いいだです。
タイトルを変えました。

Wikiページ作成ありがとうございます。みてみました。
いくつか気になった点、主にタグ付けの部分で提案させてください。

■networkタグ
→複数の値が入力されることがあるように記載がありますが、
そういう属性データって存在しているのでしょうか?
以前にいくつか確認したところでは、そういうデータはなかったように思うので、
念のための確認です。

■fixmeタグ
→付与しなくてもよいかな、と思っていますが、どうでしょう。
現在Imports MLでは、主にインポートによって与えられたFixmeタグを
メカニカルエディットで消去する提案が行われており、
まさに今回のような
「要チェック/位置の修正が必要です」という内容を削除する流れになっています。
僕もその論調に賛成で、あえてこのタグを付与する必要性は余り感じられません。

https://lists.openstreetmap.org/pipermail/imports/2015-February/003696.html

■sourceタグ
→変更セットに対して与えているので、
オブジェクトには重複してなくてもよいのではないかと思っています。
また、利用したデータの年度はWikiページに記載があればわかるのと、
利用したデータの種別を示すほうがよいとおもうので、
"source=KSJ2/P11" ではどうでしょうか。
http://nlftp.mlit.go.jp/ksj/gml/datalist/KsjTmplt-P11.html


-- 
Satoshi IIDA
mail: nyamp...@gmail.com
twitter: @nyampire
_______________________________________________
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

メールによる返信