矢崎です。話が前後しますので、タイトルに日付も入れてみました。

また、ひとつひとつのメールに逐一返信していくと、スレッドが長すぎ〜になっ
てしまうので、このメールにまとめられる内容については、個々への返信は
控えました。
一通り目を通していますが、これはどうした!というのがあるかもしれません、
そのときは申し訳ないですが、ご指摘をお願いします。

いつものように、事実(もしくは事実と考えても許される範囲のこと、もしくは
事実であると突きつけられたこと)だと思われることをまとめ直します。
------------------------------------------------------------------
■日本語プロジェクト
OpenOffice.orgの言語プロジェクトの1つとして、日本語プロジェクトが誕生し、
現在も存続している。
管理運営は、日本語プロジェクトLead兼オーナー。

※日本語プロジェクトの誕生に、日本ユーザー会で活動していた人たち(有志。
 中心人物は中田さん)が関わっていたが、日本ユーザー会の有志により
 派生したわけでも、誕生したものではない。また、運営管理も
 日本ユーザー会や、日本ユーザー会の有志によるものではない。

■日本ユーザー会
さまざまな人が集まる「OpenOffice.orgファンクラブ」というニュアンスで誕生
し、現在も存続している。
運営管理者は存在しない。

※ただし、日本ユーザー会の定義は存在しないため、組織としては存在して
 いないことになっている。

■情報・成果
日本語プロジェクト設立時、日本ユーザー会の情報・成果を元に、日本語
プロジェクトが整備された。

※中田さんがユーザー会のコンテンツを勝手に編集し、日本語プロジェクト
 のコンテンツとして整備した。日本語プロジェクトでの利用に同意しない
 場合は連絡をもらうようにはしていた。

■ユーザー向けのメーリングリスト
そして、混乱の元にもなっているユーザー向けのメーリングリストについては、
以下のような状態にあるようです。

(1)日本ユーザー会が運営するユーザー向けのメーリングリストが存在する
(2)日本語プロジェクトが運営するユーザー向けのメーリングリストは
  存在しない
(3)ユーザー向けのメーリングリストでは、日本ユーザー会のメーリング
  リストがよく使われている。
  
  http://ja.openoffice.org/ml_info.htmlでもそのように紹介するべき
  でしたが、現在はそうなっていない。
  
  ja.openoffice.orgを訪れた人およびユーザー会MLのメンバーで、
  [メールアドレス保護]
  された方がいることは残念だと思っている。
  
  ※【MLを選ぼう】http://ja.openoffice.org/ml_info.html#select
   では、「普通の人も使えるメインのML」
   
   【ユーザー メーリングリスト】
   http://ja.openoffice.org/ml_info.html#user_ml
   では、「日本ユーザー会メインのメーリングリスト」と紹介されています。
------------------------------------------------------------------


そして、上の内容を踏まえて、日本語プロジェクトと日本ユーザー会の関係は、
「今のところは」次のように説明したら(サイトに載せれば)わかりやすいので
はないかと思います。

#わかりやすいというのは、
#
#1)日本語プロジェクトと日本ユーザ会は別々のものであることが確実にわかり、
#
#2)初めて来たひとが「えー、だってこういう具合なんだから
# 日本語プロジェクトと日本ユーザー会は同じものじゃないの?」という
# 疑問に答えが用意されている
#
#という状態を考えてます。


この文章については、引き続きご意見を募集しています。始めの4行はこの文章
にはふさわしくないか…ちょっと悩んでます。

※繰り返しになりますが、今後の関係については改めて…。
-----
OpenOffice.org日本語プロジェクトは、多様な分野の個人・家庭・団体・企業・
公共機関、さらにはOpenOffice.org日本ユーザー会を始めとするコミュニティと
協力して、オープンソースのオフィススィートOpenOffice.orgの活用と開発を支
援していきます。

■日本ユーザー会と日本語プロジェクトについて
日本ユーザー会と日本語プロジェクトは、別々に活動しています。

次のような経緯・事実によって、日本ユーザー会と日本語プロジェクトは、
同じものだと思われることがありますが、それは誤解です。

・過去、OpenOffice.org(本家)から日本ユーザー会ML
[メールアドレス保護]
 プロジェクトを設立しないか」と連絡がありました。
 日本ユーザー会MLのメンバーは、これに大いに「協力」し、OpenOffice.org
 (本家)によって日本語プロジェクトが設立されました。
 
 ※日本ユーザー会や、日本ユーザー会の有志が日本語プロジェクトを設立した
  のではありません。また、日本ユーザー会がある時点から日本語プロジェク
  トに変わったのでもありません。

・日本ユーザー会の肩書きで活動している人が、日本語プロジェクトの肩書き
 で活動している場合があります。

・日本ユーザー会の情報・成果を元に、日本語プロジェクトが整備されたため、
 情報・成果が同じような内容になっている場合があります。

・日本語プロジェクトには、OpenOffice.orgの使いかたなど、ユーザーが
 情報交換をするためのメーリングリストがありません。日本語プロジェクト
 では、そのような目的のメーリングリストとして、日本ユーザー会の
 メーリングリストを紹介しています。
-----

可知さんから指摘されていた肩書きとメーリングリストの話は残しました。

肩書きについては、「同じ人が時々によって肩書きを変えていたことと、それに
よって日本語プロジェクトと日本ユーザー会が同じであるという誤解を与えてい
たこと」は明らかにしておいた方がよいと思います。
※今後は、肩書きを明らかにして活動しましょう。という提案には大賛成です。

メーリングリストについては、「どうして別々に活動している日本ユーザー会の
MLを紹介していたのか」を明らかにしておいた方がよいと思います。
※メーリングリストの紹介ページでも、明確に区別がつくように紹介すべきだと
 思います。

可知さんからの"ややこしいまま"という指摘は、説明していることが多すぎると
いう意味ですよね。これについてはうまくまとめきれずに申し訳ないです。。
でも、ややこしくても、日本ユーザー会と日本語プロジェクトが別であることは
伝わると思います。

また、説明を減らして今後まったく同じ話(肩書きが…とか、メーリングリスト
が…とか)を繰り返す可能性が高いままにするよりは、
説明を増やしてでも、今後同じ話がでてこない可能性が高いほうがよいのではな
いかと思います。


以上、引き続きご意見をお待ちしております。よろしくお願いいたします。
--------------------------
矢崎 誠
[メールアドレス保護]


---------------------------------------------------------------------
To unsubscribe, e-mail: 
[メールアドレス保護]
For additional commands, e-mail: 
[メールアドレス保護]

メールによる返信