Re: [OSM-ja] 住所 (was: Re: ローマ字)

2018-10-04 スレッド表示 Leo Gaspard
muramoto様、皆様 On 08/05/2018 08:33 PM, Leo Gaspard wrote: >> >place=city_block, admin_level=11 >> 日本のタグ体系を大きく変更する提案になるので、多くの人のご意見を待ちたいと思います。 > > 他の人は意見ありますか。例えば、Google > Mapsは番地の地図の機能を具備します[1]から、同じく番地の地図をOSMにも作りたいです。住所を検索できるために。

Re: [OSM-ja] 住所 (was: Re: ローマ字)

2018-07-27 スレッド表示 tomoya muramoto
かなり間が開いてしまいましたが、特にコメントありませんでしたので前記提案のように JA:Available Dataを変更いたします。 muramoto ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

Re: [OSM-ja] 住所で検索してもヒットしない

2018-07-19 スレッド表示 zipg5-jz
いいださん 住所の登録はリレーションを利用するですね。階層つくっていただけると助かり ます。勉強してリレーションを組めるようになりたいです。 あと、Nominatimは検索した「語」と一致したもののみヒットするということで、 市町村と丁目は区切る必要があったようです。 「一宮市,伝法寺一丁目」ではヒットしました。 ありがとうございました。 JalrRa >いいだです。 > >はじめまして。 >osm.org上の検索は、Nominatimというソフトウェアで処理されています。 >ただ、Nominatimは純粋に、検索したその「語」がヒットするかどうかをチェックして

Re: [OSM-ja] 住所で検索してもヒットしない

2018-07-17 スレッド表示 Satoshi IIDA
いいだです。 はじめまして。 osm.org上の検索は、Nominatimというソフトウェアで処理されています。 ただ、Nominatimは純粋に、検索したその「語」がヒットするかどうかをチェックしているようにみえます。 (なので、「伝法寺一丁目」ではヒットするが、「一宮市伝法寺一丁目」だとヒットしない) また、住所を構造化するためには、リレーションを組む必要があります。 (city -> (quarter) -> neighbourhood, の順に階層をつくる。hamletではないです) ちょっと長くてわかりづらいかもしれないですが、こちらを参照してみてください。

[OSM-ja] 住所で検索してもヒットしない

2018-07-16 スレッド表示 zipg5-jz
初めまして!JalrRaと申します。 住所について質問させてください。 愛知県一宮市伝法寺地区に住所を追加しましたが、検索が上手くいきません。 変更セットはこちらです。 https://www.openstreetmap.org/changeset/60612333 伝法寺一丁目 と検索すると正しくヒットしますが、 次の検索ワードではヒットしないようです。 一宮市伝法寺一丁目 一宮市伝法寺1 一宮市伝法寺 恐らくタグが間違っているのでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ___

Re: [OSM-ja] 住所 (was: Re: ローマ字)

2018-07-12 スレッド表示 tomoya muramoto
レオ様 お返事いただきありがとうございます。 >「name=2」については、JOSMのプリセットのために、必要です。 なるほど。ではJOSMのプリセットが不適切なんでしょうね。ref=2は良い形かもしれません。 >place=city_block, admin_level=11 日本のタグ体系を大きく変更する提案になるので、多くの人のご意見を待ちたいと思います。 >番地の区画の調べ方。 ありがとうございます。足で調べたのですね。お疲れ様です。逆に言うと、番地区画のマッピングはそれだけ大変ということなのですね。 muramoto

Re: [OSM-ja] 住所 (was: Re: ローマ字)

2018-07-11 スレッド表示 Leo Gaspard
muramoto様 「name:ja-Hrkt」については、すぐメーリングリストに「name:ja-Hira、name:ja-Hrkt、ja-AnkiStyleFurigana?」のメールを送りました。 「name=2」については、JOSMのプリセットのために、必要です。ところが、どのタグもに入れられます。もしかしたら「ref」はもっといいですかもしれません。そして、「name:ja」を「name」に変更する?ところが、「Fujimino 1-2-3」を検索したらも答えられることがほしいですから。。。? 番地の「place=city_block,

Re: [OSM-ja] 住所 (was: Re: ローマ字)

2018-07-08 スレッド表示 Satoshi IIDA
いいだです。 > JA:Available Dataを次のように変更して良いでしょうか? > https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Available_Data はい、よいと思っています。 ●現状 判定:× 用例:個人住宅の表札 判定の理由:個人情報と考えられるため 補足:使用(マッピング)しない ●変更案 判定:△ 用例:個人住宅の表札に記載されている内容のうち、住居者の名前は×、住所は○

Re: [OSM-ja] 住所 (was: Re: ローマ字)

2018-07-08 スレッド表示 tomoya muramoto
レオ様 name:ja-Hrkt → name:ja-Hira name=2 → name=二丁目 が望ましいと思います。 name:ja-Hira=1ちょうめ → いっちょうめ place=city_block, admin_level=11 → 日本では定義されておりませんが、番地を表現するには確かに必要になりそうですね。有識者の方々のご意見をお聞きしたいところですが、いかがでしょうか。 ちなみに、番地の区画はどのように調べられたのでしょうか?ちょっとやり方が思いつかなくて… muramoto

Re: [OSM-ja] 住所 (was: Re: ローマ字)

2018-07-08 スレッド表示 tomoya muramoto
>> もし、家に「ふじみ野市清見2−4−15」のサインが貼ってあったら、その家に「addr:housenumber=15」をタグするのができますか。 >はい、これは大丈夫という認識です。 >個人の名前(佐藤さんとか鈴木さんとか)が入っていなければ大丈夫。 では、JA:Available Dataを次のように変更して良いでしょうか? https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Available_Data ●現状 判定:× 用例:個人住宅の表札 判定の理由:個人情報と考えられるため 補足:使用(マッピング)しない ●変更案 判定:△

Re: [OSM-ja] 住所 (was: Re: ローマ字)

2018-07-08 スレッド表示 Leo Gaspard
On 07/08/2018 05:01 PM, Satoshi IIDA wrote: >> もし、家に「ふじみ野市清見2−4−15」のサインが貼ってあったら、その家に「addr:housenumber=15」をタグするのができますか。 > はい、これは大丈夫という認識です。 > 個人の名前(佐藤さんとか鈴木さんとか)が入っていなければ大丈夫。 分かりました。ありがとうございます! レオ ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org

Re: [OSM-ja] 住所 (was: Re: ローマ字)

2018-07-08 スレッド表示 Satoshi IIDA
いいだです。 > もし、家に「ふじみ野市清見2−4−15」のサインが貼ってあったら、その家に「addr:housenumber=15」をタグするのができますか。 はい、これは大丈夫という認識です。 個人の名前(佐藤さんとか鈴木さんとか)が入っていなければ大丈夫。 かなり古くなってしまっていますが、国交省のガイドラインでも、 「住居表示住所は個人情報ではない。ただし取扱には注意しようね」という判断になっています。 実際の所、このガイドラインが成立した後に個人情報保護法が改正されていますので、 論拠とするにはいささか古いものであることは否めませんが。。。

Re: [OSM-ja] 住所 (was: Re: ローマ字)

2018-07-08 スレッド表示 Leo Gaspard
On 07/04/2018 11:23 PM, Leo Gaspard wrote: > On 07/04/2018 09:58 PM, tomoya muramoto wrote: >> >日本に住所の看板が良く見えませんから、どう住所をタグできますか良く分かりません。 >> >> 住所を調べるのは結構難しいです。番地(block_number)までであれば電信柱に表示されていることが多いですが、住居番号(housenumber)はわからないのではないでしょうか。 >> なお個人宅の表札から住所等を転記するのは禁止されていますのでご注意ください。 >>

Re: [OSM-ja] 住所 (was: Re: ローマ字)

2018-07-05 スレッド表示 Leo Gaspard
On 07/05/2018 07:05 AM, tomoya muramoto wrote: > >If so, how can I figure out the shape of eg. addr:quarter? > ですのでこの場合は、`addr:quarter`ではなく`place=quarter`を使うことになります。 > そして、残念ながらquarter(大字)の形状は、パブリックデータとしては残念ながら存在しないと思います。 > > >This would avoid duplicating all the tags for all the buildings. >

Re: [OSM-ja] 住所 (was: Re: ローマ字)

2018-07-04 スレッド表示 Satoshi IIDA
いいだです。 > 在日米軍基地は日本の住所と米国の住所の両方 Taginfoをみると、 addr:HOGE:en みたいに、接尾辞をつけている例が散見されます。 https://taginfo.openstreetmap.org/search?q=addr%3Acity placeのnameタグなどでは、transliterationを避けたほうが良いのでは、という記載があるのですが、 ここに関してはしょうがない、ってかんじなのかもしれませんね。 https://wiki.openstreetmap.org/wiki/Names#Avoid_transliteration

Re: [OSM-ja] 住所 (was: Re: ローマ字)

2018-07-04 スレッド表示 Satoshi IIDA
いいだです。 > >If so, how can I figure out the shape of eg. addr:quarter? > ですのでこの場合は、`addr:quarter`ではなく`place=quarter`を使うことになります。 > そして、残念ながらquarter(大字)の形状は、パブリックデータとしては残念ながら存在しないと思います。 一時期、estatの大字ポリゴンが使えるかもしれないと思っていたのですが、 これ、あくまでも統計のための区分けであって、正確にいうと住所の区分けとは異なる、ということに気がついてしまって、

Re: [OSM-ja] 住所 (was: Re: ローマ字)

2018-07-04 スレッド表示 tomoya muramoto
>Can I just add addr:province, addr:city, addr:quarter, addr:neighbourhood and addr:block_number tags to polygons that map the appropriate area? まず原則としては、エリアに対してはこれらのタグは使わず、`place=*`を使います。 ふじみ野市の例についても、`place=city`は付いていますが、`addr:city=*`は付いていません。 `addr:*`はPOIに付けます。

[OSM-ja] 住所 (was: Re: ローマ字)

2018-07-04 スレッド表示 Leo Gaspard
On 07/04/2018 09:58 PM, tomoya muramoto wrote: > >住所はどう翻訳できますか。「addr:quarter:ja-Latn=Kiyomi」ですか。taginfoにそのようなタグがないから。。。 > > addr:quarter:ja-Latn=KiyomiでOKです。確かに使っている人はいないようですが、使って大丈夫です。 外国人としては、その読み方は必要です。なぜなら、それがなかったら、どう住所を見つけることができますか。日本の住所システムは外国人に対して大変難しいですから。 > >何か道具を使って「addr」のタグを入れますか。 > >

Re: [OSM-ja] 住所

2013-10-04 スレッド表示 Satoshi IIDA
いいだです。 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Addresses はい、その書き方でやってみていただけますか。 難しい文章になってしまっていてすみません。 ふりがな addr:* は郵便アドレス用の情報なので、 ふりがなは要らないかな、とおもったのですけれど、あると便利かな。 (addr:* が割り振られている Objectの近くには 必ず placeや building, administrative borderのObjectがあると思うので、 name:ja_kana などは、そちらに割り振っていればよいかな、と思っていました)

Re: [OSM-ja] 住所

2013-10-03 スレッド表示 Hans Schmidt
こんにちは、 それで、http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Addressesの通り入れればい いですか? ところで、ふりがながどうやって挿入すればいいですか?addr:city:ja_kana? このMLにプログラマがいますか。日本の住所向けのpluginで入れれたら、便利で すね…たとえば郵便番号を入れて、もう都道府県、自治 体、区などがふりがな付 きで現れたら、書く必要が相当少なくなりますよね。 Am 29.09.2013 21:56, schrieb Satoshi IIDA: いいだです。 このへんのページを書き換えました。

Re: [OSM-ja] 住所

2013-09-29 スレッド表示 Satoshi IIDA
いいだです。 このへんのページを書き換えました。 内容に不備などありましたらお知らせください。 ■書き換え・追記が完了したページ *http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Template:Admin_level_10* *http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Addresses http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Key:addr http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Key:place

Re: [OSM-ja] 住所

2013-09-29 スレッド表示 Toshihisa Tanaka
としです. ■書き換え、あるいは追記が必要なページ nameについて、としさんも直されるようなのでちょっと様子見ちゅうです。 たぶん、ここにまとめるのがいちばん正しいのだろうな、という印象を持っています。 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Japan_tagging#Examples_of_names すみません,基本的には異論はないので修正をと思いつつ,自作GPSロガーのデバッグで謎な現象にハマった&休日出勤でした. 修正頂く分には,問題無いと思います.もしお時間が許せば,name も併せて修正頂けたら助かります.

Re: [OSM-ja] 住所

2013-09-29 スレッド表示 Toshihisa Tanaka
としです. nameについて、としさんも直されるようなのでちょっと様子見ちゅうです。 たぶん、ここにまとめるのがいちばん正しいのだろうな、という印象を持っています。 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Japan_tagging#Examples_of_names すみません,基本的には異論はないので修正をと思いつつ,自作GPSロガーのデバッグで謎な現象にハマった&休日出勤でした. 修正頂く分には,問題無いと思います.もしお時間が許せば,name も併せて修正頂けたら助かります. 自作GPSロガーのデバッグでハマった点が解消したので

Re: [OSM-ja] 住所

2013-09-21 スレッド表示 Satoshi IIDA
いいだです。 Tagging MLでも聞いてみましたが、特段大きな反対もなく、Wikiのほうも近日書き換えようかと思います。 (まぁ、各国に任されてる感じある) 2013年9月1日 9:42 Satoshi IIDA nyamp...@gmail.com: いいだです。 ■悩んでいるところ addr:blocknumber と addr:housenumber なのですが、 これを1つにまとめて addr:housenumber にしてしまえると思っています。 この点に関しては、自分は統合に反対です。 なるほど。 海外でいうところの

Re: [OSM-ja] 住所

2013-08-31 スレッド表示 Satoshi IIDA
いいだです。 天野さんより、各地の住所の表記サンプルを送っていただきましたので、 テーブルをアップデートしました。けっこうすごい数になっています。ありがとうございます。 https://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0ApY7X6fw8sqxdDNjY1FBeG00TlRZSFoxU2xwOHVCb0E#gid=0 これで、よほど特殊な例でないかぎりカテゴリはわけられるのではないかと思っていて、 Wiki用の文書をかきはじめています。 ただ、1点、カテゴリわけで再度、悩み始めてしまいました。 ■悩んでいるところ

Re: [OSM-ja] 住所

2013-08-31 スレッド表示 Ryosuke Amano
こんばんわ、あまのです。 いいださん、Updateありがとうございます。 大したものではありませんが、ぜひご覧の上、忌憚ない意見をお願い致します。 なお各行の一番右側に、例示した施設名を載せています。 いずれもWeb上で検索可能で、公共施設を中心に載せていますので、興味のある方 は、実際に検索してみて下さい。 コメントで、一部直し忘れがありますが、意味は通じますので、そこは目をつぶって 下さい>ALL 調べていて個人的には、岡崎の井田町と都営西台アパートにはぶっ飛びました(笑) さて、本題。 ■悩んでいるところ addr:blocknumber と

Re: [OSM-ja] 住所

2013-08-29 スレッド表示 Satoshi IIDA
いいだです。 ありがとうございます。 おおむね概要は固まってきたと思いますので、 もし問題がなければ、OSM Wikiのほうで文章としてまとめはじめようと思っています。 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Addresses 2013年8月27日 21:48 Ryosuke Amano r-am...@dp.u-netsurf.ne.jp: こんばんわ、OSM横浜の 天野です。 ■ニュータウン・大規模団地の数字部分の特殊例について ビックリされたと思いますが、仰る通り階層構造に致命的な影響はありません。

Re: [OSM-ja] 住所

2013-08-27 スレッド表示 Ryosuke Amano
こんばんわ、OSM横浜の 天野です。 ■ニュータウン・大規模団地の数字部分の特殊例について ビックリされたと思いますが、仰る通り階層構造に致命的な影響はありません。 ただ単純に、同一の地番や同一の住居表示の中に複数の棟が建つために、 地番や住居表示の部分を書く意味が薄く、省略してしまったために生じる 一種便宜的な表現方法です。 ですから、このような表記がされていた場合は、地番、または街区符号-住居番号は 便宜的にEmptyになります。正式な案内には地番、もしくは住居表示も載っているた め、後から参照する事になります。 僕は1の立場をとっています。 「怪しいと思ったら

Re: [OSM-ja] 住所

2013-08-25 スレッド表示 Satoshi IIDA
いいだです。 ■ニュータウン・大規模団地の数字部分の特殊例について ちょっと吃驚しましたが、階層構造に致命的な影響はないので、おおむね大丈夫に思えます。 https://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0ApY7X6fw8sqxdDNjY1FBeG00TlRZSFoxU2xwOHVCb0E#gid=0 マンションなどのタグは以下で対応する、 また、わかりづらい特殊例は、参照例をあげることで対応として、 問題はやっぱり「数字だけをみた場合、どの値なのか見分けづらい」かと思います。 addr:flats - マンション名(棟番号を含む)

Re: [OSM-ja] 住所

2013-08-24 スレッド表示 Ryosuke Amano
OSM横浜のあまのです。 いいださん、おつかれさまです。 先週は旅に出ておりました。 帰ってみてみたら、エライ事に(笑) 旅先で片鱗は見てはいましたが。。。 拝見したところ、無番地、丁目、京都市街など、 超ド級レアケース(といってもいい)の所で、 足をからめとられているみたいですので、 取り合えず、下記の表にコメントで、モデル分けを始めてみてます。 (←調子に乗って変な例ばかり出したのが悪かったですね。すみません。) そうすると、値が入るか否かだけの差で、基本形はかなりすっきりすると 思います。 行政上の大字の名前として「◯◯ 1丁目12番9号」と規定されていても、

Re: [OSM-ja] 住所

2013-08-22 スレッド表示 Satoshi IIDA
いいだです。 せっかくの機会だったので、 ・地名: place ・行政単位: admin_level ・郵便住所: addr:* について、対応表をつくりました。 「addr:* 日本式の提案」と記載している列を、addr:*の階層として提案します。 (OSM wikiに書こうともしたのですが、Wiki tableを書くのに心が折れました。すみません) https://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0ApY7X6fw8sqxdDNjY1FBeG00TlRZSFoxU2xwOHVCb0E#gid=0 構造については

Re: [OSM-ja] 住所

2013-08-22 スレッド表示 Satoshi IIDA
いいだです。 https://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0ApY7X6fw8sqxdDNjY1FBeG00TlRZSFoxU2xwOHVCb0E#gid=0 だれでもコメントが可能な状態になっています。 対象のセルを選択して右クリックすると「コメント」ができます。 あまりにややこしい内容を指摘する場合は、こちらのMLに流していただいたほうがスムーズかもしれません。 2013年8月23日 1:16 Satoshi IIDA nyamp...@gmail.com: いいだです。 せっかくの機会だったので、 ・地名:

Re: [OSM-ja] 住所

2013-08-19 スレッド表示 Satoshi IIDA
いいだです。 議論を踏まえて、まとめを作っています。 https://hackpad.com/OpenStreetMap--xtyeTlUelYO ただ、書いたり調べたりしているうちに気がついたのですが、 住所表記へのアプローチはそもそもとして、OSM的に大きく2つの流派に分かれるようです。 ■アプローチ 1. ヨーロッパ、アメリカ式 placeタグで決まった階層構造を、そのままaddr:*に移植。 なので、addr:hamlet などが利用される。 placeタグの階層分けがきちんとできる場合に有利。 2. ロシア式 市町村よりも下位の階層をほぼすべて丸め込んで、

Re: [OSM-ja] 住所

2013-08-19 スレッド表示 Satoshi IIDA
いいだです。 addr:*タグについても順次翻訳します。 補間(interpolation)についての翻訳はしてないのですが、 すみません、どなたか追補をお願いできると嬉しいです。 ちなみに、日本では番号付けの基準がとてもわかりづらいため、ヘタに補間をすると破滅する気がしています。 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Key:addr -- Satoshi IIDA mail: nyamp...@gmail.com twitter: @nyampire

Re: [OSM-ja] 住所

2013-08-16 スレッド表示 内田祥一
こんにちは、Show-ichi です。 addr:housenumber   いろいろとユースケースを思いめぐらして見るに、番と号を別にしておくと、「2-1」、「二-一」、「2番1号」といった様々な出力フォーマットへの対応が楽なので、分けたほうがいいかなと再考中。それでもaddr:housenumberは「番」のほうがいいだろうとは思います。一つにまとめるならデリミタは明示しておくべきでしょうね。 >住所表示が導入されていない地区  

Re: [OSM-ja] 住所

2013-08-16 スレッド表示 Ryosuke Amano
内田さんはじめまして。 OSM横浜部会に参加しています、Ryo-a 天野と申します。 いいださん、ご無沙汰しております。 住所の扱いは、結構禁断といってもよい領域なのですが、 位置情報としては不可欠なものですね。 拝読していても、あれもある、これもあると悩まれている様子が よくわかります。 横浜のMLやもしかしたら、こちらのMLでも流したことがあるのですが、 いわゆる日本国内で「住所」「地名」や番地と言われているものについては、 以下の書籍に、ほぼ網羅されておりますので、ぜひご一読をお薦めします。 『住所と地名の大研究』2004年 今尾恵介 著 新潮選書

Re: [OSM-ja] 住所

2013-08-14 スレッド表示 Satoshi IIDA
いいだです。 addr:housenumber 欧米では必須なのかもしれませんし、Wikiには(欧米を念頭に)そうした記述があるかもしれませんが、 このあたりは各国の事情により、わりと柔軟に運用されている印象があります。 (特にロシアなど、従来は「数値のみ」とされていた値を文字列型として使う例をだすなどしているようです) 番と号をわけずに記載するのは、僕にもちょっと判断が難しいです。 ただ、最終的に、その地物に与えられている addr:* タグを合算した値が 全世界の中で unique であれば、住所と緯度経度の同定処理は可能かと思います。

Re: [OSM-ja] 住所

2013-08-13 スレッド表示 内田祥一
こんにちは、Show-ichi です。 addr のシステムはwikiを読んでもあまり良くわからないのですが、いくつか疑問点があります。 1.addr:housenumber は存在しなくてもいいのか? 住所表示の、例えば 「2番1号」における「1号」は街区符号の支号(枝番)であり、地所によって必ずしも存在するものではありません。ところが、wiki を見るとaddr:housenumberは、addr 記述に不可欠なようにも見えます。  

Re: [OSM-ja] 住所

2013-08-12 スレッド表示 Satoshi IIDA
いいだです。 addr:region Wikiではそれらしい記述を見つけることができませんでした。 でも、以前のTalk-jaメールの議論にその記述を見つけることができました。 http://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk-ja/2013-February/007109.html 確かに、place nameとあわせて addr:regionのほうがわかりやすいかな?とおもいますが、 既存の addr:* タグ一覧とつきあわせた時に、addr:provinceのほうが整合性をとりやすいとも思います。 あと、郡は英語だと

[OSM-ja] 住所

2013-08-09 スレッド表示 Hans Schmidt
こんにちは、 今日本の住所をOSMに入れています。前も聞きましたが、もう一回確かめたかっ たです。 その前がaddr:fullを使えばいいと言われました。だが、もうちょっと細かい書 き方がないかなと思いました。 なので、次のようだと思いました: addr:country=JP addr:province=都道府県 *addr:gun=郡 addr:city=自治体 addr:suburb=区 *addr:chome=丁目 *addr:banchi=番地 addr:housenumber=号 addr:postcode=郵便番号

[OSM-ja] 住所

2013-02-08 スレッド表示 Hans Schmidt
こんにちは。 日本の住所がどうやって入れれますか。たとえば、トヨタの名古屋オフィス: 名古屋市中村区名駅4-7-1 addr:country=JP add:city=名古屋市 addr:postcode=450-0002 addr:housenumber=1 そこまではまだわかりますが、「愛知県」と「中村区」と「名駅」と「4丁目」 と「7番地」がどこに入りますか。全部addr:streetに入れ ればいいですか? addr:street=中村区名駅4-7? それか日本が自分の付け方がありますか? ありがとうございます

Re: [OSM-ja] 住所

2013-02-08 スレッド表示 Shu Higashi
Hans さん、こんにちは。 残念ながら住所の入れ方はまだ日本では決まっていません。 私自身は現時点では、住所が分かるものはdataとして入れておきたいので addr:full=名古屋市中村区名駅4-7-1 のように入れています。 正式に決まったら分割して入れなおすつもりです。 東 2013/02/09 Hans Schmidt z0idb...@gmx.de: こんにちは。 日本の住所がどうやって入れれますか。たとえば、トヨタの名古屋オフィス: 名古屋市中村区名駅4-7-1 addr:country=JP add:city=名古屋市

Re: [OSM-ja] 住所

2013-02-08 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 日本での住所タグ(place、addr)分類については東さんが言われるとおり 議論はされてきましたがまだ全ては決まっていません。 以下が参考になると思います。 ◆日本でのPlace タグに関する議論wiki http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA_talk:Key:place ◆メーリングリストでの議論 http://www.mail-archive.com/talk-ja@openstreetmap.org/msg06574.html ◆Key:addrについて

Re: [OSM-ja] 住所

2013-02-08 スレッド表示 Daniel Kastl
Hi all, That's a topic I like. Thanks! And sorry for writing in English, but then I can better explain, I think. First of all I think tagging an address with addr:street is not a good idea in Japan. In Europe and US an address is defined by City + Street + House Nr., but in Japan the address

Re: [OSM-ja] 住所

2013-02-08 スレッド表示 Ryosuke Amano
こんにちは。そして初めまして。 横浜の分科会でお世話になっております、天野(ハンドル:Ryo-a)と申します。 横浜の分科会のMLでは、ご紹介したのですが、 日本の住所や地名に関して、わかりやすく書かれた本がありますので、 こちらでも改めてご紹介します。 今尾恵介 著「住所と地名の大研究」新潮社(新潮選書) 2004年3月発行 ¥1,300(税別) http://www.shinchosha.co.jp/book/603535/ (出版社webページ) 日本の住所・地番の構造や成立ちがほぼ網羅されていて、一般人向けに非常に

[OSM-ja] 住所決定に玄関が重要?

2011-01-27 スレッド表示 S.Higashi
東です。 1/18に国土地理院が住居表示住所の提供を始めました。 http://www.gsi.go.jp/kihonjohochousa/jukyo_jusho.html 街区を「フロンテージ」と呼ばれる区間で区切り、 建物の玄関がどのフロンテージにかかるかで住居番号 (○丁目□番△号の△の部分)が決まるとのこと。 ということはBingトレースなどで描いた建物には 正面玄関の位置にbuilding=entrance http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Tag:building%3Dentrance