横に広げ過ぎちゃいましたね. ごめんなさい.
# 似たような案ですが じゃなかったですね.

森実 栄治郎 (Eijirou MORIzane): [EMAIL PROTECTED]
森実 栄治郎 (Eijirou MORIzane): [EMAIL PROTECTED]



[FreeBSD-users-jp 89205] Re: MySQL4.1 をポートから入れられない

2006-02-09 スレッド表示 Tsurutani Naoki
こんにちは、鶴谷です。

NAKAJI Hiroyuki [EMAIL PROTECTED] さん

  In [EMAIL PROTECTED] 
  Eijirou MORIzane [EMAIL PROTECTED] wrote:
 
  # ports 使うなら, 時間に余裕がある時に ports/Mk/ 以下も
  # つらつらと見ておくとちょっと Happy?
 
 ports がよきにはからってくれるだけでは不足だが、ソースから自力でインストー
 ルするのも面倒だという人は、Makefile などをつらつらと見ておかないとダメか
 もしれません。
 
 ## 例えば、security/amavisd をインストールしたいが、AMAVISUSER は vscan じゃ
 ## なくて amavis にしたい僕とか。
 
 それも面倒だという人は…、少なくないのでしょうね。

 かつて、
「各portにどんなオプションが指定できるのかがすぐに分からないのは耐えられない!!」
と思ったこともありますが、一方でオプション指定を毎回聞かれるのもうっとうしいので、
私は現状で満足しています。
 何らかの理由でどうしても指定したいものがあれば、自分でMakefileを読むしかないと
思っています。

 どの変数をいじってもいいのかというのは、各portで違いますよね。
ですので、自分で指定していいものはどれかというのは、すぐには分からないと思います。
# 慣れてくれば、大体見当が付きますが...
 どうしても自分好みにしたい場合、私はまずMakefileの.ifを探すことにしています。
で、これの説明がports/Mk/*にかかれていない場合は、きっと自分で指定していいものだと
思っています。
# ときどき外れますけど。
 いきなりports/Mk/*を読むのはしんどいですが、やはり自分で指定したいものが
ある場合には、man ports とあわせて読んでみないといけないと思います。
自分でいじりたい場合、それなりに自分で調べる覚悟は必要じゃないでしょうか。

 最初の方の話だと、ports/databases/mysql41-server/Makefile を読む限りは、
かなりいろんなものが CONFIGURE_ARGS に指定されているのに、それを一気に
make CONFIGURE_ARGS=--prefix=/usr/local/mysql --with-charset=ujis
--with-mysqld-user=mysql
なんてするのはマズそうだということは、なんとなく見当が付くと思います。
 とくに、.ifなどで条件分岐しながら従属的に指定されている変数は、
自分で対処できる自信がない限りは操作すべきではないということではないでしょうか。

 どの変数をどのように利用してよいか、というのを、Makefileなどに明示する習慣は
あるのでしょうか?

-- 
[EMAIL PROTECTED]
E-mail: [EMAIL PROTECTED]