矢崎さん、

お世話になっております。

2008/6/13 Yazaki.Makoto 
<[&#x30E1;&#x30FC;&#x30EB;&#x30A2;&#x30C9;&#x30EC;&#x30B9;&#x4FDD;&#x8B77;]>:
> ・過去、OpenOffice.org(本家)から日本ユーザー会ML
> [&#x30E1;&#x30FC;&#x30EB;&#x30A2;&#x30C9;&#x30EC;&#x30B9;&#x4FDD;&#x8B77;]
> プロジェクトを設立しないか」と連絡がありました。
> 日本ユーザー会MLのメンバーは、これに大いに「協力」し、OpenOffice.org
> (本家)によって日本語プロジェクトが設立されました。
「本家」という表現は適当ではありません。
OpenOffice.org と OpenOffice.org Japanese Native Language Project
は、本家と分家といった関係ではないからです。

Japanese Native Language Project は、OpenOffice.org のプロジェクトのひとつです。
http://projects.openoffice.org/index.html
OpenOffice.orgのプロジェクトは3つのカテゴリにわけられています。
1.公認プロジェクト
 コアな技術的プロジェクトと主要ユーザー情報プロジェクト
2.インキュベータ(実験的、公認候補)プロジェクト
 実験的、限定的プロジェクト
3.ネイティブランゲージ(使用言語)プロジェクト
 言語プロジェクト、各言語で議論を行う
http://projects.openoffice.org/native-lang.html
各言語プロジェクトはNLC(ネイティブランゲージコンフェデレーション)に所属します。
Japanese Native Language Project(日本語プロジェクト)はLevel2のプロジェクトです。
ローカライゼーション(UIやヘルプの翻訳)だけを行うプロジェクトがLevel1で、Level2はローカライゼーションだけでなくQA、ユーザーサポート、マーケティングその他さまざまな活動を行います。
http://www.openoffice.org/editorial/ec23Apr.html
ネイティブランゲージプロジェクトはフランス語モジュールを開発したGuy Capra氏の発案によって2000-2001年に始まりました。
彼の発想のなかにも、また、現在NLCを率いるNLC LeadsのCharles氏、Louis氏にも、本家-分家という考え方はひとかけらもありません。
http://native-lang.openoffice.org/
ミッションステートメントにも当然そんなことは書かれていません。
http://projects.openoffice.org/native-lang.html
ここにあるのは、分家のリストではなくて、プロジェクトのリストです。

Thanks,
khirano

---------------------------------------------------------------------
To unsubscribe, e-mail: 
[&#x30E1;&#x30FC;&#x30EB;&#x30A2;&#x30C9;&#x30EC;&#x30B9;&#x4FDD;&#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[&#x30E1;&#x30FC;&#x30EB;&#x30A2;&#x30C9;&#x30EC;&#x30B9;&#x4FDD;&#x8B77;]

メールによる返信