中本です。

On Tue, 11 Sep 2007 10:33:51 +0900 (JST)
Maho NAKATA 
<[&#x30E1;&#x30FC;&#x30EB;&#x30A2;&#x30C9;&#x30EC;&#x30B9;&#x4FDD;&#x8B77;]> 
wrote:

> From: Kouichi SEKI 
> <[&#x30E1;&#x30FC;&#x30EB;&#x30A2;&#x30C9;&#x30EC;&#x30B9;&#x4FDD;&#x8B77;]>
> Subject: Re: [ja-discuss] リリースアナウンス
> Date: Mon, 10 Sep 2007 23:14:58 +0900
> 
> > 以前のリリースアナウンスを読み返してみました「OpenOffice.
> > org 2.2.1日本語版をリリースしました。」(以下文書A)という
> > 文書には、日本語プロジェクトとしてやったこと『だけ』が書か
> > れているとは思われません。
> 
> これらは私が書きました。
> 私は、これらはあまり考えずに適当にいれたんですよね...
> ここではっきりさせておこうと思ったんですよ。
> さすがに「アップデートを推奨」位はいいのでは、と思います。

どうでもいい補足ですが、そのような記述を加えるように指摘したのは私です。

また、2.2より前のリリースでも、新しいバージョンの位置づけ(脆弱性修正?
バグフィックス?メジャーバージョンアップ?)や新機能を箇条書きにしてい
ました。

新しいバージョンが脆弱性修正したものなのか、単なるバグフィックス版なの
かは記載しておく必要があると思います。その情報を元にユーザーはアップデー
トするのか、あるいはしないのかの判断をすることになります。
特にOOoの場合は、バージョン番号の使い方が定まっていなかったことを考え
ると、これはリリースアナウンスには必ず入れておかなければいけない情報だ
と思います。

-- 
 中本 崇志 (Takashi Nakamoto)
 E-mail: 
[&#x30E1;&#x30FC;&#x30EB;&#x30A2;&#x30C9;&#x30EC;&#x30B9;&#x4FDD;&#x8B77;]
 Homepage: http://bd.tank.jp/
 Blog: http://bd.tank.jp/diary/

---------------------------------------------------------------------
To unsubscribe, e-mail: 
[&#x30E1;&#x30FC;&#x30EB;&#x30A2;&#x30C9;&#x30EC;&#x30B9;&#x4FDD;&#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[&#x30E1;&#x30FC;&#x30EB;&#x30A2;&#x30C9;&#x30EC;&#x30B9;&#x4FDD;&#x8B77;]

メールによる返信