Re: [OSM-ja] 9 月開催 G 空間 EX PO

2010-04-06 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 コメントありがとうございます。 お奨めのとおり1)が一番現実的かと思います。 ここは先日のベストLTから古橋さんお願いできるのかなと 勝手に期待しています。 この発表会場にメンバー集まって盛り上げられたらと考えます。 2)は個人的に難しそうなので△。 3)の防災科研マッシュアップコンテスト何気に興味あります。 4)のTシャツアピールは○。 5)のマッピングパーティーは良さそうだけど今回は多くの 面で負担や課題が出そうなので個人的には△。 初物なのでG空間EXPO見て回りたい気持ちも半分ありです。 研究発表用の学生や団体向けのフリースペースはないのでしょうかね

Re: [OSM-ja] 位置ゲー

2010-04-03 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 itoWorldが作成したビデオOpenStreetMap - Project Haitiは こちらになります。ご参考まで。 http://www.vimeo.com/9182869 大和田 健一 ml.ohw...@gmail.com wrote: 古橋 さん、東 さん 講演および映像公開ありがとうございます。 さっそく拝見しました。 惜しむらくは、斜めからの映像なので、画面がよく見えないですね。 ハイチの地図が出来上がる動画で、 最初の方でチカチカ光っているのが何なのか、よく分からなかった。 話の流れから、新しく追加されたところだと、分かりますが。 せっかく映

Re: [OSM-ja] 位置ゲー

2010-04-02 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 プレゼンお疲れさまでした。USTで家族で見てました。 なぜかこちらも緊張して拝見してました。 内容も濃く、5分間が長く感じられました。 古橋さん、ベストLTおめでとうございます。 古橋さんも冒頭に言われたとおりハイチ震災で亡くなられた方々に 哀悼の意を表わします。 またこのOSM活動が今後もハイチ復興に寄与することを望みます。 現在もOSMデータ活用に尽力されいる方々がいらっしゃいます。 Where 2.0 2010: Jeffrey Johnson, John Crowle and Schuyler Erle, Haiti: CrisisMapping

Re: [OSM-ja] 位置ゲー

2010-04-01 スレッド表示 ikiya
ほぼリアルタイム、 新鮮な情報として供給するフローがすぐ実践されたのにも大感心。凄い! 書いているそばから5分間隔でshpやガーミン形式でデータ配信されるフローは圧巻。 現地で広くGSPや他の用途に使われOSMが認識された。 古橋大地 tai...@taichi.jp wrote: みなさま: 古橋です。 オルソ画像ダウンロード作業のみなさま、大変おつかれさまでした。 ちなみに総ダウンロード量は何GBくらいでしょうか? ikiyaさんの 3/2 投稿から約1ヶ月。 明日のジオメディアサミットLT当選しましたので、 オルソよ今夜もありがとう 〜 さよなら オルソ化空中写真

[OSM-ja] ダウンロードしたオルソ化 空中写真データの利用について

2010-03-25 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 ダウンロードしたオルソ化空中写真データの再配布、再配信について 国土計画局に確認しました。 国土計画局のオルソ化空中写真ダウンロードシステムよりデータを 入手したことを明確にすればデータの再配布は問題ないとの回答がありました。 自分がダウンロードしたデータでなくても、OSMでのトレース利用は可能です。 その際は、出典元として source = NRPB of MLIT Japan source:ja = 国土画像情報(オルソ化空中写真)国土計画局 をタグ付けしてください。 これで国土計画局のオルソ化空中写真ダウンロードシステムより データを入手したことの明示になりま

Re: [OSM-ja] 提案:花見マッピングパー ティ( HMP )

2010-03-25 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 はじめまして。 私は参加未定ですがこちらで参加表明されてよろしいかと思います。 最少催行2名で3/27に行いたいと思います。 との告知なので三浦さんからいろいろお話聞けるのでは ないでしょうか。 どうでしょう。 三浦さん 大山和広 ooyam...@gmail.com wrote: 初めて投稿します。大山と申します。 3/27のMapping Partyに興味があり、ぜひ参加したいと考え居ているのですが、 勝手がわからず少し混乱しています。 参加希望はこのメーリングリストに流せば良いのでしょうか? (WEBサイトでは告知されない?) 技術的・専門的な知識が

[OSM-ja] 森林地域データのインポー トについて

2010-03-24 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 国土数値情報:森林地域データのインポートがされるようになりました。 よろしければ森林地域データのインポート方法についてお知らせいただけ ないでしょうか。 地元に森林地域をを多く抱える自分としては森林地域データのインポートは 関心の高いものでした。 個人的にはランドサットやGPSログをもとに森林地域を書いていました。 国土数値情報の森林地域データは有用なので、もし全国的にインポート できるようであればいいなと思います。 インポートが進むようであれば今まで書いた森林地域は削除して 再編集してもよいと考えます。 インポートお手伝いできるのであれば協力します

Re: [OSM-ja] 森林地域データのインポー トについて

2010-03-24 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 コメントありがとうございます。 http://clc.openstreetmap.fr というサイトを作っています。 さすが合理的ですね。吹き出し機能も凄いし、細かいし、スムーズに 広範囲表示できますし、スタイルもいいし・・。 開発とimportを分業できるのは 作業的に大きな意味がありそうだなと考えています。 賛成です。 私は開発作業では殆ど貢献できませんが インポート作業など力仕事ならお手伝いできると思います。 森林地域データの他にも大きいデータはあるので 分業化できれば幸いと考えます。 Mage Whopperです。 2010年3月24日22:40

Re: [OSM-ja] 森林地域データのインポー トについて

2010-03-24 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 コメントありがとうございます。 http://clc.openstreetmap.fr というサイトを作っています。 さすが合理的ですね。吹き出し機能も凄いし、細かいし、スムーズに 広範囲表示できますし、スタイルもいいし・・。 開発とimportを分業できるのは 作業的に大きな意味がありそうだなと考えています。 賛成です。 私は開発作業では殆ど貢献できませんが インポート作業など力仕事ならお手伝いできると思います。 森林地域データの他にも大きいデータはあるので 分業化できれば幸いと考えます。 Mage Whopperです。 2010年3月24日22:40

Re: [OSM-ja] OSC2010 Sendai (5/22) に OSM 出展

2010-03-19 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 OSC2010 kan...@kobeお疲れさまでした。 盛況だったようでなによりです。 資料は返却不要です。 関西方面でイベント等ありましたらお使いください。 ポスター等は古くなったら処分願います。 腕章は中身差し替えてご自由に使っていただいてかまいません。 不要の場合は直接メールいただければ送付先お伝えします。 宜しくお願いします。 say.n...@gmail.com wrote: 清野です。 2010/3/20 ikiya : ikiyaです。 5月に宮城県仙台市で開催されるOSC2010 SendaiにOSM出展、 セミナー申し込みしました。ご報

Re: [OSM-ja] キャッシュデータの分割

2010-03-18 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 キャッシングお疲れさまです。 システム停止のお知らせです。 「メンテナンス作業実施のため、下記時間帯はシステムを停止致します。 3月23日(火)22:00〜3月24日(水)24:00 利用者の皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご了承ください」 山下 一郎 ich...@ca2.so-net.ne.jp wrote: 神奈川、栃木キャッシング担当の山下です 以下の担当分終了しました。 199680タイル、22,136,336KBになりました。 神奈川県全域 (17,116096,51648) - (17,116512,51872) http

Re: [OSM-ja] State of the Map 2010 シ ンポジウム登録開始

2010-03-14 スレッド表示 ikiya
ます。 過去2年は、ikiyaさんと三浦が参加してきました。 今年も、7月上旬、7/9,10,11に開催されます。(金はビジネスデー、土日は コ ミュニティデー) 愉快な仲間達と知り合って、文字通り世界を広げるチャンスです。 総勢300名ほどが参加すると思われます。 昨年は、西欧に加え、ベトナム、インド、パキスタン、ボルビア、ロシアか らも 参加がありました、もちろん、最東からは日本からです。 早期登録割引は3月末までです。コミュニティパスは85ユーロです。 http://stateofthemap.org/register-now また、OSM財団に加盟し

[OSM-ja] おすすめの市販ポータブル カーナビ

2010-03-14 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 ログ取り用に、市販ポータブルカーナビ検討中です。 家族用なので操作が簡単なものとして市販ポータブルカーナビにしました。 nav-uが候補ですが、ログ取り可能な市販ポータブルカーナビでお薦めが ありましたらお知らせください。 また、ジャイロ、加速センサー付きのカーナビで取得したログですが、 単純にGPS電波だけで求められた位置データなのでしょうか? それともジャイロ、加速センサーのデータも反映された ジャイロ、加速センサー + GPSのログデータが取れるのでしょうか? トンネルやビル街でも安定したログが取れるか興味あります。 あくまで市販品ベースでの話ですが

Re: [OSM-ja] OSC2010 kan...@kobe は 2 010/3/13 (was: [osc:3264] [ 神戸 ] 3/13 開催 開催決定&申込開始( 申込ファイル添付) )

2010-03-12 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 OSC2010 kan...@kobe楽しみですね。 何もできませんがOSMプロモーションよろしく願いします。 みちのくからエール送ります! OSC2010 kan...@kobe何か面白いことあったらお知らせください。 --- Yoichi Seino say.n...@gmail.com wrote: 連続投稿申し訳ございません。 清野です。 明日のオープンソースカンファレンス 2010 kan...@kobeについてですが、 会場は9:00から準備が可能です。 またイベントとしての受付開始は9:45からだそうです。 僕は9:00か9:30

Re: [OSM-ja] 「カラー空中写真」は使え る?

2010-03-10 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 【質問1】へのコメントです。 カラー空中写真の正式な利用、ライセンス問題とは別に 我流ですがトレースの技術的な点だけ。大雑把。 カラー空中写真は歪み補正なしの連続航空写真なので、撮影の標定図を見て 自分がトレースする地区ができるだけ写真中央に写っている写真を選びます。 MapWarperサイトを利用すると写真の歪み補正とWMSでの写真を背景としたJOSMトレースが可能です。 1.トレース用の写真アップロード ・MapWarperサイト http://warper.geothings.net/ に1500×1500、5MB以下の画像ファイルをアップロードします

Re: [OSM-ja] オルソ化空中写真の今後の 利用について ( データのキャッ シュ )

2010-03-09 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 私事、バタバタしていて皆さんの話になかなかついていけませんが 3月サービス終了までダウンロードしたオルソ化空中写真を手元に 保存してそれを元に4月以降地図トレースをしてもよい。 の件ですが、オルソ化空中写真のデータを別のサーバーをたてて 不特定多数に再配信することの許可は確認していません。 個人的にダウンロードして手元に保存、自分でダウンロードした写真を 4月以降トレースに使うという意味合いでしか確認していません。 国土計画局のオルソ化空中写真を別サーバーから 再配信するのは問題あるかと考えます。 皆さん、どう考えられますか。 TANAKA

Re: [OSM-ja] オルソ化空中写真の今後の 利用について

2010-03-09 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 ますますオルソ関連ついていけなくなってます。(汗; オルソ利用時のsourceタグの件ですが データ提供側の国土計画局からの意見ですので受け入れたいと思います。 今後、国土計画局のオルソ化空中写真を利用してトレースした場合は以下のsourceタグでお願いします。 source = NRPB of MLIT Japan source:ja = 国土画像情報(オルソ化空中写真)国土計画局 オルソのwikiページにも書いてみました。不備な点あれば手直しください。 ご協力お願いします。 http://wiki.openstreetmap.org/wiki

Re: [OSM-ja] 【緊急企画】オルソよ今夜 もありがとう 〜 さよなら オルソ化空中写真 大謝恩祭 り 開催!

2010-03-07 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 こんばんは。石川さんコメントありがとうございます。 source = MLIT Japan source:ja = 国土画像情報(オルソ化空中写真)国土交通省 よろしくお願いします。 私も昔書いたところでsource = MLIT Japan怪しいところあります。 また 国土画像情報(オルソ化空中写真)国土交通省これも 初めのころ微妙に違って書いているものあるかも??しれません。 自分でも直してきましたが見かけた方は修正よろしくお願いします。 source = MLIT Japan --- ISHIKAWA Sachihiro sachih

[OSM-ja] オルソ化空中写真の今後の 利用について

2010-03-07 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 前回は国土情報提供サイト運営事務局に問い合わせしましたが 今回は国土計画局へオルソ化空中写真ダウンロードシステム終了の 問い合わせをしました。今日、回答いただいたのでその報告です。 (国土計画局より) ・国土計画局が行っているオルソ化空中写真全てのサービスは終了します。 ・オルソ化空中写真に関するサービスは国土地理院に移ります。 ・移管後のサービス内容、再開についてはまだ未定です。 ・オルソ化空中写真サービスが再開する場合、ハード、ソフトウエア全て 変更になります。これらの準備にはかなり時間を要します。 ・移る先としては国土変遷アーカイブまたは電子国土が候補となるが

Re: [OSM-ja] OSM 本を出す?

2010-03-04 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 OSM始めたl頃、第一版のドイツ語本、OCRと翻訳ソフトで個人用に冊子化してました。 (内容はお遊び程度) 紙変え、少し縮小すると厚さ2cmの本が5mmの冊子になりました。 http://1.bp.blogspot.com/_9tw89LwNH4A/SGsqDcKiyII/APw/H-t5NJARQmA/s1600-h/osmbja1.jpg ribbon o...@ns.ribbon.or.jp wrote: On Wed, Mar 03, 2010 at 10:55:40AM -0800, Shun N. Watanabe wrote: 翻

Re: [OSM-ja] チリ地震

2010-03-04 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 臼田さん、大変お世話になります。 是非、今後とも世界はもちろん、日本のマッピングにALOS画像が 使えることを望みます。 ありがとうございました。 OSMを中心としたVolunteered Geographic Information ここしばらく使われそうなタイトルですね。(といいな、希望) Yuichiro USUDA us...@bosai.go.jp wrote: 東様、みなさま 臼田@NIEDです。 ご意見、ご要望、ありがとうございました。 昨日、JAXA/ALOSパイロット実証業務連絡会で、 今回のハイチ・チリでのALOS画像WMS配信と

Re: [OSM-ja] チリ地震

2010-03-04 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 臼田さん、大変お世話になります。 是非、今後とも世界はもちろん、日本のマッピングにALOS画像が 使えることを望みます。 ありがとうございました。 OSMを中心としたVolunteered Geographic Information ここしばらく使われそうなタイトルですね。(といいな、希望) S.Higashi s_hig...@mua.biglobe.ne.jp wrote: 東です。 臼田さん、お疲れ様でした。 関係省庁のみなさんに話だけでも伝わったということは ものすごく大きな一歩ですね。 見てみたかったなぁ。ustで

[OSM-ja] オルソ化空中写真ダウンロ ードサービス終了

2010-03-02 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 国土地理院から平成22年3月末をもってオルソ化空中写真ダウンロード システムを終了のアナウンスがありました。 4月以降のOSMへのオルソ利用は不明確です。 3月中に利用したいところはトレースしておきましょう。 使いたいオルソ写真はダウンロードしてみては。 http://orthophoto.mlit.go.jp/ 今後もオルソのトレース利用が可能な道は有るのか 今までトレースに利用したオルソの件は問題ないのか 確認したいと思います。 国土変遷アーカイブにオルソが取り込まれると 閲覧以外の利用は現状厳しいかなと考えます

Re: [OSM-ja] 津波 ( 日本での災 害)と OSM

2010-03-02 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 TANAKAさんコメントありがとうございます。 「地図データを OSM サーバにコミットする」時にだけ,ネットが必要です. オフラインで作成した更新 OSM データを,誰かに渡しさえ出来れば, 代理コミット可能なはずです. そうですね、地元被災したら、OSMへの代理コミットお願いするかもしれません。 メンバーのなかで可能な方いれば代理コミット宜しくお願いします。 逆に私も可能であればOSMへの代理コミット受けます。 TANAKA Toshihisa tosih...@netfort.gr.jp wrote: としです. 「災害」に関しての私見です. 私個人は

Re: [OSM-ja] OSMジャパン サ イト管理について

2010-03-02 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 OSMジャパン法人化後、契約にもとづいてサーバー管理を お願いすることに賛成します。 S.Higashi s_hig...@mua.biglobe.ne.jp wrote: 東です。 この件、うやむやになってしまうのは、あまりにももったいない お申し出ではないかと思います。 OSM ジャパンが法人化されるとすれば そちらからの業務委託という形でやって頂くのが いちばんクリアーな進め方ではないでしょうか。 ただ、当面は手弁当でお願いせざるを得ないと思いますが。 他のみなさんのご意見はいかがでしょうか。 ikiyaです。 柏崎さん、無理を言ってすみませんで

Re: [OSM-ja] OSM 認知度の向上

2010-03-02 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 まだ先ですが、5月のOSC仙台でハイチ特集のセミナー発表を しようと思っていました。 個人的に資料整理、準備はしていました。 S.Higashi s_hig...@mua.biglobe.ne.jp wrote: 東です。 私自身、なぜOSMをやっているかといえば、 実際のところ楽しいから、趣味だから、 ということになります。 趣味の範囲でOSMを楽しむことはもちろんそれで 良いのではないかと思います。 これは個人的な意見ですが、最近、OSMの社会的な有用性は 趣味だけで終わらせるには惜しいと感じています。 ですので、OSMの活動と社会をつなげていくためにことも

[OSM-ja] 津波 ( 日本での災 害)と OSM

2010-03-01 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 先日、チリ地震の津波が日本に来ました。ちょっと脇道それますが そのとき感じた個人的な意見を書きます。 27日 OSC Tokyo終えて帰路、立川で夕飯食べようとした時、 チリで地震があったこと、津波が日本に向かっていること知りました。 地元の沿岸部とは付き合いが多く、食事の手は止まりPC引っ張り出して Net繋いで情報収集始めました。食事もそそくさに帰りを急ぎました。 また偶然にも最近海岸線データがインポートされ、いよいよ沿岸マッピングも 本格的にできると海岸線をよく見ていました。 調べると福島の沿岸は全域、津波ハザードマップが作成されていました。 今回、マップを

Re: [OSM-ja] 津波 ( 日本での災 害)と OSM

2010-03-01 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 渡邊さん、素人な一石にコメントありがとうございます。 避難ルートは災害の発生場所によってことなるので、 これは災害発生前に書いてもしかたがないとおもいます。 どちらかというと、前もって十分に道路やバリアを書いておき、 その地図をみて、その場の人間が判断できるようにしとくのが得策だと思ってます。 バリアの有無は重要ですよ。道でない場所を歩く人にとっては。 言われて気がつきました。バリアの有無、重要ですね。 ソースが無ければ、地図を書けないのは、どこでも一緒です。 ハイチはかなり恵まれていた方でしょう。 チリはかなり広範囲なので、ソースの提供者が資金的に苦しい気がします

Re: [OSM-ja] 2/26( 金 ) 〜 2/27 ( 土 )OSC2010Tokyo/Spring 始ま ります→完了

2010-02-28 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 メンバーの皆様、お疲れ様でした。 OSMブース来場者の方々、ありがとうございました。 私事、弾丸Tokyoツアーでしたがよいコミュニケーションが取れたと思います。 明らかに来場者の質問内容が変わってきている印象があります。 以前は、説明するとへー凄いねー!だけみたいな感じでしたが 今はどうやるの?系の質問が多くなったように思います。 専門的な話も多岐にわたってなかなか盛況でした。 私は15回ぐらい説明しました。喉痛いです。 質問者来ないときは間が空くのですがtomokiいわく、 一人説明しているとそれを見て私も私もと説明聞きたい人が 次々と繋がっていくので大変とのこと

Re: [OSM-ja] ライセンスの変更 2

2010-02-21 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 私も詳細はわかりませんが情報元としては以下があります。 OSM財団のブログはこちらで http://blog.osmfoundation.org/ OSM財団のwikiページはこちらです。 http://www.osmfoundation.org/wiki/Main_Page wikiには選挙結果の詳細と選挙後のミーティング内容が書かれていますが その後のライセンスに関する動きはわかりません。 OSMFに登録されているメンバーの方にはアナウンスが入っているのしょうか? ISHIKAWA Sachihiro sachih...@gmail.com wrote

Re: [OSM-ja] OSC2010 開催予定

2010-02-20 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 OSC予定のお知らせありがとうございます。 OSC仙台 5月22日 東北電子専門学校 or 東北学院大学 OSM出展、セミナー発表予定しています。 皆さんの参加を新緑、杜の都仙台でお待ちしています。 申し込み後改めて告知したいと思います。 S.Higashi s_hig...@mua.biglobe.ne.jp wrote: 東です。 今年のOSC開催予定は現在以下のようになっています。 開催予定地のお近くの方がおられましたら 出展・発表のご検討をして頂けると良いかもしれません。 個人的には、資金さえあれば東京以外の地域へマッピングがてら 行ってみたいです w

Re: [OSM-ja] OSM 自動チェッカー  kee p right!  

2010-02-19 スレッド表示 ikiya
%2C50%2C60%2C70%2C90%2C100%2C110%2C120%2C130%2C150%2C160%2C170%2C180%2C191%2C192%2C193%2C194%2C195%2C196%2C197%2C198%2C201%2C202%2C203%2C204%2C205%2C206%2C207%2C208%2C210%2C220%2C231%2C232 %2C270%2C281%2C282%2C283%2C284%2C291%2C292%2C293%2C311%2C312show_ign=1show_tmpign=1 ikiya insidekiwi

Re: [OSM-ja] OSM 自動チェッカー  kee p right!  

2010-02-19 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 ・keep right! の指摘をネタにマップパーティをするってのも悪くない. いいですね。 ただ私の場合、地元の指摘箇所はほとんど入力ミスなので見に行かずに 直せます。(汗 欧米をkeep right!で見ていてマッパー全員に入力指導できるわけないから 誰かがエラーつぶししているのだろうと勝手に想像していました。 私も前向きな意味でこの投稿をしました。 技術的な目標が具体的にkeep right!で見えてくるので 是非活用したいです。 TANAKA Toshihisa tosih...@netfort.gr.jp wrote: としです. keep right

[OSM-ja] OpenOrienteeringMap  オ リエンテーリング用 OSM

2010-02-19 スレッド表示 ikiya
OpenOrienteeringMap(OOM)http://oobrien.com/oom/はオリエンテーリング用 OSMサイトです。メインはイギリスですがOSM世界全域に対応しています。 オリエンテーリングのスタート地点と各ポイントを登録して、任意の縮尺で PDF地図を作成することが出来ます。表示方法や操作方法、参考になります。 http://1.bp.blogspot.com/_9tw89LwNH4A/S384kbRylLI/Bmo/URXpUG0dsMU/s1600-h/OOM01.jpg

Re: [OSM-ja] OSMジャパン サ イト管理について

2010-02-18 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 柏崎さん、無理を言ってすみませんでした。 会社の紹介は了解得られた後でかまいません。 三浦さんにコメントいただいたように法人化は 保留になっています。 私はサーバー専門外なのではずしていたらご勘弁ください。 OSM Japanが団体としての形式化途上である現在、 企業側の柏崎さんが様々な試みやプロモーションを行うのであれば planetデータを使って御社で独自サイトを運用することがハードルが 低い方法かなと考えます。その運用もOSMへの貢献だと考えます。 柏崎さんの試みや運用を拝見しつつ、OSM Japanの組織化が 進んだ時点で再び協議してもよいと思います

[OSM-ja] OSM 自動チェッカー  kee p right!  

2010-02-18 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 OSM自動チェッカーkeep right! http://keepright.ipax.at/ OSMインスペクターとは違ったエラーをチェックしてくれます。 http://keepright.ipax.at/report_map.php?db=osm_XDzoom=15lat=37.75518lon=140.47135layers=B00Tch=0%2C30%2C40%2C50%2C60%2C70%2C90%2C100%2C110%2C120%2C130%2C150%2C160%2C170%2C180%2C191%2C192%2C193%2C194%2C195

Re: [OSM-ja] 2/26-27 OSC2010 Tokyo/Spring

2010-02-18 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 私事、忙殺状態からやっとトンネルの出口がうっすらと見えてきました。 OSC2010Tokyo/Spring 2月27日(土)参加します。 お手伝いなんでもやります。 オンラインでは言えないハイチマッピング情報もべしゃくります。 皆さんいらしてください! S.Higashi s_hig...@mua.biglobe.ne.jp wrote: 東です。 OSC2010Tokyo/Spring の開催が迫ってまいりました。 今のところ私(展示)と三浦さん(講演)が2/27(土)に参加予定ですが http://wiki.openstreetmap.org/wiki

[OSM-ja] 海岸線データのインポート 進んでいます。

2010-02-14 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 国土数値情報(海岸線データ)のインポートが県単位で進んでいます。 神奈川県の海岸線もインポートされました。ありがとうございます。 mapnikの地図表示ではまだ新しい海岸線は見えていませんが Osmarenderでは新しい海岸線に変わっています。ご確認ください。 インポート前の旧海岸線データは note : old coastline で残っています。 旧海岸線をマッピングされた方で、旧海岸線とインポートデータを 差し替えたい箇所が出た場合は、インポートデータの海岸線を 部分カットして旧海岸線を差し込んでください。 インポートかなり進んでいるのでインポートされた方

[OSM-ja] ブログ IT で地理 の授業を楽しくする いちとり で OSM が紹介されました。

2010-02-10 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 既にご覧になった方もいらっしゃるかと思いますが 社会科教育人気ランキングトップのブログ ITで地理の授業を楽しくする いちとりでOSMが紹介されています。 1月のハイチ大地震でのマッピングについてです。 http://bit.ly/9tKGwj OSM活動がどんなふうに受けとめられているか参考になりました。 是非、ごらんください。 - VANCOUVER 2010 Olympic News [Yahoo! Sports/sportsnavi

Re: [OSM-ja] ブログ IT で地理 の授業を楽しくする いちとり で OSM が紹介されました。

2010-02-10 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 すみません訂正です。ITで地理の授業を楽しくする いとちりでした。 ikiya insidekiwi...@yahoo.co.jp wrote: ikiyaです。 既にご覧になった方もいらっしゃるかと思いますが 社会科教育人気ランキングトップのブログ ITで地理の授業を楽しくする いちとりでOSMが紹介されています。 1月のハイチ大地震でのマッピングについてです。 http://bit.ly/9tKGwj OSM活動がどんなふうに受けとめられているか参考になりました。 是非、ごらんください

[OSM-ja] IT で地理の授業を楽しく する いとちり で OSM が紹介されました。(訂正)

2010-02-10 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 既にご覧になった方もいらっしゃるかと思いますが 社会科教育人気ランキングトップのブログ ITで地理の授業を楽しくする いとちりでOSMが紹介されています。 1月のハイチ大地震でのマッピングについてです。 http://bit.ly/9tKGwj OSM活動がどんなふうに受けとめられているか参考になりました。 是非、ごらんください。 - VANCOUVER 2010 Olympic News [Yahoo! Sports/sportsnavi

[OSM-ja] On walking into a disaster zone

2010-02-10 スレッド表示 ikiya
Wold BankのGIS技術スタッフとしてハイチに向かったSchuyler Erleさんのコメントです。 On walking into a disaster zone 是非、お読みください。気持ちが伝わってきます。 (本文) http://www.iconocla.st/index.cgi/2010/Feb/10#on-walking-into-a-disaster-zone (日本語訳)

[OSM-ja] ハイチ大地震後の OSM 活動紹介

2010-01-27 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 ラジオニュース番組PRI's The worldでハイチでのOSM活動が紹介されました。 Online mapping helps Haiti relief efforts http://www.theworld.org/2010/01/22/online-mapping-helps-haiti-relief-efforts/ - Get the new Internet Explorer 8 optimized for Yahoo! JAPAN

Re: [OSM-ja] ハイチ JAXA/ALOS パンシャープン画像の WMS 配信 開始

2010-01-27 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 回答ありがとうございました。 Yuichiro USUDA us...@bosai.go.jp wrote: ikiyaさま 臼田です。 早速使ってみていただきありがとうございます。 ・昨晩は1/23パンシャープ、JOSMで使えなかったですが今朝は使えます。 何か変更されましたか?1/23PRISM2.5mは昨晩使えていました。 申し訳ありません、URLの標記にミスがあり、 夜中に修正しました。 WMSはこのURLの長さがミスにつながってしまいますね。 このあたりも一つの課題だと思っています。 ・1/23パンシャープと1/23PRISMの2.5m同士比

[OSM-ja] GIS NEXT メールマガジン でハイチ震災での OSM 活動が紹 介されました。

2010-01-26 スレッド表示 ikiya
空間情報利用雑誌GIS NEXT のメールマガジン GIS NEXT EXPRESS Mail Magazine でハイチ震災でのOSM活動が 紹介されました。日本での貢献についても触れられています。 GIS NEXT EXPRESS Mail Magazine vol.175 <編集部便り> 「地図でハイチ救援に貢献を」 http://www.nextpb.com/gisnext/magazine/magazine.html - Get the new Internet Explorer 8 optimized

Re: [OSM-ja] ハイチ JAXA/ALOS パンシャープン画像の WMS 配信 開始

2010-01-26 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 お世話になります。新しい画像配信ありがとうございます。 質問です。 ・昨晩は1/23パンシャープ、JOSMで使えなかったですが今朝は使えます。 何か変更されましたか?1/23PRISM2.5mは昨晩使えていました。 ・1/23パンシャープと1/23PRISMの2.5m同士比較ですが、 JOSMで使用すると1/23PRISMのずれが顕著です。 JOSMで画像移動をかければ1/23PRISM使うことは可能ですが 何か理由は考えられますか? 私事、素人ですが気になったのでお聞きします。 Yuichiro USUDA us...@bosai.go.jp wrote: 防

Re: [OSM-ja] ハイチ震災、高解像度衛星 写真でOSM地図トレースが可能 となりました。

2010-01-26 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 ハイチ震災の衛星写真トレースですが、1/22撮影のWorldBank 8cm解像度が使えるようになっています。カバー領域も広めです。 http://1.bp.blogspot.com/_9tw89LwNH4A/S1-I3vIFb9I/Blo/1Ns2tFnRuOA/s1600-h/8image.jpg http://wiki.openstreetmap.org/wiki/WikiProject_Haiti/Imagery_and_data_sources WorldBank has been acquiring hi-res aerial

Re: [OSM-ja] OSC2010 Oita →終了

2010-01-24 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 OSC大分 出展、セミナー発表お疲れ様でした。 盛況だったようでなによりです。 九州エリアのOSMデータもアップされてきています。 九州エリア盛り上がるといいですね。 九州OSMの”旅”も満喫されたことでしょう。 S.Higashi s_hig...@mua.biglobe.ne.jp wrote: 東です。 OSC大分は無事終わりました。 直接、間接にご支援頂いた皆様、ありがとうございました。 入場者数は100〜150名ほどでしたが、多くの方は朝イチから最後まで いてくださったようです。 OSMのブースは盛況でした。 やってみたい、と言ってくださる方が多く、行

Re: [OSM-ja] OSC2010 Oita

2010-01-19 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 後方支援で、PNG 33MのHaiti地図にOSMタイトル入れたものを 今日、東さんに送付する予定です。 http://labs.geofabrik.de/haiti/large-png-maps Hiroshi Miura miur...@nttdata.co.jp wrote: 三浦です。 OSC 大分は、今週末に迫ってきました。 東さん、準備状況はどうでしょう? すみません、わたしは全然動けていないです。 #資料作成が!orz ポスターの準備とか、必要ですよね (2009/12/30 14:13), S.Higashi wrote: 今の

Re: [OSM-ja] ハイチ震災、高解像度衛星 写真でOSM地図トレースが可能となり ました。

2010-01-16 スレッド表示 ikiya
Potlatchが1.3dにupしてトレースに使用できる衛星写真が増え、カバー範囲も広くなりました。 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/WikiProject_Haiti#2010_Earthquake_Response ・GeoEye13 ・GeoEye13+ ・DigitalGlobe 以上3つが選択できます。 - Get the new Internet Explorer 8 optimized for Yahoo! JAPAN

Re: [OSM-ja] ハイチ震災、高解像度衛星 写真でOSM地図トレースが可能となり ました。

2010-01-15 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 ハイチ震災OSMトレース 地滑り箇所のタグ教えてください。 - Get the new Internet Explorer 8 optimized for Yahoo! JAPAN ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

Re: [OSM-ja] ハイチ震災、高解像度衛星 写真でOSM地図トレースが可能 となりました。

2010-01-15 スレッド表示 ikiya
。 --- Yuichiro USUDA us...@bosai.go.jp wrote: ikiyaさま、みなさま (もしかすると2通同じメールが届くことになってしまうかもしれません、 ご了承下さい。) 防災科学技術研究所の臼田です。 普段は個人としてROM参加させていただいておりましたが、 本日は公的アドレスより、ikiyaさま、みなさまに質問させて いただきたいことがございます。 昨日、JAXA/ALOSの緊急観測が行われ、そのデータを いただくことができました。 また、これをOSMでも利用していただくため、WMS配信の 許可をいただきました。 許可をもらうまでの時間がかかっ

Re: [OSM-ja] ハイチ震災、高解像度衛星 写真でOSM地図トレースが可能となり ました。

2010-01-14 スレッド表示 ikiya
ハイチ震災に関するOSM情報はこちらです。 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/WikiProject_Haiti#2010_Earthquake_Response ikiya insidekiwi...@yahoo.co.jp wrote: ikiyaです。 ハイチ震災 OSMエディタPotlatchにGeoeye haitiレイヤが追加され震災後の高解像度衛星写真でOSM地図トレースが可能となりました。 http://bit.ly/5K9wsG ハイチ震災OSM編集、Geoeye haitiレイヤを参照した場合はタグsource

Re: [OSM-ja] お正月のマッピング  Yok ohama Mapping Party

2010-01-08 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 マッピングパーティーお世話になりました。 貴重なガイドお話き付きマッピングで感謝しています。 おかげさまで我が家ではフランス山、イギリス山、アメリカ山で 話ができるようになりました。(笑 フランス山一帯をフェンスで囲っています。 フェンスOKだと思います。ビデオ見るともっとフェンスあります。 私もフェンス書きます。 広場は highway=pedestrian 、area=yesで書いておきます。 大和田 健一 ml.ohw...@gmail.com wrote: ikiya さんへ ひとまず入力終わりました。 ゲートの場所をはっきり表現したかったので

Re: [OSM-ja] ハンディ GPS “正 しい”使い方の鉄則

2010-01-06 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 河原さん、わくわくする貴重なコメントありがとうございます。 直線状に一定速度に移動しつつ これは私も感覚的に実感してました。 GPSロガーはなるべく低い位置にもったほうが、 地面による反射波の影響が少なくなり、よい結果が得られるようです。 是非、試してみます。 正月も丸の内行きました。藁をもすがる思いでずっとロガー持った 片手あげてました。結果は案の定でした。 確か、河原さんが皇居側でロガー安定させてから丸の内に進入が良い と言っていた?の思い出して試みてはみました。 反射・回折して遠回りした分だけ位置がずれて計測されるようだという ことが、確認できています。 こ

Re: [OSM-ja] 通りの名前の書き方

2010-01-05 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 国土交通省道路局にお話し聞いてみましたが、 印象としてはあくまでも ”社会実験”で、 今後、大きくこの試みを広げていくという感じでは ありませんでした。(現時点では) 詳細について知りたい方 は道路局にお尋ねください。 通り名もいろいろで古くから使われ地域に根付いたもの もあれば、観光、街おこし的な意味で比較的最近付けられて 認知度が低いものもあります。 私はまず前者を中心に通り名を埋めていこうと思います。 ISHIKAWA Sachihiro sachih...@gmail.com wrote: 石川といいます。 2010/1/5 ikiya : ご覧にはな

[OSM-ja] オルソ化空中写真と GPS ログのずれ

2010-01-04 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 お正月マッピングで横浜の港の見える丘公園と皇居周辺の ログを取りました。 港の見える丘公園付近のオルソ化空中写真とログの比較では、 ログを基準とするとオルソが南西方向に5〜10mずれて いました。 オルソ化空中写真ダウンロードサイトでオルソと数値地図の 重ね合わせ表示を見てみましたが、ここでも数値地図を 基準とするとオルソが南西方向にずれています。 一方、皇居付近のオルソ化空中写真とログの比較では、 ログを基準とするとオルソが北東方向に約10mずれていました。 オルソ化空中写真ダウンロードサイトでオルソと数値地図の重ね合わせ表示を見てみましたがここでも数値地図を 基準

[OSM-ja] 山口県でマッピングパーテ ィーできますか?

2010-01-04 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 イギリス在住のChristopher Osborneさんが (http://www.cloudsourced.com) 日本に来られるそうで 山口県でマッピングパーティーはありませんか? と聞かれました。 山口県でマッピングパーティー可能な方、射程距離の方 いらっしゃいます? スケジュールもありますが、駄目もとでお聞きしています。 - Get the new Internet Explorer 8 optimized for Yahoo! JAPAN

Re: [OSM-ja] 通りの名前の書き方

2010-01-04 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 ご覧にはなったと思いますが、 国土交通省道路局で「通り名(と位置番号)で道案内」が 社会実験として全国のいくつかの都市で実施されています。 http://www.mlit.go.jp/road/torimei/index.htm 「通り名(と位置番号)で道案内」は 土地に不慣れな方に、通りの名前と距離を表す番号を記載した 「標識板」で目的地への案内をしようという試みです。 福島の会津若松市も実験対象になっていました。 道路wayの作図も進んだので雪解けマッピングでは この通り名をnameに使う予定です。 S.Higashi s_hig

[OSM-ja] カシミール3Dの OpenStr eetMap プラグイン作成希望

2010-01-03 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 nazotokoの渡邊さんがカシミール3DのOpenStreetMap プラグイン作成希望者を募っています。 http://mappin.hp2.jp/blog/?page_id=92 私も以前、人気のカシミール3D使っていました。 OpenStreetMapが背景地図として使えるようになることで 双方向の様々な用途が考えられます。 OSMプラグイン作成希望します。 OSMプラグイン作成希望の方はnazotokoの渡邊さんの blogへ希望する旨のコメントを記入願います。 - Get

Re: [OSM-ja] お正月のマッピング  Yok ohama Mapping Party

2010-01-02 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 横浜(港の見える丘公園)マッピングパーティー無事終了しました。 参加者3名、マッピング2時間半、お疲れ様でした。 マッピング内容報告はこちらにまとめていきます。 (神戸マッピングのページまねてます。) http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Ja:Yokohama_mapping_party_20100102 - Get Disney character's mail address on Yahoo! Mail

Re: [OSM-ja] お正月のマッピング  Yok ohama Mapping Party

2009-12-30 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 ブログ興味深く拝見しました。 現地に詳しい方とお伴できて大変心強いです。 一口に散策と言っても様々な視点があるように感じました。 ましてや石川町、元町といった歴史がぎゅっと詰まった 街ではたくさんのシンボル、POIがあると思います。 今回は実質、半日のログ取りなので個人的には 港の見える丘公園付近のログ取るので精いっぱいかな と考えます。 あとは現地での進捗状況でいくつかのグループに別れて ログ取りもしたいと思っています。 その際は各自、興味のある地区に侵入していただいても よろしいかと思います。 昼食、アフターまっぴんぐも現地調達(決定)でよいかなと 気軽に考えて

[OSM-ja] ハンディ GPS “正 しい”使い方の鉄則

2009-12-28 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 最近出版されたGPS利用解説本 「林業GPS徹底活用術」全国林業改良普及協会は ハンディGPSの利用がメインの興味深い内容で、衛星電波の悪条件下で ハンディGPSとどう付き合うかよくまとめられています。 この本で解説されているGPSの正しい使い方の鉄則については 岐阜県森林研究所のHPでも公開されています。 「普及成果」に掲載されているGPSを業務で使うために知っておきたい 3つの基本知識やGPSの“正しい”使い方の鉄則・・・などは ハンディGPSユーザーには必見です。 是非のぞいてみてください。 岐阜県森林研究所 http

Re: [OSM-ja] お正月のマッピング  Yok ohama Mapping Party

2009-12-27 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 よろしくお願いします。お気軽にどうぞ。 私は見ませんでしたが、この前、ブラタモリで横浜やっていたそうで、 ちょっとドキッとしました。 ブラOSMでマイナーなスポット散策もいいかなと思いました。 大和田 健一 ml.ohw...@gmail.com wrote: お正月マッピング Yokohama Mapping Partyのお知らせです。 参加します。 横浜・戸塚在住ですが、 元町交番までは小一時間くらいかかる。 --- 大和田 健一 ___ Talk-ja

Re: [OSM-ja] お正月のマッピング  Yok ohama Mapping Party

2009-12-26 スレッド表示 ikiya
追加案内です。 元町交番の場所はこちらになります。http://bit.ly/4weRvo みなとみらい線の元町中華街駅 5番元町出口を出たところにあります。 ikiya insidekiwi...@yahoo.co.jp wrote: ikiyaです。 お正月マッピング Yokohama Mapping Partyのお知らせです。 2010年1月2日(土) 午前10時 元町交番前集合/自由参加解散 山手散策、写真撮影、ログ取りメインのお正月マッピングです。 港の見える丘公園を中心にマッピングしたいと思います。 マッピング見学のみでもOK、このジャケットが目印です

Re: [OSM-ja] OSM ウィンドブレーカー注 文集計 - とうちゃ〜く

2009-12-25 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 無事着いて何よりです。 OSMウィンドブレーカーかなり目立ちます。 街で見かけたら声かけてください。 となります。 予想外の小さい箱でちょっと驚きましたが クロネコのサイズ60(三辺合計60cm)で なんとか送りたかったので小箱にしました。 いろんな空き箱(外付けMO、HDなどなど)使って 送っています。ご了承ください。 Takeshi Otsuki t-ots...@js6.so-net.ne.jp wrote: 大槻です。 ikiya さん取りまとめご苦労様でした。 m(_ _)m On Mon, 7 Dec 2009 12:28:21 +0900

Re: [OSM-ja] JOSM による初心者向けガ イド

2009-12-22 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 [[Ribbon/JOSM]] です。 wiki苦手で作られたページがどこかわかりません。 アドレスもう少し詳しく教えてください。 お願いします。 ribbon o...@ns.ribbon.or.jp wrote: Wiki上にある、既存の情報では、やはりあまりにも分かりにくいので、 とりあえずのものをまた作ってみました。 [[Ribbon/JOSM]] です。 Ja:Beginners Guide 1.3.3 を差し替えた方がいいかなとは思うんですが、 どうでしょうか。 oota

Re: [OSM-ja] ライセンスの変更 2

2009-12-21 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 現状のライセンス論議からははずれますが個人的な感想です。 私自身、ライセンスについて理解度は低いですが、皆さんの投稿で大変勉強になっています。 OSMには参加して様々な楽しみや発見があって感謝しています。 現時点ではライセンスについては理解できるよう知識を得ながらOSMに参加していこうと考えています。 一方、GPSなどを利用してユーザーがフリーマップを書くというスタイルはOSMに限らず今後増えてくると思います。 OSMでは自分なりには結構データ入力したつもりですが、入力済のデータにあまり固執するつもりはありません。 街並み、道路は変化していくのでOSMで私が一年前

Re: [OSM-ja] MapPIN'on OSM ベータリリ ース

2009-12-19 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 回答ありがとうございます。 位置的重なり了解しました。 時系列での重なりは、元写真の撮影日時を見て 参照する方が確認されればよいという事で理解します。 もう一点質問ですが登録したpin(写真)の削除は 可能でしょうか? 以前、私がアップミスしたフリッカー写真のpinを 削除いただいた記憶があります。 登録者側からの操作でpinを削除することは可能ですか? Shun N. Watanabe sh...@ics.uci.edu wrote: nazotoko の渡邊です。 2009/12/18 ikiya : ikiyaです。 MapPIN'on OSM使わせ

Re: [OSM-ja] 緊急雇用対策と OSM !??

2009-12-18 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 自治体からの依頼で作成された成果品の著作権について 説明するのに著作権情報センターで配布している冊子を使っています。(PDFで見れます。) http://www.cric.or.jp/qa/qa.html の中の 市町村のしごとと著作権 デジタルネットワークと著作権・マルチメディアと著作権 あたりがわかりやすいです。 市町村のしごとと著作権に出てくる依頼されて写真を 撮った写真家の話が良い例かと思います。 参考まで。 HOTTA Sadamichi hott...@mx.biwa.ne.jp wrote: 堀田 貞通です。 On Fri, 18 Dec

Re: [OSM-ja] MapPIN'on OSM ベータリリ ース

2009-12-18 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 MapPIN'on OSM使わせていただいてます。 1点だけお聞きしたいのですが、これから写真登録が 集中する場所(人気スポット)も出てくるように思います。 また、有名な場所は時間の経過とともに同じ場所で 新旧の写真が重なることも考えられます。 このような、位置的、時間的なpinの重なりについては どのようにお考えですか? Shun N. Watanabe sh...@ics.uci.edu wrote: 皆さんへ (ちょいと固いですが、とりあえず昨日talk, photos ML に流したもののまんまの日本語訳を流します。) 私がやってるオープン写真

Re: [OSM-ja] 横断歩道と信号

2009-12-16 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 三浦さん そうですね。使用目的に合ったレンダリングが使えれば ベストだと私も思います。 共有、公開できるデータはレイヤを重ねていけますが、 公開に向かないデータについては、ベースマップは OSM、重ねるデータは別となると考えます。 東さん 触地図のデータ構成まではわかりませんが、 写真の例の様な印刷物を見る限り、 私には地図中の点字文字や丸囲み数字が OSMタグとは別データのように見えました。 話題がずれるかもしれませんが、 私は、どちらかというとOSMマッピングする側、 地図を描く側ですが、地図を使う側からOSMを 見ると問題も変わってきます。 目的とする地図の完

[OSM-ja] お正月のマッピング

2009-12-15 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 お正月、マッピング事始めをどこにしようか考えていました。 ログアップの少なそうな有名所を見ていて、横浜の港の見える丘公園 付近がよさそうと思いました。 山手はダニエルさんが走り回ってくださったのがわかりました。 お疲れ様です。 http://2.bp.blogspot.com/_9tw89LwNH4A/SydnWQwPtJI/Bgs/3o-s3uxmb0w/s1600-h/Minato_Yokohama.jpg 1月2日(土)に港の見える丘公園付近マッピング予定します。 ログ取り、写真撮影メインのミクロなマッピングを考えています。 きついので丘からは下

Re: [OSM-ja] お正月のマッピング

2009-12-15 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 まだ予定ですが、よろしくお願いします。 ふらっと横浜マッピングという感じです。 私もふらっと何処かに消えるかもしれませんが・・・。 楽しみにしています。 詳細はまたあらためて告知します。 S.Higashi s_hig...@mua.biglobe.ne.jp wrote: 東です。 その頃はたぶん関東近辺にいますのでご一緒させてください。 もしかしたら途中で違う方向に行っちゃうかもしれませんが。 ikiyaです。 お正月、マッピング事始めをどこにしようか考えていました。 ログアップの少なそうな有名所を見ていて、横浜の港の見える丘公園 付近がよさそうと

Re: [OSM-ja] 横断歩道と信号

2009-12-15 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 ikiyaです。 技術的なことは?ですが個人的な感想です。 しかし、点字ブロックの位置を正確に表現するには 例えば四つ角であれば横断歩道も4つ必要になるのではないかと ハタと考え込んでしまいました。 都市部での歩行者用の道路属性、ナビゲーションを考えるようになると 車道に付随する歩道(側道の歩道、歩道橋など)の入力も必要になります。 ただこの車道に付随する歩道は現状OSMでは曖昧な定義のように 感じています。 ある程度、OSMの属性タグは地図作りを助けてくれますが、 OSMを利用して使用目的に合った地図を作る場合、OSMのタグで 全ての属性、表現をカバーすること

Re: [OSM-ja] OSM の地図が間違っている 件 ( 宇野駅 )

2009-12-12 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 古い写真でみると http://4.bp.blogspot.com/_9tw89LwNH4A/SyRocwaecPI/Bgk/29tAyN1ZpOg/s1600-h/sors3.jpg Map Compareで最近の様子を比較すると http://tools.geofabrik.de/mc/?mt0=mapnikmt1=googlemaplon=133.95397lat=34.49363zoom=17 参考まで。 ribbon o...@ns.ribbon.or.jp wrote: On Fri, Dec 11, 2009 at 02:23

Re: [OSM-ja] GPX ファイルへの変換がう まくいきません

2009-12-11 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 こちらもどうぞ。羽鳥さんの解説です。 http://d.hatena.ne.jp/hatochan/20091107/1257644274 Yoichi Seino say.n...@gmail.com wrote: 清野です。 僕はm-241のユーザーではないのですが、 英語ですが、以下のページはご覧になりましたでしょうか? http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Holux_M-241 一度ご覧になってみると良いかと思われます

[OSM-ja] OSM ウィンドブレーカー発 注

2009-12-09 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 今日、メーカーにウィンドブレーカー発注しました。 23日頃こちらに届く予定です。 24日以降発送始めたいと思います。 入金未だの方は宜しくお願いします。 (デザイン見本) http://3.bp.blogspot.com/_9tw89LwNH4A/SyB2dWdLlGI/BgU/VTyyEj81aUY/s1600-h/wb_091210.jpg 混雑時期ですが年内にはお届けできそうです。 ただし、年末年始休暇でご自宅不在の方もいるかと思いますので、 発送開始の前にあらためてお知らせして確認を取りたいと思います

Re: [OSM-ja] OSM ウィンドブレーカー注 文集計

2009-12-07 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 ウィンドブレーカーの金額と振込詳細について 注文された方々に直接内容をメールしました。 ご確認願います。 私からのメールが届いていない方はこのMLで お知らせください。 宜しくお願いします。 - Get Disney character's mail address on Yahoo! Mail ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org http

[OSM-ja] OSM ウィンドブレーカー注 文集計

2009-12-06 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 ウィンドブレーカーの数量集計です。 合計16着の最終確認です。 ・藤澤さん レッド:L ・柴田さん ロイヤルブルー:XL ・堀田さん グリーン:L ・清野さん グレー:L ・三浦さん ブラック:L、ネイビー:L、グリーン:M ・東さん イエロー:L ・田中さん ネイビー:XL ・大槻さん ネイビー:L ・MontBlancさん ロイヤルブルー:L、ブラック:L ・田口さん ネイビー:L ・ikiya グレー:XL、グリーン:XL、ネイビー:L 集計表はこちら http://1.bp.blogspot.com/_9tw89LwNH4A/Sxxz9wh3e_I

Re: [OSM-ja] OSM ウィンドブレーカー注 文集計

2009-12-06 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 問題ないです。 出張から戻ってこられてで構いません。 TANAKA Toshihisa tosih...@netfort.gr.jp wrote: ikiya さん: としです. ウィンドブレーカーの集計ありがとう御座います. で,こちらの都合で申し訳御座いませんが,本日7日から9日の朝まで 出張がありまして,入金できるのが最短で9日の午後一になります. どうかご容赦頂けたら幸いです. 取り急ぎ,ではこれにて. ___ Talk-ja mailing list Talk

[OSM-ja] OSM ウィンドブレーカー注 文状況と色見本確認のお願い

2009-12-05 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 ikiyaです。 資料中のロゴは黒地に白の絵になっていますが ロゴ背景の黒地の部分は、皆さんが注文するウインドブレーカーの色と 同じ色になるとお考えください。 黒地に白のロゴではありません。 青のウインドブレーカー注文された方は背景が青でロゴが白になります。 私の説明資料が悪くてロゴが白のイメージが正しく伝わっているか 怪しいので、確認の意味で以下の色見本イメージ作りました。 ご確認ください。 (あくまで色のイメージです。実際の色づかいとは多少異なります。) http://4.bp.blogspot.com/_9tw89LwNH4A/SxoljdKm7-I

Re: [OSM-ja] OSM ウィンドブレーカー

2009-12-04 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 入金方法はpaypalとゆうちょ銀行振込の2通りに変更します。 手数料はご負担願います。 振込先詳細は月曜日金額が決まった際に、直接メールでお伝えします。 清野さん 関西のとりまとめ可能ならばお任せします。 私もpaypal詳しくありませんが、送金に数回使っています。 手数料は取られていません。 希望者の方は先にお見せしました資料をもとにウィンドブレーカーの 「色」と「サイズ」をお知らせください。サイズは良くご確認ください。 (ウィンドブレーカー、色とサイズの資料はこちら) http://2.bp.blogspot.com/_9tw89LwNH4A

Re: [OSM-ja] OSM ウィンドブレーカー

2009-12-04 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 資料のサイズ表に着丈、身巾、裄(ゆき)丈が載っていますので 参考にして下さい。お持ちのジャケットなどと比較してみてください。 LサイズがFサイズ(フリーサイズ)に該当します。 成人男子の一般サイズがこのLサイズになるそうです。 といっても体型個人差、好みもあるのであくまで参考程度です。 色については仕上がり次第なので何ともいえません。 お好みでお願いします。 明日までゆっくり考えてください。 ウィンドブレーカーそのものは先に案内しました資料にあるとおり 2200円程度のものです。 初めての作成でもあり購入しやすさの点からこのクラスの品物にしました。 冬の防寒用には

Re: [OSM-ja] OSM ウィンドブレーカー

2009-12-04 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 東さん、確認です。 ロゴ文字は白色限定ですがウィンドブレーカーの 色はイエローでよろしいですか? お好みもあるので念のため確認しました。 S.Higashi s_hig...@mua.biglobe.ne.jp wrote: 東です。 とりまとめお疲れ様です。 イエロー、Lサイズでお願いします。 Paypalでお支払いします。 入金方法はpaypalとゆうちょ銀行振込の2通りに変更します。 手数料はご負担願います。 振込先詳細は月曜日金額が決まった際に、直接メールでお伝えします。 清野さん 関西のとりまとめ可能ならばお任せします。 私もpaypal

Re: [OSM-ja] 日本の住所 Japanese Add resses: the opposite is also true

2009-12-04 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 nazotoko の渡邊さん USAは、state ブロック、state 内にcounty(無い州もある) 、 county 内に市町村ブロックという構造をしていて、 既にOSM には全部 boundary=administrative で入ってますが、 それに疑問を持たない人にはこう答えればいいです。 それがhouse number まで続くだけ。 ヨーロッパとヨーロッパ化したアメリカ大陸の国々以外の地域では、 ブロックで地名を決める方が普通です。 参考になりました。ありがとうございます。 欧米の通り名からの住所付けはよく取り上げられているのですが、 アメリカ

Re: [OSM-ja] OSM ウィンドブレーカー

2009-12-04 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 東さん イエロー、Lサイズ了解しました。 あれこれ迷うのも楽しいですね! Sh higa...@gmail.com wrote: うー、迷いますがやはりイエローでお願いします。東 iPhoneから送信 On 2009/12/05, at 11:53, ikiya insidekiwi...@yahoo.co.jp wrote: ikiyaです。 東さん、確認です。 ロゴ文字は白色限定ですがウィンドブレーカーの 色はイエローでよろしいですか? お好みもあるので念のため確認しました。 S.Higashi s_hig

[OSM-ja] 日本の住所 Japanese Add resses: the opposite is also true

2009-12-03 スレッド表示 ikiya
Japanese Addresses: the opposite is also trueというビデオ 投稿を紹介され、日本のOSMマッパーはどうこれを扱うの? と尋ねられました。 Addressesingに決定的な違いがあることはわかってはいても、 現状、空白地帯を埋めるのがメインのマッピングレベルなので OSMでのAddressesingについては漠然としか考えていません でした。 面白いビデオなので紹介します。皆さんはどう考えます。 http://ow.ly/I38i - Learn more about

Re: [OSM-ja] OSM ウィンドブレーカー

2009-12-03 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 堀田さんからのお話もありましたので、支払い方法に 問題があれば、手数料はかかりますが 振込みでの入金も可能にします。 振込対応で購入できそうであればまたご連絡ください。 現状キャンセル扱いにしておきます。 SHIBATA Akira h...@eva.gr.jp wrote: 柴田(あ)です。 私も支払いができないので今回は見送りでお願いします。 支払いできるように準備しておかないと… 20091203065714.0a179c92.hott...@mx.biwa.ne.jp の、 Re: [OSM-ja]OSM ウィンドブレーカー において

Re: [OSM-ja] OSM ウィンドブレーカー

2009-12-02 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 今回のOSMウインドブレーカー作成の詳細です。 以下の資料参考にして下さい。色、デザインは資料写真と同様のものになる 予定ですが完全に一致するものではありません。ご了承ください。 http://2.bp.blogspot.com/_9tw89LwNH4A/SxZ_zlDXoNI/BfQ/vPg9O9Iw_nU/s1600-h/osm_wb01.jpg 1.ウインドブレーカーの色とサイズは各自が自由に組み合わせることができます。 2.ロゴは白色限定で、左胸(10cm角)と背中(30cm幅)に入れます。 3.製作は10日以上かかります。12月11日正式発注

Re: [OSM-ja] OSM ウィンドブレーカー

2009-12-02 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 資料中のロゴは黒地に白の絵になっていますが ロゴ背景の黒地の部分は、皆さんが注文するウインドブレーカーの色と 同じ色になるとお考えください。 黒地に白のロゴではありません。 青のウインドブレーカー注文された方は背景が青でロゴが白になります。 ikiya insidekiwi...@yahoo.co.jp wrote: ikiyaです。 今回のOSMウインドブレーカー作成の詳細です。 以下の資料参考にして下さい。色、デザインは資料写真と同様のものになる 予定ですが完全に一致するものではありません。ご了承ください。 http://2

Re: [OSM-ja] オルソ化空中写真の3次、 4次利用について

2009-12-02 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 整理ありがとうございます。合っていると考えます。 S.Higashi s_hig...@mua.biglobe.ne.jp wrote: 東です。 ちゃんと理解できたかどうか怪しいのでまとめてみました。 この理解で合っていますでしょうか。 1.一次利用 【利用例1】 オルソ化空中写真を自分のPCにダウンロードした。 【ライセンス表記法1】 自分のPC上で閲覧するなど、いわゆる個人利用の範囲であれば特に何もする必要は無い。 不特定多数に画面を見せたり、印刷して渡す場合には表示/印字面に原典表記が必要。 <表記例> 「国土数値情報(○○データ) 国土交通省

Re: [OSM-ja] OSM ウィンドブレーカー

2009-12-02 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 了解しました。 前金制なのと、入金確認が簡単なので原則PayPalでお願いしました。 PayPal以外でとのリクエストが多い場合は別方法も合わせて考えます。 その際はまたアナウンスします。 HOTTA Sadamichi hott...@mx.biwa.ne.jp wrote: 堀田 貞通です。 支払い方法ってPayPalだけなんですね。見落としてました。 私、PayPal利用できない人なので、申し訳ありませんが今回の申し込みは見合 わせます。 - 堀田 貞通

Re: [OSM-ja] OSM ウィンドブレーカー

2009-11-30 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 サイズ、色の発注方法は2、3日中に確認します。 確認次第、提示します。 しばし、お時間ください。 MontBlanc o...@gatinho.org wrote: MontBlancです。 私も一つ希望します。 サイズの選択肢や、ベースの色の選択肢の希望はあるのですが、 まだ絞り込めないですね。 では 2009/11/30 TANAKA Toshihisa : としです. ikiya さん,清野さんへ,私も一つウィンドブレーカー希望します. 2009年11月28日9:25 Yoichi Seino : 清野です。 ... ある程度耐久性があったほ

Re: [OSM-ja] マップコンクール

2009-11-30 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 OSM、OSM japanといった団体で参加するには賛成ですが、 OSM地図そのものは多くの方の貢献があるので支部、個人参加は 気がすすみません。 地元福島の地図も気がつかないところで国内外を問わず多くの方の 貢献で書かれています。 OSM地図への取り組み、マッピングなど作業過程をメインとした コンクールへ個人、支部参加は良いと思います。 またOSM地図に自ら他の情報をかぶせて作った地図も コンペ個人参加OKだと考えます。 別件ですが、マッパー同士で腕を競うGlobal OSM Competition開催の 提案があります。 http

Re: [OSM-ja] OSM ウィンドブレーカー

2009-11-27 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 コメントありがとうございます。決済はPayPal使ってみます。 say-noさんや三浦さんから提案があったように受け渡しも 工夫できそうですね。 関西やその他の地区で取りまとめが可能ならまとめて 代表の方に発送します。 受け渡しのマッピングパーティーも楽しそうです。 来週中に作成内容、金額をもう少しつめてご提案します。 オーダー期限は12月5日(土)まで、その発注数で金額確定、6日(日)には金額提示したい思います。 入金確認を12月10日(木)まで行って12月11日(金)には正式発注したいと考えます。 まずは作ってみるという最初の試みなのでOSMがアピールできる そ

Re: [OSM-ja] 国土地理院の地図をトレー スしたい!

2009-11-25 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 TANAKAさん、お世話になります。 私としては基盤地図情報をデータインポートするのではなくオルソ化空中写真のように 背景地図として表示してなぞり書きする利用法の申請を希望します。 基盤地図情報の縮尺25000レベルと2500レベルがあります。 http://www.gsi.go.jp/kiban/towa.html#k2 私はデータの量、種類の多さからすべてのデータインポートは厳しいと考えます。 ただ、様々な情報が含まれている基盤地図情報の利用価値は高いので データの種類を絞ってインポートするよりも、背景地図として参照できるようにして なぞり書きすれば多くのデータ

Re: [OSM-ja] 複数のソースから構成した エリアについて

2009-11-23 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 nazotoko 渡邊さん 補足説明ありがとうございます。 担当者の方とやりとりはいろいろありましたが お互いの受け取るニュアンスの違いがあるかもしれない ので事実だけ書いておきます。 ・3次、4次利用については確認していません。 ・「OpenStreetMapと表示をしていれば、国土交通省のデータが使われていることが何らかの方法でわかるからいい」と回答はいただいていません。 ・孫引き表示について確認していません。 担当者の方にはまた気軽にご相談くださいと言って いただけましたので上記の件、確認したいと思います。 Shun N. Watanabe sh

Re: [OSM-ja] Potlatch 1.3

2009-11-23 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 zoomレベル19以上欲しい一人です。 うちは田舎なのでまわりは畑と田んぼだらけです。 農地や家庭菜園(こちらは広いです。)の地図をつくるには 日本の農地は狭く複雑なので、最低zoomレベル19もしくは20が欲しいです。 産地直売もはやっていていろんな作物が作られています。 自分の田畑の地図つくるのも楽しいかなと思っています。 基本的に田畑、GPS電波良好です。 Shun N. Watanabe sh...@ics.uci.edu wrote: nazotoko の渡邊です。 2009/11/23 S.Higashi : 東です。 先ほど試してみました

Re: [OSM-ja] JOSM WMS Plugin

2009-11-20 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 WMS PluginでMLIT Japan (NORTH...)確認しました。 ありがとうございます。 このWMS Pluginで容易にオルソの各レイヤを比較できる ようになったので興味深く見てみました。 都心でオルソ写真同士で5m以上ずれている部分も ありましたのでオルソレイヤが複数利用できるエリアの 方は写真の新旧とともに位置関係にも注意されたほうが よいと思います。 福島は使用可能なオルソが1レイヤしかありませんので 問題なしです。 Shun N. Watanabe sh...@ics.uci.edu wrote: nazotoko の渡邊です。 JOSM の

<    1   2   3   4   5   6   7   >