ヒロシ(お)@埼玉県です。
こういうのもある見たいです。

デル、Linuxに前向きな姿勢--ユーザーフォーラムから強い要望
http://www.yomiuri.co.jp/net/cnet/20070227nt0c.htm
真ん中より下あたりに
「・・・Microsoft Officeと一緒にOpenOfficeも提供して欲しいというもの・・・」
とあります。
もう一押し、という感じでしょうか??

07/02/23 に 駿河屋番頭(広報用)<[EMAIL PROTECTED]> さんは書きました:
 そう思っている人は結構たくさんいると思いますよ。

http://slashdot.jp/linux/07/02/20/0114212.shtml

これを見ると三位に入っています。dellのカスタマイズオプションに入る日も
近いのかも。

Jun OKAJIMA wrote:
>
> またかよ、と言われそうですが、
> 私はあきらめません。
>
> プレインストール!!!!。
> プレインストール!!!!。
> プレインストール!!!!。
> プレインストール!!!!。
> プレインストール!!!!。
>
> プレインストール!!!!。
> プレインストール!!!!。
> プレインストール!!!!。
> プレインストール!!!!。
> プレインストール!!!!。
>
> プレインストール!!!!。
> プレインストール!!!!。
> プレインストール!!!!。
> プレインストール!!!!。
> プレインストール!!!!。
>
>
> ・・・強く望みます!!!!。
>
> OOo のみならず、OSSデスクトップ自体、
> はっきり言って、OOo のプレインストールに懸かっています。
> OOo for Win32 がプレインストールされれば、
> OSSデスクトップ(GNOMEとか)の目もないことはないでしょうが(それでも多分無理)、
> OOo for Win32 がプレインストールされなければ、
> OSSデスクトップは絶対に無理です。
> こういった現状をなぜ皆さんが理解してくれないのか、
> わたしはそちらがわかりません。
>
>              有限会社デジタルインフラ 岡島
>
> ---------------------------------------------------------------------
> To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
> For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
>
>


--
駿河屋番頭
[EMAIL PROTECTED]

通販ゲームショップ『駿河屋』
http://www.suruga-ya.jp/
--------------------------------------------------
No! Excel No! Word Opendocumentを利用しましょう。
=========================
株式会社 エーツー http://www.a-too.co.jp/

本部   〒421-0111
静岡県静岡市駿河区丸子新田317-1
電話 054-268-3000
          FAX  054-268-3002
=========================

---------------------------------------------------------------------
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]




--
奥原@埼玉県です。

---------------------------------------------------------------------
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]

メールによる返信