yuu hayashi wrote:
何度も何度も申し上げている通り原付は「原動機付自転車」__という括りの「車 両」であり,__自転車でも軽車両で
も自動二輪ではないという理解ですが,__伝わって いませんでしょうか。

この件については、私以外の方からも同様な指摘がなされておりますし、前回の
メールで詳しく説明していますので、繰り返しませんが、
「50ccバイクの法的分類の問題は世間一般に広く知れ渡った問題であり、す
でに司法、行政の面から答えが出ている」
ということをご理解いただきたい。
私からのお願いとして、どうか交通標識の「自転車」に”原付”が含まれているか
どうかご自身で調べていただきたいです。


わたしに読解力がないのでしょうか。交通法でも車両法でも原付は原動機付き自 動車としか解釈することができません。車両法には自転車の規定がないのでどっ ちでもなく(軽車両の規定(法 2条4項と施行令 1条)があるが該当しない),交通法 では自転車に原付は含まれない(法 2条8項から2条11の3項),以前からこの考えは 変わっていない。伝わっていないのであれば謝罪をします。 標識令 別表2 備考1 1の6では普通自転車の略称として「自転車」を表示してい るので,原付は該当しないと考えています。

最後に,これ以上コミュニティーに余計な負荷をかけるの心苦しいので当件のこ とはなかったことにしていただければ幸いでございます。お手数をおかけして申 し訳ありませんでした。

- surgical21 ------------------------
e-mail  :  surgicalmask...@gmail.com
twitter : @surgical21
live in : Tokorozawa,Kantô,JP
--------------------------------------

_______________________________________________
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

メールによる返信