力徳です。

私も妄想をいくつか

Rannotate - Annotatable and Searchable Docs for Ruby Projects
http://rannotate.rubyforge.org/

をぱくる(portingする)。

あと、plaggerをぱくって(これもporting)、turbogearsに組み込み、
アグリゲーターに使う。

IBMのdeveloper なんとかみたいに、英語と日本語の対応がとれた
ドキュメントをみんなで共同編集しながら翻訳するやつ。

現実は難しいかもしれませんが、みんなが作ったものを1通りのプロセスをへて公開できるシステム?

gonzuiもぱくる。



07/01/24 に Hiroki Ohtani <[EMAIL PROTECTED]> さんは書きました:
>
>
> おおたにです。
>
> 僕の妄想です。機能と言うかコンテンツも含めて。
>
> とりあえず、欲しいのは、インストールして試してみるまでのドキュメ
> ントです。具体的には
>
> - Turbogearsって何?
> - 簡単なチュートリアル
> - インストール方法
>
> それから、アグリゲータというか、リンク集と言うか。多分、コンテン
> ツ自体は、自分のblogなりWebサイトに書く人が多いと思
> います(僕がそうだから)。なので、適切なリンクがまと
> まっていれば便利かな。
>
> それからQ&A、と言うか、レシピ集というか、tips集。
>
> 妄想度を高くすると、turbogearsを使ったプロダクトとテスト
> コードのソースコードの検索機能と、閲覧機能。
>
>
> On 2007/01/23, at 17:42, Atsushi Shibata wrote:
>
> >
> > 柴田です。
> >
> > 議論が停滞してしまったようなので,ちょっと流れを変えましょう。
> > turbogears.jpのサイトに必要な「機能」ってどんなものだと思いま
> > すか?
> >
> > まずは忌憚なく,思いつくまま希望や願望,妄想を含めて上げてみま
> > せん
> > か:-)。
> >
> > 一通りリストアップし終わったところで,取捨選択をしましょう。
> > その後,CMS的なものを選定する基準としたいと思います。
> >
> > 取り急ぎ。。。
> >
> > ----------------------------------------
> > Atsushi Shibata (Webcore Corp.)
> > [EMAIL PROTECTED]
> > http://www.webcore.co.jp/
> > ----------------------------------------
> >
> > >
>
>
> >
>


-- 
りきとく

--~--~---------~--~----~------------~-------~--~----~
このメッセージは、次の Google グループへの参加を申し込まれたことを確認す
るために送信されました。 Google グループ "turbogears-ja" グループ。
 このグループに投稿するには、次の宛先にメールを送信してください。 turbogears-ja@googlegroups.com
 このグループから退会するには、次へメールをお送りください。 [EMAIL PROTECTED]
 その他のオプションについては、次の URL からグループにアクセスしてくださ
い。 http://groups.google.co.jp/group/turbogears-ja?hl=ja
-~----------~----~----~----~------~----~------~--~---

メールによる返信