Re: [OSM-ja] お話 for FOSS4G Tokyo ( Re: オープンソースカンファレン ス 2009 Tokyo/Fall に出 展申 し込みしました。

2009-11-04 スレッド表示 Shun N. Watanabe
nazotoko の渡邊です。 2009/11/3 Hal SEKI / Cirius Technologies s...@cirius.co.jp: 柴田さん、皆様 シリウステクノロジーズ関です。FOSS4G Tokyo ではお世話 になりました。 マッピングはいずれ再チャレンジするとして、個人的に今とてもや りたいことは、 OSM をベースに使ったオンラインサービス作りや、 モバイルのマッピングクライアントアプリ作成です。 当方職業がモバイルサービスエンジニアですので、iPhone/Android 国内携帯端末向けのオンラインサービス開発を得意としております。

[OSM-ja] 国土数値情報からのイン ポートデータのノードに付加さ れるタグについて

2009-11-04 スレッド表示 Miyabi
初めまして。 miyabi と申します。 突然で申し訳ありませんが皆さんのご意見を伺いたくMLに議題を投じさせていただきます。 内容は国土数値情報からのインポートデータについてです。 現在、私は京都府の海岸線について 国土数値情報(行政区域データ)を利用してインポートをしております。 この件について海外の方である PA94 さんから直接メッセージをいただきました。 指摘された3つの内容のうち2つは私の作業方法がまずいとの指摘であり、 この件については現在修正して対応しております。 そして残りの1つについて今回の議題とさせていただきたい内容になります。 PA94

[OSM-ja] 国土数値情報からのイン ポートデータのノードに付加さ れるタグについて

2009-11-04 スレッド表示 Miyabi
初めまして。 miyabi と申します。 突然で申し訳ありませんが皆さんのご意見を伺いたくMLに議題を投じさせていただきます。 内容は国土数値情報からのインポートデータについてです。 現在、私は京都府の海岸線について 国土数値情報(行政区域データ)を利用してインポートをしております。 この件について海外の方である PA94 さんから直接メッセージをいただきました。 指摘された3つの内容のうち2つは私の作業方法がまずいとの指摘であり、 この件については現在修正して対応しております。 そして残りの1つについて今回の議題とさせていただきたい内容になります。 PA94

Re: [OSM-ja] 向島マッピングパーティ( MMP)開催告知 [11/3]

2009-11-04 スレッド表示 hiroron
ひろろん@広島です。 僕のやり方は、m-241から添付されているツール(HoluxLoggerUtility) でtrlファイル(m-241独自ファイル)とkmlファイルにしてPCに吸い上げ ます。次にGPSBabelを利用して、kmlファイルからgpxファイルに変換 するという手順を踏んでいます。 これをアップしているのですが、ダメなんですね。 m-241をお使いの方で、アップ方法をご教授いただけないでしょうか。 私は、機器からのトラックデータの取り出しはHoluxLoggerUtilityを使い

Re: [OSM-ja] 国土数値情報からのインポ ートデータのノードに付加される タグについて

2009-11-04 スレッド表示 TANAKA Toshihisa
としです. 初めまして。 miyabi と申します。 こんばんわ. このことから私としましても国土数値情報からのデータのうちノードに付加されている、 インポートタグについては消去した方が良いのではないかと思っております。 私個人としても,最近は国内でもデータの投入が活発ですし,タグが多い事で サーバに負荷をかけているのであれば,不要なタグは入れない方が良いと考え ています. ただ, 不要と指摘しているタグについて具体的には下記のタグになります。 ... source = KSJ2 source タグも不要と指摘されたのですか?f(^^;;;. いや,source

Re: [OSM-ja] 国土地理院の地図をトレー スしたい!

2009-11-04 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 国土地理院のオープン化ですけど現時点では電子国土webが 代表として挙げられると思います。 私はあまり詳しくありませんが電子国土webは国土地理院のデータを 集約公開しているサイトです。 基盤地図情報まで入るようになり開発ツールも整備されています。 高精度のデータが集約された電子国土web見てどう感じますか。 まず素で使われることは無いでしょう。 100% 自分たちで作る地図であって欲しくて はい。 国土地理院に開放して欲しいと持っているのは以前にも言った 記憶がありますが若い時代の空中写真です。 個人的には他のベクトルデータよりはるかに興味があります。 Shun

Re: [OSM-ja] 国土数値情報からのインポ ートデータのノードに付加される タグについて

2009-11-04 スレッド表示 Yoichi Seino
いつもお世話になっております。 清野です。 この件について、唯一考えるべきは、 出典元の国土数値情報の利用規定ではないでしょうか? 以下で示されている利用約款に反することだけは避けなければならないと思います。 http://nlftp.mlit.go.jp/ksj/other/faq.html http://nlftp.mlit.go.jp/ksj/other/yakkan.html 後者の利用約款の内、国土情報利用約款には、 第2条 利用上の注意 (3) 国土情報およびそれを利用者が編集・加工して作成した成果物を他に転載、引用等する場合は、利用者は「国土数値情報(○○データ)

Re: [OSM-ja] 国土数値情報からのインポ ートデータのノードに付加される タグについて

2009-11-04 スレッド表示 TANAKA Toshihisa
としです. 第2条 利用上の注意 (3) 国土情報およびそれを利用者が編集・加工して作成した成果物を他に転載、引用等する場合は、利用者は「国土数値情報(○○データ) 国土交通省」「国土画像情報(カラー空中写真) 国土交通省」「国土画像情報(オルソ化空中写真) 国土交通省」のように出典を明記してください。また、国土数値情報の整備年、国土画像情報の撮影年・撮影場所、ファイル名、編集・加工した場合には編集・加工責任者等の情報についても、できる限り併記してください。 との記載があります。 必須項目: 出典を明記する事.具体的には 「国土数値情報(○○データ)国土交通省」

Re: [OSM-ja] 国土数値情報からのインポ ートデータのノードに付加される タグについて

2009-11-04 スレッド表示 TANAKA Toshihisa
としです. #重要な修正です(滝汗 もちろん,書かなくて良い訳ではなく,個人的には,Mage Whopper のお話にあります, 様 ではこれにて(__; ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

Re: [OSM-ja] 国土地理院の地図をトレー スしたい!

2009-11-04 スレッド表示 SHIBATA Akira
柴田(あ)です。 昨日 11/3 懇親会で飲んでそのときなんか思い出しました。 が、思い出したという記憶だけあって、忘れました。 (笑 あの時私は何をほざいていたのかはわかりませんが、 万一ネタとして有意義なものがあったら、ポストしておいて くださいまし。 言ったか、言ってないかわかりませんので、ヘンなことを言ったと 書いても名誉毀損などで訴えたりしないつもりです (^^; jo200911032126383.31628...@logmate.jp の、 [OSM-ja] 国土地理院の地図をトレースしたい! において、 Tue, 03 Nov 2009 21:26:38

Re: [OSM-ja] 国土数値情報からのインポ ートデータのノードに付加されるタグに ついて

2009-11-04 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 突っ込みどころ満載のレスですみません。 ウェイもエリアも基本はノードから構成されているのでノードの座標値が 重要だと考えます。全てに出典表記されるのがベストだと私も思います。 ここで思うのはやはり国土地理院の解釈はどうかということだと 考えます。OSMへのデータ利用について出典表記はどこまで必要と 国土地理院が考えるかだと思います。 確認のすべが無い現状では、Mage Whopperさんが言われるとおり こちらで勝手に決めることはできず、ノードも含めフルで出典表記する ことがベストでしょう。 と考え直す次第です。 TANAKA Toshihisa

Re: [OSM-ja] OSC2009 で展示を見ました

2009-11-04 スレッド表示 SHIBATA Akira
柴田(あ)です。 当方も悩みました。 20091103111421.ga75...@ns.ribbon.or.jp の、 [OSM-ja] OSC2009で展示を見ました において、 Tue, 3 Nov 2009 20:14:21 +0900 発信のメイルで ribbonさんは書きました: 2) GPSロガーとOSMの関係について Webページ等を見て、買った方がいいかなと思いました。 ただ、GPSロガーと地図作成がどうもうまくリンクしません。 データをアップロードしたとして、その後何をすればよいかが 今一つピンと来ません。

Re: [OSM-ja] 国土数値情報からのイン ポートデータのノードに付加さ れるタグについて

2009-11-04 スレッド表示 Miyabi
miyabi です。 本来の議論とは関係なく、また私事で大変申し訳ないのですが、 当スレッドにて投稿時に誤って個人情報を掲載してしまいました。 つきましては当スレッドに投稿される際は 私が誤って記載してしまった個人情報部分を削除して投稿していただけましたらと思います。 皆様のお手を煩わせることになり大変申し訳ありませんがご協力をお願いいたします。 今後このようなことにならないよう気をつけたいと思います。 ___ Talk-ja mailing list

[OSM-ja] 【完了】向島マッピングパ ーティ(MMP) [11/3]

2009-11-04 スレッド表示 S.Higashi
東です。 向島マッピングパーティの個人的な振り返りです。 <トータルで> 個人的には初めてのちゃんとしたマッピングパーティであり 検討・調整事項が多いことに驚きました。 みなさん本業を抱えつつの作業なので準備不足は否めませんでしたが それでも当日どうにかしてしまうのは「弱い紐帯の強さ」というところでしょうか。 まぁ、仕事ではないのでかっちりやりすぎても長続きしないので ほどほどにやって、反省を次回に活かす進め方ができれば良いのかな といったところが総合的な感想でした。 <良かったこと> 1.歴史が残る街だったので日本の文化の地図表現において、考慮すべきことが

[OSM-ja] 雑感あれこれ

2009-11-04 スレッド表示 S.Higashi
東です。 この数日間でいろんな方にお会いして見聞きしたことや思ったことなど 心にしまっておくのはもったいないと思いましたので、ここに書き連ねてみます。 やった者勝ちだと思いますので、興味ある方はスレッドを立てて 議論を展開して頂ければと思います。 テクニカルな話は理解できなかったので割愛。。 1.日本オリジナルのレンダリングサーバ立てようぜ。 2.日本固有のPOIの表現を考えるのは、ある面異文化間のマッピング作業。  日本発のPropose も始めて行きましょう。 3.そろそろ法人化、詰めようか。 4.OSMの認知度を上げる活動を多方面からやって行きましょう。  

Re: [OSM-ja] 【完了】向島マッピングパ ーティ(MMP) [11/3]

2009-11-04 スレッド表示 Yoichi Seino
清野です。 お手伝いできず、申し訳ございませんでした。 参加された皆様お疲れ様でした。 向島地区のOSMがスゴく詳細になっているのを見てニヤニヤしていました(笑) 2009年11月4日23:41 S.Higashi s_hig...@mua.biglobe.ne.jp: 東です。 向島マッピングパーティの個人的な振り返りです。 <トータルで> 個人的には初めてのちゃんとしたマッピングパーティであり 検討・調整事項が多いことに驚きました。 みなさん本業を抱えつつの作業なので準備不足は否めませんでしたが

Re: [OSM-ja] 雑感あれこれ

2009-11-04 スレッド表示 Hal SEKI / Cirius Technologies
On 11/4/09, S.Higashi s_hig...@mua.biglobe.ne.jp wrote: 東です。 この数日間でいろんな方にお会いして見聞きしたことや思ったことなど 心にしまっておくのはもったいないと思いましたので、ここに書き連ねてみます。 やった者勝ちだと思いますので、興味ある方はスレッドを立てて 議論を展開して頂ければと思います。 テクニカルな話は理解できなかったので割愛。。 1.日本オリジナルのレンダリングサーバ立てようぜ。 2.日本固有のPOIの表現を考えるのは、ある面異文化間のマッピング作業。  日本発のPropose

[OSM-ja] 関西オープンソース2009 でOSMで役立つ(かも しれない)ソフトの入ったD VDを配布します

2009-11-04 スレッド表示 Jun NOGATA
 こんばんは。  Debian JP Project/関西Debian勉強会の野方と申します。  もうすぐ関西オープンソース2009の開催ですね。  ということで少しお知らせさせてください。  関西Debian勉強会では、Debian LiveというDVDドライブから起動 するDebian GNU/LinuxのLiveDVDをブースで無料配布します。  配布しているDVDは毎回テーマを決めて作成しているのですが、今 回はFOSS4Gも開催しているし関係者もいるということで、Open Street Mapで役立つ(かもしれない)ソフトを収録しました。