[FreeBSD-users-jp 92839] Re: arp(8) のホスト名表示における挙動 について

2010-02-23 スレッド表示 FURUSAWA Kazumi
古澤です。お返事ありがとうございました。 自宅でFreeBSD 8.0を使っています。 そのLANで arp(8) を使うと、以下のような結果になります。 ホスト名が「!」になってしまっています。 「?」の間違いではないでしょうか? arp.cには「!」を出すようなコー ドはないように見えます。 申し訳ありません。おっしゃるとおりです。 試行錯誤している最中に、動作を確認するために入れた変更を戻すのを 忘れたまま、結果を提示してしまいました。 ソースが更新されたようですが、私が調べていたときのバージョンは 以下の通りです。 $FreeBSD:

[FreeBSD-users-jp 92840] Re: arp(8) のホスト名表示における挙動 について

2010-02-23 スレッド表示 Hajimu UMEMOTO
梅本です。 Tue, 23 Feb 2010 19:19:47 +0900 の刻に「kazumi」、すなわち FURUSAWA Kazumi kaz...@mse.biglobe.ne.jp 氏曰く kazumi このロジックを見て、 kazumi (1) gethostbyaddr()でホスト名を取得 kazumi (2) ホスト名を得られなければ「?」とする kazumi (3) エントリを出力し、他のエントリのために(1)以降を繰り返す kazumi だと考えました。 あっています。 resolv.conf の設定より、192.168.1.1 が DNS

[FreeBSD-users-jp 92841] Re: FreeBSD(98) 6.4R ?????

2010-02-23 スレッド表示 Satoshi Kimura
こんちには,木村です. 中治 さん : Re: [FreeBSD-users-jp 92838] Re: FreeBSD(98) 6.4R ? しかし、わが家のRa333は起動ディスクの不調が進んでいるので、 そもそも動かし続けられるか、という大問題になってきました。^^; うちはすべて外付けの SCSI HDD にインストールしております. (仮想的に二分割できる 40GB のものを 20GB に分けて,それが 3 台.) もう 32GB 以下の SCSI HDD は新品では入手が困難なので,本体よりも HDD が先に壊れて PC-98

[FreeBSD-users-jp 92843] Re: arp(8) のホスト名表示における挙動 について

2010-02-23 スレッド表示 mitsuru
内部で arp(8) の -n オプションを自動的に有効にしているのですな。 FreeBSDで加えられたNetBSD辺りにはないコードです。おそらく、 http://cvsweb.netbsd.org/bsdweb.cgi/src/usr.sbin/arp/arp.c?only_with_tag=MAIN で探してみました。 NetBSD では元々はあったのが、Revision 1.27 で修正されたようです。 --

[FreeBSD-users-jp 92844] Re: arp(8) のホスト名表示における挙動 について

2010-02-23 スレッド表示 Takahiro Kambe
In message 86pr3vcncv.wl%mits...@zebu.riken.go.jp on Wed, 24 Feb 2010 12:40:24 +0900, mits...@zebu.riken.go.jp wrote: 内部で arp(8) の -n オプションを自動的に有効にしているのですな。 FreeBSDで加えられたNetBSD辺りにはないコードです。おそらく、 http://cvsweb.netbsd.org/bsdweb.cgi/src/usr.sbin/arp/arp.c?only_with_tag=MAIN