柴田です。

ホスティングについては,小田切さんのことろ(Vishさん)にお願いできそうです
ね:-)。
ありがとうございます。

CMS的なものについては,以下のようなことを考慮すべきだと思います。

・ユーザ認証
・デザインのカスタマイズ性
・動きもの(RSSミックスフィードなど)のカスタマイズ性
・更新の手軽さ,特にマークアップ
・ファイルの階層(ディレクトリ)を切れるものであればなおよし

ところで,洋書のTurboGears本にも載っている「WhatWhat Status」って使った
ことありますか?
これをカスタマイズするというのは,どんなものなのでしょう。

http://cleverdevil.org/whatwhat/wiki/screenshots

いずれにしろ,TurboGearsでCMS的なものをゼロから作る,みたいな辛い開発は
やめましょう。。。

引き続き,ご意見などをよろしくお願いいたします。

----------------------------------------
Atsushi Shibata (Webcore Corp.)
[EMAIL PROTECTED]
http://www.webcore.co.jp/
----------------------------------------

--~--~---------~--~----~------------~-------~--~----~
このメッセージは、次の Google グループへの参加を申し込まれたことを確認す
るために送信されました。 Google グループ "turbogears-ja" グループ。
このグループに投稿するには、次の宛先にメールを送信してください。 turbogears-ja@googlegroups.com
このグループから退会するには、次へメールをお送りください。 [EMAIL PROTECTED]
その他のオプションについては、次の URL からグループにアクセスしてくださ
い。 http://groups.google.co.jp/group/turbogears-ja?hl=ja
-~----------~----~----~----~------~----~------~--~---

メールによる返信