Re: [OSM-ja] 更新箇所の目安 Fw: 秩父鉄道新駅

2019-01-20 スレッド表示 Satoshi IIDA
いいだです。 > 駅などの公共施設では、地理院地図はタイムリーに更新している、ということでしょうか。 駅や国道など、国がかかわる事業に関しては、 地理院さんと(たぶん国交省さんで)現地の状況などを連絡しあっている、という話を聞いたことがあります。 なので、そうした地物に関しては優先して更新が行われているかと思っています。 2019年1月21日(月) 8:57 : > ikiyaです。 > > >三浦さん > > 都市部でも、渋谷など、新規のビル建設や再開発プロジェクトが進行していますから、 > > 更新の必要な変化がたくさんありますね。 > >

[OSM-ja] 更新箇所の目安 Fw: 秩父鉄道新駅

2019-01-20 スレッド表示 insidekiwi555
ikiyaです。 >三浦さん > 都市部でも、渋谷など、新規のビル建設や再開発プロジェクトが進行していますから、 > 更新の必要な変化がたくさんありますね。 タイムリーに公開される国土地理院の数値地図更新情報を参考にしています。 (すべて追っかけマッピングできてはいませんが(汗 広い県内だと地元でも知らない変化があり、更新の参考になります。 主に迅速更新の箇所を見ています。 http://www.gsi.go.jp/kibanjoho/kibanjoho40044.html

Re: [OSM-ja] 秩父鉄道新駅

2019-01-20 スレッド表示 Miura Hiroshi
みなさん ありがとうございます。 > 大都市ならまだしも、地方都市だと熱心なマッパーさんがいないと抜け漏れは出てしまうのかもしれません。 マッパーが更新するので、公共や民間の地図より新しい(フレッシュ)な こともあるのが特徴と説明することもありますが、多くのマッパーが 更新している、というのが前提にありますね。 駅などの公共施設では、地理院地図はタイムリーに更新している、ということでしょうか。 2019年1月20日(日) 23:47 Ryosuke Amano : > 深谷市の一大プロジェクト「花園IC 拠点整備プロジェクト」で鉄道側に設けられた駅ですね。 >

Re: [OSM-ja] 秩父鉄道新駅

2019-01-20 スレッド表示 Ryosuke Amano
深谷市の一大プロジェクト「花園IC 拠点整備プロジェクト」で鉄道側に設けられた駅ですね。深谷市の航空写真には工事中ですが形状が写っているのでトレースしました。大都市ならまだしも、地方都市だと熱心なマッパーさんがいないと抜け漏れは出てしまうのかもしれません。アマノ リョウスケ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

Re: [OSM-ja] 秩父鉄道新駅

2019-01-20 スレッド表示 tomoya muramoto
地理院地図をソースとしてOSMに追加しました。 ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

[OSM-ja] 秩父鉄道新駅

2019-01-20 スレッド表示 Miura Hiroshi
三浦です 本日、気付いたのですが、昨年10月に秩父鉄道で新駅ができているようなのですが、まだOSMに はいっていないようです。 ふかや花園駅 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B5%E3%81%8B%E3%82%84%E8%8A%B1%E5%9C%92%E9%A7%85 どなたか、現地調査にいけるかた、おねがいできればとおもいます。 品川新駅のなまえが話題になっているところですが、意外(?)と新駅はあるんですね。 ___ Talk-ja mailing