いいだです。 > これはバス停に限らない fixme=xxx の話ですよね? いいえ、違います。 これまでのインポートによって付与された fixmeのみを削除することになっています。 日常的にマッパーによって付与されている fixmeはメカニカルエディットの対象外であり、残ります。
当然、日常的なメモとして fixmeタグを使っているかたは世界的にも多いです。僕もそのひとりです :) それを消そう、という話ではありません。 ただし、インポートによってこのタグを付与するのは避けよう、という状況です。 なので、今回の提案についても、インポートデータに対してfixmeを付与することには、 「編集を推進したいから」だけではない、より深刻な、 よほどの理由がない限り通らないだろうな、と感じています。 (実際に提案してみたら通るかもしれません、 でも、sourceタグをオブジェクトに付与することすら忌諱されているなかで、 さらに、現在削除提案がなされているタグの付与を提案するのはちょっと抵抗があります) > はやしさん > sourceタグに年号を入れるのは、Bingの日付と同じ意味合い なるほど理解です。 ただ、KSJ2データのページに、なるべく利用した番号の情報も入れてほしいという記載があるので、 "source = KSJ2/P11 2012" ではどうでしょう? (このページ自体を僕が変更したりしているので、自分が記載したものをもとに提示するのは良くないのかもですが (^^;)) http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Import/Catalogue/Japan_KSJ2_Import#.E3.82.BF.E3.82.B0.E3.81.A5.E3.81.91.E3.81.AE.E3.82.B5.E3.83.B3.E3.83.97.E3.83.AB
_______________________________________________ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja