Re: [ja-discuss] プレスリリースの配 信先

2006-06-09 スレッド表示 Takashi Nakamoto
なりますけど。 -- 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto ) E-Mail : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED] Homepage: http://bd.tank.jp/ blog: http://bd.tank.jp/diary - To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED] For additional commands, e-mail

Re: [ja-discuss] ふりがな関数を作っ てみました

2006-06-09 スレッド表示 Takashi Nakamoto
るけど...。 ソースは http://sourceforge.jp/projects/mecab/files/ からゲットできます。 -- 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto ) E-Mail : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED] Homepage: http://bd.tank.jp/ blog: http://bd.tank.jp/diary - To unsubscribe

Re: [ja-discuss] ふりがな関数を作っ てみました

2006-06-09 スレッド表示 Takashi Nakamoto
。Excelファイルのエクスポートフィルタと、インポートフィルタの 両方に問題がありそうです。 特に、式が org.openoffice.ja.addin.Furigana.getFurigana(B1)(この名前 はアドイン内部で使用されているもの)として保存されているようです。この ことは、OOoで作ったExcelファイルをExcelで開くことで確認できます。 ただ、原因はOOoのExcelフィルタの奥深くにありそうなので、原因の特定には 時間がかかってしまいそうです。英語のメーリングリストで聞いてみようか な... -- 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto ) E

Re: [ja-discuss] コラボネット ジャパンとのミーティング

2006-06-08 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。 On Thu, 08 Jun 2006 10:15:11 +0900 Yutaka kachi [EMAIL PROTECTED] wrote: catchです Takashi Nakamoto wrote: On Tue, 06 Jun 2006 20:22:32 +0900 Yutaka kachi [EMAIL PROTECTED] wrote: ◎OOoプロジェクトのCollabNetの利用状況 - コラボの製品版は、すでに4.x - OOoプロジェクトの適用バージョンは結構古い(2.6.1) - 今夏に、3.5.1への

Re: [ja-discuss] 共同セミナーRe: [ja-discuss] コラボネット ジャパン とのミーティング

2006-06-08 スレッド表示 Takashi Nakamoto
もOOoを含んだシステムの提 案をするのか、あるいはOOoの紹介をするだけでよいのか。企業ユーザー層と いうと対象としてあまりにも漠然としすぎてます。 まぁ、ユーザー会の力量を越えない範囲で、できるところからOOoを普及させ ていくというのでよいと思います。 -- 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto ) E-Mail : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED] Homepage: http://bd.tank.jp/ blog: http://bd.tank.jp/diary

Re: [ja-discuss] ふりがな関数を作っ てみました

2006-06-08 スレッド表示 Takashi Nakamoto
れを使ってますが、次は最新 の0.91を使うようにします。そうすると、今まで使えていた人は使えなくなっ てしまいますが、まぁ最新のものに合わせます。 # 来週はテストがたくさんあるので作業できないかもしれないです。 -- 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto ) E-Mail : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED] Homepage: http://bd.tank.jp/ blog: http://bd.tank.jp/diary

Re: [ja-discuss] ふりがな関数を作っ てみました

2006-06-07 スレッド表示 Takashi Nakamoto
libfurigana.so とすると、libmecab.so.0にちゃんとリンクしているのが分かります。not found と表示されたらちゃんとリンクされていません。 -- 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto ) E-Mail : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED] Homepage: http://bd.tank.jp/ blog: http://bd.tank.jp/diary

Re: [ja-discuss] コラボネット ジャパンとのミーティング

2006-06-06 スレッド表示 Takashi Nakamoto
、OpenOffice.orgのた めに時間を割いていただいてありがとうございます。 ちなみに、日本法人の窓口はどこになるのでしょうか?このMLでも良いのでしょ うか? -- 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto ) E-Mail : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED] Homepage: http://bd.tank.jp/ blog: http://bd.tank.jp/diary

Re: [ja-discuss] LWE報告

2006-06-05 スレッド表示 Takashi Nakamoto
/pukiwiki/pukiwiki.php?[[ベント出展の 手順]] 私が去年関西オープンソースで旗振り役をやって、かなり大変な思いをしたので こんなページ作ってます。次回以降のイベントに出展するときの参考にし、でき るだけ旗振り役の負荷を軽減したり、役割分担の参考にしたいと思ってます。 特にフィギュアの所在とか教えていただけると助かります。あと、イベントに出 展して気づいたことなどメモしておいてくれると嬉しいです。 それではよろしくお願いします。 -- 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto ) E-Mail : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL

Re: [ja-discuss] ふりがな関数を作っ てみました

2006-06-01 スレッド表示 Takashi Nakamoto
。 -- 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto ) E-Mail : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED] Homepage: http://bd.tank.jp/ blog: http://bd.tank.jp/diary - To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED] For additional commands, e-mail: [EMAIL

Re: [ja-discuss] 開発環境のこと Re : [ja-discuss] 2.0.3rc2 Upload

2006-06-01 スレッド表示 Takashi Nakamoto
。Eメールをしてい るということは、すでにマシンがあるということですし、今からでもLinuxをそ のマシンにインストールしたら、「タダ」でOpenOffice.orgのビルドがはじめら れます。今はビルドのためのドキュメントが整っているので、簡単にビルドでき るでしょう。 # 自動ビルドスクリプトとかいうのもある。 一人でも多くの人がOpenOffice.orgの開発に携わることを期待してます。 May OpenOffice.org be with you! ← 久々に言ってみた -- 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto ) E-Mail : [EMAIL

[ja-discuss] ふりがな関数を作ってみました

2006-05-31 スレッド表示 Takashi Nakamoto
MeCabをリンクするアドインを作っただけで # す。 とりあえず、私の環境ではちゃんと動いているのですが、今のところ以下のよ うな問題点があります - そもそもカタカナで出力してない - ソースが醜いから今のところみんなには見せない orz 他にもいろいろな問題点や要望があるかもしれませんが、何かあれば遠慮なく 言ってください。何にも問題点とか要望が無ければ、メンテナンスもせずに放 置します。 # Windows版が欲しけりゃ、欲しいって言わないと作らない。 それでは、みなさんよろしくです。 -- 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto ) E-Mail

Re: [ja-discuss] こんなIssue が立ってしまったよ ToT)

2006-05-22 スレッド表示 Takashi Nakamoto
。 また、マーケティングには疎いですが、Get Legalキャンペーンはぼちぼち やってもらったらいいと思います。重要なことかもしれないけれど、別に至急や らなければいけないということでもなさそうですし。 # それよりも、今は2.0.3のQAの方が大事ですよ。 -- 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto ) E-Mail : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED] Homepage: http://bd.tank.jp/ blog: http://bd.tank.jp/diary

Re: [ja-discuss] OOo QA 質問登録フォ ーム改良案

2006-05-21 スレッド表示 Takashi Nakamoto
ときがときたまあるので。) いづれにしてもドロップダウンリストにすると、新しいバージョンやOSが出て きたときにメンテナンスの手間がかかってしまいますが。 -- 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto ) E-Mail : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED] Homepage: http://bd.tank.jp/ blog: http://bd.tank.jp/diary

Re: [ja-discuss] [不具合][Linux] インプットメソッドのステータスが非表 示にならない

2006-05-21 スレッド表示 Takashi Nakamoto
よってステータスを表示させなくする ことはできるけれども、最近のLinuxの流行としては、IMが独自にステータス を表示する機構を持っているのが普通な気がしているので、このような提案を 考えています。 -- 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto ) E-Mail : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED] Homepage: http://bd.tank.jp/ blog: http://bd.tank.jp/diary

Re: [ja-discuss] OpenOffice.org 2.0.3rc1 (ooc680_m1)

2006-05-18 スレッド表示 Takashi Nakamoto
for editing macros -- 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto ) E-Mail : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED] Homepage: http://bd.tank.jp/ blog: http://bd.tank.jp/diary - To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED] For additional commands, e

Re: [ja-discuss] [不具合][Linux] インプットメソッドのステータスが非表 示にならない

2006-05-17 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。 On Wed, 17 May 2006 11:15:09 -0700 Takamichi Akiyama [EMAIL PROTECTED] wrote: Takashi Nakamoto wrote: これでどうだ! (何が というわけで、該当issueにこの問題を修正するパッチを添付しておきま した。取り込まれるかどうか分かりませんが。 さすがです。 早速取り込まれましたね。 http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=65377 ターゲットは 2.0.4 になってます

Re: [ja-discuss] [不具合][Linux] インプットメソッドのステータスが非表 示にならない

2006-05-16 スレッド表示 Takashi Nakamoto
因究明に9時間、パッチが変更する行数は3行(笑) 頭おかしくなりそうです。しかも、(私の予想通り)単純な問題でした。 でも、IM周りのコードを詳しく見るいい機会になりました。 -- 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto ) E-Mail : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED] Homepage: http://bd.tank.jp/ blog: http://bd.tank.jp/diary

Re: [ja-discuss] OOoQA:宣伝くさい 書き込みを防ぎたい

2006-05-02 スレッド表示 Takashi Nakamoto
に...ならないかもです。IPアドレスやホスト名が分かっているのならば 、.htaccessを書くのが一番簡単です。この方法は非常に一般 的なので、htaccessとかでググると優しい解説が載っています。 # いまいち具体的な状況が分からないので、アドバイスし難いですが。 -- 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto ) E-Mail : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED] Homepage: http://bd.tank.jp/ blog: http://bd.tank.jp/diary

Re: [ja-discuss] mozilla.party.jp 7.0 の件

2006-04-19 スレッド表示 Takashi Nakamoto
、プレスリリース を出すところだそうなので、それを待ってと思ってます。 左様ですか。 それじゃぁ、それを待つことにしましょう。 -- 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto ) E-Mail : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED] Homepage: http://bd.tank.jp/ blog: http://bd.tank.jp/diary - To unsubscribe, e

Re: [ja-discuss] 急募: mozilla.party.jp 7.0 のOOo枠の講師

2006-04-18 スレッド表示 Takashi Nakamoto
://party7.mozilla.gr.jp/ http://party7.mozilla.gr.jp/schedule/ にすでに載っていますね。鎌滝さんがんばってください。 私も行く...かもしれないです。 行くとしたら当日行って、当日の夜行バスで帰ることになりそう orz 昨年度までならば、日曜日に飲んで潰れて京都に帰らず、月曜日の授業をさぼっ ていたのですが、そうやって単位落としてきたので、今回はパスするかもしれな いです。そのとき、言い出しっぺのくせに、申し訳ないです。 -- 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto ) E-Mail : [EMAIL

Re: [ja-discuss] 急募: mozilla.party.jp 7.0 のOOo枠の講師

2006-04-18 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。 On Tue, 11 Apr 2006 18:48:10 +0900 Masahisa Kamataki [EMAIL PROTECTED] wrote: はめられた鎌滝です。:-p メールしておきました。お返事が来たら、報告します。 そういえば、Mozilla Party 7.0 鎌滝さんのセッションの告知はまだしていま せんね。ぜひ、いろんなメーリングリストに向けて告知を流したらよいと思いま す。 -- 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto ) E-Mail : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED

Re: [ja-discuss] 急募: mozilla.party.jp 7.0 のOOo枠の講師

2006-04-10 スレッド表示 Takashi Nakamoto
ださい。すいま せんがよろしくお願いします。また、時間とか決まったらこのMLで教えていただ けたら幸いです。 それでは。 -- 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto ) E-Mail : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED] Homepage: http://bd.tank.jp/ blog: http://bd.tank.jp/blog - To unsubscribe, e-mail

Re: [ja-discuss] 急募: mozilla.party.jp 7.0 のOOo枠の講師

2006-04-09 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。 On Mon, 10 Apr 2006 11:40:30 +0900 Masahisa Kamataki [EMAIL PROTECTED] wrote: 鎌滝です。 At Fri, 7 Apr 2006 15:39:46 +0900, 中本さん/OOo wrote: On Fri, 7 Apr 2006 15:35:57 +0900 Takashi Nakamoto [EMAIL PROTECTED] wrote: ちなみに、私はXPCOMに関連してUNOの話(XPCOM-UNOブリッジとか)ならで きますが、あんまり一般ウケしそう

Re: [ja-discuss] OOoFAQのデザインを カスタマイズ

2006-04-02 スレッド表示 Takashi Nakamoto
スキン用に作らなければいけないのかもしれません。あのアイコン は、OOoのトップページのやつをそのまま流用したものなので。 OpenOffice.orgに付属のアイコンとかならそのまま使えそうですが。 -- 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto ) E-Mail : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED] Homepage: http://bd.tank.jp/ blog: http://bd.tank.jp/blog

Re: [ja-discuss] プレスリリース案Re : [ja-discuss] OpenOffice.org 2.0.2 プレスリリース

2006-04-01 スレッド表示 Takashi Nakamoto
( Takashi Nakamoto ) E-Mail : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED] Homepage: http://bd.tank.jp/ blog: http://bd.tank.jp/blog - To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED] For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]

Re: [ja-discuss] OOoFAQのデザインを カスタマイズ

2006-04-01 スレッド表示 Takashi Nakamoto
」とかいうのが表示されていますが、 多分これはいらないのではないかと。 5. ブラウザで表示されるアイコンfavicon.icoですが、本家にある奴のほうがヨ サゲなので置き換えてくれると嬉しいかも とまぁ、本当にどうでもいいことでした orz -- 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto ) E-Mail : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED] Homepage: http://bd.tank.jp/ blog: http://bd.tank.jp/blog

Re: [ja-discuss] OpenOffice.orgサイ ト定期保守 4月1日10:00 から約8時間

2006-03-31 スレッド表示 Takashi Nakamoto
出そうとしている週末だっていうのに、タイミングが悪いですね f_(- -; 本当はこういうときのために、 http://oooug.jp/mirror/ を活用するのがいい のでしょうけど、ちょっと気づくのが遅かったか...まぁ、なんとかなるでしょ う。 -- 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto ) E-Mail : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED] Homepage: http://bd.tank.jp/ blog: http://bd.tank.jp/blog On Wed, 29 Mar 2006 12:46

Re: [ja-discuss] 掲示板より:ガイド ブックのかもめのキャラのことで

2006-03-31 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。 野暮なツッコミで申し訳ないですが、 On Fri, 31 Mar 2006 22:10:04 +0900 (JST) User YBB [EMAIL PROTECTED] wrote: 「著作者、(株)グッデイ  谷 列樹」と、箱などのパッケージに明記して、 http://ooosupport.good-day.net/ja/download/clipart/ を見れば分かるとおり、著作権者は谷さんでは無いのでご注意を。 -- 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto ) E-Mail : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL

Re: [ja-discuss] 2.0.2QA:Vine Linu xでのメール送信

2006-03-28 スレッド表示 Takashi Nakamoto
/show_bug.cgi?id=54440 これが、2.0.2では修正されているはずですので、もしよければこれも確認して みてください。例えば、ロケールがja_JP.eucJPで、メールで送ろうとしている ファイルのファイル名が「無題1」のときとか。 -- 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto ) E-Mail : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED] Homepage: http://bd.tank.jp/ blog: http://bd.tank.jp/blog

Re: [ja-discuss] 2.0.2QA:Linux でのメール送信

2006-03-28 スレッド表示 Takashi Nakamoto
。 http://kb.mozillazine.org/Command_line_arguments_%28Thunderbird%29 に、The -compose command line argument doesn't work correctly in Thunderbird 1.5 due to a parsing bug.と書かれています。 というわけで、別にOOoの問題ではなさそうです。 # 良かった...って、Thunderbirdに問題があるんだから良くないのか orz -- 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto ) E-Mail : [EMAIL

Re: [ja-discuss] 誰か新しい掲示板を たててください

2006-03-27 スレッド表示 Takashi Nakamoto
、「フォーラム」と「XOOPS YYBBS」には検索フォームがあるのですが、 残りの2つは検索フォームは無いのでしょうか?XOOPS YYBBSのほうでは、全ての 掲示板の検索がヒットするので、この検索機能を使えばいいのでしょうけど。 -- 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto ) E-Mail : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED] Homepage: http://bd.tank.jp/ blog: http://bd.tank.jp/blog

Re: [ja-discuss] 誰か新しい掲示板を たててください

2006-03-27 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。 On Tue, 28 Mar 2006 06:27:43 +0900 Mikihiko Matsui [EMAIL PROTECTED] wrote: 松井幹彦です。 Takashi Nakamoto wrote: ユーザー登録が面倒に感じますね... orz 特にメールアドレス必須というのに、引いてしまう人はいるかも。 これは「ユーザー登録」をしないようにもできます。 初期設定では、次の3種類が用意されています。 ゲスト 登録ユーザー サイト管理者 そして、このほかにあたらしい「ユーザーグループ」を作成できます

Re: [ja-discuss] 掲示板より:ガイド ブックのかもめのキャラのことで

2006-03-26 スレッド表示 Takashi Nakamoto
答があるかと思います。 -- 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto ) E-Mail : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED] Homepage: http://bd.tank.jp/ blog: http://bd.tank.jp/blog - To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED] For additional commands, e

Re: [ja-discuss] 誰か新しい掲示板を たててください

2006-03-25 スレッド表示 Takashi Nakamoto
入力欄を使って怪しいリ ンクばっかり貼りつけてくる奴(ボット)がいて、その対処に手を焼かれていま す。 ブラックリスト方式では限界なのでは? Takashi Nakamoto wrote: 中本です。 # 自分でやれ、と言われるのが恐くて今まで黙っていたけれども、もうがま # んならないので。 最近(前からもあったけど)、ユーザー会掲示板へのスパム投稿が目立つよう になってきました。 多分、管理人(いくやさんと他)で手作業で削除しているのだと思いますが、 [EMAIL PROTECTED] 板チェックをしているので、見るたびにいらない投稿がくる

Re: [ja-discuss] 不採用でした

2006-03-25 スレッド表示 Takashi Nakamoto
題・趣旨外れ」のメールは協力的に少な くということは常識です。 OOoの陰で仲間ができて、その仲間とお喋りをする場 はdiscussのはずです。 自分と関係したくないスレに参加しなくてもいいと ころです。 この理解は間違っていますか? 私は間違っていないと思います。 このMLが個人的なことだけで埋めつくされるようになってしまっては困ります が、どの程度まで許容するかは、常識の範囲内ということで。 -- 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto ) E-Mail : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED

Re: [ja-discuss] Issue関連のドキュ メント(re:IPA OSS活用基盤整備 事業に…

2006-03-25 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。 On Fri, 24 Mar 2006 21:32:01 +0900 matsu-yo [EMAIL PROTECTED] wrote: 本題からそれるので、題名変えました お手数かけてすみません m(..)m Takashi Nakamoto wrote: 確か、IssueTrackerの使い方みたいなのを翻訳して...昔どっかにおいたのだ けれども忘れてしまった ^^ あったー! http://ja.openoffice.org/documents/issue/project_issues.html です。確か、グッデイの矢吹さんと私で協力して

Re: [ja-discuss] 誰か新しい掲示 板をたててください

2006-03-25 スレッド表示 Takashi Nakamoto
。Movable Typeを使っていたのですが、これは別のサイトで対処法が載ってい たのでそれを参考にしたのですが、今使っている掲示板がどのようになっている のか分からないのでなんとも言えません。 -- 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto ) E-Mail : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED] Homepage: http://bd.tank.jp/ blog: http://bd.tank.jp/blog

Re: [ja-discuss] 誰か新しい掲示 板をたててください

2006-03-25 スレッド表示 Takashi Nakamoto
も。 # 個人的にはこの方が好きだし、流行らせたいけど... あと、サイトのトップページで最新トピックが表示できるようにできればいいの ですが。 -- 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto ) E-Mail : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED] Homepage: http://bd.tank.jp/ blog: http://bd.tank.jp/blog

Re: [ja-discuss] IPA OSS活用基盤整備 事業に、OOoの品質向上作業で公 募できないか

2006-03-24 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。 On Fri, 24 Mar 2006 16:23:17 +0900 Hirano Kazunari [EMAIL PROTECTED] wrote: Takashi Nakamoto wrote: 4. コーディングというのはCWS以外にある? 何のことを言っているのかさっぱり分かりませんが。 コードを書いて、それをOpenOffice.orgのソースコードに反映させる方法とし て CWS以外の方法がありますか? まぁ、とりあえずOpenOffice.orgのソースコードのバージョン管理がどのように なされているのか調べてから

Re: [ja-discuss] Re: IPA OSS活用基盤 整備事業に、OOoの品質向上作業 で公募できないか

2006-03-24 スレッド表示 Takashi Nakamoto
・フォトレタッチ機能 (The Gimp) ・WWWブラウザ (Firefox) ・メーラー (Thunderbird) ・スケジューラ・PIMツール (Sunbird) ・グループウェア (Group-Office) まぁ、なんでも言ってみるものですよ。 意外と採用されちゃったりして :-p 「機能追加は、アドオンか別アプリにしたほうがいい」 そうですね。これには同意します。 せっかくアドオンという機能があるのだから、それをフル活用したほうがよいで す。 -- 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto ) E-Mail : [EMAIL PROTECTED

Re: [ja-discuss] IPA OSS活用基盤整備 事業に、OOoの品質向上作業で公 募できないか

2006-03-23 スレッド表示 Takashi Nakamoto
、直すことが必然であるようなバグというのはさっさと IssueTrackerに投稿して修正してもらえればよいのですが、その他のバグ/機能 追加要望には、それを直すor新しく機能追加する必要性を日本のユーザだけでな く世界のユーザ開発者を説得しなければいけないでしょう。 # 多分、これが一番の壁。 そもそも、2.0の開発みたいに、1年半分の新機能やバグ情報を集めてババーンと メジャーバージョンアップをするのではなくて、小出しに新機能を追加していく のかも、という話を昨日Toraさんに聞きましたけど、今後どうなるのかはよく知 りません。 -- 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto

Re: [ja-discuss] IPA OSS活用基盤整備 事業に、OOoの品質向上作業で公 募できないか

2006-03-23 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。 On Fri, 24 Mar 2006 13:18:24 +0900 Hirano Kazunari [EMAIL PROTECTED] wrote: Takashi Nakamoto wrote: 3. オンラインマニュアルの作成ってなに? ごめんなさい、オンラインヘルプ(OLH)の間違いです。すいません。 4. コーディングというのはCWS以外にある? 何のことを言っているのかさっぱり分かりませんが。 メジャーバージョンアップをするのではなくて、小出しに新機能を追加して いくのかも、という話を昨日Toraさんに聞きました

Re: [ja-discuss] IPA OSS活用基盤整備 事業に、OOoの品質向上作業で公 募できないか

2006-03-22 スレッド表示 Takashi Nakamoto
OpenOffice.org日本ユーザー会をはじめとする各種 OpenOffice.orgコミュニティがどのように連携すべきかというのは問題になるで しょう。 お金の問題、権限(Webサイトなどへのコミット権)の問題などなど。 -- 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto ) E-Mail : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED] Homepage: http://bd.tank.jp/ blog: http://bd.tank.jp/blog

[ja-discuss] 誰か新しい掲示板をたててくださ い

2006-03-22 スレッド表示 Takashi Nakamoto
、サーバ資源については、 http://oooug.jp/ http://openoffice-docj.sourceforge.jp/ などが既にありますし、新たにサーバをたてるのもありだと思います。 p.s. 乱文暴走気味で申し訳ない m(..)m -- 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto ) E-Mail : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED] Homepage: http://bd.tank.jp/ blog: http://bd.tank.jp/blog

[ja-discuss] イベントのノウハウをためましょ う!

2006-03-20 スレッド表示 Takashi Nakamoto
なさんにも積極的にイベント参加していただくのを期待しています。 -- 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto ) E-Mail : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED] Homepage: http://bd.tank.jp/ blog: http://bd.tank.jp/blog - To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED

Re: [ja-discuss] イベントのノウハウ をためましょう!

2006-03-20 スレッド表示 Takashi Nakamoto
手順とかどっか別のページにまとめておいてもらうと助かりますし、イベ ントの時に限らず役に立つと思います。 誰かやってくれないかなぁ... p.s. 1日目の飲み会ではエラリーさんの興味深い話が聞けて楽しかったです。またの 機会にお会いできるのを楽しみにしてます ;) -- 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto ) E-Mail : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED] Homepage: http://bd.tank.jp/ blog: http://bd.tank.jp/blog

Re: [ja-discuss] OSC2006 ご苦労様でし た

2006-03-19 スレッド表示 Takashi Nakamoto
。 東京以外でも、盛り上がる算段もしていきましょう。 もちろん、オンラインでも、どしどし色んなことをやりましょう。 -- 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto ) E-Mail : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED] Homepage: http://bd.tank.jp/ blog: http://bd.tank.jp/blog - To unsubscribe, e-mail

Re: [ja-discuss] 前日準備 OSC2006 Tokyo-Spring

2006-03-16 スレッド表示 Takashi Nakamoto
ないのですかね? ハブと電源タップ1個を持っていきますが、電源タップを用意できる方は持っ てきてください。 電源タップは、もし家に余分なものがあれば持っていきます。 -- 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto ) E-Mail : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED] Homepage: http://bd.tank.jp/ blog: http://bd.tank.jp/blog

Re: [ja-discuss] Re: 前日準備 OSC2006 Tokyo-Spring

2006-03-16 スレッド表示 Takashi Nakamoto
だ、5分ほどなんで2,3枚のスライドを用意していただくだけで十分かと思いま す。私の発表分も1枚ずつのスライドしか用意してません。というのも、基本的 にデモを見せるつもりだからです。 Portable OOoなんかもその場でデモするようにしたらいいかもしれません。 -- 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto ) E-Mail : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED] Homepage: http://bd.tank.jp/ blog: http://bd.tank.jp/blog

Re: [ja-discuss] Re: [ooo-announce] First Winner Developer Article Contest!

2006-03-15 スレッド表示 Takashi Nakamoto
, http:// wiki.services.openoffice.org/wiki/JavaEclipseTuto ** Developer Article Contest, http://wiki.services.openoffice.org/ wiki/OpenOffice.org_Developer_Article_Contest -- Louis Suarez-Potts Community Manager OpenOffice.org -- 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto ) E-Mail

Re: [ja-discuss] 前日準備 OSC2006 Tokyo-Spring

2006-03-15 スレッド表示 Takashi Nakamoto
。中本さんのガイドブックのほか、 確認しておくべき荷物はありますか。 それでは、ガイドブックよろしくお願いします m(..)m -- 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto ) E-Mail : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED] Homepage: http://bd.tank.jp/ blog: http://bd.tank.jp/blog - To unsubscribe, e

Re: [ja-discuss] OSC2006の準備

2006-03-13 スレッド表示 Takashi Nakamoto
りいただく場合は、日付・時間指定で下記へご送付をお願いいたしま す。 ※指定時間外では受け取れない可能性があります。 ※お持込いただくのが確実です。 [指定の日付・時間] 3月16日(木) 16:00までに必着 ※17:00閉館 [送付先] (snip) -- 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto ) E-Mail : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED] Homepage: http://bd.tank.jp/ blog: http://bd.tank.jp/blog

Re: [ja-discuss] OSC2006 Tokyo/Spring の案内文

2006-03-12 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。 On Sun, 12 Mar 2006 07:06:32 +0900 Yutaka Kachi [EMAIL PROTECTED] wrote: catchです Takashi Nakamoto wrote: # あと、OSCのコミュニティーミーティングのページもこの案内文にあわせ # て変えていただけると助かります 可知さん 修正しました。 http://www.ospn.jp/osc2006/modules/eguide/event.php?eid=16 たびたびすいませんが、タイトルが間違っている(「OpenOffice.org

Re: [ja-discuss] Re: [Fwd: [releases] Uploade...

2006-03-12 スレッド表示 Takashi Nakamoto
( Takashi Nakamoto ) E-Mail : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED] Homepage: http://bd.tank.jp/ blog: http://bd.tank.jp/blog - To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED] For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]

Re: [ja-discuss] Re: OSC2006 Tokyo/Spring の案内文

2006-03-11 スレッド表示 Takashi Nakamoto
手 伝います。 もしくは、このようなCDの作成費用も支援してもらえないですかね? ちなみに、OSC2006のページでは参加登録数が分からないのですが、いつかみた いに参加登録数は分からないのでしょうか? 可知さん # CDや資料の必要枚数の確認のためでもありますが、それ以上に何人ぐら # い来ることになっているのか気になる ^^; -- 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto ) E-Mail : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED] Homepage: http://bd.tank.jp/ blog: http

Re: [ja-discuss] Re: [Fwd: [releases] Uploaded MacOSX ppc/intel version of OOo 2.0.2rc4 packages]

2006-03-11 スレッド表示 Takashi Nakamoto
いと思います。今回の参加者が一人10枚焼いたとしたら...80 枚になります。それだけあれば、十分足りるでしょう。 なんせ、3年前とかは発注せずに数百枚というCDをユーザー会の人達で焼いてい たみたいですし、1人10枚ならちょろいもんでしょ。 -- 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto ) E-Mail : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED] Homepage: http://bd.tank.jp/ blog: http://bd.tank.jp/blog

Re: [ja-discuss] wikiについて

2006-03-10 スレッド表示 Takashi Nakamoto
崇志 ( Takashi Nakamoto ) E-Mail : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED] Homepage: http://bd.tank.jp/ blog: http://bd.tank.jp/blog - To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED] For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]

Re: [ja-discuss] OSC2006 Tokyo/Spring の案内文

2006-03-10 スレッド表示 Takashi Nakamoto
、 当会にではなく、 http://www.ospn.jp/osc2006/modules/contact/ こちらよりお願いします。 -- 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto ) E-Mail : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED] Homepage: http://bd.tank.jp/ blog: http://bd.tank.jp/blog - To unsubscribe

Re: [ja-discuss] OSC2006の準備

2006-03-07 スレッド表示 Takashi Nakamoto
で しょうか? 可知さん それはぜひやりたいんだけど、たぶん裏番組を手伝っているのです。 toraさんか谷さんに、時間があればやっていただけたりしないですかね。 お二方が来られるかどうかわかりませんが、お願いしてみます。 -- 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto ) E-Mail : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED] Homepage: http://bd.tank.jp/ blog: http://bd.tank.jp/blog

Re: [ja-discuss] Re: OSC2006の準備

2006-03-07 スレッド表示 Takashi Nakamoto
ってもらえたらうれしいなぁと思います。 きもとさんが来られるようなので、Mac版の最近の動向とかデモとかやっていた だけたら、とふと思いつきました。もしよかったら、お願いできますでしょう か? きもとさん あと、2.0の新機能についてしゃべってくれる方を随時募集します。 # いないなら自分でやりますが、ぜひいろんな方に舞台にたってもらいたいと考 # えていますので、積極的なご参加をお待ちしております。 -- 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto ) E-Mail : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED] Homepage

Re: [ja-discuss] OSC2006の準備

2006-03-02 スレッド表示 Takashi Nakamoto
(by yossy_takeuchiさん) - PerlのOpenDocumentのモジュールの話 (by 私) - Fioの話 (by 鎌滝さん) とか。 -- 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto ) E-Mail : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED] Homepage: http://bd.tank.jp/ blog: http://bd.tank.jp/blog

Re: [ja-discuss] Re: OSC2006の準備

2006-03-02 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。 On Thu, 02 Mar 2006 18:31:03 +0900 yossy_takeuchi [EMAIL PROTECTED] wrote: yossy_takeuchi@超多忙モードです。 Takashi Nakamoto wrote: 中本です。 私、進行係やります。 # 手あげておきながら返事遅くなってしまい、申し訳ないです。 ぜひ、Portable OOoのことを(もしよければ鎌滝さんが)紹介しましょう。 他にもネタがあれば、最初に簡単なトークorプレゼンをユーザー会の人にし てもらって、残りは今まで通りの

Re: [ja-discuss] Re: OSC2006の準備

2006-03-02 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。 On Thu, 02 Mar 2006 18:53:04 +0900 yossy_takeuchi [EMAIL PROTECTED] wrote: yossy_takeuchiです。 Takashi Nakamoto wrote: 中本です。 私の「OOo Icon Launcher」も取り上げて欲しいです… OOoのブート方法やユーザー設定切替のテクニックとか(^_^); それもいいですね。 武内さんが当日来られるのであれば、何を話すかは武内さんにお任せしま す。もし来られないのであれば、私が代わりにやりますが。 当日は

Re: [ja-discuss] 展示ブース Re: [ja-discuss] OSC2006の準備

2006-02-27 スレッド表示 Takashi Nakamoto
機能について、やってみた かったり。フォームで画像データベース、PDFフォームの出力とか。 よいのではないでしょうか。 異論がなければ、17日はそれで。 -- 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto ) E-Mail : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED] Homepage: http://bd.tank.jp/ blog: http://bd.tank.jp/blog

Re: [ja-discuss] 企画:「OOo  も組合同Docフェスタ(仮 )」

2006-02-23 スレッド表示 Takashi Nakamoto
=OOoMozDocFest2006 参加登録 http://utage.org/enkai/menu.cgi?ENKAI_CODE=ooomozdoc200602 -- 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto ) E-Mail : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED] Homepage: http://bd.tank.jp/ blog: http://bd.tank.jp/blog

Re: [ja-discuss] 展示ブース Re: [ja-discuss] OSC2006の準備

2006-02-23 スレッド表示 Takashi Nakamoto
う(^^ そういえば、シールを今回も作ってもらおうかしら。私はかなりシールはお気に 入りなので。大西さん、今回もお願いできますか? -- 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto ) E-Mail : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED] Homepage: http://bd.tank.jp/ blog: http://bd.tank.jp/blog - To unsubscribe, e

Re: [ja-discuss] OSC2006の準備

2006-02-20 スレッド表示 Takashi Nakamoto
れでは、他にやりたい人がいなければセミナー枠のコーディネートは私がやり ましょう。 # KOFのときに展示しかやらなかったから今回は逆で。 2日目は前に可知さんが提案したとおり、ショートデモ大会みたいなのをやりま しょう。こういうイベントのたびに、私がOOo限定のLightning Talkみたいなの を提案してボツになっているので、今回はぜひやりたいです。 # OOo日本ユーザー会の人で会場に来る人には一人ずつしゃべってもらおうか # な^^; -- 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto ) E-Mail : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL

Re: [ja-discuss] Re: 企画:「OOo  も組合同Docフェスタ(仮 )」

2006-02-09 スレッド表示 Takashi Nakamoto
人がどうやってドキュメントを作っているの か、僕も興味があります。 人数が多くないのであれば、プロジェクタではなく、大きめのモニタがあるだけ でも十分事足りるでしょう。 -- 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto ) E-Mail : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED] Homepage: http://bd.tank.jp/ blog: http://bd.tank.jp/blog

Re: [ja-discuss] Re: 企画:「OOo  も組合同Docフェスタ(仮 )」

2006-02-09 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。 On Thu, 09 Feb 2006 18:14:30 +0900 Taro 'btm' Matsuzawa [EMAIL PROTECTED] wrote: Takashi Nakamoto wrote: * IRCチャンネルまたはMLの事前準備 基本的にはFaceToFaceでしゃべるけど、URLをみんなに教えたりするのに 便利です。1週間ぐらい前から準備しておけば、参加者への案内を送ったり する MLとしても使うことができたり。 MLの方なんですが、びぎねっとさんの方で作りましょうか? って話が来ましたので、参加者MLを立ち上げても

[ja-discuss] Re: 企画:「OOo も組合同 Docフェスタ(仮)」

2006-02-02 スレッド表示 Takashi Nakamoto
はとても大事ですので、ぜひこの企画進めてもらいたいです。 On Thu, 02 Feb 2006 08:48:27 +0900 Sei_HONDA [EMAIL PROTECTED] wrote: 酒抜きなのは評価できますが、夜は夜で寝ないととてもやってけません。 ので、残念ながら参画できません。 眠い人は寝ないとやってられません。まさか、全員強制徹夜なんてことはないでしょ う。徹夜のイベントとはいえ、健康のためにもちゃんと寝るようにしましょう。 # 寝なくてもいい人はいいけど。 -- 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto ) E-Mail : [EMAIL

[ja-discuss] Re: ドキュメントコンテスト

2006-01-26 スレッド表示 Takashi Nakamoto
[EMAIL PROTECTED] On Mon, 23 Jan 2006 20:29:36 +0900 Yutaka Kachi [EMAIL PROTECTED] wrote: catchです Takashi Nakamoto wrote: っていうか、賞品が決まらんので、コンテスト自体が... # やっぱりみなさんから賞品を提供してもらおうかしら。 連絡がつかない人をアテにしてもしょうがないですねぇ。 ・三島さんに、直接メールしてみる ・別途スポンサーを探す ・みんなから賞品を提供してもらう ・賞品ではなく、参加賞を提供してもらう(賞品なし

[ja-discuss] Re: ドキュメントコンテスト

2006-01-18 スレッド表示 Takashi Nakamoto
本くんは参加しずらいですよねぇ。 2月の後半なら多分OKですよ。 -- 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto ) E-Mail : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED] Homepage: http://bd.tank.jp/ blog: http://bd.tank.jp/blog - To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED

[ja-discuss] Re: ドキュメントコンテスト

2006-01-18 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。 On Thu, 19 Jan 2006 07:13:46 +0900 Yutaka Kachi [EMAIL PROTECTED] wrote: catchです Takashi Nakamoto wrote: # あとは、テンプレートと賞品待ち。 テンプレートと、その説明をアップしました。 ありがとうございます! ...ってどこに? -- 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto ) E-Mail : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED] Homepage: http://bd.tank.jp

[ja-discuss] Re: ドキュメントコンテスト

2006-01-17 スレッド表示 Takashi Nakamoto
。 デザインを評価するという部門にしてもよいのですが、分かりづらかったら、全てテ ンプレートを使うようにします。どっちがよいと思いますか? 私の意見としては、みんなテンプレートを使ってもらった方が、公開するときに楽で いいんですけどね。 # 当初の企画では、「プロ部門」と「アマチュア部門」という名前がついていまし # た。 -- 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto ) E-Mail : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED] Homepage: http://bd.tank.jp/ blog: http

[ja-discuss] Re: OSC 2006 Tokyo-Spring

2006-01-17 スレッド表示 Takashi Nakamoto
ブース1コマは確保できると思います。 - カタログを作る(見開きのやつ!) - 配布用CD-R あなたのアイデア募集。 見開きのカタログいいですね。 いつも、CDとカタログとその他(シールとか関連チラシ)がバラバラで、配るのが大変 なので、それらがまとまるといいなと思います。透明の袋に入れるとか。カタログに CDを貼りつけちゃうとか。 # 面倒かな? セミナーは...いいアイディアが思いつかないですね。 -- 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto ) E-Mail : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED

[ja-discuss] Re: ドキュメント作成コンテスト

2006-01-16 スレッド表示 Takashi Nakamoto
( Takashi Nakamoto ) E-Mail : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED] Homepage: http://bd.tank.jp/ blog: http://bd.tank.jp/blog - To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED] For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]

[ja-discuss] Re: OpenOffice.org 2.0.1 リリース用の QA作業を始めませんか

2005-12-29 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。 On Tue, 27 Dec 2005 20:45:11 +0900 yossy_takeuchi [EMAIL PROTECTED] wrote: yossy_takeuchiです。 Takashi Nakamoto wrote: 中本です。 すいません。ちゃんと最新版にアップデートしていませんでした。2.0.0の testtool 環境をダウンロードしたあと、SRC680_m146にアップデートしてまし た。 # m147がすでにできているとは知りませんでした testtoolの使い方が分からず、いろいろ試行錯誤しながらや

[ja-discuss] Re: Webウィザードの不具合

2005-12-29 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。 On Thu, 29 Dec 2005 23:21:29 +0900 yossy_takeuchi [EMAIL PROTECTED] wrote: yossy_takeuchiです。 tora wrote: yossy_takeuchi wrote: 自分でissue上げちゃいました。 http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=59869 Good job! ごめんなさい。すでに、 i59756 に登録済みです。 -- 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto

[ja-discuss] Re: 2.0.1ダウンロードページ

2005-12-29 スレッド表示 Takashi Nakamoto
、download.oooの仕組みをこちらからも呼び出させてもらうだけでいいの かも知れないね。 どこらへんに聞くのが良いんだろう。 Issueをたてるのでも良いと思いますが、Native-Languageのメーリングリストで、他 国ではどうしているのか聞いて、雑談するといいかもしれませんね。そしたら、いい 案とか出てくるかも。 # 件のページを誰が管理しているのかは知らないです m(..)m 日本語版のダウンロード数だけなんて取り出せるといいなぁ。 それも、すでに統計としてとれるようになってそう... -- 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto ) E-Mail

[ja-discuss] Re: ドキュメント作成コンテスト

2005-12-25 スレッド表示 Takashi Nakamoto
本 * Calcで実験データをまとめる * テンプレートを使った報告書の作成 * 暑中見舞いを作っちゃおう * ヘルプを活用しよう * ナビゲーターを使ってみよう * CDラベルもOOoで * OOoで構築する個人ホームページ * ツールバー一覧大辞典 * 全オプション解説 * 知られざる機能○○ -- 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto ) E-Mail : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED] Homepage: http://bd.tank.jp/ blog: http://bd.tank.jp

[ja-discuss] Re: ドキュメント作成コンテスト

2005-12-25 スレッド表示 Takashi Nakamoto
。 ニュースリリースとか、媒体への接触チャネルを増やす工夫。 そうるすと、とても大きなパワーを持てそうな気がします。 今回はお試しのつもりで、「とりあえずやってみる」というのを最優先に考えて私は やってます。ヨサゲならば、続けて定期的にやったり、規模を拡大してみる、と。 でも、なんとかして、この1回だけで終わらせずに今後も続くようなイベント、いろ んなところで取り上げてもらえるイベントにしていければ良いなと思ってます。 # だから、俺はがんばります。 -- 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto ) E-Mail : [EMAIL PROTECTED

[ja-discuss] Re: 用字・用語の統一 Re: [ja-discuss] Re: ドキュメント作成コンテス ト

2005-12-25 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。 On Mon, 26 Dec 2005 11:49:04 +0900 Yutaka Kachi [EMAIL PROTECTED] wrote: catchです Takashi Nakamoto wrote: * 用語/用字の統一について よく考えたら、これはサンプル文書との整合性もとれてなければいけないの で、叩き台作成は可知さんに任せます。いいですよね? そんなにガチガチに統一する必要はないと思います。 とりあえず、こんなところでしょうか。 ・です、ます調 ・機能名などは、OOoに従う ・メニューの表記: [ファイル(F)]-[名

[ja-discuss] Re: 2.0.1ダウンロードページ

2005-12-25 スレッド表示 Takashi Nakamoto
本語のものだけを作りこむより、翻訳だけ担当する方が今後楽だろう し、世界的にもハッピーになんじゃないかな。 -- 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto ) E-Mail : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED] Homepage: http://bd.tank.jp/ blog: http://bd.tank.jp/blog - To unsubscribe, e-mail: [EMAIL

[ja-discuss] Re: OpenOffice.org 2.0.1 リリース用の QA作業を始めませんか

2005-12-24 スレッド表示 Takashi Nakamoto
。 # m147がすでにできているとは知りませんでした testtoolの使い方が分からず、いろいろ試行錯誤しながらやっていたので、エラーが 出たときのtesttool環境は捨ててしまったのですが、もう一度最新のものをcheckout したらエラーが出ずに最後までtesttoolが実行できました。 お手数かけてすいませんでした m(..)m 鎌滝さん、平野さん -- 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto ) E-Mail : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED] Homepage: http://bd.tank.jp/ blog

[ja-discuss] Re: [QA] レター ウィザード で暴走

2005-12-24 スレッド表示 Takashi Nakamoto
[EMAIL PROTECTED] On Sat, 24 Dec 2005 23:12:27 +0900 tora [EMAIL PROTECTED] wrote: 1. ファイル ウィザード レター 2. 「3.印刷項目」で、「この国の一般的なレターの形式を使用します」欄 で、三角矢印を押して選択肢を表示すると、「日本語」が2つ表示された。 3. 下側の「日本語」を選択すると、OOo が暴走(100% CPU 使用率)し始めた。 Takashi Nakamoto wrote: この問題について、簡単に検証してみました。 これは2つの問題に分けられ

[ja-discuss] Re: Webウィザードの不具合

2005-12-24 スレッド表示 Takashi Nakamoto
ういえば、これのissue登録もしなきゃいけませんね。 ところで、ウィザード関連の立ち上がりの遅さは、どのプラットフォーム でも同じなのでしょうか。1分-2分かかりますが。 ウィザードはJavaで動作しているので、JavaVMの起動に時間がかかっているのでしょ う。メモリが足りなかったりしたら、起動に1-2分ぐらいかかることもあり得えま す。 -- 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto ) E-Mail : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED] Homepage: http://bd.tank.jp/ blog

[ja-discuss] Re: ドキュメント作成コンテスト

2005-12-24 スレッド表示 Takashi Nakamoto
Dec 2005 14:03:35 +0900 Takashi Nakamoto [EMAIL PROTECTED] wrote: 中本です。 〆切ドリブンでやると決めたので、開催側の細かな〆切を逆算して決めてみまし た。〆切は守りましょう。 (1/18 告知) 1/17 告知のレビュー 1/15 告知の叩き台の作成 1/14 賞品の決定(三島さん)、テンプレートとサンプルドキュメントのレビュー 1/12 テンプレートとサンプルドキュメントの作成(可知さん) 1/8 評価委員の人選と評価方法の決定、用語・用字の統一、イベント概要の決定 とりえあえず、イベント

[ja-discuss] Re: QA責任者 (WAS:OpenOffice.org 2.0.1...)

2005-12-23 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。 On Fri, 23 Dec 2005 18:23:25 +0900 yossy_takeuchi [EMAIL PROTECTED] wrote: yossy_takeuchiです。 Takashi Nakamoto wrote: 中本です。 khirano [EMAIL PROTECTED] wrote: yossy_takeuchi wrote: Q2: QAをja-OOoへ呼びかけようと思いますが、 (例:WinXP SP1の担当者がいない) QAにおける既知の問題(「議題ウィザード」の異常)は 公表しちゃっていいものでし

[ja-discuss] Re: OpenOffice.org 2.0.1 リリース用の QA作業を始めませんか

2005-12-23 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。 On Fri, 23 Dec 2005 14:40:55 +0900 Takashi Nakamoto [EMAIL PROTECTED] wrote: 中本です。 今、お腹の調子が悪くて外に出れなくて、テレビ見るぐらいしかすることが無いの で、 QA手伝います。LinuxマシンはOOoのビルドとかで忙しくしているので、 Windows SP2でテストします。 終わりました。 議題ウィザード以外では問題ないです。テスト項目が1.1向けだったので、テスト自 体が実施できないものもありましたが、リリースには差し支えないです。 testtoolも使おうと思います

[ja-discuss] Re: OpenOffice.org 2.0.1 リリース用の QA作業を始めませんか

2005-12-23 スレッド表示 Takashi Nakamoto
。 そもそも、2.0.1向けにtesttool環境はリリースされていないのでしょうか。 # 未だにtesttoolの使いかたがよくわからない orz -- 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto ) E-Mail : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED] Homepage: http://bd.tank.jp/ blog: http://bd.tank.jp/blog

[ja-discuss] Re: QA-Redhat9 太字斜体が適用され ない?

2005-12-23 スレッド表示 Takashi Nakamoto
i18285 です。パッチは分かりませんが、すでに m146でこのissueの成果が取り込まれ、IPAゴシックが(疑似)太字/斜体で表示される のを確認しました。2.0.2では直っているでしょう。 -- 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto ) E-Mail : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED] Homepage: http://bd.tank.jp/ blog: http://bd.tank.jp/blog

[ja-discuss] Re: OpenOffice.org 2.0.1 リリース用の QA作業を始めませんか

2005-12-23 スレッド表示 Takashi Nakamoto
れ、OKとNGの理由を教えていただけますか。 一応、以下のような理由で「OK」「NG」としました。 * 全部の方は、既知である議題ウィザード問題以外は問題なかったからOK * testtoolの方は、testtoolを使ったらエラーが出なかったからNG -- 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto ) E-Mail : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED] Homepage: http://bd.tank.jp/ blog: http://bd.tank.jp/blog

[ja-discuss] Re: OpenOffice.org 2.0.1 リリース用の QA作業を始めませんか

2005-12-23 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。 On Sat, 24 Dec 2005 13:10:02 +0900 Takashi Nakamoto [EMAIL PROTECTED] wrote: 中本です。 On Sat, 24 Dec 2005 12:49:01 +0900 khirano [EMAIL PROTECTED] wrote: 中本さん、 http://openoffice.s16.xrea.com:8080/pukiwiki/pukiwiki.php?%5B%5BOOo2.0.1rc5_QA%5D%5D WinXP SP2 中本 12/23- 全部 議題ウィザードでこけた

[ja-discuss] Re: [QA] レター ウィザード で暴走

2005-12-23 スレッド表示 Takashi Nakamoto
。 | |[ OK ] | -- [OK]をクリックするとOOoが強制終了されます。 当方環境: ・Windows XP SP2 ・OOo_2.0.1rc5_051215_Win32Intel_install_ja.exe ・JRE 1.5.0_05 -- 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto ) E-Mail

[ja-discuss] Re: OpenOffice.org 2.0.1 リリース用の QA作業を始めませんか

2005-12-23 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。 On Sat, 24 Dec 2005 14:00:24 +0900 khirano [EMAIL PROTECTED] wrote: Takashi Nakamoto wrote: * testtoolの方は、testtoolを使ったらエラーが出てテストが最後まで終わらな かったのでNG testtoolのエラーですか、2.0.1のエラーですか。 そこがイマイチよく分からないです。どちらのエラーなのか、どうやって判断したら よいのでしょうか? 一応、wikiに結果も貼りつけてあります。 -- 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto

[ja-discuss] Re: [QA] レター ウィザード で暴走

2005-12-23 スレッド表示 Takashi Nakamoto
どコードを変更してやることで修正できました。後でissue書き ます。 2.については、share/template/wizard/letter/km 以下のテンプレートファイルのう ちどれか(どれだったか忘れちゃいました)を開くと、同じように暴走しました。 これもissueをあげて、直させなければいけませんね。 (関連issue: i49477) -- 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto ) E-Mail : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED] Homepage: http://bd.tank.jp/ blog

[ja-discuss] Re: OpenOffice.org 2.0.1 リリース用の QA作業を始めませんか

2005-12-22 スレッド表示 Takashi Nakamoto
よかとですか。 -- 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto ) E-Mail : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED] Homepage: http://bd.tank.jp/ blog: http://bd.tank.jp/blog - To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED] For additional commands, e-mail

[ja-discuss] Re: QA責任者 (WAS:OpenOffice.org 2.0.1...)

2005-12-22 スレッド表示 Takashi Nakamoto
問題をリリースノートかなんかで公表しちゃったら、OOoのク オリティが低いということを認めていることになっちゃうじゃないですか。それはそ れで良くない。 -- 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto ) E-Mail : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED] Homepage: http://bd.tank.jp/ blog: http://bd.tank.jp/blog

[ja-discuss] Re: ja.oooスタイルシート

2005-12-21 スレッド表示 Takashi Nakamoto
://oooug.jp/stylesheets/basic_pr.css 行: 20 http://oooug.jp/cgi-bin/bbs/test/read.cgi/users/1052744924/140 -- 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto ) E-Mail : [EMAIL PROTECTED], [EMAIL PROTECTED] Homepage: http://bd.tank.jp/ blog: http://bd.tank.jp/blog

<    1   2   3   4   5   6   >