雑誌の発売日とかをlogin時に自動的に表示したいなぁと思って、何かscript を書こうかと思ったんですが、そういえば、伝統的なUnixコマンドにcalendar というのがあるのを思い出してちょっと使ってみました。
まずは試しに ~/.calendar/calendar というファイルを作って LANG=C Tuesday Every Tuesday と書いて % calendar -A 30 と実行した結果 Jul 18* Every Tuesday と出ました。 期待としては Jul 18* Every Tuesday Jul 25* Every Tuesday Aug 1* Every Tuesday Aug 8* Every Tuesday だったんですが、最初しか出ないようです。 しかも、未来に実行したらどうなるかと思って、 % calendar -t 30 -A 30 とすると Jul 32* Every Tuesday と表示されて、あり得ない日が出たりします。 単に毎週火曜日のメッセージとか出すためにはcalendarファイルをどう書き、 どうcommand lineを指定したらよいのでしょうか? 青木和麻呂@神奈川県在住