樋口@富士ゼロックスです。
ごめんなさい。途中で送信してしまいました。

APCのUPSには、シリアルポートを2個あるいは8個増やす拡張ポートがあります。
いままでは、これを使わないできたのですが、そうもいってられなくなりました。
 
拡張ポートは「ベーシック・モニタリング・ポート」といって、Simple Signaling
と名前がついていて、UPSのモニタはできないようです。
 
この「ベーシック・モニタリング・ポート」を使う場合、 
/usr/local/etc/apcupsd/apcupsd.confでは、それぞれ
UPSCABLE simple
UPSTYPE  dumb
DEVICE /dev/ttyd0
を設定すればいいのでしょうか?

あと、このポート用には、Interfacekit:AとInterfacekit:Bがあって、
FreeBSD用にはどちらがいいのでしょうか?
(ケーブルのライセンス料?!が違うだけなのかもしれませんが)

よろしくお願いします。

From: Higuchi Masahiro <[EMAIL PROTECTED]>
Message-ID: <[EMAIL PROTECTED]>

> 樋口です。
> 
> APCのUPSには、シリアルポートを2個あるいは8個増やす拡張ポートがあります。
> いままでは、これを使わないできたのですが、そうもいってられなくなりました。
> 
> 増えたポートは「ベーシック・モニタリング・ポート」といって、Simple 
> Signalingになります。
> どうも、UPSのモニタはできないようです。
> 
> この「ベーシック・モニタリング・ポート」
> 
> /usr/local/etc/apcupsd/apcupsd.confでは、それぞれ
> UPSCABLE simple
> UPSTYPE  dumb
> DEVICE /dev/ttyd0
> を設定すればいいのでしょうか?
> 
> よろしくお願いします。
> 
> ---
> Masahiro Higuchi
> Fuji Xerox Co., Ltd.
> PSBG CNT4G
> Official E-mail: [EMAIL PROTECTED]
> Private E-mail(IPv4/IPv6): [EMAIL PROTECTED] (Do not post)
> Private URL(IPv4/IPv6): http://www.inet.isogo.yokohama.jp/
> 
> 

メールによる返信