nazotokoの渡邊です。

On Tuesday 22 September 2009 19:35:05 SHIBATA Akira wrote:
> 柴田(あ)です。
>
> 技術方面はちっともなのですが、出来ることをしたいです。
>
> <200909221310.24615.sh...@ics.uci.edu> の、
>    "Re: [OSM-ja] mapping without GPS logger" において、
>    "Tue, 22 Sep 2009 13:10:24 -0700" 発信のメイルで
>    "Shun N. Watanabe"さんは書きました:
>
> > > 持っているデバイス/移動手段ごとに協力できる方法を割り出す
> > > Yes/Noチェックみたいな物と
> > > それぞれの具体的協力方法が分かる
> > > ページがあるといいかもしれない、と考えています。
> >
> > と言うわけで、誰か書きませんか。SVGかgraphvizで書いて、
> > ソースごと公開してくれると、多言語への翻訳や更新、
> > 図上の箱をクリックすると目的のページに飛ぶマッピングなどが
> > 楽になるのでおすすめです。
>
> これって、占いとか、性格判断とか Y/N で答えていくと
> 「あなたに最適!」な何かが出てくるようなチャートのような
> アレですか?

そうです。

あなたは地図が好きですか。
yes
歩き回るのは好きですか。
no
好きなものには、お金の糸目は付けない。
yes
答え「寄付してOSMに貢献できます。Donation(寄付)のページを見てください。」

みたいな。

> あー、見つけましたこんなですね
> http://www.jonathansaggau.com/blog/images/GraphvizLG.jpg

はい。graphviz は、

"あなたは地図が好きですか。" -> "歩き回るのは好きですか。" [label="yes"];

とかメモ帳でかくと、そんな絵を書いてくれるソフトです。
人によっては、マウスを握るより楽です。

> 簡単(←コレ重要)で、汎用性が高いものでオススメありますか?

SVGは、osmarender でお馴染みの線や円を描くためのフォーマットです。
イラストレータ=とかinkscape とかのソフトを使うと、簡単にお絵描きできます。

これが簡単だとは思ってないのですが、
JOSMで、仮想的な島の地図を作って、
道にname=yes,oneway=yes,highway=secondary とか、
交差点に place=town,name:ja=あなたは地図が好きですか。
とかやって、これを描いて、osmarender レンダリングするのもいいかもしれません。

 Shun N. Watanabe

_______________________________________________
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

メールによる返信