[ja-discuss] Re: 査読依頼 3.4 オプション 言語設定 言語 Complex text layout

2017-06-09 スレッド表示 Junichi Matsukawa
査読。
ありがとうございました。

松川



--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/3-4-Complex-text-layout-tp4215841p4216124.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


[ja-discuss] Re: 査読依頼 3.4 writer ツールバー Formatting(styles) 関連

2017-06-07 スレッド表示 Junichi Matsukawa
査読ありがとうございました。

松川



--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/3-4-writer-Formatting-styles-tp4215839p4215991.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


[ja-discuss] 3.4 オプション-言語設定-言語のユーザーインターフェース表示

2017-06-04 スレッド表示 Junichi Matsukawa
松川です。

5.4.0.0.beta1で
オプション-言語設定-言語のユーザーインターフェース表示の所が、普通は「標準-日本語」と表示されるはずなのですが、「{sd-Arab-PK}」と表示されているのに気が付きました。

 


言語を英語(米国)にするとこのようになります。

 

同じような表示になる方はおられますか。


バージョン: 5.4.0.0.beta1
Build ID: 8672113ead4e403c55e31b1d9a3d1e0f3b299577
CPU threads: 4; OS: Windows 6.2; UI render: GL; 
ロケール: ja-JP (ja_JP); Calc: CL



--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/3-4-tp4215843.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


[ja-discuss] 査読依頼 3.4 オプション 言語設定 言語 Complex text layout

2017-06-04 スレッド表示 Junichi Matsukawa
松川です。 査読をお願いします。

5.4.0.0.beta1でオプション-言語設定-言語で、Complex _text layout:
が未翻訳だったのでKeyIDからたどり翻訳してみました。
https://translations.documentfoundation.org/ja/translate/#search=ycjc9=source,target,notes

 


3.3ではニーモニックの所が 複合文字言語(C_TL): のような記述になっています。
このニーモニックの表記方法は、「日本語翻訳の定訳について」wiki には載っていないので 複合文字言語(_T): にしました。
なにか決まりがあったのでしょうか。

 

よろしくお願いします。 

バージョン: 5.4.0.0.beta1
Build ID: 8672113ead4e403c55e31b1d9a3d1e0f3b299577
CPU threads: 4; OS: Windows 6.2; UI render: GL; 
ロケール: ja-JP (ja_JP); Calc: CL



--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/3-4-Complex-text-layout-tp4215841.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


[ja-discuss] 査読依頼 3.4 writer ツールバー Formatting(styles) 関連

2017-06-04 スレッド表示 Junichi Matsukawa
松川です。

3.4.0.0.beta1のwriterのツールバーにFormatting(styles)が追加されていたので翻訳してみました。査読をお願いします。
https://translations.documentfoundation.org/ja/libo_ui/translate/#search=h6gRt=source,target,notes

 

同様にFormatting(styles)をクリックした時に表示される edit にKeyIDが振られていたので翻訳してみました。査読をお願いします。
https://translations.documentfoundation.org/ja/libo_ui/translate/#search=YYoPr=source,target,notes

 

バージョン: 5.4.0.0.beta1
Build ID: 8672113ead4e403c55e31b1d9a3d1e0f3b299577
CPU threads: 4; OS: Windows 6.2; UI render: GL; 
ロケール: ja-JP (ja_JP); Calc: CL



--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/3-4-writer-Formatting-styles-tp4215839.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


[ja-discuss] Re: Firefoxのテーマをキャンセルするとクラッシュする

2017-05-18 スレッド表示 Junichi Matsukawa
松川です。

既に独自のテーマを導入しているからからかもしれませんが、再現しませんでした。

既に独自のテーマがあるので、チェックが入ったままになっています。

テーマ検索が遅いのと、9件しか出ないのは残念と思っています。

バージョン: 5.3.3.2
Build ID: 3d9a8b4b4e538a85e0782bd6c2d430bafe583448
CPU Threads: 4; OS Version: Windows 6.2; UI Render: default; Layout Engine:
new; 
ロケール: ja-JP (ja_JP); Calc: single



--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/Firefox-tp4214629p4214816.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


[ja-discuss] LibreOfficeDev_5.4.0.0.alpha1_Win_x86がUPされていました。

2017-05-11 スレッド表示 Junichi Matsukawa
松川です。

プレリリース版サーバーに LibreOfficeDev_5.4.0.0.alpha1_Win_x86.msi   がUPされていました。

http://dev-builds.libreoffice.org/pre-releases/win/x86_64/


お試し版があると リリースノート/5.4の翻訳にも助かります。
なんの機能なのか使ってみないとわからないので。

https://wiki.documentfoundation.org/ReleaseNotes/5.4/ja



--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/LibreOfficeDev-5-4-0-0-alpha1-Win-x86-UP-tp4214308.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


[ja-discuss] Re: Telegram でのチャット

2017-05-11 スレッド表示 Junichi Matsukawa
松川です。

他の言語のTelegramも作成されているようです。
日本語はまだのようですが。

https://wiki.documentfoundation.org/Website/Web_Sites_services#Telegram

メインのTelegramは挨拶程度かも。





--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/Telegram-tp4214236p4214306.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


[ja-discuss] LibreOffice-JA Web 「私たちについて」-「功績」 更新

2017-05-11 スレッド表示 Junichi Matsukawa
松川です。

LibreOffice-JA Webの「私たちについて」-「功績」 を更新しました。

https://ja.libreoffice.org/about-us/credits/





--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/LibreOffice-JA-Web-tp4214243.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


[ja-discuss] Telegram でのチャット

2017-05-10 スレッド表示 Junichi Matsukawa
@libreofficeのツイッターでLibreOfficeのテレグラムグループへの参加を募っていたので参加してみました。

Telegramはラインのようなアプリです。投稿を消せる機能があるとか。

 



--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/Telegram-tp4214236.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


[ja-discuss] Calcのエクスポートの選択範囲指定とPNG解像度について

2017-05-07 スレッド表示 Junichi Matsukawa
松川です。

バージョン: 5.3.2.2
Build ID: 6cd4f1ef626f15116896b1d8e1398b56da0d0ee1
CPU Threads: 4; OS Version: Windows 6.2; UI Render: default; Layout Engine:
new; 
ロケール: ja-JP (ja_JP); Calc: single

Calcには範囲指定した部分をPNGにエクスポートする機能があります。
1.「範囲指定」 ー 「ファイル」 ー 「エクスポート」
2.ダイアログのファイルの種類でPNGを選択。
3.ダイアログの選択範囲をチェック
4.ファイル名を指定して「保存」をクリック

Image Optionsというダイアログが表示される。
96DPIがデフォルト。
そのままOKを押すとA4風の割合でPNGが出力されます。
画像処理して使えます。

★問題★
1.範囲指定ができていないようだ。印刷イメージがそのまま出力されている。
2.96DPIでは実用にはいまいちなので300DPIなどを選択すると画像全体のピクセルは大きくなるが選択部分はそのままのドットで残ってしまい意味の分からないDPI選択となる。

◎Drawにも同様なエクスポート機能があるがダイアログが異なる。こちらは選択範囲が出力される。

 

 






--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/Calc-PNG-tp4214046.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.
-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


[ja-discuss] 拡張機能エクステンションのTexMathsが0.43にアップデート

2017-05-02 スレッド表示 Junichi Matsukawa
松川です。

拡張機能エクステンションのTexMathsが0.43にアップデートされています。
https://extensions.libreoffice.org/extensions/texmaths-1

本家
http://roland65.free.fr/texmaths/

TeXの機能を利用してWriter、Impress、DrawでSVG,PNGの数式オブジェクトを挿入する機能です。

私のUbuntu(64)の環境+5.3.1.2(64)では、0.42はマクロのエラーが出て動作しなかったので0.43に更新しました。


★注意 この拡張機能エクステンションはTeXが動作する環境を前もって構築する必要があります。


 



--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/TexMaths-0-43-tp4213709.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


Re: [ja-discuss] LibreLogoのヘルプの翻訳の査読をお願いします。

2017-01-29 スレッド表示 Junichi Matsukawa
AWASHIRO Ikuyaさん。小笠原さん。

対応して頂きありがとうございました。

Pythonが好きなので、PythonライクなLibreLogoの翻訳につっこんでしまいました。
翻訳した当時は、原文に忠実なほうが良いのかなと思ってやっていました。

できるだけ、実際にヘルプのスクリプトを動作させて表示のおかしいところはBugzillaに投稿しています。

松川



--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/LibreLogo-tp4201186p4206530.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.
-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


[ja-discuss] Web-JA 初めての方に-新機能 翻訳

2016-12-21 スレッド表示 Junichi Matsukawa
松川です。
Webサイトの保守担当です。

本家サイトのDISCOVER  - New Featurs が5.2の内容で更新されていました。
 https://www.libreoffice.org/discover/new-features/

できるだけ同様なイメージでページを作成し翻訳しました。動画の配置までは行なっていません。
https://ja.libreoffice.org/discover/new-features/

翻訳内容等についてご意見をよろしくお願いします。




--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/Web-JA-tp4203231.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.
-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


[ja-discuss] 5.3.0.0beta2 追加機能 ヘルプのユーザーガイド

2016-12-18 スレッド表示 Junichi Matsukawa
松川です。

バージョン: 5.3.0.0.beta2
Build ID: a7e30712ad6d8bc9286007b37aa581983e0caba3
CPU Threads: 4; OS Version: Windows 6.2; UI Render: default; Layout Engine:
new; 
ロケール: ja-JP (ja_JP); Calc: single

5.3の追加機能でヘルプのユーザーガイドというのがあるようなので試してみました。
https://wiki.documentfoundation.org/ReleaseNotes/5.3/ja#.E3.83.A1.E3.83.8B.E3.83.A5.E3.83.BC

するとWebにリンクして
http://documentation.libreoffice.org/ja/

「The requested page could not be found.」
が表示されました。

試しに
http://documentation.libreoffice.org/en/
でエンターすると

http://documentation.libreoffice.org/en/english-documentation/
のページに飛んでドキュメンテーションが表示されました。

日本語のユーザーガイドは作成されていないから、表示が無いということなのでしょうか。

 





--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/5-3-0-0beta2-tp4203049.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


[ja-discuss] Re: 5.3.0.0beta2 writer UI 画像プルダウン 未翻訳

2016-12-12 スレッド表示 Junichi Matsukawa
松川です。

1.過去の単語を再確認しました。Cropについては、5.2.3.3の英語(米国)でも、同じ単語Cropでトリミングとなっていました。
翻訳の変更は特に求めませんので、「切り抜き」の提案は取り下げました。

小笠原さん。お手間をおかけしました。

査読の方よろしくお願いします。

 







--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/5-3-0-0beta2-writer-UI-tp4202530p4202534.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.
-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


[ja-discuss] 5.3.0.0beta2 writer UI 画像プルダウン 未翻訳

2016-12-12 スレッド表示 Junichi Matsukawa
松川です。

バージョン: 5.3.0.0.beta2
Build ID: a7e30712ad6d8bc9286007b37aa581983e0caba3
CPU Threads: 4; OS Version: Windows 6.2; UI Render: default; Layout Engine:
new; 
ロケール: ja-JP (ja_JP); Calc: single

Writer で画像を添付して画像上で右クリックして出て来るリストに未翻訳がありましたので翻訳提案しました。

1. Crop  切り抜き
https://translations.documentfoundation.org/ja/libo_ui/translate/officecfg/registry/data/org/openoffice/Office/UI.po#unit=117729897

以前のバージョンでは、トリミングと訳されていた部分です。


2.Anc~hor  アンカー(~H)
https://translations.documentfoundation.org/ja/libo_ui/translate/officecfg/registry/data/org/openoffice/Office/UI.po#unit=108984490

5.2では、An~chor アンカー(~C)  になっていたようです。

 

 



--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/5-3-0-0beta2-writer-UI-tp4202530.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


Re: [ja-discuss] 5.3.0.0beta1でオプションを表示すると翻訳されていない。

2016-12-12 スレッド表示 Junichi Matsukawa
日本語を取り込むPootleの更新が遅れていたのが原因のようでした。
https://bugs.documentfoundation.org/show_bug.cgi?id=104336

現在はKeyIDもヒットするようになったのを確認しました。
正規のリリースにまにあうといいですね。

小笠原さん。Bugzillaのフォローありがとうございました。

松川



--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/5-3-0-0beta1-tp4201593p4202459.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.
-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


[ja-discuss] 5.3.0 beta2 Bug Hunting Session

2016-12-06 スレッド表示 Junichi Matsukawa
松川です。

12月9日~10日にかけて5.3.0 beta2のバグハンティングセッションがおこなわれるようです。
https://wiki.documentfoundation.org/QA/BugHuntingSession/5.3.0Beta2

バナーも公開されていました。
https://wiki.documentfoundation.org/File:BHS_5.3.0.beta2_large.png



--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/5-3-0-beta2-Bug-Hunting-Session-tp4201987.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


Re: [ja-discuss] 5.3.0.0beta1でオプションを表示すると翻訳されていない。

2016-12-01 スレッド表示 Junichi Matsukawa
小笠原さん。

返事ありがとうございます。

根源は同じかもしれませんね。
KeyIDの振られていないUIがあったり最近おかしいなとは思っていました。




--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/5-3-0-0beta1-tp4201593p4201599.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.
-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


[ja-discuss] 5.3.0.0beta1でオプションを表示すると翻訳されていない。

2016-12-01 スレッド表示 Junichi Matsukawa
松川です。

バージョン: 5.3.0.0.beta1
Build ID: 690f553ecb3efd19143acbf01f3af4e289e94536
CPU Threads: 4; OS Version: Windows 6.2; UI Render: default; Layout Engine:
new; 
ロケール: ja-JP (ja_JP); Calc: single

5.3.0.0beta1でオプションを開くとリストが未翻訳になっていました。

KeyIDをチェックしてpootleで検索してもヒットしませんでした。

どうしてこうなったのか分からないのでBugzillaに投稿しておきました。
https://bugs.documentfoundation.org/show_bug.cgi?id=104336

みなさんはいかがですか。


 

 

 





--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/5-3-0-0beta1-tp4201593.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


[ja-discuss] Re: SI-GUI使ってみました。

2016-11-30 スレッド表示 Junichi Matsukawa
5.3.0.0のalfa1とbeta1のWindows版32ビットをSI-GUIでインストールしてみました。

なんとbeta1でもKeyIDが入っていました。

松川



--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/SI-GUI-tp4201394p4201398.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


[ja-discuss] 査読願います。 未翻訳のUI。 フォームコントロール。

2016-11-29 スレッド表示 Junichi Matsukawa
松川です。

バージョン: 5.3.0.0.alpha1 CalcをTEST使用していたら未翻訳のUIがあったので提案しておきました。

ご意見、査読をお願いします。

https://translations.documentfoundation.org/ja/libo_ui/translate/#search=EKdJB=source,target,notes

 



--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/UI-tp4201365.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


[ja-discuss] LibreLogoのヘルプの翻訳の査読をお願いします。

2016-11-27 スレッド表示 Junichi Matsukawa
松川です。

査読をお願いします。

一度査読をお願してから2年ぐらい経ちます。

LibreLogoの機能がWriterに追加されたのでヘルプを翻訳して提案しました。
https://translations.documentfoundation.org/ja/libo_help/translate/swriter/librelogo.po#filter=suggestions

LibreLogoヘルプ全般を翻訳して提案したので個別にURLをUPするのは控えたいと思います。

どんどん却下でもかまいません。

よろしくお願いします。





--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/LibreLogo-tp4201186.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.
-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


Re: [ja-discuss] Calcで合計の間に行を挿入した場合のExcelとの違い。

2016-10-06 スレッド表示 Junichi Matsukawa
渡辺さん。

追試ありがとうございます。

私は月々の受注額などを集計する表を作っていて、合計に追加の仕事を挿入していたのですが
合計が合わないことがよくあり、今回、念を入れて調べてみました。

オプション「列・行の挿入後に参照を修正(R)」のチェックを入れておくほうが安心です。デフォルトにしてもらいたいぐらいです。

渡辺さんの言われるように、Excelと同じ動作にしておくほうが互換性からいうと良いと思います。
なにか、考え方があるのかもしれませんけど。

松川



--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/Calc-Excel-tp4195778p4195929.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.
-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


[ja-discuss] Calcで合計の間に行を挿入した場合のExcelとの違い。

2016-10-04 スレッド表示 Junichi Matsukawa
松川です。

Calcで合計を求めておいて、数値と合計の間に行を挿入した時にExcelと動きが異なっていたのでレポートします。

A.Calcはデフォルト設定のまま
例)
縦の列で、1,2,3,4を合計して10を求めます。
4と合計10の間に3行挿入します。

★(Exciel) 4の後に20を入れると、Excelは、数値を認識してSUM関数の末尾が自動的に変化して、合計が30になります。

★(Calc) 4の後に20を入れると、Calcは、数値を認識せず、合計は10のままとなります。


Excelの動きは、Excel2000とExcel2016で確認しました。



B.この違いを修正するオプションのLibreOfficeCalc - 全般 - 入力設定
のオプション「列・行の挿入後に参照を修正(R)」をチェックするとかなり操作が近くなります。

この場合は、合計の直前までが合計の参照になります。

Excelは数値を認識してから参照が変化する(マクロの如く)ので、動作が完全に一致してはいない事に注意が必要と思われます。
また、Excelの場合は、4から1つ飛ばして数値を入れると参照が変化しません。

 

 

<使用環境>
LibreOffice5.2.2Win10 pro(32)
バージョン: 5.2.2.2
Build ID: 8f96e87c890bf8fa77463cd4b640a2312823f3ad
CPU Threads: 4; OS Version: Windows 6.2; UI Render: default; 
ロケール: ja-JP (ja_JP); Calc: group




--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/Calc-Excel-tp4195778.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.
-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


Re: [ja-discuss] JA-Web 「役立つ情報」-「ドキュメント」修正しました。

2016-09-15 スレッド表示 Junichi Matsukawa
NISIBORIさん。

コメントりがとうございました。

ご意見を取り入れて改訂しておきました。





--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/JA-Web-tp4192624p4193688.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


Re: [ja-discuss] Calcの絶対参照のファンクションキー

2016-09-15 スレッド表示 Junichi Matsukawa
一応、Bugzillaに投稿しておきました。

https://bugs.documentfoundation.org/show_bug.cgi?id=102219



--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/Calc-tp4193594p4193687.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


Re: [ja-discuss] Calcの絶対参照のファンクションキー

2016-09-15 スレッド表示 Junichi Matsukawa
小笠原さん。

コメントありがとうございます。

5.2から仕様が変更になっていたんですね。気が付きませんでした。

絶対参照はよく使う機能なので、エクセルと同じになったほうが移行しやすいと思います。

松川



--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/Calc-tp4193594p4193684.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.
-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


[ja-discuss] Calcの絶対参照のファンクションキー

2016-09-15 スレッド表示 Junichi Matsukawa
松川です。

Calcの数式のカレントセルの絶対参照を切り替えるときには、 Sift+F4 と記憶してキーボードにラベルテープまで貼っていましたが、
今日確認すると、F4に変わっていました。

ここはエクセルと異なっていた部分ですが、ほとんどのマニュアルがSift+F4になっていると思われるので影響があります。

皆さんの環境ではいかがでしょうか。


Windows10pro (32)

バージョン: 5.2.1.2
Build ID: 31dd62db80d4e60af04904455ec9c9219178d620
CPU Threads: 4; OS Version: Windows 6.2; UI Render: default; 
ロケール: ja-JP (ja_JP); Calc: group

バージョン: 5.3.0.0.alpha0+
Build ID: 4a6329badc9c8679945d1a1ec225e26e15d7bfd2
CPU Threads: 4; OS Version: Windows 6.2; UI Render: default; 
TinderBox: Win-x86@62-merge-TDF, Branch:MASTER, Time: 2016-07-30_10:25:39
ロケール: ja-JP (ja_JP); Calc: single

 



--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/Calc-tp4193594.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


[ja-discuss] Re: 縦書き+グリッド線のバグ

2016-09-11 スレッド表示 Junichi Matsukawa
松川です。

私の環境でも再現しました。

5.2.1.2、5.3.0.0.alpha0  Windows10 pro(32)

Bugzillaに再現したとコメントしておきました。



--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/-tp4193075p4193211.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


[ja-discuss] JA-Web「役立つ情報」-「コミュニティーによる支援」改訂

2016-09-08 スレッド表示 Junichi Matsukawa
松川です。

本家サイトの更新を取り込み、「役立つ情報」→「コミュニティーによる支援」を書きかえました。

「コミュニティーによる支援」
https://ja.libreoffice.org/get-help/community-support/

本家サイト 「Community Support」
https://www.libreoffice.org/get-help/community-support/

翻訳内容、リンク等へのご意見をよろしくお願いします。



--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/JA-Web-tp4192852.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


[ja-discuss] JA-Web 「役立つ情報」-「ドキュメント」修正しました。

2016-09-04 スレッド表示 Junichi Matsukawa
松川です。

「役立つ情報」-「ドキュメント」を本家サイトにあわせて修正しました。
https://ja.libreoffice.org/get-help/documentation/

本家サイト
https://www.libreoffice.org/get-help/documentation/

ご意見、ご感想をよろしくお願いいたします。




--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/JA-Web-tp4192624.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


Re: [ja-discuss] JAサイト Andoroid用のLibreOffice Viewer 追加

2016-08-27 スレッド表示 Junichi Matsukawa
小笠原さん。

いつもご指摘ありがとうございます。

ご意見を取り込んで修正・公開しました。

松川



--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/JA-Andoroid-LibreOffice-Viewer-tp4191845p4191859.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


Re: [ja-discuss] LibreOffice as Flatpack、as Snap の翻訳について

2016-08-27 スレッド表示 Junichi Matsukawa
小笠原さん。

あわしろいくやさんのUbuntu Weekly Recipeの紹介ありがとうございました。

記事を読むとSnapもFlatpackも日本語入力がうまくできないようです。

翻訳して紹介しても問題が残るようでは一般ユーザーには推奨できませんね。

英文コピーを掲載するかどうかは別として、翻訳掲載は当面見合わせようかと思います。

松川



--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/LibreOffice-as-Flatpack-as-Snap-tp4191844p4191858.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.
-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


[ja-discuss] JAサイト Andoroid用のLibreOffice Viewer 追加

2016-08-26 スレッド表示 Junichi Matsukawa
Webサイト管理者の松川です。

LibreOffice-ja のダウンロードに 「Android用のLibreOffice Viewer」 を追加しました。
https://ja.libreoffice.org/download/android-viewer/

本家サイト
https://www.libreoffice.org/download/android-viewer/

翻訳内容等にご意見をお願い致します。



--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/JA-Andoroid-LibreOffice-Viewer-tp4191845.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


Re: [ja-discuss] JA-Webサイト Who uses LibreOffice? の追加

2016-07-26 スレッド表示 Junichi Matsukawa
小笠原さん。

ご意見ありがとうございました。

ご提案をとりこみ修正しました。

松川



--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/JA-Web-Who-uses-LibreOffice-tp4189225p4189386.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


[ja-discuss] Re: [ja-discuss] Webのイベントのバナー OSC kyoto が札幌コンベンションセンター

2016-07-26 スレッド表示 Junichi Matsukawa
松川です。

LibreOffice-Websiteに投稿してみました。

 Jul 26, 2016; 3:03pm
The address of OSC2016kyoto banner is mistake.
http://nabble.documentfoundation.org/The-address-of-OSC2016kyoto-banner-is-mistake-td4189314.html





--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/Web-OSC-kyoto-tp4189240p4189315.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


[ja-discuss] Re: [ja-discuss] Webのイベントのバナー OSC kyoto が札幌コンベンションセンター

2016-07-25 スレッド表示 Junichi Matsukawa
小笠原さん。
アドバイスありがとうございます。

OSCのマークも使ってあったようなので、OSC2016Kyotoにメールを送ってみました。

こちらでわからなければWebsite-MLに投稿してみます。

松川



--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/Web-OSC-kyoto-tp4189240p4189303.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.
-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


[ja-discuss] Webのイベントのバナー OSC kyoto が札幌コンベンションセンター

2016-07-25 スレッド表示 Junichi Matsukawa
Webの管理をしている松川です。

本家WebサイトからイベントのバナーをコピーしてJAに使っていますが
よくよく見るとOSC 2016 kyoto の下にSapporo convention center と出ています。
どなたが作成されているのでしょうか。これで良いのでしょうか。

https://ja.libreoffice.org/events/



--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/Web-OSC-kyoto-tp4189240.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.
-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


[ja-discuss] JA-Webサイト Who uses LibreOffice? の追加

2016-07-24 スレッド表示 Junichi Matsukawa
フォーラムの皆様。

Webサイトの管理をしている松川です。


本家のサイトにの DISCOVER - Who uses LibreOffice? が追加されました。
https://www.libreoffice.org/discover/who-uses-libreoffice/
  

それを取り込み 「始めての方に」 - 「どんな人がLibreOfficeを使っていますか?」 のページを追加しました。
https://ja.libreoffice.org/discover/who-uses-libreoffice/
  

翻訳内容等、ご意見をお願い致します。





--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/JA-Web-Who-uses-LibreOffice-tp4189225.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


[ja-discuss] Re: LBO5.2.0.2 Wreiter Librelogoのサンプルデモが動作しない。

2016-07-18 スレッド表示 Junichi Matsukawa
安部さん。小笠原さん。

ご対応ありがとうございました。

松川



--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/LBO5-2-0-2-Wreiter-Librelogo-tp4188543p4188738.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


[ja-discuss] LBO5.2.0.2 Wreiter Librelogoのサンプルデモが動作しない。

2016-07-14 スレッド表示 Junichi Matsukawa
松川です。

開発版プレリリースのLBO5.2.0.2のテストをしています。

Writer のツールバーのLogoで追加される、Librelogoツールバー の実行/サンプルのアイコンの動作をチェックしました。
5.1版で動いていたサンプルが動作しませんでした。

動作不良を確認したバージョン

バージョン: 5.2.0.2
Build ID: a7567a46e5d2953c320b13eb88a3981c4f9bd1e0
CPU Threads: 4; OS Version: Windows 6.2; UI Render: GL; 
ロケール: ja-JP (ja_JP)

バージョン: 5.2.0.2 (x64)
Build ID: a7567a46e5d2953c320b13eb88a3981c4f9bd1e0
CPU Threads: 2; OS Version: Windows 6.19; UI Render: default;
ロケール: ja-JP (ja_JP)

改行がそのままの半角文字で出力されるようです。半角文字を削除して整形すると動作しました。

松川

 



--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/LBO5-2-0-2-Wreiter-Librelogo-tp4188543.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


Re: [ja-discuss] Re: Pootleでの翻訳時に表示されるユーザー名について

2016-06-29 スレッド表示 Junichi Matsukawa
小笠原さん。

そうですね。この翻訳ボランティア作業は先行投稿者が実在人物でもロボットでも気にしないで、翻訳の質を向上することに専念するべきですね。

松川



--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/Pootle-tp4187301p4187447.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.
-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


[ja-discuss] Re: Pootleでの翻訳時に表示されるユーザー名について

2016-06-29 スレッド表示 Junichi Matsukawa
小笠原さん、安倍さん。

ヘルプメッセージが修正されたことを自動的に反映しているという事で理解しました。

システムが適当な代替翻訳を挿入する場合があるということで、考えながら修正する必要がありますね。

実在人物でなかったので安心して、修正・翻訳に取り組めます。

ありがとうございました。

松川





--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/Pootle-tp4187301p4187438.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.
-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


Re: [ja-discuss] Pootleでの翻訳時に表示されるユーザー名について

2016-06-28 スレッド表示 Junichi Matsukawa
安部さん、小笠原さん。
お返事ありがとうございます。

具体的な例を提示していなくてすみませんでした。

Help関連に多いと思われるのですが、この例のように明らかにリンクや訳のおかしい system user 翻訳が採用されています。
https://translations.documentfoundation.org/ja/libo_help/translate/scalc.po#filter=checks=critical=108781054

system user 関連のXMLタグがおかしいものは数えきれません。
https://translations.documentfoundation.org/ja/libo_help/translate/swriter/#filter=checks=critical
https://translations.documentfoundation.org/ja/libo_help/translate/swriter/#filter=checks=critical=108838867
https://translations.documentfoundation.org/ja/libo_help/translate/swriter/#filter=checks=critical=108838870

よろしくお願い致します。

松川



--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/Pootle-tp4187301p4187422.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


[ja-discuss] Pootleでの翻訳時に表示されるユーザー名について

2016-06-27 スレッド表示 Junichi Matsukawa
松川です。

LibreOffice Pootle の翻訳を時々行なっています。
https://translations.documentfoundation.org/ja/

最近、system user というユーザー名の翻訳投稿を多く見かけます。

LibreOffice master - Helpの翻訳などでリンク先がpootleサーバーの表示とずれた採用がそのまま入っています。

どうしてこういう事がおきるのでしょうか。
system user というのは自動的な投稿みたいなものなのでしょうか。



--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/Pootle-tp4187301.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.
-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


[ja-discuss] Re: オープンソースカンファレンス名古屋と翌日のhackfestのお知らせ

2016-05-25 スレッド表示 Junichi Matsukawa
松川です。

Web(EN)のイベントのバナーにオープンソースカンファレンス名古屋が表示されていていたので、取り込んで更新しておきました。
https://ja.libreoffice.org/events/





--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/hackfest-tp4184266p4184344.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


Re: [ja-discuss] 5.2Alphaバグハンティングパーティのお知らせ

2016-04-24 スレッド表示 Junichi Matsukawa
松川です。

プレリリース版
LibreOfficeDev_5.2.0.0.alpha1_Win_x86.msi21-Apr-2016 20:58  213M  
環境Windows7(86)pro 32
これをインストールして実行してみましたが起動しませんでした。

Moztrapに報告しようと思いましたが、選択肢がありませんでした。




--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/5-2Alpha-tp4181496p4181843.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


Re: [ja-discuss] LibreOffice-Web/ja 私たちについて - 功績 を更新しました。

2016-03-23 スレッド表示 Junichi Matsukawa
小笠原さん、安部さん。

ありがとうございました。

修正しました。
https://ja.libreoffice.org/about-us/credits/

松川



--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/LibreOffice-W-ja-tp4179233p4179337.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


[ja-discuss] Wiki/ja 「Linuxと *BSDシステム上のLibreOfficビルド:ヒントと技」

2016-03-18 スレッド表示 Junichi Matsukawa
Wikiの「開発」-「LinuxにおけるLibreOfficeのビルドのヒントと技」をのぞきに行って、ENと比較してみました。
ENのページ名が変更になっていて「Building LibreOffice on Linux and *BSD systems: Tips and
Tricks」になっていました。

このようなページ名にしてみました。
「Linuxと *BSDシステム上のLibreOfficビルド:ヒントと技」
https://wiki.documentfoundation.org/Development/BuildingOnLinux/ja

ご意見、ご訂正をお願い致します。

松川



--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/Wiki-ja-Linux-BSD-LibreOffic-tp4179006.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


[ja-discuss] Re: Writerメニューの未訳ですVer5.1.0.3

2016-03-14 スレッド表示 Junichi Matsukawa
渡辺さん。

該当の Quotations のKeyIDをしらべてみたのですが、KeyIDが付いていないようでした。
Pootleからでは翻訳できませんね。

松川



--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/Writer-Ver5-1-0-3-tp4178412p4178549.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


Re: [ja-discuss] Re: [ja-discuss] LibreOffice 5.1の新機能ページの翻訳

2016-03-08 スレッド表示 Junichi Matsukawa
渡辺さん。

「の」の重複をご提案のように抜いてみます。

>品質および使い勝手についての数多くの⇒「の」が重複するので
>品質および使い勝手について数多くの の方がしっくりきませんか?


「強力な」の重複は気が付きませんでした。記載ミスなので修正しました。

>強力な強力なグラフィック、美しい画面切り替え
>で「強力な強力な」のところの重複は、意識的なのですか?

松川



--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/Re-ja-discuss-Re-ja-discuss-LibreOffice-5-1-tp4174768p4177974.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.
-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


Re: [ja-discuss] Re: [ja-discuss] LibreOffice 5.1の新機能ページの翻訳

2016-03-07 スレッド表示 Junichi Matsukawa
松川です。
JA-Webの管理をしています。

5.1新機能の議論がこちらに飛んで進行していたのを見逃していました。

この議論を取り込みWebの新機能を修正しました。
https://ja.libreoffice.org/discover/new-features/




--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/Re-ja-discuss-Re-ja-discuss-LibreOffice-5-1-tp4174768p4177912.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


Re: [ja-discuss] Calcの文字の倍率が回転に>Pootleにお知らせしたいが???

2016-02-24 スレッド表示 Junichi Matsukawa
松川です。

Master-ui で回転になっているようですね。翻訳は正しい。
https://translations.documentfoundation.org/en_GB/translate/#search=CWcFG=source,target,notes=29049402

今後、ここに文字回転の機能が入るのかもしれないのでどうしたものかという感じがします。
本家がRotationなのでBugzillaに投稿して議論するか、ソースの話になるのでしょうか。




--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/Calc-Pootle-tp4175483p4176548.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


[ja-discuss] ja.libreoffice.org 私達についてー功績を更新

2016-02-21 スレッド表示 Junichi Matsukawa
松川です。

LibreOffice-ja Webの管理をしています。
私達についてー功績 を更新しました。

https://ja.libreoffice.org/about-us/credits/



--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/ja-libreoffice-org-tp4176173.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


Re: [ja-discuss] LibreOffice 5.1の新機能ページの翻訳

2016-02-18 スレッド表示 Junichi Matsukawa
松川です。
Webの維持管理をしています。

5.1新機能 翻訳提案ありがとうございます。
最近、私は年度末で忙しい状態です。

取り急ぎ、小笠原さんのご提案をWebに取り込みました。
https://ja.libreoffice.org/discover/new-features/

Web表現では、また違って感じます。

皆様のご意見をお待ちしております。




--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/LibreOffice-5-1-tp4174595p4175867.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.
-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


[ja-discuss] Re: 【依頼】ja.libreoffice.orgの「ヘルプ」タブ

2016-01-24 スレッド表示 Junichi Matsukawa
小笠原さん。

ご提案ありがとうございます。

当面、
「ヘルプ」→「役立つ情報」
「役立つ情報」→「コミュニティーによる支援」 に変更してみました。


理由は分かりませんが、メーリングリストは現在のWeb管理システムには移行されていなかったようです。
別なWeb(2)にメーリングリストが存在しているのは知りませんでした。
「https 」の方が安全と思われるので、必要な部分を参考にして取り込みたいと思います。

Web管理担当 松川




--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/ja-libreoffice-org-tp4172251p4172916.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.
-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


[ja-discuss] Re: 「リリース計画」の訳文提案

2016-01-20 スレッド表示 Junichi Matsukawa
西堀さん。

翻訳ご協力ありがとうございます。

翻訳の最初の部分の release train ですが、私もなんのことかなと悩みました。
LibreOfficeなどのアジャイルプログラミングではリリーストレインという定番の言葉のようです。
いろんなバージョンで分岐しながら線路が伸びていくイメージなのでしょう。
release trainでグーグル画像で見るとプログラムリリースの分岐図が一杯出てきました。

松川



--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/-tp4158693p4172488.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.
-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


[ja-discuss] LibreOffice-JA Webページ 「功績」の更新

2015-12-26 スレッド表示 Junichi Matsukawa
松川です。

LibreOffice-JA Webページの管理をしています。

Webページの「わたしたちについて」-「功績」を更新しました。
2015-12-10 23:47:00までの貢献者のリストです。

JAページ
https://ja.libreoffice.org/about-us/credits/

ENページ
https://www.libreoffice.org/about-us/credits/




--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/LibreOffice-JA-Web-tp4170188.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


[ja-discuss] Re: LibreOffice-JA webページ 「新機能」の更新

2015-12-22 スレッド表示 Junichi Matsukawa
松川です。

第3稿を元にWebの「新機能」を更新しました。
ご意見、ご協力ありがとうございました。

https://ja.libreoffice.org/discover/new-features/



--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/LibreOffice-JA-web-tp4169841p4169863.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


[ja-discuss] LibreOffice-JA webページ 「スクリーンショット」の更新

2015-12-22 スレッド表示 Junichi Matsukawa
松川です。

LibreOffice/JA Webの管理をしています。

英語版のスクリーンショットが更新されていたので、画像を取り込んでJA版のスクリーンショットを更新しました。
https://ja.libreoffice.org/discover/screenshots/



--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/LibreOffice-JA-web-tp4169864.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


[ja-discuss] Re: LibreOffice-JA webページ 「新機能」の更新

2015-12-21 スレッド表示 Junichi Matsukawa
松川です。
未翻訳部分もあったようで、追加のご意見を取り入れて第3稿です。
ご意見があればご自由にどうぞ。

<第3稿>

A new version for new endeavours

新たな試みのために、新たなバージョン

LibreOffice 5.0 is the corner stone of our mobile clients on Android and
Ubuntu Touch as well as our upcoming cloud version. It is also the first
version to come in 64 bits for Windows. As such LibreOffice 5 serves as the
foundation of our current developments and is a great plaftorm to extend,
innovate and collaborate with!

LibreOffice 5.0は、もうじき登場するクラウドバージョンはもちろん、AndroidやUbuntu
Touchのモバイルクライアントの礎石となります。また、Windows 64ビット版が用意された最初のバージョンでもあります。LibreOffice
5は我々が現在、開発を行うための基礎を提供するのと同様に、拡張、新規開発、また協調作業のための素晴らしいプラットフォームでもあります


Spreadsheets that rock

頼りになる表計算

LibreOffice 5.0 ships an impressive number of new features for its
spreadsheet module, Calc: complex formulae image cropping, new functions,
more powerful conditional formatting, table addressing and much more. Calc's
blend of performance and features makes it an enterprise-ready, heavy duty
spreadsheet application capable of handling all kinds of workload for an
impressive range of use cases.

LibreOffice
5.0はその表計算モジュール、Calcのために、素晴らしい数多くの新機能を提供します:多様な方法の画像トリミング、新しい関数、よりパワフルな条件付き書式設定、テーブル・アドレッシング、など。パフォーマンスと機能の両面によって、Calcはエンタープライズ向け、かつヘビーデューティな、さまざまな用途においていかなる種類の負荷にも耐えうる表計算アプリケーションとなっています。


A beautiful office suite designed by a fantastic community
優れたコミュニティーによってデザインされたすばらしいオフィススイート

New icons, major improvements to menus and sidebar : no other LibreOffice
version has looked that good and helped you be creative and get things done
the right way. In addition, style management is now more intuitive thanks to
the visualization of styles right in the interface.

新しいアイコン、メニューとサイドバーの重要な改良 :
これまでのバージョンのLibreOfficeでは成し得なかったような、見た目よく、創造性を助け、物事をあるべきようにするものになっているのです。さらに、ユーザーインターフェースのスタイル表示を正しく視覚化したことにより、スタイル操作がより直感的になりました。


Better filters, better documents
より良いフィルター、より良いドキュメント

LibreOffice 5 ships with numerous improvements to document import and export
filters for MS Office, PDF, RTF, and more. You can now timestamp PDF
documents generated with LibreOffice and enjoy enhanced document conversion
fidelity all around.

LibreOffice 5では、インポートおよびエクスポートフィルターに多くの改善を施しています。フィルターはMS
Office、PDF、RTFなどです。LibreOfficeによって生成されたPDFドキュメントをタイムスタンプしたり、改善されたドキュメント交換を正確に色んな人と楽しむことができます。


Better, faster, more stable
より良く、より速く、より安定に

LibreOffice 5 combines innovative features and long term efforts towards
enhanced stability. As a result, expect both improvements in performance and
in stability over the lifetime of the 5.0.x series.

LibreOfficeでは、核心的な機能と、長期にわたる安定性向上の成果が結びついています。そのため、5.0.x
シリーズのサポート期間を通じて、性能と安定性の両方の改善を見込めます。





--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/LibreOffice-JA-web-tp4169841p4169853.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.
-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


[ja-discuss] Re: LibreOffice-JA webページ 「新機能」の更新

2015-12-20 スレッド表示 Junichi Matsukawa
松川です。

ご意見も会ったので、取り入れて、第2稿です。
結構私には難解な英文です。抜けていた部分もあったので追加しました。

--

A new version for new endeavours

新たな試みのために、新たなバージョン

LibreOffice 5.0 is the corner stone of our mobile clients on Android and
Ubuntu Touch as well as our upcoming cloud version. It is also the first
version to come in 64 bits for Windows. As such LibreOffice 5 serves as the
foundation of our current developments and is a great plaftorm to extend,
innovate and collaborate with!

LibreOffice 5.0は、もうじき登場するクラウドバージョンはもちろん、AndroidやUbuntu
Touchのモバイルクライアントの礎石となります。また、Windows 64ビット版が用意された最初のバージョンでもあります。LibreOffice
5は我々が現在、開発を行うための基礎を提供するのと同様に、拡張、新規開発、また協調作業のための素晴らしいプラットフォームでもあります


Spreadsheets that rock

頼りになる表計算

LibreOffice 5.0 ships an impressive number of new features for its
spreadsheet module, Calc: complex formulae image cropping, new functions,
more powerful conditional formatting, table addressing and much more. Calc's
blend of performance and features makes it an enterprise-ready, heavy duty
spreadsheet application capable of handling all kinds of workload for an
impressive range of use cases.

LibreOffice
5.0はその表計算モジュール、Calcのために、素晴らしい数多くの新機能を提供します:多様な方法の画像トリミング、新しい関数、よりパワフルな条件付き書式設定、テーブル・アドレッシング、そしてさらに多く。Calcのパフォーマンスと機能の一体化はそれをエンタープライズ向けにします、極めて丈夫な表計算アプリケーションは、大きな範囲の使用事例のための全ての作業負荷などを処理する能力があります。


A beautiful office suite designed by a fantastic community
優れたコミュニティーによってデザインされた美しいオフィススイート

New icons, major improvements to menus and sidebar : no other LibreOffice
version has looked that good and helped you be creative and get things done
the right way. In addition, style management is now more intuitive thanks to
the visualization of styles right in the interface.

新しいアイコン、メニューとサイドバーの重要な改良 :
他のLibreOfficeバージョンではなかったが、良く見えるようになり、クリエイティブに目的を手に入れられるよう手助けをするようになり、正しい方法で行うようになった。さらに、スタイル操作は、インターフェースのスタイルの視覚化の結果より直感的になりました。


Better filters, better documents
より良いフィルター、より良いドキュメント

LibreOffice 5 ships with numerous improvements to document import and export
filters for MS Office, PDF, RTF, and more. You can now timestamp PDF
documents generated with LibreOffice and enjoy enhanced document conversion
fidelity all around.

LibreOffice
5は、MS-Office、PDF、RTF、より多くのものに対応した、ドキュメントのインポート、エクスポートフィルターの多くの改良を積載しています。


Better, faster, more stable
より良く、より速く、もっと安定した

LibreOffice 5 combines innovative features and long term efforts towards
enhanced stability. As a result, expect both improvements in performance and
in stability over the lifetime of the 5.0.x series.

LibreOffice
5は革新的な機能や改良された安定性へ向けた長期間の成果を統合しています。結果として、性能の改良と5.0シリーズの提供年数を超える安定性の両方を期待できます。





--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/LibreOffice-JA-web-tp4169841p4169849.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.
-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


[ja-discuss] LibreOffice-JA webページ 「新機能」の更新

2015-12-19 スレッド表示 Junichi Matsukawa
松川です。

LibreOffice-JA Webページの維持管理をしています。

本家のWebページ 「New Features」がLibreOffice5.0の内容に更新されています。
https://www.libreoffice.org/discover/new-features/

日本語のWebページ「新機能」ページ 現在のもの
https://ja.libreoffice.org/discover/new-features/

上位の見出し「Discover」を「初めての人に」と訳すのはどうかというのも気になります。

Spreadsheets that rock を「頼りになる表計算」と訳してみました。
皆様のご意見をお聞きしたいと思います。

-

A new version for new endeavours
新たな試みのためのニューバージョン

LibreOffice 5.0 is the corner stone of our mobile clients on Android and
Ubuntu Touch as well as our upcoming cloud version. It is also the first
version to come in 64 bits for Windows. As such LibreOffice 5 serves as the
foundation of our current developments and is a great plaftorm to extend,
innovate and collaborate with!
LibreOffice 5.0は、もうすぐやってくるクラウドバージョンはもちろん、アンドロイドやUbuntu
Touchのモバイルクライアントの礎石となります。また、それはWindowsの64ビット版が入荷する最初のバージョンとなります。


Spreadsheets that rock
頼りになる表計算

LibreOffice 5.0 ships an impressive number of new features for its
spreadsheet module, Calc: complex formulae image cropping, new functions,
more powerful conditional formatting, table addressing and much more. Calc's
blend of performance and features makes it an enterprise-ready, heavy duty
spreadsheet application capable of handling all kinds of workload for an
impressive range of use cases.
LibreOffice
5.0はその表計算モジュールのために素晴らしい多くの新しい機能を送ります、Calc:複雑なやり方の画像トリミング、新しい関数、よりパワフルな条件付き書式設定、テーブル・アドレッシング、そしてさらに多く。Calcのパフォーマンスと機能の一体化はそれをエンタープライズ向けにします、極めて丈夫な表計算アプリケーションは、大きな範囲の使用事例のための全ての作業負荷のようなものを処理する能力があります。


A beautiful office suite designed by a fantastic community
優れたコミュニティーによってデザインされた美しいオフィススイート

New icons, major improvements to menus and sidebar : no other LibreOffice
version has looked that good and helped you be creative and get things done
the right way. In addition, style management is now more intuitive thanks to
the visualization of styles right in the interface.
新しいアイコン、メニューとサイドバーの重要な改良 :
他のLibreOfficeバージョンにはない、良くあなたがクリエイティブに、そして正しい方法で行って物を得る手助けするように見える。



Better filters, better documents
より良いフィルター、より良いドキュメント

LibreOffice 5 ships with numerous improvements to document import and export
filters for MS Office, PDF, RTF, and more. You can now timestamp PDF
documents generated with LibreOffice and enjoy enhanced document conversion
fidelity all around.
LibreOffice
5は、MS-Office、PDF、RTF、より多くのものに対応した、ドキュメントのインポート、エクスポートフィルターの多くの改良を積載しています。


Better, faster, more stable
より良く、より速く、もっと安定した

LibreOffice 5 combines innovative features and long term efforts towards
enhanced stability. As a result, expect both improvements in performance and
in stability over the lifetime of the 5.0.x series.
LibreOffice
5は革新的な機能や改良された安定性へ向けた長期間の成果を統合しています。結果として、性能の改良と5.0シリーズの提供年数を超える安定性の両方を期待できます。







--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/LibreOffice-JA-web-tp4169841.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


Re: [ja-discuss] LibreOffice 5.2 リリースノート 作成

2015-12-17 スレッド表示 Junichi Matsukawa
小笠原さん。

ご意見ありがとうございます。
私は少しづつしか協力できないので早めに作成しました。
新しい機能を知ることは自分の興味と一致するからです。
FR、BRも翻訳しているようなので早過ぎるとは思いませんけど。

英語力の低さを指摘されてもその程度の力量なのです。
見なおす時間もないのでやりっぱなしです。
でも、未翻訳で放置するぐらいなら低い品質であっても翻訳するほうが良いと私は思っています。

もっと多くの方にWikiの修正に協力してもらいたいものです。
一般論といわれていますが、小笠原さんの理想を自分ひとりでは受け止めきれません。

松川



--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/LibreOffice-5-2-tp4169666p4169675.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.
-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


[ja-discuss] LibreOffice 5.2 リリースノート 作成

2015-12-17 スレッド表示 Junichi Matsukawa
松川です。

LibreOffice 5.2 リリースノート(EN)が出ていたので、内容を取り込んでJA版を作ってみました。

https://wiki.documentfoundation.org/ReleaseNotes/5.2/ja

翻訳等ご協力よろしくお願いします。





--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/LibreOffice-5-2-tp4169666.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


[ja-discuss] Re: Calc凡例の位置がサイドバーで変更できない。

2015-12-13 スレッド表示 Junichi Matsukawa
松川です。

似たようなバグが多発したようで、こちらに統合されました。

”Cannot select item with mouse in any combobox / drop down menu”
https://bugs.documentfoundation.org/show_bug.cgi?id=96119





--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/Calc-tp4168354p4169221.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


[ja-discuss] Re: Calc凡例の位置がサイドバーで変更できない。

2015-12-11 スレッド表示 Junichi Matsukawa
松川です。

どうも5.1.0.0.beta2(x86)win では他のリスト機能が動いていないようです。
言語設定の変更もできなかったのでKeyIDを使ってのバグ報告もできません。

このbeta2バージョンは使えませんね。



--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/Calc-tp4168354p4169092.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.
-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


[ja-discuss] Re: Writer 表メニューの「番号認識」

2015-12-09 スレッド表示 Junichi Matsukawa
松川です。

「数値認識」で提案してみました。





--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/Writer-tp4168737p4168828.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


[ja-discuss] Re: Writer 表メニューの「番号認識」

2015-12-09 スレッド表示 Junichi Matsukawa
大橋さん。

この機能がどういうものか試してみました。
Calcのような表計算機能が使えるようです。
「=」を入力するとCalcのような計算式入力ができました。

四則演算とか合計(SUM)、平方根は動作しました。

round とか pow の関数はうまく動きませんでした。

表のツールバーにある通貨のアイコンも稼働しましたが、「$」になってしまいました。
日本語ロケールに対応していないようです。

表計算に近い機能なので、「数値認識」でもよいかもしれません。





--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/Writer-tp4168737p4168827.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.
-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


[ja-discuss] 5.1.0.0.beta2 Calcページ設定の拡大縮小にスピンボタン?

2015-12-07 スレッド表示 Junichi Matsukawa
松川です。

LibreOffice5.1.0.0.beta2(x86)win   windows7proにて
Calcのページ設定で印刷範囲の書式 - ページ - シートタブで
縮尺の設定で数値を入力するときに数値ボックスの右側の空白の上をクリックすると数値が増え、下をクリックすると数値が減ります。
スピンボタンが表示されていないように思えます。隠し機能でしょうか。

バージョン: 5.1.0.0.beta2
Build ID: 53054959a12edc6510f51b94ddc9b73d27aedaf6
Threads 4; Ver: Windows 6.1; Render: GL; 

ロケール: ja-JP (ja_JP)

 



--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/5-1-0-0-beta2-Calc-tp4168651.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


[ja-discuss] 5.1.0.0.beta2(64) win windows7pro 黒い画面で起動

2015-12-05 スレッド表示 Junichi Matsukawa
松川です。
Hack Fest 投稿3

LibreOfficeDev5.1.0.0.beta2(64) windows7pro

LibreOfficeDev_5.1.0.0.beta2_Win_x64.msi   04-Dec-2015 03:32  236M  
起動させると黒い起動画面で操作不能でした。

 



--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/5-1-0-0-beta2-64-win-windows7pro-tp4168379.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


[ja-discuss] Re: 5.1.0.0.beta2 Calc保存のアイコンが名前をつけて保存

2015-12-05 スレッド表示 Junichi Matsukawa
松川です。

UIとしてもう一つ問題なのは「名前をつけて保存」のアイコンが横にあるのに、「保存」のアイコンのリストになぜ「名前をつけて保存」が入っているのでしょうか。疑問です。



--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/5-1-0-0-beta2-Calc-tp4168359p4168362.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.
-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


[ja-discuss] Re: 5.1.0.0.beta2 Calc保存のアイコンが名前をつけて保存

2015-12-04 スレッド表示 Junichi Matsukawa
松川です。

色々試してみました。
どうもUIの問題のようです。

<保存可能状態>
・アイコンの絵の部分をクリックすると保存できました。
・アイコンのリスト(右)をクリックすると「名前を付けて保存」「Save Remote File」が表示されて「保存」が出ません。

<保存するものがない状態>
・アイコンの絵の部分をクリックすると「名前を付けて保存」「Save Remote File」が表示されて「保存」が出ません。
・アイコンのリスト(右)をクリックすると「名前を付けて保存」「Save Remote File」が表示されて「保存」が出ません。

「保存」のアイコンにリスト選択機能を与えるのが良いかどうか問題があると思います。
トラブルの元と思います。




--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/5-1-0-0-beta2-Calc-tp4168359p4168361.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.
-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


[ja-discuss] Re: Calc凡例の位置がサイドバーで変更できない。

2015-12-04 スレッド表示 Junichi Matsukawa
Bugzillaに投稿しておきました。

https://bugs.documentfoundation.org/show_bug.cgi?id=96260



--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/Calc-tp4168354p4168355.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


[ja-discuss] Calc凡例の位置がサイドバーで変更できない。

2015-12-04 スレッド表示 Junichi Matsukawa
松川です。

以前投稿したCalcの凡例にからんだ内容です。
凡例の位置がサイドバーと合わないバグは修正されたようです。

Hack Festとして投稿します。

バージョン: 5.1.0.0.beta2
Build ID: 53054959a12edc6510f51b94ddc9b73d27aedaf6
Threads 4; Ver: Windows 6.1; Render: GL; 
ロケール: ja-JP (ja_JP)

Windows7(x86)pro

1.グラフを作成して凡例を選択する。
2.サイドバーを開いてPropertiesの凡例のリストで位置を選んでも選択できない。

 



--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/Calc-tp4168354.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


[ja-discuss] 5.1.0.0.beta2 Calc保存のアイコンが名前をつけて保存

2015-12-04 スレッド表示 Junichi Matsukawa
松川です。
Hack Festとして投稿します。

バージョン: 5.1.0.0.beta2
Build ID: 53054959a12edc6510f51b94ddc9b73d27aedaf6
Threads 4; Ver: Windows 6.1; Render: GL; 

ロケール: ja-JP (ja_JP)
windows7pro(x86)






--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/5-1-0-0-beta2-Calc-tp4168359.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


Re: [ja-discuss] Writer: Acrobat Reader DC からの貼付けで書式設定が不良に

2015-11-25 スレッド表示 Junichi Matsukawa
渡辺さん。

追試ありがとうございます。

私の場合は、貼り付ける前はフォントの大きさを変化させると、◯◯に該当する数字がそれに合わせて変化します。

アクロバットから貼り付けた後は、154、233などの数字に固定されて動かなくなりました。

松川



--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/Writer-Acrobat-Reader-DC-tp4167171p4167430.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.
-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


[ja-discuss] Writer: Acrobat Reader DC からの貼付けで書式設定が不良に

2015-11-23 スレッド表示 Junichi Matsukawa
松川です。

LibreOffice5.0.3.2win(x86) windows7
LibreOffice5.0.3.2win(x64) windows7 にて確認

WriterにAcrobat Reader DCから文の貼付けを行うと、
「書式」→「ページ」で表示されるページスタイルの「行数と文字数」のタブで表示される「行数と文字数」で

行数と文字数指定(グリッド線)のオプション下の
ページ単位の行数 [ ] (1-◯◯)
行単位の文字数  [ ] (1-◯◯)

この◯◯の数字が大きな値になり貼り付けをやり直しても戻らなくなります。

貼り付ける前は文字サイズの変更で ◯◯は連動して動きますが、貼付け後は動かなくなるようです。

 



--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/Writer-Acrobat-Reader-DC-tp4167171.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.
-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


Re: [ja-discuss] 5.1.0.0.alpha グラフの凡例位置とサイドバー凡例リストの相違

2015-11-18 スレッド表示 Junichi Matsukawa
小笠原さん。

アドバイスありがとうございます。

アフファー版のバグ投稿に細かくビルドのバーションをつける必要があるのがよく分かりました。
今後は丁寧にバグ投稿したいと思います。

簡単なバグと思ったのですが、他の方が再現しないとは思いませんでした。

松川



--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/5-1-0-0-alpha-tp4166530p4166713.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.
-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


[ja-discuss] Re: LibreOffice mini Conference 2016 Japanのための発表公募について

2015-11-17 スレッド表示 Junichi Matsukawa
松川です。

LibreOffice/JA Webの維持管理をしています。

LibreOffice mini Conference 2016 Japanのバナーを設置してみました。
https://ja.libreoffice.org/events/



--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/LibreOffice-mini-Conference-2016-Japan-tp4165283p4166626.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


[ja-discuss] 5.1.0.0.alpha グラフの凡例位置とサイドバー凡例リストの相違

2015-11-16 スレッド表示 Junichi Matsukawa
松川です。

LibreOfficDev5.1.0.0.alpha win(x86) windows7pro にて

グラフの凡例位置がサイドバーの凡例リストとずれていました。

Bugzillaに投稿しました。
https://bugs.documentfoundation.org/show_bug.cgi?id=95866

 



--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/5-1-0-0-alpha-tp4166530.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


[ja-discuss] Re: Writerオートコレクトオプションで「単語の補完」タブでクラッシュ

2015-11-14 スレッド表示 Junichi Matsukawa
松川です。

追試してみました。

LibreOffice5.0.3.2win(x64)  Windows7pro  クラッシュしました。
LibreOffice5.0.3.2win(x64)  Windows10  クラッシュしました。

LibreOffice5.0.3.2deb(x64)  ubuntu15.10  問題ありませんでした。

ウィンドウズOSで発生しているようです。



--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/Writer-tp4166286p4166330.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


Re: [ja-discuss] Re: 5.0.3.2Writerのフォームコントロールでダウン

2015-11-14 スレッド表示 Junichi Matsukawa
松川です。

Windows10でもやってみました。

LibreOffice5.0.3.2win(x64)   windows10   やはりクラッシュしました。




--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/5-0-3-2Writer-tp4166211p4166331.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


Re: [ja-discuss] Re: [ja-discuss] [writer]Windows版で縦書きにすると句読点が左下にくる

2015-11-13 スレッド表示 Junichi Matsukawa
松川です。

windows7pro(x64)にて縦書きをテスト。
LibreOffice5.0.3.2(x64) 
LibreOffice5.1.0.0alpha1(x64)
どちらも句読点が左下になってしまいました。

ubuntu15.10(x64)にて縦書きをテスト。
LibreOffice5.0.3.2(x64)
問題なく句読点は右下になりました。

気になったのは、MSP明朝などではっきり分かりますが、
句読点だけではなく、プロポーショナルの幅の狭い「り」や「全角数字」なども左によって表示されていることです。
全体的にバランスがセンターから左寄りに表示されています。


LibreOffice5.0.3.2win(x64) での左にずれたフォントの画像例。

 


LibreOffice5.0.3.2deb(x64)での通常の表示例。

 




--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/writer-Windows-tp4166202p4166262.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.
-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


[ja-discuss] Re: 5.0.3.2Writerのフォームコントロールでダウン

2015-11-13 スレッド表示 Junichi Matsukawa
松川です。

LibreOffice5.0.3.2win(x64) windows7 にて同様にクラッシュしました。

LibreOffice5.0.3.2deb(x64) ubuntu15.10では問題ありませんでした。





--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/5-0-3-2Writer-tp4166211p4166263.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


Re: [ja-discuss] Re: [ja-discuss] Re: [ja-discuss] [writer]Windows版で縦書きにすると句読点が左下にくる

2015-11-13 スレッド表示 Junichi Matsukawa
松川です。

Windowsのバージョンの話が出てきたのでWindows10で試してみました。
LibreOffice5.0.3.2win(x64)  Windows10

句読点は問題なく右下に表示されました。
プロポーショナルフォントの狭いフォント「り」や全角数字も中心に表示され問題ありませんでした。




--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/writer-Windows-tp4166202p4166266.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.
-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


Re: [ja-discuss] Re: Calcの編集-Fillの翻訳

2015-11-11 スレッド表示 Junichi Matsukawa
松川です。

査読、ありがとうございました。



--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/Calc-Fill-tp4163380p4166109.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


[ja-discuss] Re: [ja-discuss] Re: オープンソースカンファレンス2015 Tokushimaのお知らせ

2015-11-11 スレッド表示 Junichi Matsukawa
小笠原さん。

LibreOfficeゴのブランドガイドラインの紹介ありがとうございます。

念のため、このサイトから再度、600DPIのコミュニティーロゴを頂いてバナーを作り変えました。

松川



--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/2015-Tokushima-tp4166049p4166107.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.
-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


[ja-discuss] LibreOffice-JA Webのイベントページバナー更新しました。

2015-10-30 スレッド表示 Junichi Matsukawa
松川です。

LibreOffice-JA Webの管理担当をしています。
イベントページのスライドバナーを更新しました。
https://ja.libreoffice.org/events/

5.1ハックフェストバナーのリンク先を、本家はデンマークになっていましたが、
JA版は「関西LibreOffice HackFest 2015-11-01」へのリンクにしました。 





--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/LibreOffice-JA-Web-tp4164857.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.
-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


[ja-discuss] LBO5.0.3.1win(x64) Impressにwreiterからコピペすると保存できない。

2015-10-25 スレッド表示 Junichi Matsukawa
松川です。

バグレポートします。
開発版リリース候補LibreOffice5.0.3.1RC1 (x64)win+windows7(64)にて

Impressの文書編集時に、Wreiteから文をコピペして保存しようとすると、「エラードキュメント○○の保存の際:書き込みエラー.ファイルに書き込みできませんでした。」というエラー表示が出てまったく保存ができなくなりました。

プレリリース版LibreOfficeDev5.1.0.0.alpha1(x64)win+windows7(64)では再現しませんでした。
改良されたのかも。

 





--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/LBO5-0-3-1win-x64-Impress-wreiter-tp4164247.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.
-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


[ja-discuss] Re: 「複数のバージョンのLibreOfficeを共存させてインストールする方法」wikiページ

2015-10-24 スレッド表示 Junichi Matsukawa
松川です。

「複数のバージョンのLibreOfficeを共存させてインストールする方法」wikiページ
https://wiki.documentfoundation.org/Installing_in_parallel/ja

の「GNU+Linux」のリンクとして、下階層に

「並行インストール Linux」 を作成しました。
https://wiki.documentfoundation.org/Installing_in_parallel/Linux/ja

ページ名も含めて誤訳等ありましたら修正をお願いします。




--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/LibreOffice-wiki-tp4164138p4164146.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


[ja-discuss] 「複数のバージョンのLibreOfficeを共存させてインストールする方法」wikiページ

2015-10-23 スレッド表示 Junichi Matsukawa
松川です。

「複数のバージョンのLibreOfficeを共存させてインストールする方法」wikiページを翻訳しました。
https://wiki.documentfoundation.org/Installing_in_parallel/ja

現在は各OS毎のページが作られています。
https://wiki.documentfoundation.org/Installing_in_parallel/Linux
https://wiki.documentfoundation.org/Installing_in_parallel/Windows
https://wiki.documentfoundation.org/Installing_in_parallel/OS_X

バグハンティングに役立つのでOS毎の説明の/jaページを作成すると良いと思います。

当面私はLinuxページを作成してみます。ご協力をおねがいします。




--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/LibreOffice-wiki-tp4164138.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


[ja-discuss] Re: Calcの編集-Fillの翻訳

2015-10-16 スレッド表示 Junichi Matsukawa
LibreOffice5.1.0.0.alpha1+ (x86)win では、Fillの位置が変わっていてKeyIDも他のコードに変わっていました。

シート - Fill Cellsになっていました。

KeyIDはbHJLV は Master-UI にありました。
https://translations.documentfoundation.org/ja/libo_ui/translate/#search=bHJLV=source,target,notes,locations

Fill Cells の訳ですが、Fill
Cellsでは現在は乱数なども出るようで、「連続データ」よりは、エクセルの例なども参考にして「セルのフィル」を提案しておきました。

ご検討ください。

 

KeyID bHJLV
  





--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/Calc-Fill-tp4163380p4163389.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


[ja-discuss] Calcの編集-Fillの翻訳

2015-10-15 スレッド表示 Junichi Matsukawa
松川です。

Pootleでmaster-helpのscalcを翻訳しているとFill (連続データ)というのが出てきました。
どこで使われているのかを確認するために
LibreOffice5.0.2(x86)winやLbreOfficeDev5.0.3.0+(x86)winで確認してみました。

するとどちらもCalcの 編集 - Fill で「Fill」がそのまま未翻訳のままになっていました。

qtz言語にして該当のFillの部分のKeyIDを調べると qhCHg というコードが割り当てられていました。

Pootleで検索するとLibreOffice4.4-UIとLibreOffice5.0-UIでヒットしました。
ちなみにmaster-UIではヒットしませんでした。

LibreOffice5.0-UIの「qhCHg」はこちらになります。 
https://translations.documentfoundation.org/ja/translate/#search=qhCHg=source,target,notes,locations=100646410

「連続データ」という翻訳が6週間前に割り当てられていました。

5.0.3.0+ナイトリービルドでも反映されていませんでしたが、そのうち反映するのでしょうか。




--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/Calc-Fill-tp4163380.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.
-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


[ja-discuss] Re: Calcの編集-Fillの翻訳

2015-10-15 スレッド表示 Junichi Matsukawa
LibreOffice5.3.0.0+のEdit - Fill のKeyID 部分です。

 



--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/Calc-Fill-tp4163380p4163382.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


[ja-discuss] Re: Calcの編集-Fillの翻訳

2015-10-15 スレッド表示 Junichi Matsukawa
Calc の編集 ー Fill (連続データ) の画像です。

 



--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/Calc-Fill-tp4163380p4163381.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


Re: [ja-discuss] パスワード付Writer文書を開くとクラッシュする

2015-10-08 スレッド表示 Junichi Matsukawa
松川です

テストしてみました。

5.0.2.2 win(x86) ja  windows7(32)  ファイルを開こうとするとパスワードを入れる以前にクラッシュしました。

5.0.2.2 win(x86) EN-US  windows7(32)  問題なしでした。

5.0.2.2 deb(64) ja  ubuntu15.04 問題なしでした。


ナイトリービルドも試してみました
Index of /daily/libreoffice-5-0/Win-x86@62-merge-TDF/2015-10-05_07.55.30

5.0.3.0 win(x86) ja windows7(32) ファイルを開こうとするとパスワードを入れる以前にクラッシュしました。

5.0.3.0 win(x86) EN-US  windows7(32)  問題なしでした。



オプションでランゲージを日本語に切り替ている時に問題が発生しているようです。






--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/Writer-tp4162408p4162550.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.
-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


[ja-discuss] Re: Win8.1-64でver5.0.2Calcが落ちます

2015-10-04 スレッド表示 Junichi Matsukawa
松川です。

同じように実行するとやはり動作が停止してしまいました。

LibreOffice5.0.2.2 (x86)  windows7



--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/Win8-1-64-ver5-0-2Calc-tp4162099p4162106.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


<    1   2   3   4   >