[FreeBSD-users-jp 95867] Re: installer ZFSRootでの起動設定

2016-07-14 スレッド表示 Tomoaki AOKI
川口様 青木@名古屋です。 一部、佐藤さんの別途コメントとも重複しますが...。 On Thu, 14 Jul 2016 12:48:34 +0900 KAWAGUTI Ginga wrote: > 川口です (中略) > はい,誤解を生みやすい表現でした. > 「partition scheme」はinstallerの > 「ZFS Configuration」画面における > 「Partition Scheme」の選択肢の意味でした. > ( https://www.freebsd.org/doc/handbook/bsdinstall-partitioning.html の

[FreeBSD-users-jp 95868] Virtualbox and UEFI

2016-07-14 スレッド表示 丸山直昌
統計数理研究所の丸山です。 話変わりますが、ちょうど出てきたのでお尋ねします。 現行版の VirtualBox は UEFI boot に対応しているのでしょうか。 何を知りたいか、少し正確に書いてみます。 私の理解は、 VirtualBoxは、起動可能な hard diskなり、 DVDのバイナリイメージを指定しす ると、その起動をエミュレートする ということだと思うのですが、legacy bios modeでは起動せず、UEFI mode だけ で起動するような hard disk や DVDがあったとして(勿論作ろうとすれば当然作 れますよね)そのバイナリイメージを指定した場

[FreeBSD-users-jp 95869] Re: Virtualbox and UEFI

2016-07-14 スレッド表示 Akihiro HIRANO
金沢大の平野です。 詳細な検証はしていませんが… On 2016/07/14 21:13, 丸山直昌 wrote: 現行版の VirtualBox は UEFI boot に対応しているのでしょうか。  Oracle版4.3.12で、仮想マシンの設定→システム→マザーボードに 「EFIを有効化」という設定があります。  同じくOracle版の5.0.18で、 FreeBSDのパーティションエディタで「GPT」を選んでインストールして、 普通に起動します。 PS  以前、BIOS or UEFTとMBR or GPTの組み合わせを間違えて、 起動しなくて焦った記憶はあります。

[FreeBSD-users-jp 95870] Re: installer ZFSRootでの起動設定

2016-07-14 スレッド表示 KAWAGUTI Ginga
川口です 佐藤さん,青木さん解説ありがとうございます In Thu, Jul 14, 2016 at 02:59:15PM +0900, Hiroki Sato wrote: > MBR を解釈する BIOS には、パーティションに > Active フラグが立っていないと起動可能なメディアとみなさず、 > 起動できないものが存在するようです。 > おそらく、それに引っかかったのではないかと思います。 なるほど,それっぽいです (今回書いてない部分では,他所の起動HDD持ってきても 動くもの・動かないものがあったり,いろいろ「?」な挙動だったのですが, いろいろ引っかかってい

[FreeBSD-users-jp 95871] Re: Virtualbox and UEFI

2016-07-14 スレッド表示 丸山直昌
平野 様 丸山です。有難うございます。 Thu, 14 Jul 2016 23:14:02 +0900 Akihiro HIRANO writes: >金沢大の平野です。 > >詳細な検証はしていませんが… > >On 2016/07/14 21:13, 丸山直昌 wrote: >> 現行版の VirtualBox は UEFI boot に対応しているのでしょうか。 > > Oracle版4.3.12で、仮想マシンの設定→システム→マザーボードに >「EFIを有効化」という設定があります。 そこにありましたか。簡単なことでしたね。VirtualBox初心者、他人が作った .vbo

[FreeBSD-users-jp 95872] Re: installer ZFSRootでの起動設定

2016-07-14 スレッド表示 丸山直昌
川口 様 丸山です。 Fri, 15 Jul 2016 00:57:24 +0900 KAWAGUTI Ginga writes: >乱暴にまとめると,UEFIへの移行が思いのほか順調にいかずに そのまとめはいかにも乱暴過ぎますね。うまくゆかなかったのは、そのマシンで Bios boot でインストーラーを起動して、Bios bootできるシステムにすること であって、 UEFI への移行は(手段が多少変則的であったにせよ)極めて簡単にう まくいったのではないですか? >GPTだけ2TB事情で先に活用されはじめてしまった副作用,という >感じですかね やっぱりそうですか。つまり

[FreeBSD-users-jp 95873] KDE bug or PC-BSD bug?(Re: Virtualbox and UEFI)

2016-07-14 スレッド表示 丸山直昌
統計数理研究所の丸山です。 この記事を書いている時に妙なバグに気がつきました。 PC-BSD10.2/KDE-4.14.3 のファイルマネージャーで .vbox ファイルをクリック すると、それ以後 VirtualBox が KDEアプリケーションロンチャーから起動でき なくなります。 Failed to find service for KUrl("file:///usr/local/share/applications/virtualbox.desktop") というメッセージが .pcdm-startup.log に出ます。 KDE を一回ログアウトする と直

[FreeBSD-users-jp 95874] Re: installer ZFSRootでの起動設定

2016-07-14 スレッド表示 KAWAGUTI Ginga
川口です flame っぽい状態なので,本件の丸山さん問いかけについては 当方からは本メールで最後とします In Thu, Jul 14, 2016 at 01:45:01PM +0900, 丸山直昌 wrote: > で結局川口さんは、何をお困りで、何をやりたいのでしょうか。インストールの > 手順は変則的で、10.3インストーラーを作った方々の想定とは違っているように > 見えますが、現状何の問題もなく運用できているように見えます。 一応トラブル事例報告(同じ問題に遭遇した人向けの情報共有), 関連して「自分にとってよく分からない事象(*)」が なぜそうなっているのかが議論等を通