小林です。

平野さんが、メニュー、ロケールという具体的なネイティブランゲージ版の備えるべき条件を挙げて試算指標を定義されようとしていることは、大事な観点と思います。

MLC,MPリードが100以上と言っているのは、ある、使える、使い続けられる、のどのようなプロダクト・フェーズにあるかは別にしてみれば、2バイト文字で対応可能言語を推定しているのではないでしょうか。


08/10/24 に Kazunari 
Hirano<[&#x30E1;&#x30FC;&#x30EB;&#x30A2;&#x30C9;&#x30EC;&#x30B9;&#x4FDD;&#x8B77;]>
 さんは書きました:
> 2008/10/24 Maho NAKATA 
> <[&#x30E1;&#x30FC;&#x30EB;&#x30A2;&#x30C9;&#x30EC;&#x30B9;&#x4FDD;&#x8B77;]>:
>> 我々の判断としては、削ったほうがいいのですが、このプレスリリースを
>> 書いた連中に聞いていただけますか(まず、誰が、どの判断で over 100としたか)。
> OK. marketing の press release list で聞いたら、John がリンクをくれました。
> http://native-lang.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=dev&msgNo=8270
> http://native-lang.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=dev&msgNo=8271
> :)
> ということで、NLC lead Charles, MP colead Florian, MP lead John
> がOKしているので、100言語以上、と書いておきましょうか。
> :)
> Thanks,
> khirano
>
> ---------------------------------------------------------------------
> To unsubscribe, e-mail: 
> [&#x30E1;&#x30FC;&#x30EB;&#x30A2;&#x30C9;&#x30EC;&#x30B9;&#x4FDD;&#x8B77;]
> For additional commands, e-mail: 
> [&#x30E1;&#x30FC;&#x30EB;&#x30A2;&#x30C9;&#x30EC;&#x30B9;&#x4FDD;&#x8B77;]
>
>

---------------------------------------------------------------------
To unsubscribe, e-mail: 
[&#x30E1;&#x30FC;&#x30EB;&#x30A2;&#x30C9;&#x30EC;&#x30B9;&#x4FDD;&#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[&#x30E1;&#x30FC;&#x30EB;&#x30A2;&#x30C9;&#x30EC;&#x30B9;&#x4FDD;&#x8B77;]

メールによる返信