ょぅです。 Tsurutani Naoki <[EMAIL PROTECTED]> writes:
> portsから、www/firefoxとjava/jdk14を使っているのですが、 > java pluginが動きません。 > ブラウザで about:plugins として確認してもjava pluginが表示されます。 > しかし、java appletを使っているページにアクセスしても、コーヒーカップの > アイコンが表示されるか、赤いX印になるだけで、アプレットは実行されません。 > > これは「こんなもの」なのでしょうか? > なお、jdk15でも確認してみましたが、同じでした。 > 何か設定が必要だとか、うちでは動いているとかがあれば、教えてください。 > よろしくお願いします。 うちでは以下の環境で動いています。 1 ThinkPad X20 + FreeBSD 4.11-STABLE (2/22ごろ) + Firefox1.5.0.1 + jdk1.4.2 2 VMware player + FreeBSD 5.4-STABLE (12/19ごろ) + Firefox1.5.0.1 + jdk1.4.2 Firefox、jdk とも ports から入れた FreeBSD ネイティブ版です。 なお 1 は gcc のバージョンの関係でそのままでは動かず、2 で作成した libjavaplugin_oji.so を突っ込んだら動きました。 設定は Firefox の Preferences で「Enable Java」をオンにするくらいでしょ うか。 -- 清水 洋 (しみずょぅ)