Re: [OSM-ja] 記事の執筆

2010-07-26 スレッド表示 SPS 三浦広志(三技術)
三浦です。 (2010/07/27 1:01), S.Higashi wrote: 東です。 本日書店でWebSite#31を見つけました。 http://gihyo.jp/magazine/WSE/archive/2010/vol31 三浦さんの記事が4ページ載っていました。 早速買って読み直しましたが、力強い文章と感じました。 お疲れ様でした。 #コミュニティの紹介ページが改築中なのは早いとこなんとかしたいですね :( ありがとうございます。一旦記事になったので、本記事の著作編集権は 出版社にあります。流用はできませんが、本文章については、CCライセンスと

Re: [OSM-ja] 記事の執筆

2010-06-06 スレッド表示 ribbon
On Sun, Jun 06, 2010 at 01:51:20PM +0900, Hiroshi Miura wrote: 平壌とかの図を外してスペースを捻出しました。 Wikipediaの話しはいれませんでした。 JAXAの件を反映し、リファレンスを入れました。 billinの話しをいれました。 ハイチとチリの事実を反映しました。 4ページでみっちり入れれば、6000字です。各ページに1つづつ図表のため、 4000字という ところですから、調整の範囲内かもしれません。 大筋でよいと思います。後は、レイアウトしてもらって、はみ出るかを見てもらう、

Re: [OSM-ja] 記事の執筆

2010-06-06 スレッド表示 Hiroshi Miura
三浦です。 みなさま、ありがとうございました。 http://osm.jp/node/1406 に、最終稿をアップロードしました。 素人にわかるよう、冒頭はさらに見直しました。 タイトルは、 自由な地図によるオープンデータ・イノベーション:OpenStreetMap としてみました。 グラフは、今回あらたに起こしました。 世界と日本の活動メンバー数を一緒にのせると、日本のメンバーの あまりの桁違いに悲しくなります。 ぜひ、万のオーダーになるといいですねぇ。 三浦

Re: [OSM-ja] 記事の執筆

2010-06-06 スレッド表示 ribbon
On Mon, Jun 07, 2010 at 12:11:24AM +0900, Hiroshi Miura wrote: みなさま、ありがとうございました。 http://osm.jp/node/1406 に、最終稿をアップロードしました。 更に良くなりました。 GO! oota ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

Re: [OSM-ja] 記事の執筆

2010-06-05 スレッド表示 Hiroshi Miura
みなさん、ありがとうございます。 バリアフリーについても言及しました。 http://osm.jp/node/1406 http://osm.jp/sites/default/files/OSM_websiteexpert_201007_1.odt原稿を 4300字でまとめてみました。 これから、キャプチャー作成です。 On 2010年06月05日 08:00, S.Higashi wrote: 内容盛りだくさんですね。 自分たちの活動を俯瞰することができ、雑誌向けというより いろいろやりかけの宿題を思い出すことができました ^^;

Re: [OSM-ja] 記事の執筆

2010-06-05 スレッド表示 Kimiya FUJISAWA
藤澤です。 On 06/05/2010 05:58 PM, Mr./Ms. Hiroshi Miura wrote 藤澤さん<統計情報の最新をもらえないですか? グラフとして、世界の人数やノードと、日本の人数・ノードを 同時に入れられないか、とおもっています。 excelファイルを以下に置きました。使ってください。 http://www.techstrom.org/files/osm-jp/osm-japan-data-201006.xlsx -- @ 藤澤 公也 / Kimiya FUJISAWA @//

Re: [OSM-ja] 記事の執筆

2010-06-05 スレッド表示 ribbon
On Sat, Jun 05, 2010 at 05:58:20PM +0900, Hiroshi Miura wrote: 最初の2ページを1ページにしないときついでしょうね。 最初の2ページが、1ページ半になりました。 全体のバランスを考えると、もっと後半があった方がいいでしょうか。 具体的なネタで、こんな事例を入れるとわくわくするよ、ってのがあったら おしえてください。 :PS ライセンスの話は削ってもいいかな、とおもっています。 1) 最後の部分、疑問形で終わるのはなあ、と思います。

Re: [OSM-ja] 記事の執筆

2010-06-05 スレッド表示 Hiroshi Miura
おー、すごく読みやすくなりました。 しかも、4000字にまとまっています。 Great Work! っす。 皆さん、いかがですか? 三浦 On 2010年06月05日 23:07, ribbon wrote: On Sat, Jun 05, 2010 at 10:37:17PM +0900, Hiroshi Miura wrote: 書き直していいですか? もちろん。お願いしていいですか? やってみました。 少しすっきりしたかな。 http://osm.ribbon.or.jp/osmtest.txt oota

Re: [OSM-ja] 記事の執筆

2010-06-05 スレッド表示 Tomomichi Hayakawa
Tomです。 いい感じだと思いますよ。 ハイチの部分は、思わず感動してしまった。^^;;; 2010年6月6日0:48 Hiroshi Miura miur...@linux.com: おー、すごく読みやすくなりました。 しかも、4000字にまとまっています。 Great Work! っす。 皆さん、いかがですか? 三浦 On 2010年06月05日 23:07, ribbon wrote: On Sat, Jun 05, 2010 at 10:37:17PM +0900, Hiroshi Miura wrote: 書き直していいですか?

Re: [OSM-ja] 記事の執筆

2010-06-05 スレッド表示 ribbon
On Sun, Jun 06, 2010 at 12:48:10AM +0900, Hiroshi Miura wrote: おー、すごく読みやすくなりました。 しかも、4000字にまとまっています。 結構元の文書を残したつもりですが、ばっさり刈り込んだところもあります。 以下、直した点をちょこっとだけ。 1) 用語の統一 マップと地図、という単語がありましたので、地図に統一しました。 2) OSMという言葉を早めに出す 最初の節、4番目の分に出しています。キーワードとなる語は 早めの方がいいと思います。 3) 一般的な言葉に ユニヴァーシティ -

Re: [OSM-ja] 記事の執筆

2010-06-05 スレッド表示 S.Higashi
東です。 校正お疲れ様です。 気づいた点をいくつかコメントさせて頂きます。 <事実関係> 1.衛星画像そのものはJAXAが撮影したものですが、ハイチやチリ地震の際、 衛星画像の提供を決断し、ライセンスを調整し、WMS配信したのはNEID(防災科学研究所)です。 2.確認ですが、ハイチ地震の際にもtwitterが救助に使われた事例ってありましたっけ? チリ地震の際に使われたのは確認できているのですが。 http://chile.ushahidi.com/reports/view/3752 <いいまわし>

Re: [OSM-ja] 記事の執筆

2010-06-05 スレッド表示 ribbon
On Sun, Jun 06, 2010 at 10:19:19AM +0900, S.Higashi wrote: <事実関係> 1.衛星画像そのものはJAXAが撮影したものですが、ハイチやチリ地震の際、 衛星画像の提供を決断し、ライセンスを調整し、WMS配信したのはNEID(防災科学研究所)です。 ここは、上記のように修正した方がいいですね。 3.下記文中に「Webサイト」が3回出てきますが、最初のひとつだけでいかがでしょうか。 「オープンデータは、オープンソースソフトで。」世界のOSMリーダーはそのように  

Re: [OSM-ja] 記事の執筆

2010-06-05 スレッド表示 Hiroshi Miura
三浦です。 ありがとうございます。 ただ、まだ引っかかっている点はあります。それはこの文書の題名。 雑誌全体の流れが読めてないので、この題名でいいかはわかりません。 ただ、インパクトが弱いかなと思っています。 また、最後の部分も、まだ弱いかなと思っています。 はい、題名ですね。 雑誌全体の流れについては、 http://osm.jp/node/1406#comment-97 これを参照ください。 地図サービスの動向というところで、Google,Yahooとの並びで でるようです。 その前の節では、位置情報サービスの紹介、この後の節では、

Re: [OSM-ja] 記事の執筆

2010-06-05 スレッド表示 Hiroshi Miura
三浦です。 更新してみました。 平壌とかの図を外してスペースを捻出しました。 Wikipediaの話しはいれませんでした。 JAXAの件を反映し、リファレンスを入れました。 billinの話しをいれました。 ハイチとチリの事実を反映しました。 現在4500字くらいです。 4ページでみっちり入れれば、6000字です。各ページに1つづつ図表のため、 4000字という ところですから、調整の範囲内かもしれません。 まだ気になっているのは、  地図キャプチャは、ロンドンでいいだろうか。実は、東京のほうがいい?  日本全体のほうがいいかもしれない?   残作業は、  

Re: [OSM-ja] 記事の執筆

2010-06-04 スレッド表示 Hiroshi Miura (momokuri)
三浦です。 お疲れ様です。 1274485804.22198.33.ca...@miurahr の、 [OSM-ja] 記事の執筆 において、 Sat, 22 May 2010 08:50:04 +0900 発信のメイルで Hiroshi Miura momokuriさんは書きました: 雑誌の方から依頼があり、掲載誌:Web Site Expert vol.31 (2010年7月24 日ご ろ発行)にOSMの紹介を書くことになりました。締め切りは、6/4金曜日、 4000字 図表4枚4ページのボリューム感、スケジュールです。位置情報系の

Re: [OSM-ja] 記事の執筆

2010-06-04 スレッド表示 S.Higashi
東です。 原稿書きお疲れ様です。 内容盛りだくさんですね。 自分たちの活動を俯瞰することができ、雑誌向けというより いろいろやりかけの宿題を思い出すことができました ^^; On Fri, Jun 04, 2010 at 03:34:58PM +0900, Hiroshi Miura (momokuri) wrote: ありがとうございます。 執筆が大幅に遅れており、来週に延ばしてもらいました。 OSMJapanサーバのグループページで作業しています。 http://osm.jp/node/1406 まだ前半だけですが、執筆中の記事をみてもらえますか?

[OSM-ja] 記事の執筆

2010-05-21 スレッド表示 Hiroshi Miura (momokuri)
三浦です。 雑誌の方から依頼があり、掲載誌:Web Site Expert vol.31 (2010年7月24日ご ろ発行)にOSMの紹介を書くことになりました。締め切りは、6/4金曜日、4000字 図表4枚4ページのボリューム感、スケジュールです。位置情報系のサービスの 最新動向について特集を組もうという企画の一環です。 執筆いただきたい内容 ・Open Street Map Projectの紹介 ・ハイチ地震などへの貢献活動について ・本誌の対象読者は技術者よりマネージャー・マーケティング層ですので、 ビジネス的なインパクトについて書いていただけるとうれしいです。

Re: [OSM-ja] 記事の執筆

2010-05-21 スレッド表示 SHIBATA Akira
柴田(あ)です。 1274485804.22198.33.ca...@miurahr の、 [OSM-ja] 記事の執筆 において、 Sat, 22 May 2010 08:50:04 +0900 発信のメイルで Hiroshi Miura momokuriさんは書きました: 雑誌の方から依頼があり、掲載誌:Web Site Expert vol.31 (2010年7月24日ご ろ発行)にOSMの紹介を書くことになりました。締め切りは、6/4金曜日、4000字 図表4枚4ページのボリューム感、スケジュールです。位置情報系のサービスの 最新動向について特集を組