Re: [ja-discuss] Re: [libreoffice-marketing] LibreOffice general purpose promotional video: translations

2017-02-05 スレッド表示 JO3EMC
岩橋いさな(JO3EMC)です。 返信を漏らしていました(汗)。 >西堀さん >この点は意見が分かれるところと承知しています。私も少々葛藤がありました。 >が、今回「無償」を入れたのは、次のように思ったからです。 > - もともと "free" には 「無料」と「自由」の意味がある。今回の原文で >"completely free" >とあるのは、言わば捻った表現で2つの意味を示している。 > - tdf-manifesto [1] に " by giving everyone access to office >productivity tools free of charge"

Re: [ja-discuss] Re: [libreoffice-marketing] LibreOffice general purpose promotional video: translations

2017-01-11 スレッド表示 Kazumi OHHASHI
こんにちは、大橋です。みなさまおつかれさまです。 いさなさん、ご指摘ありがとうございます。 ■ユーザー数 「millions of」が、実際欧米あたりではどの範囲の数字を想起させるのか、 私にはわからないのですが、「何百万」では少ないように感じまして…。 実質どれくらいかなと思って調べたところ 信頼性のありそうなソースがこれでした、1年前のものです。↓ ・LibreOffice: the numbers https://blog.documentfoundation.org/blog/2016/01/01/libreoffice-the-numbers/

Re: [ja-discuss] Re: [libreoffice-marketing] LibreOffice general purpose promotional video: translations

2017-01-08 スレッド表示 JO3EMC
岩橋いさな(JO3EMC)です。 「無償」の件、承知しました。 西堀さん指摘の判断背景のうち1,3は認識していましたが、TDFマニフェストは恥 ずかしながら目を通していませんでした。この一文に照らすと、確かに掲げて問 題なさそうですね。 >ごめんなさい。ちなみに最初「オフィススイート」を「オフィススート」と間違えて >まして、そちらは発見できたのですが… orz そっちは気が付きませんでした…orz。 他に異論が出なさそうなら、件のWikiにアップしていいんじゃないかなと思いま す。 …あれ。 それでYoutubeへの反映にはl10n MLとやらへの報告がいるんですっけ?

Re: [ja-discuss] Re: [libreoffice-marketing] LibreOffice general purpose promotional video: translations

2017-01-08 スレッド表示 Kiyotaka Nishibori
西堀です。 2017年1月8日 17:38 JO3EMC : > 岩橋いさな(JO3EMC)です。 > > 「This is LibreOffice」の西堀さん版、拝見しました。 > > > 素晴らしいですね!! ありがとうございます。 > 一点迷いを感じたのは中盤で「無償」の用語を採用しているところです。 > まぁ無償なことに違いはないし原文にもその意は含まれてはいると思うのですが > …こういう資料で明示的にアピールしちゃって大丈夫かしら?という気持ちが少しあります。 この点は意見が分かれるところと承知しています。私も少々葛藤がありました。

[ja-discuss] Re: [libreoffice-marketing] LibreOffice general purpose promotional video: translations

2017-01-08 スレッド表示 JO3EMC
岩橋いさな(JO3EMC)です。 「This is LibreOffice」の西堀さん版、拝見しました。 素晴らしいですね!! 一気に洗練されててのけぞりましたww。 穴があったら入りたい、ってやつです。 自分の感覚に照らす限りは、ほぼ理想に近いと感じてます。 一点迷いを感じたのは中盤で「無償」の用語を採用しているところです。 まぁ無償なことに違いはないし原文にもその意は含まれてはいると思うのですが …こういう資料で明示的にアピールしちゃって大丈夫かしら?という気持ちが少 しあります。 あとは冒頭の一文でLibreOfficeの「O」が小文字になってるとこかな!

Re: [ja-discuss] Re: [libreoffice-marketing] LibreOffice general purpose promotional video: translations

2017-01-07 スレッド表示 Kiyotaka Nishibori
西堀です。 動画エディターを触ってみたくなったので、私も作ってみました [1]。 # 動画は2〜3日で削除の予定です。 岩橋さんの訳文をベースに少々改造しております。また "built-in functions" は、「関数」にしてみました。 [1] https://drive.google.com/open?id=0B0DP9ArpV6A3ZEM0U3NSM3VTamc 2017年1月4日 9:14 JO3EMC : > 岩橋いさな(JO3EMC)です。 > > そうそう。ひとつ申し添え忘れていました。 > 「This is

Re: [ja-discuss] Re: [libreoffice-marketing] LibreOffice general purpose promotional video: translations

2017-01-03 スレッド表示 JO3EMC
岩橋いさな(JO3EMC)です。 そうそう。ひとつ申し添え忘れていました。 「This is LibreOffice」の訳。迷いのある個所はいくつもあるところなのです が、中でも一箇所、Calc紹介の一文で「built-in functions」を「組み込み関 数」とするべきか、提案のように「組み込み機能」とするべきかが気がかりにな っています。不慣れのため判断がつきません。表計算の話なので「関数」なのか なぁ…とは思いつつ、それではなんとなく文意が弱い(気持ちが伝わりにくい) 気がして「機能」を選びました。原文の意を汲める方のアドバイスを頂けると助 かります。 --- 岩橋 伴典

Re: [ja-discuss] Re: [libreoffice-marketing] LibreOffice general purpose promotional video: translations

2017-01-03 スレッド表示 JO3EMC
岩橋いさな(JO3EMC)です。 立て続けにすみません。 実は先のメールは当初2日に送信したもの(若干手直ししてますが)なんですが、 うまくMLに投稿されなかったみたいで、再送したものでした。 で、実はその後「This is LibreOffice」に少し取り組んできていて、さっきひ とまず一段落しましたので、早速ですがまずはMLの報に投稿させていただきます。 1,2週間意見をうかがって、問題なさそうならWikiに投稿したいと思います。 ちなみにこれも自前版字幕動画、日本語版としてアップデートしてみました。 例のごとく次の場所へアップロードしてあります(前のは消しました)。

Re: [ja-discuss] Re: [libreoffice-marketing] LibreOffice general purpose promotional video: translations

2017-01-03 スレッド表示 JO3EMC
岩橋いさな(JO3EMC)です。 あけましておめでとうございます 本年もよろしくお願いします 実のところ元旦から大喧嘩したりWindows Updateのお陰で年明け早々からタブレ ットPCのOSリストアを迫られてたりで少々しんどい門出となっていたりするので すが…orz。せめてLibreOffice方面では良い一年に出来ることを祈りつつ(苦 笑)。 大橋さんの掲題翻訳、拝見しました。 「This is LibreOffice」の倍以上のテキスト量ですね…。追っかけるだけで疲 れてしまいました…。お疲れ様でした。 後半、楽しいですねw。

Re: [ja-discuss] Re: [libreoffice-marketing] LibreOffice general purpose promotional video: translations

2016-12-30 スレッド表示 Kazumi OHHASHI
こんにちは、大橋です。 Videos/Join the LibreOffice community script に ja を追加しました。 https://wiki.documentfoundation.org/Videos/Join_the_LibreOffice_community_script みなさま、どうぞよいお年をお迎えください。 2016年12月21日 22:07 Kazumi OHHASHI : > こんにちは、大橋です。 > >

Re: [ja-discuss] Re: [libreoffice-marketing] LibreOffice general purpose promotional video: translations

2016-12-21 スレッド表示 Kazumi OHHASHI
こんにちは、大橋です。 https://blog.documentfoundation.org/blog/2016/10/05/video-join-the-libreoffice-community/ この動画の字幕用日本語を作ってみました。翻訳というより、動画を見ていると私の頭の中でナレーター(ややアニメ寄り)が語りだしたので それを書きだしました。ほぼ雰囲気訳です。 手を入れれば、ナレーションに使えるかもです。 長いですが以下に晒します。今年中にはwikiへの書き込みができたらいいなと思っています。 === 1.

Re: [ja-discuss] Re: [libreoffice-marketing] LibreOffice general purpose promotional video: translations

2016-12-13 スレッド表示 Naruhiko Ogasawara
小笠原です。 > 岩橋いさな(JO3EMC)です。 どもです。 > 台詞の翻訳はまぁ後回しとして。 > 自身のノウハウ蓄積のため、安倍さんメールのURLにあった英語版原稿で試しに > 字幕つけてみました。 おお、素晴らしい! そして、実はこんなwikiがあります。 https://wiki.documentfoundation.org/Videos/This_is_LibreOffice_script ここに翻訳をぶち込んで、l10n MLに「翻訳したよ!」とメールを投げると、 YouTubeの字幕機能に日本語を流し込んでくれます。

Re: [ja-discuss] Re: [libreoffice-marketing] LibreOffice general purpose promotional video: translations

2016-12-13 スレッド表示 JO3EMC
岩橋いさな(JO3EMC)です。 なんてゆーかこう…LibreOffice会議に参加してテンションが上っちゃって…。 勢いと、仕事からの現実逃避的もあって、試行錯誤してみました。字幕。 台詞の翻訳はまぁ後回しとして。 自身のノウハウ蓄積のため、安倍さんメールのURLにあった英語版原稿で試しに 字幕つけてみました。 適当な置き場が思いつかなかったので、こっそり自サイトの片隅にアップロード しています。よろしければ見てみてやってください。 http://jo3emc.c.ooco.jp/LibreOffice/This is LibreOffice/This is LibreOffice

Re: [ja-discuss] Re: [libreoffice-marketing] LibreOffice general purpose promotional video: translations

2016-12-11 スレッド表示 JO3EMC
。ニコ動とかw。(冗談ですゴメンナサイ) --- 岩橋 伴典 CALL SIGN: JO3EMC E-mail: jo3...@jarl.com ---返信元のメール--- From: Kazumi OHHASHI <paz.ohha...@gmail.com> To: discuss <discuss@ja.libreoffice.org> Subject: Re: [ja-discuss] Re: [libreoffice-marketing]

Re: [ja-discuss] Re: [libreoffice-marketing] LibreOffice general purpose promotional video: translations

2016-12-10 スレッド表示 Kazumi OHHASHI
-- > From: Kazumi OHHASHI <paz.ohha...@gmail.com> > To: Takeshi Abe <t...@fixedpoint.jp>, > discuss <discuss@ja.libreoffice.org> > Subject: Re: [ja-discuss] Re: [libreoffice-marketing] LibreOffice > general purpose promotional

Re: [ja-discuss] Re: [libreoffice-marketing] LibreOffice general purpose promotional video: translations

2016-12-10 スレッド表示 JO3EMC
<paz.ohha...@gmail.com> To: Takeshi Abe <t...@fixedpoint.jp>, discuss <discuss@ja.libreoffice.org> Subject: Re: [ja-discuss] Re: [libreoffice-marketing] LibreOffice general purpose promotional video: translations 大橋です。 亀レスと言ったら亀に怒られるレベルの返信ですみません。 先ほど発掘し

Re: [ja-discuss] Re: [libreoffice-marketing] LibreOffice general purpose promotional video: translations

2016-12-10 スレッド表示 Takeshi Abe
大橋さん On Fri, 9 Dec 2016 17:53:48 +0900, Kazumi OHHASHI wrote: > > 先ほど発掘したこのメール、面白そうなので > やってみようかなと思いますが、今からでもいいのかな? > 音声作成、一緒にやろうという方いらっしゃいましたらお知らせください。 https://redmine.documentfoundation.org/issues/1902#note-6 に書かれているように、いろいろあってオリジナルの英語版だけを公開 したようです。

Re: [ja-discuss] Re: [libreoffice-marketing] LibreOffice general purpose promotional video: translations

2016-12-09 スレッド表示 Kazumi OHHASHI
大橋です。 亀レスと言ったら亀に怒られるレベルの返信ですみません。 先ほど発掘したこのメール、面白そうなので やってみようかなと思いますが、今からでもいいのかな? 音声作成、一緒にやろうという方いらっしゃいましたらお知らせください。 大橋 2016-06-24 10:52 GMT+09:00 Takeshi Abe : > 皆様 > > 以下のmarketingメーリングリストに送られたメッセージにあるように、 > TDFによるLibreOfficeのプロモーションビデオが公開されています。 >

[ja-discuss] Re: [libreoffice-marketing] LibreOffice general purpose promotional video: translations

2016-06-23 スレッド表示 Takeshi Abe
皆様 以下のmarketingメーリングリストに送られたメッセージにあるように、 TDFによるLibreOfficeのプロモーションビデオが公開されています。 英語のナレーションの代わりに、他の言語にしたものも準備できたら いいなとのことです。 日本語で音声をつけてやろうという方がおられたら、ぜひご連絡ください。 -- Takeshi Abe On Thu, 23 Jun 2016 14:24:54 +0200, Mike Saunders wrote: > Hi everyone, > > As