[FreeBSD-users-jp 89060] Re: sis0 と rl0 の間の通信ができていな い?

2006-01-09 スレッド表示 たかはし かずのり / Kazunori Takahashi

たかはしです


On 2006/01/09, at 19:47, mail wrote:
ルーターのIPマスカレードの設定を行ったらサーバーは公開で 
きるようになったので

すが
相変わらず、WinXPのほうからは接続できません。
ping 192.168.0.1としても飛びません。
ルーティングされていないのでしょうか?



ぜんぜん FreeBSD とは関係ない話で、
ルータには 192.168.1.0 のセグメントがFreeBSDマシンの 
向こう側にいることを

教えてありますか?



[FreeBSD-users-jp 89061] Re: sis0 と rl0 の間の通信ができていな い?

2006-01-09 スレッド表示 遠藤 俊裕
遠藤です。

Mon, 9 Jan 2006 19:47:26 +0900 に、
mail [EMAIL PROTECTED] さんは書きました:

 ping 192.168.0.1としても飛びません。
 ルーティングされていないのでしょうか?

FreeBSD の世界では無いような

XP にパーソナルファイアウオールとか設定されていませんか?

-- 
遠藤俊裕 [EMAIL PROTECTED]



[FreeBSD-users-jp 89062] Re: sis0 と rl0 の間の通信ができていな い?

2006-01-09 スレッド表示 Eijirou MORIzane
森実 です

 From: mail [EMAIL PROTECTED]
 Message-Id: [EMAIL PROTECTED]
 Date: Mon, 9 Jan 2006 19:47:26 +0900
 Subject: [FreeBSD-users-jp 89059] RE: sis0 とrl0 の間の通信ができていない?
 To: FreeBSD-users-jp@jp.FreeBSD.org
の、お手紙で、

 ルーターのIPマスカレードの設定を行ったらサーバーは公開できるようになったので
 すが

Win XP からはダメと言うことですが, 公開できるようになった 事を
確認したのは, 何処から ?

 相変わらず、WinXPのほうからは接続できません。
 ping 192.168.0.1としても飛びません。
 ルーティングされていないのでしょうか?

# 元の図を paste しちゃいます
    インターネット
       hoge.com
   (111.111.111.111)このアドレスは仮です。
  I
 ルーター
   RTA54i (192.168.0.1)
  |
 rlo(192.168.0.2)  
 FreeBSD(aaa.hoge.com)
  sis0(192.168.1.3)
  |
スイッチングHUB   
  |
 WinXP(192.168.1.4)

NAT 使ってない単純な Gateway 構成ですよね ?
# sysctl とかで確認済ですよね ?

そうであれば, この ルーター RTA54i (192.168.0.1) に
- 192.168.0.0/16 (/24 じゃないですよ /16 ですよ) は
- FreeBSD (aaa.hoge.com) の rl0 (192.168.0.2) に任せる (投げる)
と, 設定しないと ルーター RTA54i (192.168.0.1) は 192.168.1.4 宛の
応答を誰に渡せば良いのか分らないのでは ?

# /16 じゃなく, 192.168.0.0/23 にしても良いですね.
# 一応 192.168.0 と 192.168.1 は対応出来る

# ココまでは FreeBSD な話題ではないですね

ところで
 static_route=net1
 route_net1=-net 192.168.1.3 192.168.0.2
こんな書き方良いの ? # netstat の結果からは良さそうだけど

 # netstat -rn
 Routing tables
 
 Internet:
 DestinationGatewayFlagsRefs  Use  Netif Expire
 default192.168.0.1UGS 0 2462rl0
 127.0.0.1  127.0.0.1  UH  0  159lo0
 192.168.0  link#2 UC  00rl0
 192.168.0.100:a0:de:0d:03:ba  UHLW2 1039rl0244
 192.168.0.200:90:99:4b:92:89  UHLW1   16lo0
 192.168.0.255  ff:ff:ff:ff:ff:ff  UHLWb   1  221rl0
 192.168.1  link#1 UC  00   sis0
 192.168.1.300:10:c6:03:aa:75  UHLW1   16lo0
 192.168.1.255  ff:ff:ff:ff:ff:ff  UHLWb   1  221   sis0

この時点 (netstat -rn 実行した時点) で WinXP (192.168.1.4) が
現れていないですね

Win XP で ICMP 等の扱いはどのように設定しているのですか ?
フィルター掛けちゃっていませんか ?
# これまた FreeBSD な話題ではないですね

森実 栄治郎 (Eijirou MORIzane): [EMAIL PROTECTED]



[FreeBSD-users-jp 89063] atk が make できない

2006-01-09 スレッド表示 ikesan
いけさん と申します。

 FreeBSD 4.11 上で、いくつかの ports の下位で必要とされている 
 ports/accessibility/atk が make できません。

 gnome-libtool: link: CURRENT `1010' is not a nonnegative integer
gnome-libtool: link: `1010:3:1010' is not valid version information
*** Error code 1
 
 となってしまいます。

 ports/UPDATING の gnome 関連の説明には
 use the gnome_upgrade.sh script from
  http://www.marcuscom.com/downloads/gnome_upgrade212.sh

 とあるのですが、使ってみますと 
 FreeBSD 4.11-RELEASE is not supported by the FreeBSD GNOME project.
 となります。

 jp.freebsd.org のサイトの ports:一発簡単インストール可能なソフトウェア一覧
 のページでは
 atk-1.10.3 に必要なものとして expat-1.95.8_3, gettext-0.14.5, glib-2.8.5,
 libiconv-1.9.2_1, libtool-1.5.22_1, pkgconfig-0.20 とあるのですが、
 pkg_info で見てみると、この内、関係しそうな glib は 2.8.5 が、libtool は 
 1.5.22_1 が入っています。

 対策をご存知の方がいらっしゃいましたらお知恵を拝借させて頂きたく、
 よろしくお願い申し上げます。



[FreeBSD-users-jp 89064] RE: sis0 と rl0 の間の通信ができていない?

2006-01-09 スレッド表示 mail
こんばんは、rishです。
FreeBSDと関係ない事で質問してしまっているかも...

 たかはし さん は書きました
ルータには 192.168.1.0 のセグメントがFreeBSDマシンの
向こう側にいることを
教えてありますか?
それが具体的にどういう設定をしていいかわからない!
(それってなんていうの?NAT?ルーティング?ブリッジ?)

 森実 さんは書きました
Win XP からはダメと言うことですが, 公開できるようになった 事を
確認したのは, 何処から ?
携帯からHP閲覧とCGIでメールサーバーに接続して確認しています。

みなさん、こんな初心者質問ですいません。
--
No virus found in this outgoing message.
Checked by AVG Free Edition.
Version: 7.0.371 / Virus Database: 267.14.15/223 - Release Date: 2006/01/06



[FreeBSD-users-jp 89065] Re: sis0 と rl0 の間の通信ができていない?

2006-01-09 スレッド表示 Toshio Uchiyama
お世話になります。内山です。

[EMAIL PROTECTED] の、
   [FreeBSD-users-jp 89064] RE: sis0 とrl0の間の通信ができてい
ない? において、
   mail [EMAIL PROTECTED]さんは書きました:

mail こんばんは、rishです。
mail FreeBSDと関係ない事で質問してしまっているかも...
mail 
mail  たかはし さん は書きました
mail ルータには 192.168.1.0 のセグメントがFreeBSDマシンの
mail 向こう側にいることを
mail 教えてありますか?
mail それが具体的にどういう設定をしていいかわからない!
mail (それってなんていうの?NAT?ルーティング?ブリッジ?)
mail 
mail  森実 さんは書きました
mail Win XP からはダメと言うことですが, 公開できるようになっ
た 事を
mail 確認したのは, 何処から ?
mail 携帯からHP閲覧とCGIでメールサーバーに接続して確認していま
す。
mail 
mail みなさん、こんな初心者質問ですいません。
mail --

rish さん。最初に書けばよかったけど、家庭内のネットワーク
デザインをちゃんとしましょう。

市販のルーターをお使いでNAT とIPマスカレードの設定をするなら、
FreeBSD に NIC を二枚刺して、ルーター or gateway にする必要
はないのでは?? と思います。

インターネット
 |
市販ルーター
 |
HUB
 |   | 
 FreeBSD XP

というデザインでも十分、行けると思いますよ。

ここは、ちょっと、頭を冷やして、冷静に!!!
三連休で作業を完璧に終わらせたかったとは思いますが、
今回は貴重な経験をしたと考え、本を読んだり、
家庭内ネットワークのデザインと経路設定の勉強
などして、もう一度、組みなおしてはどうでしょう??

--
Toshio Uchiyama
IPv4 http://shonan.hoomeunix.org/ [EMAIL PROTECTED]
IPv6 Ready http://shonan.afraid.org/ [EMAIL PROTECTED]


[FreeBSD-users-jp 89067] Re: sis0 と rl0 の間の通信ができていな い?

2006-01-09 スレッド表示 Higuchi Masahiro
樋口@富士ゼロックスです。

自宅で、RT-57iを挟んでFreeBSDサーバを運用しています。
http://www.inet.isogo.yokohama.jp/

From: mail [EMAIL PROTECTED]
Message-ID: [EMAIL PROTECTED]
 ルーターのIPマスカレードの設定を行ったらサーバーは公開できるようになったので
 すが
 相変わらず、WinXPのほうからは接続できません。
 ping 192.168.0.1としても飛びません。
 ルーティングされていないのでしょうか?

RTA54iの内部ネットワークアドレスは、RTA54iがインターネットに流さないように
しているので、不可能ではないですか?

FreeBSDに限った話しではなので、rt-100i-usersメーリングリスト
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/Users/index.html
で相談されてはいかがでしょうか?

いちおう、私のわかる範囲で...
192.168.0.1へのpingは、不可能だと思って下さい。
インターネットに公開しているのはhoge.comのIPアドレスだけなのですから。

WinXPの特定のポートを外部に公開することだったら可能です。
   (111.111.111.111)このアドレスは仮です。
の80ポートを
 rlo(192.168.0.2)  
に向けるよう設定するのと同じように、RTA54iでWinXPの特定のポートを
 WinXP(192.168.1.4)
のIPアドレスに向けるようにすればいいわけです。
RTA54iが内部ネットワークのルーティング情報を得るようにする必要はありますが.

以上

From: mail [EMAIL PROTECTED]
Message-ID: [EMAIL PROTECTED]
    インターネット
       hoge.com
   (111.111.111.111)このアドレスは仮です。
  I
 ルーター
   RTA54i (192.168.0.1)
  |
 rlo(192.168.0.2)  
 FreeBSD(aaa.hoge.com)
  sis0(192.168.1.3)
  |
スイッチングHUB   
  |
 WinXP(192.168.1.4)
 
 という構成にしているのですが


[FreeBSD-users-jp 89069] Re: package の起動順

2006-01-09 スレッド表示 Tsurutani Naoki
こんにちは、鶴谷です。

Yoshihiro OKUMURA [EMAIL PROTECTED] さん

 http://www.freebsd.org/cgi/query-pr.cgi?pr=91387
 
 の修正がはいりましたね。
 
 http://www.freebsd.org/cgi/cvsweb.cgi/ports/www/squid/
 
 これで今の環境でも rcNG な rc.conf による起動の可否制御が
 再びできるようになりました。
 
 # そのうちまた .sh なしに変更されるんでしょうか。。

RELENG_6やHEADは見てませんでした。
お恥ずかしい限りです。

rcNGってのは、実行の可否やオプションなどをrc.confの変数で制御することと、
rcorderによる実行順の制御が目標だと思ってました。
.shまで不要にするという方針は知りませんでした。もしかして、これは
/etc/rc.d/*との起動順の統合への対応が済んでいるかどうかの印のために、
名前を変えたということでしょうか?

古い起動スクリプトでは、起動時に実行しないようにと、innd.sh.stopのように
名前を変えたりしていましたが、この手が使えなくなりそうです。
また、cups.sh.sampleのように、最後に.sampleつきでインストールされるものも、
勝手に実行されてしまうということでしょうか...と思ったら、これは起動しないように
してみるみたいですね。

まだ、6.x系に移行する余裕(と勇気)がないので、当分は5.xの予定なのですが、
5.xにはいずれサポートされなくなるのでしょうね。
portsでは、
・古いスクリプト
・rcNG化された(実行可否が制御できる).shで終わる名前のスクリプト
・きちんと依存関係などにも問題のない、.shで終わる名前ではないスクリプト
が混在し、3つ目がなかった従来よりも混乱しそうです。
各portsでも、${OSVERSION}によって挙動を変えるように書き換えないといけないとすれば、
混乱しそうです。MFCされたりしたら、この基準も変えないといけないのでしょう。

実行順については、
従来:
・/etc/rc.d/*のあと、local_startups以下の実行可能な.shファイルが、名前順に実行される。
・rcNG化されたファイルの実行の可否は、rc.confの変数で制御可能
変更後:
・/etc/rc.d/*で、最小限の環境を作る
・その他の/etc/rc.d/*とlocal_startups以下のファイルのうち、行頭に# PROVIDE:を
 持つ実行可能なファイルが実行される。実行の可否は、rc.confの変数で制御可能。
・local_startups以下のファイルのうち、行頭に# PROVIDE:を持つ、実行可能な
 *.shファイルが実行される。実行の可否は、rc.confの変数で制御可能。
のように見えます。
つまり、
・*.stopなどのファイルでも、他のファイルとの違いはない。
・行頭の# PROVIDE:を持たないファイルは実行されない。
・行頭に# PROVIDE:を持つ.shファイルは2度実行される。
のが気になります。
まあ、私が気にするまでもなく、これで問題は生じないのだとは思いますが、
portsの更新時にトラブルが生じたり、その原因を探ってsend-prしたりする時に、
「正しい方法」が分かっていないとまずそうですね。
innd.shのようなファイルが未だに残っていることからすると、期限を切って移行するという
方針でもなさそうですね。

このあたりの方針も含め、どこかにまとめられているとは思いますので、
ご存知の方があれば教えてください。
# 日本語訳があれば、なお助かります。

-- 
[EMAIL PROTECTED]
E-mail: [EMAIL PROTECTED]


[FreeBSD-users-jp 89070] Re: 推薦 良書 or web page [was: sis0 と rl0 $B$N4V$NDL?.$,$G$-$F$$$J$$!)(B ]

2006-01-09 スレッド表示 Eijirou MORIzane
森実 です

追加
- http://www.no.bug.gr.jp/
に参加して良い人に巡り会うもあり♪

森実 栄治郎 (Eijirou MORIzane): [EMAIL PROTECTED]
森実 栄治郎 (Eijirou MORIzane): [EMAIL PROTECTED]



[FreeBSD-users-jp 89071] Re: 推薦 良書 or web page [was: sis0 と rl0 の間の通信ができていな い?]

2006-01-09 スレッド表示 Toshio Uchiyama
お世話になります。内山です。

[EMAIL PROTECTED] の、
   [FreeBSD-users-jp 89068] 推薦良書or web page [was: sis0 と
rl0の間の通信ができていない?] において、
   Eijirou MORIzane [EMAIL PROTECTED]さんは書きました:


  市販のルーターをお使いでNAT とIPマスカレードの設定をするなら、
  FreeBSD に NIC を二枚刺して、ルーター or gateway にする必要
  はないのでは?? と思います。
  
  インターネット
   |
  市販ルーター
   |
  HUB
   |   | 
   FreeBSD XP
  
  というデザインでも十分、行けると思いますよ。
 
 行けるだろうけど, お勧めしちゃいますか ?


私も、冷静に考えました。お勧めしません!!!
確か、FreeBSD で DMZ を構築する。なんてページもありましたね。

私のサイトのネットワークデザインも考え直しますm(..)m

--
Toshio Uchiyama 会社にいながら自宅メール
IPv4 http://shonan.homeunix.org/ [EMAIL PROTECTED]
IPv6 ready http://shonan.afraid.org/ [EMAIL PROTECTED]