On Fri, May 16, 2014 at 12:41:33AM +0900, yasun...@yamasita.jp wrote:

> 
>  >  ・食券機で買う「松屋」やカフェテリアはファーストフード
> 
> カフェテリア(amenity=cafe?)はさておき、
> 「松屋」は私も心はファーストフードです。
> (山下案では restrant なので悩ましい)
> 
>  >  ・店員がカウンターから出てきて注文をとる「すき家」はレストラン
> 
> うーん。すき家はファーストフードかな。。

食券販売という「形態」注目してしまうとどうしてもおかしくなると思います。
たとえば、立ち食いそば・うどん店の場合、食券方式と注文方式と両方あります。
オーダシステムが違うだけで、のこりはいっしょだと思います。
なのに、カテゴリが分かれてしまう。
利用者としては食券だろうが直接注文しようが、店の性格としての差は
ないと思います。

> 
>  >  ・マクドナルドはオーダーを聞きにこないからファーストフード
> 
> 御意
> 
>  >  ・カウンター越しに接客する「お蕎麦屋」「ラーメン屋」「高級寿司屋」はファーストフード
> 
> 日本政府はオバマ大統領をファーストフードで接待したんかい!!(笑

お寿司屋さん、ラーメン屋さんなどはカウンタ席/テーブル席(等)の両方が
あるので、分類しづらいのではないでしょうか。

> カウンター越しに接客するのも「店員が席まで注文を取りに来る」の
> 一種と考えたいです。少なくとも高級寿司屋は restrant に。

これは、形態で分けても、分けきれないと言うことですよね。
そのお店の性格に引っ張られてしまうと言う。

>  >  ・回転寿司は、客席まで注文を聞きに来てくれないのでファーストフード
> 
> 回転寿司は restrant にしたい。。

これも難しくて、本当に回転レーンしかない、そこにカウンタ席しかないような
回転寿司屋さんはファーストフードではないかと思います。しかし、大規模な
回転寿司屋さんは、タッチパネル等によるオーダシステムが完備されています。
座席もファミリー向けになっています。ほとんどファミリーレストランです。

ribbon

_______________________________________________
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

メールによる返信