Re: [OSM-ja] Plateau インポート:岡谷市完了、次回予定茅野市

2023-10-18 Thread ribbon
On Wed, Oct 18, 2023 at 01:38:51PM +0900, OKADA Tsuneo wrote: > 次回は長野県茅野市を予定しています。 > こちらも建物はほとんどOSMにないので問題ないかと思います。 駅のそば、多少描きました。現地調査して屋根形状/高さ/色など入れています。 そのあたりは残していただけるとありがたいです。 ribbon ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org

Re: [OSM-ja] GoPro Hero の GPS機能について

2023-07-26 Thread ribbon
On Wed, Jul 26, 2023 at 10:29:10PM +0900, Noriko Takiguchi wrote: > > ちなみに、この機種で、電源を入れてからGPSの電波を拾うまでに > > どのくらいの時間がかかるのでしょうか? > > いくつか確認してみました。 (略) > 一旦電源OFF > 11:00:31 地上:電源ON > ... > 11:00:41 GPS取得開始 すぐに取れるみたいですね。となるとやはり個体差か。買い換えを

Re: [OSM-ja] GoPro Hero の GPS機能について

2023-07-26 Thread ribbon
がでるまで、じっと待つ必要があると思います 公式の案内だと、 https://community.gopro.com/s/article/how-to-use-gps-performance-stickers?language=ja#getsignal 数分くらいでできそうな書き方でした。 試してみて、10分くらい待ってもだめでした。 やはり個体差かなあ。 ribbon ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org https://li

Re: [OSM-ja] GoPro Hero の GPS機能について

2023-07-26 Thread ribbon
On Wed, Jul 26, 2023 at 10:38:01AM +0900, Noriko Takiguchi wrote: > 先日のOSC 2023 Kyotoでお話していたGPSがとれている機器について > 実際の機器を確認しました。 その節はいろいろと教えていただきありがとうございます。 > カメラのモデル HERO 6 BLACK > カメラのファームウェア 2.10 ちなみに、この機種で、電源を入れてからGPSの電波を拾うまでに どのくらいの時間がかかるのでし

[OSM-ja] GoPro Hero の GPS機能について

2023-07-25 Thread ribbon
方いらっしゃるで しょうか。 ribbon ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

[OSM-ja] suction_point の訳

2023-05-28 Thread ribbon
JOSM を使って気がついたのですが、 suction_point と言う単語が 訳されていませんでした。 https://wiki.openstreetmap.org/wiki/Tag:emergency%3Dsuction_point の説明をみると、これは 防火水槽 と訳してみるのが良いのではないかと 思うのですが、いかがでしょう。 ribbon ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org https

Re: [OSM-ja] areaselector が動かなくなりました。

2020-12-12 Thread ribbon
gure Log4j 2 対処方法探ってみます。 ribbon ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

[OSM-ja] areaselector が動かなくなりました。

2020-10-31 Thread ribbon
しばらく使っていなかったのですが、JOSMの、どこかのアップデートの タイミングで、areaselector プラグインが動かなくなりました。 今までだと、画面の左、ずらっとアイコンが並んでいる一番下 あたりにareaselectorのアイコンがあったのですが。 このような場合、原因を追及するためにはどのようにしたらよいで しょうか。 ribbon ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org https

Re: [OSM-ja] JOSMのプラグイン areaselectorは便利

2019-12-08 Thread ribbon
On Mon, Dec 09, 2019 at 10:24:38AM +0900, ikiya wrote: > ikiyaです。 > ribbonさんコメントありがとうございます。当初、areaselectorの紹介だったので、 > もしかしてと思い、基盤地図情報、地理院地図の画像タイルに対してareaselectorを > 使用するのは注意が必要という意味で書きました。 > 基盤地図情報、地理院地図などに使用するには確認が必要と思います。 > > https://github.com/JOSM/areaselector/wi

Re: [OSM-ja] JOSMのプラグイン areaselectorは便利

2019-12-08 Thread ribbon
On Mon, Dec 09, 2019 at 12:28:34AM +0900, ikiya wrote: > > ikiyaです。 > areaselectorの使用については、機械トレースの元となるソースに注意が必要と考えています。 > 地理院地図や基盤地図情報などの画像タイルデータへの使用は、認識のすり合わせが必要と思 > います。そのトレース精度が使用を許される範囲かどうかという点です。 となると、現時点では使っては駄目、と言う事でしょうか。 そうであれば、作業した分を全部戻

[OSM-ja] JOSMのプラグイン areaselectorは便利

2019-12-08 Thread ribbon
オープンソースカンファレンスの会場で教えてもらったのですが、 JOSMのプラグイン、areaselector はかなり便利なツールです。 複雑な図形をかなりいいところまでトレースしてくれます。 建物のトレース作業が格段に便利になりました。 ribbon ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

Re: [OSM-ja] 太陽電池のマッピングについて

2019-10-06 Thread ribbon
:power=plant に例があります。 あと、そばにある四谷学院って、prep_school のような気がするのですが、prep_school タグって 有効なのでしょうか>詳しい人 ribbon ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

Re: [OSM-ja] 芦原温泉西側のmappingはかなりずれてます

2019-06-28 Thread ribbon
On Fri, Jun 28, 2019 at 03:02:25PM +0900, 石野貴之 wrote: > 石野です。 > > > ribbonさん > 少し問題の場所を見てみました。自分の印象としては、どうもMaxar Premium Imagery (Beta) の画像と近い位置に合わせて > マッピングしているように思われます。ただ、ribbonさんが思われているほど地理院地図や基盤情報とのずれは深刻ではなく、 > 直ちに修正が必要なほどではないのではないかと感じています。 建物の形状、かなりずれているんですよね。芦原温泉駅から西の方

[OSM-ja] 芦原温泉西側のmappingはかなりずれてます

2019-06-27 Thread ribbon
https://www.openstreetmap.org/#map=16/36.2137/136.2268 あたりです。地物がたくさん書かれているのですが、基盤地図とかと 較べてみるとかなりずれてます。 お時間がある方、手直し作業をしてみてはいかがでしょうか。 ribbon ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

Re: [OSM-ja] JA:Available Data の改訂

2019-06-27 Thread ribbon
On Thu, Jun 27, 2019 at 03:15:46PM +0900, Ryosuke Amano wrote: > ribbon > 様申し訳ありません。そしてご指摘いただき、ありがとうございます。自分が使っているスマホのメーラーで、元の文を引用すると、知らぬ間にHTML形式になっていたのかもしれません。引用しないこの文章ならば大丈夫かな…?あまの やはり駄目ですね。 平文で送る、という設定はメーラの中にないでしょうか? ribbon ___ Talk-ja m

Re: [OSM-ja] JA:Available Data の改訂

2019-06-26 Thread ribbon
On Thu, Jun 27, 2019 at 07:33:26AM +0900, Ryosuke Amano wrote: > 横浜のあまのです。 せっかく投稿いただいたのですが、本文がHTMLでエンコードされていました。 次回からは平文で投稿いただけないでしょうか。 ribbon ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

Re: [OSM-ja] JOSM でのタグ入力

2019-05-12 Thread ribbon
On Sun, May 12, 2019 at 09:55:04PM +0900, Shu Higashi wrote: > JOSMは長いこと触っていないので状況がわかりませんが > タグ付けの際にはキーと値を直打ちするケースが多いのでしょうか。 > JOSMプリセットを充実させると直打ちは減るのかもしれませんね。 結構直打ちしていることが多いのですが、お店とかは、 JA:Naming Sample を使っています。 https://josm.openstreetmap.de/wiki/Presets/JaNamigSample でも、2年前のデータだなあ

Re: [OSM-ja] Windows 版 JOSMで使うJava

2019-04-30 Thread ribbon
On Mon, Apr 08, 2019 at 09:23:02PM +0900, ribbon wrote: > じゃどうするかというと、Oracleではなくて、OpenJDKを使えと。 > 一応同じものの筈なのですけど、インストールは面倒になるらしい。 > > https://qiita.com/shibafu/items/8762636f66d7fef49d59 > > ただそれ以外にも、Javaの実装はいくつかあって、さてどれを使うのかな、 > ということになるわけです。 で、結局京都教育大学の案内 https://ipc.kyok

Re: [OSM-ja] OSMを使って、POIを表示させ、そのPOIにデータを�入力するようなことできるでしょうか

2019-04-20 Thread ribbon
On Sun, Apr 21, 2019 at 11:54:51AM +0900, K.Sakanoshita wrote: > 坂ノ下です。 > > スマホアプリなら、MAPS.MEで限定的なマッピングは出来るかなぁ。 > > 他には、少し設定が必要ですが、Map ContribってWebサービスもあります。これがイメージに近いかもです。 > > https://www.mapcontrib.xyz 確かに、iDよりはこちらの方がイメージが近いです。 ただ、表示させるPOIデータはローカルに持ちたい(一般公開は×)なので

[OSM-ja] OSMを使って、POIを表示させ、そのPOIにデータを入力するようなことできるでしょうか

2019-04-20 Thread ribbon
OSMのAPIとかに全然詳しくないのですが、OSM上にPOIを表示させ、 さらにPOIの詳細情報を吹き出しとかポップアップ画面で 表示させ、そこにデータを入れるようなことできるでしょうか。 Openlayersとかleafletのようなライブラリを使うのではないかと 思うのですが、 一番近いイメージは iD エディタかな。 iDは地物全部編集できるのですが、そうではなくて、こちらで指定した POIだけ、操作ができるという感じです。 ribbon ___ Talk-ja mailing

[OSM-ja] roof:orientation タグを使っている人いるでしょうか

2019-04-13 Thread ribbon
屋根の形状を表す roof:shapeと共に、傾斜の方向を指定する roof:orientation タグというのがあります。 https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E7%9A%84%E3%81%AA3D%E3%81%AE%E5%BB%BA%E7%89%A9#.E5.B1.8B.E6.A0.B9 切妻(gabled)の方向を指示するのに roof:orientation=across を 指定したのですが、osmでは特に問題ないのですが、f4map ですと

[OSM-ja] DIAMOND Online にもOSMの名前が

2019-04-08 Thread ribbon
出てました。 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190409-00199084-diamond-bus_all=2 ribbon ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

Re: [OSM-ja] Windows 版 JOSMで使うJava

2019-04-08 Thread ribbon
、さてどれを使うのかな、 ということになるわけです。 ribbon ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

[OSM-ja] Windows 版 JOSMで使うJava

2019-04-07 Thread ribbon
Oracle版Java(JRE)の無償サポートが終わってしまったので、 別のJavaに切り換えないと駄目なのですが、他のJREを Windows版でお使いの方いらっしゃるでしょうか。 JOSMのページを見るとJava 11でも動くと書いてあったので、 Oracle以外のJavaでも大丈夫だと思うのですが。 ribbon ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org https://lists.openstreetmap.org

Re: [OSM-ja] JOSM14620 日本語設定への韓国語混入について

2018-12-31 Thread ribbon
On Tue, Jan 01, 2019 at 09:15:52AM +0900, Hokko-sha wrote: > また、更新したJOSMを旧バージョンに戻す方法はありますでしょうか? > PCは2台ともUbuntu18.04で、更新していない方のPCからファイルを持ってくることは可能です。 https://josm.openstreetmap.de/download/ に古い版があります。 ribbon ___ Talk-ja mailing list T

[OSM-ja] JOSM 14620版(12-31付けのtested版)はメニューが変になります

2018-12-31 Thread ribbon
更新の案内が来たので、早速入れ替えたのですが、メニューがハングルと一部日本語表示 という状態になってしまいます。 josm-snapshot-14612.jar (12-30版)では正常だったので、tested版に したときにおかしくしたみたいです。とりあえず12-30日版を使うことに します。 ribbon ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org https://lists.openstreetmap.org/listinfo

[OSM-ja] JOSM起動時のエラー

2018-12-18 Thread ribbon
最近、JOSMを起動すると、 JOSMは次のリソースにアクセスしようとしました。 https://josm.openstreetmap.de/josmfile?page=Presets/Blood/Donation=1 しかし、次のネットワークエラーで失敗しました。 というエラーが出ます。これは、BloodDonation というページがなくなっちゃった、 ということですよね。 献血センターのアイコンを表示させるようにしていたのですが、 それがだめになっちゃった、ということかな。 ribbon

Re: [OSM-ja] お弁当屋のタギング

2018-11-10 Thread ribbon
On Sat, Nov 10, 2018 at 12:34:45PM +0900, IM wrote: > はじめまして minourii というアカウントで編集しています。 > > お弁当屋さんについて、私は shop=deli と記載していましたが、 > これは間違いだと Wiki に記載されていますね。 > https://wiki.openstreetmap.org/wiki/Tag:shop%3Ddeli すみません、どの辺に間違い、と書いてある

Re: [OSM-ja] トンネルの銘板(扁額)

2018-10-10 Thread ribbon
On Wed, Oct 10, 2018 at 10:28:38PM +0900, i...@rasandroad.com wrote: > トンネル名称について、 > 銘板(トンネル入口の左側に貼り付けられている金属板)と > 扁額(トンネルポータルの上部・パラペット部に刻まれている、いわゆるトンネル名)で > 差異がある場合はどうしましょう?(具体例を挙げられないのですが、あったはず) 矢岳第一トンネルのように、それぞれの出入り口で扁額が違う場合はどうしましょう?

Re: [OSM-ja] トンネルの銘板

2018-10-09 Thread ribbon
art_date=1984-02 というのも記載してみてはどうでしょうか。 ribbon ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

Re: [OSM-ja] highway_1からHighway_6 タグ

2018-07-16 Thread ribbon
1 = Pemberton Welcome Sign note = Frontage 1400 Block Portgae Road source = User tourism = information town = Pemberton となってました。どうしたものか。 ribbon ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

Re: [OSM-ja] State of the Map Japan 2018 参加登録開始!

2018-07-02 Thread ribbon
On Mon, Jul 02, 2018 at 02:51:07PM +0900, Satoshi IIDA wrote: > また、当日のタイムスケジュールも公開しました。 > 日本各地、さまざまな場所からの講演となっていて、たいへん楽しみです! > > https://stateofthemap.jp/2018/ これなんですが、Windows 10上の Firefox/IE11/Edgeで見ると、タイムテーブルの 右側が切れて見えません。 スクロールバーも表示されないので、内容を確認できない状

Re: [OSM-ja] 高速道路上にある路線バス停の access タグ付け

2018-06-21 Thread ribbon
ighway=bus_stop とか、 public_transport=platform になるのではないかと思います。 https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Tag:public_transport%3Dplatform ribbon ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

[OSM-ja] 砂防ダム

2018-06-12 Thread ribbon
砂防ダムはどうやってタグ付けたらよいでしょう? ダム (waterway=dam)だと水を溜めるイメージがあるのですが、 砂防ダムは水を溜める機能がありませんので、違うかなと思うのです。 https://www.openstreetmap.org/#map=17/35.25477/134.27476 にあります。 ribbon ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org https://lists.openstreetmap.org

Re: [OSM-ja] 6/9 東京!街歩き!マッピングパーティ:第20回 江戸開城の地 芝

2018-06-05 Thread ribbon
の 画面がかっこよくなります。 第一京浜沿いのお店は余り入れてないので、入れていただけると助かります。 長谷工とかバンザイビルがある一角も、ちょっと入ると住宅地だったりします。 食べるところは、飲み屋さんも含め、田町駅あたりか、建築会館あたりの 一角に集中してます。 ribbon ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

[OSM-ja] 鳥取地方の送電線が変

2018-06-02 Thread ribbon
たとえば https://www.openstreetmap.org/way/317951893 と、これに繋がる送電線なのですが、送電塔の位置がずれていたり、 そもそも送電塔がないところに送電塔を書き込んでいます。 少し直したのですが、まだまだありそうです。 お時間がある方、 https://www.openstreetmap.org/way/317525048 の、米子変電所からたどっていって、手直しお願いできないでしょうか。 ribbon ___ Talk-ja mailing

Re: [OSM-ja] highway_1 タグ

2018-05-16 Thread ribbon
.org/keys/?key=highway_3 > https://taginfo.openstreetmap.org/keys/?key=highway_4 > https://taginfo.openstreetmap.org/keys/?key=highway_5 > https://taginfo.openstreetmap.org/keys/?key=highway_6 直した方が良さそうですね。 ribbon ___ Talk-ja mailing lis

Re: [OSM-ja] highway_1 タグ

2018-05-14 Thread ribbon
On Mon, May 14, 2018 at 08:31:23PM +0900, Tomomichi Hayakawa wrote: > Tomです。 > > 例えば、僕の近所では、こことかです。 > https://www.openstreetmap.org/way/43991731 > https://www.openstreetmap.org/way/444868996 両方ともiDで編集してますね。なんか関係するのかな。 > 2018年5月14日 20:24 ribbon <o...@ns.ribbon.or.jp>:

Re: [OSM-ja] highway_1 タグ

2018-05-14 Thread ribbon
On Mon, May 14, 2018 at 05:26:54PM +0900, Tomomichi Hayakawa wrote: > Tomです。 > > highway_1 = *タグを見かけるのですが、これ何ですか? > https://taginfo.openstreetmap.org/keys/?key=highway_1#map 見たことないのですが、たとえばどこで使われているのでしょう? World Wideで使われているので、何らかの理由がありそうな気は

Re: [OSM-ja] Talk-jaの、メールごとの容量制限について

2018-05-13 Thread ribbon
; > わりとあっという間に40kbの制限を超えてしまいます。 ここが問題で、メールを送るときには、ちゃんと本文を整理してから投稿するのが 筋なんじゃないかと思います。 インデントが増えてくれば最初のあたりはぐちゃぐちゃになって見にくいですし、 あとで検索しても、必要な項目が引っかかりにくくなりますし。 70文字程度で改行する、と言うのも最近やってる人少ないですね。 ribbon ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org https:/

[OSM-ja] 投票形式について(高速道路の定義について)

2018-04-22 Thread ribbon
On Fri, Apr 20, 2018 at 07:10:39AM +0900, ribbon wrote: > On Fri, Apr 20, 2018 at 07:03:27AM +0900, tomoya muramoto wrote: > > とりあえず誰でも編集できる共有ファイルを作成し、主要(?)項目をコピペしました。 > > https://docs.google.com/document/d/1HFI2g6bDglVyOD0rhUJSdXJ3ac23E73D-4VXxPoT3hY/edit?usp=sharing > >

Re: [OSM-ja] 高速道路の定義について(まとめページ)

2018-04-19 Thread ribbon
On Fri, Apr 20, 2018 at 07:03:27AM +0900, tomoya muramoto wrote: > とりあえず誰でも編集できる共有ファイルを作成し、主要(?)項目をコピペしました。 > https://docs.google.com/document/d/1HFI2g6bDglVyOD0rhUJSdXJ3ac23E73D-4VXxPoT3hY/edit?usp=sharing > > 議論内容は入れておりませんので、 > 必要に応じて追記願います。 ありがとうございます。みやす

Re: [OSM-ja] 高速道路の定義について

2018-04-19 Thread ribbon
流れているものを追いかけるのもちょっと大変ですし。 ribbon ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

Re: [OSM-ja] JOSMとJava

2018-03-14 Thread ribbon
On Tue, Mar 13, 2018 at 09:54:15PM +, Kenichiro MATOHARA wrote: > -BEGIN PGP SIGNED MESSAGE- > Hash: SHA256 > > matohara@鹿児島です. > > Linux環境ですが以前よりOpenJDKを利用しています. > Debian sid amd64/Ubuntu 16.04 LTS ARM64環境では以下のような感じで動いています. > > - > OpenJDKのインストール(8以降) > $ sudo apt install

[OSM-ja] JOSMとJava

2018-03-13 Thread ribbon
JOSMが使うJava、Windows環境だとOracle Javaですよね。でも、Oracleの Java提供方針が変わり、今後は無料で使えるものは、OpenJDKを選ぶしか なくなります(Java 11から)。 Windows版のOpenJDKで、JOSMは動くのでしょうか? ribbon ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

Re: [OSM-ja] 海岸線、県境線の大規模な単純化について

2018-03-04 Thread ribbon
angeset/56863911 > https://www.openstreetmap.org/changeset/56863803 > など。 変更の前後を簡単に地図として見る方法ってあるんでしょうか。 ぱっと見てもよく分からなかったので。 ribbon ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

Re: [OSM-ja] 2/10 東京!街歩き!マッピングパーティ:第16回 赤坂氷川神社

2018-01-15 Thread ribbon
On Mon, Jan 15, 2018 at 09:01:13PM +0900, yasunari yamashita wrote: > > 毎月開催している東京!街歩き!マッピングパーティ > 次回は 2/10 に赤坂氷川神社をターゲットに開催します。 > https://openstreetmap.connpass.com/event/76265/ 少し先の日程が空いているようですが、たとえば 碑文谷公園 https://openstreetmap.jp/map#zoom=18=35.62571=139.68271=00BFF などはいかがでし

Re: [OSM-ja] ふざけた編集かどうかの判断と revert

2017-12-01 Thread ribbon
く反応待って、異議なかったら 見切り付ける、でどうでしょうか。 で、この変更をなされた方なんですが、 https://www.openstreetmap.org/changeset/42119790 で、自宅 とか入れているようで、ちょっと osm で遊んでみた、という 人だったのかもしれません。 ribbon ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

[OSM-ja] 半鐘について

2017-10-14 Thread ribbon
https://www.openstreetmap.org/node/5167330035 なんですが、鉄塔の上に半鐘が付いています。 これ、どうタグ付けたらいいでしょうか。 一応 man_made=tower,tower_type=bell_tower にしています。 ribbon ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

[OSM-ja] GT-820 Pro のデータが取り出せない

2017-09-16 Thread ribbon
バージョンは Ver 5.1 (Build 1606.361) です。 @trip のバージョン 5.1 (Build 1612.2045) で、かつ、Windows 10で うまく GT-820 Proからデータを取り出せている方いらっしゃるでしょうか。 ribbon ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

Re: [OSM-ja] 田んぼは natural = wetland?

2017-06-18 Thread ribbon
On Sun, Jun 18, 2017 at 10:55:54PM +0900, tomoya muramoto wrote: > 日本のタグ付けルールページでも、水田は > landuse=farmland,crop=rice,natural=wetland > と記載されていますし、問題ないと思います。 > https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:How_to_map_a#.E3.82.B9 > > 水稲である(陸稲ではない)ことを示す意味にもなりますし。 なるほど。だとするとあっちこっち直

[OSM-ja] 田んぼは natural = wetland?

2017-06-17 Thread ribbon
たまたまこういうのを見つけました。 https://www.openstreetmap.org/way/441882742 田んぼは natural = wetland でいいんでしょうか 確かに、1年の半分くらいは水浸しですからねえ。 ribbon ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

Re: [OSM-ja] Taginfoインスタンスからの場所の調べ方

2017-05-25 Thread ribbon
On Thu, May 25, 2017 at 02:52:07PM +, tomoya muramoto wrote: > 検索対象は地図表示されている範囲だけなので、東京に移動してから再度実行してください。 出来ました。ありがとうございます。 東京板橋にあったものは修正してみました。cuisine=noodle;soba としてみました。 なお、大元の編集は iD だったようです。 ribbon ___ Talk-ja mailing list Talk

Re: [OSM-ja] Taginfoインスタンスからの場所の調べ方

2017-05-25 Thread ribbon
original search was: “cuisine_1=*” */ [out:json][timeout:25]; // gather results ( // query part for: “cuisine_1=*” node["cuisine_1"]({{bbox}}); way["cuisine_1"]({{bbox}}); relation["cuisine_1"]({{bbox}}); ); // print results out body; >; ou

Re: [OSM-ja] Taginfoインスタンスからの場所の調べ方

2017-05-25 Thread ribbon
https://overpass-turbo.eu/ にしか行きません。 Firefox とEdgeでやってみましたが結果変わらず。 ribbon ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

Re: [OSM-ja] Taginfoインスタンス日本語版公開

2017-05-24 Thread ribbon
かというと微妙な気がします。 > > 直すにしてもざっくりと直すのではなく、どういうかたがその方式で編集しているのか、とか、 > 調査してから直すのがよいのではないかと思います。 > > 2017年5月24日 22:58 ribbon <o...@ns.ribbon.or.jp>: On Wed, May 24, 2017 at 11:23:05PM +0900, tomoya muramoto wrote: > cuisine_1,cuisine_2は間違いですね。 > cuisineを複数付けたい場合は、 > cuisi

Re: [OSM-ja] Taginfoインスタンス日本語版公開

2017-05-24 Thread ribbon
ても問題ありません。 なるほど。 あと、cuisine で検索してみると、似たような 語 として cuisine_1,cuisine_2 が見つかります。これは間違いでしょうか。 ribbon ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

Re: [OSM-ja] Taginfoインスタンス日本語版公開

2017-05-23 Thread ribbon
> タグ付与状況の統計や分析を行うためのサービスですが、 > 日本地域に限定してあることで、より詳しい状況の解析が可能となります。 > > http://taginfo.openstreetmap.jp/ ちょっと使ってみました。 cuisine を入れてみると、ウェイのオブジェクト数2984 と出てきています。 しかし、 https://wiki.openstreetmap.org/wiki/Key:cuisine を見ると、ウェイは定義されていないように読めます。 となると、ウェイにcuisineを付けているというのはバグ、と解釈すべきでし

Re: [OSM-ja] OSM Access Mapのご紹介とご協力願い

2017-05-11 Thread ribbon
さらに、道の表示を 簡易的にして、いわゆる手書きの地図っぽい感じで出すという物。 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/12/11/17825.html こういうのが出来るといいかなあと。 今回のWebサービスは、ALPS略地図に似てるなあと思っていました。 ribbon ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

[OSM-ja] 削除済さんってなんでしょうか

2017-05-11 Thread ribbon
変更セット: 41671943 のこの編集 https://www.openstreetmap.org/changeset/41671943#map=17/35.57360/134.33035 なんですけれど、作成した人が「削除済さん」になっています。 おそらく何らかの理由で、作成した人のアカウントがなくなって いるのではないかと思います。 これは、特に何もしなくても良いのでしょうか? 投稿する際にライセンスの承諾をしているから、問題はないと思うのですが。 ribbon ___ Talk

Re: [OSM-ja] OSM Access Mapのご紹介とご協力願い

2017-05-09 Thread ribbon
> ・Google Mapは規約上、印刷した紙は自分だけが使える。 > > ・OpenStreetMapは印刷出来るけど、建物や店名などの >  不要な情報も印刷されてしまい、使い勝手が良くない。 > > そんな方向けに、「必要な道だけを画像に書き出しする」 > Webアプリを作りました。(元データはOpenStreetMap) 道だけ、いわゆる白地図状態だと、ちょっともったいないので、 指定したPOIを表示出来る機能があると、少し使いやすくなるかな、と。 たとえば、通天閣とか大阪城とか。 #既定値が大阪市内でしたので。 ribbon ___

[OSM-ja] shop=farm は水産物は対象外?

2017-05-05 Thread ribbon
shop=farm は、いわゆる農産物直販所を意図しているのだと思います。 ただ、海岸沿いとかで、「水産物」直販所なんかもあるわけです。 そういった場合、shop=farm は不適切でしょうか? ribbon ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

Re: [OSM-ja] igotu GT-820 pro とM-241

2017-05-02 Thread ribbon
On Mon, May 01, 2017 at 10:41:47PM +0900, Noriko Takiguchi wrote: > スマホアプリのログ取得失敗時の保険として、 > 併用する形でM-241愛用しています。 その、スマホアプリ、何をお使いでしょうか。 あと、スマホアプリでGPSログ取りすると、消費電力、増えないでしょうか? ribbon ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org

[OSM-ja] igotu GT-820 pro とM-241

2017-04-30 Thread ribbon
試しに両方でGPSログを取ってみました。GT-820の方がきれいにログ取れます。 M-241だとうまく拾えないところも拾えているようです。 やはりM-241は古くなったのかな。 ログ出力ツールも最近のWindowsではまともに動かないし。 ただ、GT-820のほうも、ログ取りだしツールはWindows専用ですね。 また、M-241のように、ログ採取を一時的に止めたりすることは できない(電源をONにしたら、ずっとログを取る)というのはちょっと 不便かも。 ribbon ___ Talk-ja

Re: [OSM-ja] どなたか修正をお願いします(京都丹後鉄道宮福線)

2017-04-30 Thread ribbon
On Fri, Apr 28, 2017 at 10:59:49AM +0900, yuu hayashi wrote: > hayashiです。 > > 2つのリレーションを「6014983 <https://www.openstreetmap.org/relation/6014983>」に統合しました。 > > 変更セット > https://www.openstreetmap.org/changeset/48213047 無事修正されていることを確認しました。 修正後のものをベースに、ログ取った

Re: [OSM-ja] どなたか修正をお願いします(京都丹後鉄道宮福線)

2017-04-27 Thread ribbon
On Fri, Apr 28, 2017 at 12:11:15AM +0900, 浅野和仁 wrote: > 浅野です。 > > 全線のほぼ中央で重複した2路線のノードが結合されていて、分解する際にリレーションが切れてしまいます。 > 分離はしたのですが、リレーションが2つに分割したので、更新せずに、リタイアします。 分離して、一方を削ると、リレーションに矛盾が出来てしまって アップロードできないのですね。どうやったら解決できるのかなあ。 ___ Talk-ja mailing list

[OSM-ja] どなたか修正をお願いします(京都丹後鉄道宮福線)

2017-04-27 Thread ribbon
福知山から宮津に行く宮福線ですが、たぶん全線に渡って 二重に描画されています(単線なので2重に描画する必要は無い)。 そこで、片方を削除しようとしたのですが、リレーションの エラーとなってうまく削除できません。 どなたか、宮福線の重複を削除していただけないでしょうか。 ribbon ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

[OSM-ja] これはどうしたものか

2017-04-16 Thread ribbon
https://www.openstreetmap.org/node/4398516100 そういう名前の芸術作品なんでしょうか? ribbon ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

Re: [OSM-ja] Proposal for Renewal of Japanese OSM wiki TOP page and Japan Project Page

2017-04-08 Thread ribbon
があるみたいです。 http://qiita.com/Koki_jp/items/5fb2243d497391968322 ribbon ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

Re: [OSM-ja] KSJ2インポートデータの全削除

2017-04-06 Thread ribbon
On Sat, Apr 01, 2017 at 03:28:40PM +0900, Shu Higashi wrote: > > ちなみに、削除についての議論、てどこかでやってますか? > > よく分かりませんが知る限りではやっていないようです。 結局、この話どうなっちゃったんでしょう? ribbon ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org https://lists.openstreetmap.org/l

Re: [OSM-ja] KSJ2インポートデータの全削除

2017-03-31 Thread ribbon
On Sat, Apr 01, 2017 at 07:42:11AM +0900, Shu Higashi wrote: > lextalionis222さん(で良いですか?) > > かなり唐突感がありますね。 > いいださんコメントに同意ですが、補足で。 > > リバートするならその理由や経緯とリバートの範囲について > 具体的に説明し、この場である程度の合意を得てから > やるべきだと思います。 ちなみに、削除についての議論、てどこかでやってますか? ribbon

Re: [OSM-ja] KSJ2インポートデータの全削除

2017-03-31 Thread ribbon
単純に全てのデータを削除することはかなり危険です。 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Import/Catalogue/Japan_KSJ2_Import を見ると、2012年ではOKと読めますが、その解釈であっているでしょうか。 だとすると、ライセンス規定が変更になった時点からのインポートはダメ、 という事になるでしょうか。 ribbon ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

[OSM-ja] 相撲部屋

2017-03-17 Thread ribbon
数は少ないのですが、日本固有の地物として、「相撲部屋」があります。 これ、どうタグ付けましょう? ribbon ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

[OSM-ja] JOSM向け JA:Naming sample が更新されています

2017-03-11 Thread ribbon
https://josm.openstreetmap.de/wiki/Presets/JaNamigSample にある、日本向けのNaming Sample が更新されています。 かなり追加されたので、JOSMでお店を書くときには便利に 使えると思います。 ribbon ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

[OSM-ja] 建物の高さは入れた方がいい

2017-03-11 Thread ribbon
昨日OSC 2017 Tokyoのブースで聞いたのですが、 建物の高さ(building:levels や building:heights)は ちゃんと見ていて表示しているとか(osm.jp)。 だから入れた方がいい、ということでした。 高さそのものをはかるのは難しいですが、建物の階数 であれば簡単に分かるので、入れるのは簡単かな、と 思います。ちなみに、建物の階数が入っている場合は 固定的に一階あたり3mなどというようにして表現して いるんだとか。 ribbon ___ Talk-ja

Re: [OSM-ja] (無題)

2017-02-17 Thread ribbon
On Sat, Feb 18, 2017 at 12:06:43PM +0900, Shu Higashi wrote: > こんにちは。日本語がおわかりのようなので日本語で。 分かっていない可能性もあるかと。 英文をそのままgoogle翻訳で処理してみましたが、投稿された日本語と 全く同じ訳文が出てきました。 ribbon ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org https://lists.openstreetmap.

Re: [OSM-ja] highway = service について

2016-10-12 Thread ribbon
住民にある私道であるもの > > a)は言わずもがな、ですが、もしb)やc)の判断基準がよしとされるなら > ゲートなどはないもの、袋小路の小さな住宅団地や、 > 特定の家やビルの使用者のみが使用しているように見える路地 > (ただし物理的には関係者外もも通行可能御)なども > highway=serviceとしてタグ付けが可能で、service=alley タグの出番もあるかもしれません。 > > ribbonさんが言っておられる > > > 造成地に作った敷延のの道路 > > がc)に近ければ、、livi

Re: [OSM-ja] highway = service について

2016-10-10 Thread ribbon
を公道に割り当てるのはどうかなあと思っています。 で、 living street ですが、これは、私道で、かつ、関係者が通行するような 所が良いのではないかなと思います。具体的に言うと、造成地に作った、敷延 の通路ですね。 ribbon ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

Re: [OSM-ja] highway = service について

2016-10-05 Thread ribbon
reetは使わないので訂正・編集されたのではないでしょうか。 この、「使わない」ということは、どの辺に情報があるのでしょうか? ribbon ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

Re: [OSM-ja] Multilingual feedback wanted for OpenStreetMap Carto

2016-09-18 Thread ribbon
ssuecomment-247819822 > > より太字になるようで、個人的には問題ないと思っています。 > (font sizeがとても小さくなった場合につぶれないかな?という懸念はありますが、 > それは現行フォントでも一緒なので、font size側の設定をいじるのが筋かな、と) > > もしなにかあればご意見ください。 1バイト系の文字と二バイト系の文字の差が目立つようになった気がします。 一バイト系文字が少し細くなって二バイト系文字が太くなった感じなので。

[OSM-ja] チェーン装着所

2016-09-10 Thread ribbon
山道を通っていたら、チェーン装着所というのがありました。 これはどのようにマップしたら良いでしょう。 ribbon ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

Re: [OSM-ja] JOSM(10966)で直った?

2016-09-10 Thread ribbon
On Tue, Aug 16, 2016 at 10:11:05PM +0900, ribbon wrote: > On Tue, Aug 16, 2016 at 09:45:34AM +0900, Satoshi IIDA wrote: > > いいだです。 > > > > その関連でゆくと、、、 > > > > https://josm.openstreetmap.de/ticket/12282 > > > > スタイル指定に関するXML記述のサポートを終えた、とのこと、 > >

Re: [OSM-ja] gpspruneがダウンロード出来ない

2016-08-23 Thread ribbon
On Mon, Aug 22, 2016 at 10:15:43PM +0900, ribbon wrote: > gpspruneのマスタサイトは、gpsprune.activityworkshop.net なのですが、 > ここに繋がりません。pingも反応なしです。 > > どなたかいきさつをご存じないでしょうか。また、代替サイトを > どなたかご存じないでしょうか。 一時的につながらなかっただけのようでした。先ほどつながりました。 たまたまメンテナンス

[OSM-ja] gpspruneがダウンロード出来ない

2016-08-22 Thread ribbon
gpspruneのマスタサイトは、gpsprune.activityworkshop.net なのですが、 ここに繋がりません。pingも反応なしです。 どなたかいきさつをご存じないでしょうか。また、代替サイトを どなたかご存じないでしょうか。 ribbon ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

[OSM-ja] JA:Naming sample

2016-08-19 Thread ribbon
On Tue, Aug 16, 2016 at 10:11:05PM +0900, ribbon wrote: > > その関連でゆくと、、、 > > > > https://josm.openstreetmap.de/ticket/12282 > > > > スタイル指定に関するXML記述のサポートを終えた、とのこと、 > > JOSMでカスタムスタイルを追加している場合、 > > もしかしたら、そこで使われているスタイルが読み込めないことが理由で、 > >

Re: [OSM-ja] JOSM(10786)がなんか変

2016-08-16 Thread ribbon
エラーが出る、という状態になるかもしれないですね。 これか。 JA:Naming_Sample というモジュールを入れているのでそのせいかな。 でも、入っていない状況でも出るので、↑に対応していないところ(モジュール)が まだあるのでしょうね。 ribbon ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

Re: [OSM-ja] JOSM(10786)がなんか変

2016-08-15 Thread ribbon
On Mon, Aug 15, 2016 at 10:02:47AM +0900, ribbon wrote: > On Sun, Aug 14, 2016 at 04:32:12PM +0900, 下り専門 wrote: > > JNLP(Java Web Start)から起動していますか? > > そうでないならJNLPからの起動をお勧めします。 > > JNLPから起動しているようでしたらJavaコントロールパネルの > > 「一般」→「インターネット一時ファイル」からJOSMのキャッシュを > > 消してみるのを試し

Re: [OSM-ja] JOSM(10786)がなんか変

2016-08-14 Thread ribbon
On Sun, Aug 14, 2016 at 04:32:12PM +0900, 下り専門 wrote: > JNLP(Java Web Start)から起動していますか? > そうでないならJNLPからの起動をお勧めします。 > JNLPから起動しているようでしたらJavaコントロールパネルの > 「一般」→「インターネット一時ファイル」からJOSMのキャッシュを > 消してみるのを試してみてください。 上記やってみましたが、現象は変わりませんでした。 最新版の10797でも変化なしです

[OSM-ja] JOSM(10786)がなんか変

2016-08-12 Thread ribbon
JOSMのバージョンが新しくなったので、入れ直してみました。が、 なんか変です。起動時に イメージ XXX が見つかりません という エラーメッセージが大量に出ます。 編集画面は問題ないように見えるのですが、あるPOIにタグを追加する 場合、(選択して、ALT-A)、そこに表示される 最近追加したタグ の アイコンが エラーになっています。 なんか設定方法が変わったのでしょうか。 ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org

[OSM-ja] 防火水槽

2016-08-09 Thread ribbon
というのがあったんですが、これは、 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Tag:man_made%3Dreservoir_covered でよいですよね。 ものは https://www.openstreetmap.org/way/436372874 です。 ribbon ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org https://lists.openstreetmap.org

Re: [OSM-ja] 証券会社の定義、ありましたっけ

2016-08-07 Thread ribbon
るんですね。 そうなると、investment もどうなんでしょ? ribbon ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

[OSM-ja] 証券会社の定義、ありましたっけ

2016-08-07 Thread ribbon
街中でよく見かけるお店(?)として、証券会社があります。 野村證券とか。 証券会社の定義、ありましたっけ? ribbon ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

Re: [OSM-ja] 1.5車線

2016-07-29 Thread ribbon
3957.html によると、1.5車線というのはきちんと定義された物ではなくて、 1車線の道路に待避所、という感じみたいです。 となると、1.5車線は1車線として扱うのが正しいのでしょうね。 ribbon ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

[OSM-ja] 1.5車線

2016-07-27 Thread ribbon
たまたま今編集していたら、lanes=1.5 としていた道路があり、 エラーになっていました。 ただ、日本では1.5車線という概念はあるので、エラーが出ても しかたがないですよね。 https://www.openstreetmap.org/way/54972879 ribbon ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

Re: [OSM-ja] MTKDLut 使っている方いらっしゃるでしょうか

2016-07-24 Thread ribbon
On Sun, Jul 24, 2016 at 08:04:01AM +0900, 下り専門 wrote: > 下り専門です。 > > MTKDLutは使っていないので話がずれてたらごめんなさい。 > > GPSBabel 自体が直接(というか仮想シリアルポート経由で)m241から読み込みできます。 > > http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Holux_M-241 > > -i に m241 を指定します。 > http://www.gpsbabel.org/htmldoc-1.5.0/The_Formats.html > >

[OSM-ja] MTKDLut 使っている方いらっしゃるでしょうか

2016-07-23 Thread ribbon
形式に変換出来るツールは ほかにあるでしょうか? GPSBabelを使ってみたのですが、入力元の形式をどれにしていいか わからず、うまく使えませんでした。 なお、MTKDLutとM-241をUSB接続で繋いだら、ダウンロードしようとしたところで OSがハングアップしてしまいました Bluetooth であれば問題ないのですが。 ribbon ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org ht

Re: [OSM-ja] 踏切のマッピング

2016-07-23 Thread ribbon
本にしたいと思います。 > ただし、経路をたどる際に隣のウェイを参照するのに > コストが掛かるかもしれないので、上記2.のノードにも > 重複して遮断機と警報器のタグをつけるのもありにして > 良いかなと思います。 幅が広い第一種の場合、車道部分と歩道部分で別々の遮断機を使う場合が あります。そこは個別にタグを付与しても良いかと思います。 ribbon ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

Re: [OSM-ja] 歩道のマッピング(100m道路)

2016-07-23 Thread ribbon
http://pbs.twimg.com/media/Cdutl4aUIAAWRII.jpg ここは行ったことないのですが、札幌の大通り公園と似た感じですね。 ribbon ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

Re: [OSM-ja] 歩道のマッピング

2016-07-22 Thread ribbon
い限り歩道の進行方向は決まっていません > (=双方向です)が、手すり(handrail)や斜度(incline)などのタグは歩道に > 付随するものとして方向(右側/左側、上り/下り)が必要なので、 > 歩道を描く際の進行方向は右側を歩く際の進行方向が前になるように > 描くと良いと思います。 車は左、人は右、ですね。 > 遮断機と警報は例えば次のようにタグを付加します。 > crossing:barrier=yes double half,full,hal

[OSM-ja] 踏切のマッピング

2016-07-22 Thread ribbon
部分と歩道部分にわかれて、遮断機がある 場合もありますが、全体として1つの踏切扱いになっています。 #日本独自の、level_cloossing:type=[1|3|4|other]を付加するかは #議論の余地はあるかと思います。 その他、非常に例外的ではありますが、踏切ではあるが、 信号によって制御する場合もあります。 また、BRTの場合は、バス専用道と一般道が交差することになりますが、 バス専用道側に遮断機があります。この交点を踏切と言うかどうかは わかりません。もちろん、元の踏切だったところではあるのですが。 ribbon

  1   2   3   4   5   6   7   8   >