柴田さん:
みなさま:

古橋です。

優秀賞おめでとうございます!

また、GISNEXT誌の宣伝もありがとうございます。
自由の森学園(教育方針がユニークな学校)も参加していたんですね。



OSC会場では、OSMの認知度が上がってきたため、
たくさんの方がブースに来ていろいろと質問攻めに会いましたが、

秋葉原でマッピングパーティしたらどうか?

などなど、当日ブースでの話は、おいおいご報告いたします。


みなさま(とくにikiyaさん)おつかれさまでした!



> 柴田(あ)%結果報告です。
>
> 頭を悩ましてくださった皆さまありがとうございました。
> ちょっと長いです。
>
> <20090218081617.13278.qm...@web2704.mail.kcd.yahoo.co.jp> の、
>    "Re: [OSM-ja] help plz!" において、
>    "Wed, 18 Feb 2009 17:16:17 +0900 (JST)" 発信のメイルで
>    "ikiya"さんは書きました:
>
>   
>> 体調にお気をつけて、最終審査会、健闘を祈ります!
>> こちらはOSCでワイワイとOSM宣伝して来ます。
>>     
>
> 一応結果と途中のプレゼンデータなども含めて
> http://www.psychoscape.net/linux/2009/20090208.html
> に上げましたが…
>
> おかげさまをもちまして「優秀賞」になりました。
> 一般の部は最優秀賞ナシの優秀賞が三本という形でした。
>
> 既に世界で動いている OSM の威力はインパクトがあった
> ようで、講評などでも一般の部での言及が一番最初で
> しかも量も多かったです。
>
> 起業技術研究所の粕谷代表の言葉によると
> 「かなりの価値のある財産で、どのような形で活用できるか
> 課題を、商工会議所や店主さんたちに投げかけた」
> ということで、まさに思いつきを入れ込みたい当方らの
> 問いをどう受け止めてくれるかが楽しみです。
>
> まぁ今回は当方は OSM の売名行為が第一目的だったので
> 「何のために事業をやるか」というソコは弱点で、特に
> 考えがあったわけではありませんでした。
> まさに最優秀になれなかった原因じゃないかと
> 分析しております。
>
> ということで、次にどこかの町の町おこしイベントには
> その辺を踏まえて応募されるとよろしいと思います。
>
>
> さて、結果はともかく当方がしてきた活動はプレゼン
> だけでなく、ほかの応募者や、関係してそうな
> 会場に聞きにきていた人に ikiya さんが印刷して
> くれたリーフレットを渡して、参加よろしくな
> 話をしてきました。
> プレゼンの後の休憩のときでしたから、既に
> それなりにしった状態になっていましたので、
> 好意的にもらってもらえました。
> また、学生の部で最優秀をとったグループ(高校生!)にも
> ぜひ参加してね♪と渡してきました。
> マッピングパーティや情報入力パーティの日は近いかも。
> その前に、みんなで講習会かな?
> ということで、布教活動(笑)はおおむね順調でした。
>
> それから、古橋さんから提供いただいた GISNEXT 誌ですが、
> とっても興味をもってもらったので高校生のグループに
> 差し上げました。
> 一冊は自由の森学園(高校)に行くことになりました。
> もう一冊はそこの生徒だと思われる一人に。
>
> また別の一冊は飯能信用金庫さんのエラい人が
> あれは営業に使えそうだと言っていましたので、
> 定期購読もあるかもです。
> そこにも一冊いったと思います。
> もう一冊は当方がガメました。
>
>
>
> さて、もう一つ。
> 先週の土曜日まで気づかなかったのですが、賞金がありました。
> 小江戸らぐという集まりのオフ会で賞金があるか聞かれるまで
> 知らなかった(笑
> ・・・五万円でした。
> 期待してなかっただけにとてもうれしいです。
>
> で、この処分ですが、一応下のようにしたいと思います。
> ・ ikiya さん、古橋さん、三浦さんにはとっても協力
>  頂きまして、この協力ナシには優秀賞はありえませんでしたので
>  各氏に一割づつ受け取ってもらいたいと思います。
>  キモチということでお小遣いの足しにでもしてね♪
> ・最初の専門用語が多くて一般向けとはいえないスライドを
>  普通の全くの初めての人が聞いてもまぁわかる程度に
>  なるように指摘と練習に付き合ってくれた人 ( ML とは
>  関係がないので名前は伏せます)に一割を受け取ってもらおうと
>  思っています。
> ・残った六割のうち、半分当方がもらって、残りは
>  OSM-J に contribute したいと思います。
>
> ということで、
> ・御三氏に置かれましては、振込口座をメイルで教えてチョ
>  現金書留は面倒ですじゃ。
> ・三浦さんにはさらに OSM-J の contribute 用の口座も
>  作って教えてチョ
>
> そーいや、こういうのの税金ってどうなってるんだろう?
> まぁ、いいや当方が適当に処理しておきます。
> チャリを買う足しになるぜ!
>
>
> ・・・あーここまで書いて思ったけど、最優秀を取れたら
> オイラのもらえる分は三万円だったんだー (^^;ゞ
>
> 報告は以上です。
> 何か質問などありましたらお気軽にどうぞ。
>
> --
> あまねく生命に、あまねく知性に、最大の幸福を願う
> h...@eva.gr.jp      http://www.psychoscape.net/
>
> _______________________________________________
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja@openstreetmap.org
> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>
>   


-- 
## Taichi FURUHASHI(MAPconcierge Inc. President)
## ZIP359-1142, Kamiarai1012-1,Tokorozawa,Saitama
## 〒359-1142 埼玉県所沢市上新井1012-1
## TEL/FAX/Skype: 070-6401-5963 / 04-2924-8907 / mapconcierge
## URL/Mail: http://www.mapconcierge.jp tai...@mapconcierge.jp
## GPS Shop: http://logmate.jp (備考欄に「古橋の紹介」でGPS割引!)


_______________________________________________
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

メールによる返信