[ja-discuss] LibreOffice日本語チームミーティング 2024-05-29メモ

2024-05-29 スレッド表示 Shinji Enoki
今週の日本語チームミーティングメモを共有します。

---
* 日時:2024-05-29(公開パート)22:05-23:00 (非公開パート)なし
* 場所:https://meet.jit.si/LibreOffice20240529ja
* 参加者:目黒、榎

# 公開パートメモ
* LibreOffice kaigi 2024: 6/29(土)
* https://wiki.documentfoundation.org/JA/Events/LibOKaigi
* https://libojapan.connpass.com/event/318619/
* スポンサー:アイクラフトに送料を確認する
* 告知もう一度。SNS投稿した
* OSC名古屋5/25(土)
* ブース番:榎と玉越さん、玉越さんの知り合いの学生さんの3名でやった
* セミナーは中村さん。15時から
* 来場者250名くらい、セミナー10名強の参加者。
* 参加者ややコロナ前よりはやや少なめだが、イベント自体は盛り上がった。セミナーは質疑いっぱいでた
* ブースに来られた方はLibreOfficeのユーザーが多かった。トラブルになっている話とか相談うけたり
* https://event.ospn.jp/osc2024-nagoya/
* イベント
* 6月29日(土)OSC北海道。不参加。Kaigiの日
* 7月27日(土)OSC京都 。不参加予定。榎はjus総会
* 8月2日-4日 Asia Conference/COSCUP(台北)
* 9月7日(土)Open Developpers Conference
* 9月-10月頃 OSC広島(LibreOfficeカンファレンスと近い?)
* 10月10日-12日LibreOffice Conference(ルクセンブルク)
* 10月26日(土) OSC東京(展示)。出展予定
* 11月9日(土)KOF2024。トーク?
* 11月-12月頃 OSC福岡
* 2025/1/25 OSC大阪
* Asia Conference
* 2024/8/2-3に台北で開催
* 8/2: Government Day。行政、政府でODF/LibreOfficeのマイグレーションやポリシーについて
* 8/3: Community Day。COSCUP 2024と一緒に開催する。
* 8/4: 台北で1日ツアーを企画する予定
* プレパーティ8/1,コミュニティディナー8/3(8/2にあるCOSCUPのプレパーティとはぶつからない。)
* Itoさんが登壇希望でフランクリンに相談したがいけそうな感じだった
* CJKも担当するTDFスタッフとのミーティング
* ジョナサンから日本のコミュニティメンバとミーティングの希望あり
* アメリカにいるっぽい。UTC-6。JSTで22時(向こうが朝7時)6/1 午前9時からに決定
* イベント近くにテレグラムのJAチャンネルに接続先を投稿予定
* TDFのJitsiを使う方向
* 大まかな予定
* 
コミュニティのメンバーと知り合いになりたい、LibreOfficeの使い方、プロジェクトとの関係、言語関連の懸念事項、特に今後の採用を阻むものについてお聞きしたい。日本語/CJKの問題解決へ、必要な可視性が得られるようにするために協力できる方法についても話し合いたい。とのこと。フリートーク
* もう一度テレグラムなどでリマインダーしておく
* グローバルのニュース
* 年次報告書の一部紹介記事
* 
https://blog.documentfoundation.org/blog/2024/05/29/the-document-foundation-in-2023-annual-report/
* BjoernがTDFのボード辞任したが理由不明。開発での貢献はするらしい
* 
https://community.documentfoundation.org/t/resigning-from-the-board-of-directors-of-tdf/12095
* hackfest報告:
* Ask:新規質問4、更新3(1週飛んだた)
* https://ask.libreoffice.org/c/japanese/16
* パンフ作成
* 内容が古くなっており、更新が必要
* アップデートを試みる(目黒)



-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] Re: TDFチームメンバーのジョナサンとのミーティング日程調整

2024-05-27 スレッド表示 Shinji Enoki
榎です

Jonathanとのミーティングですが、6/1(土)の午前9時からに決めました。
アンケートに回答されていない方でも参加歓迎です。

Jitsi MeetのURLはテレグラムのLibo-JAでお知らせします。
テレグラムは見れないけど参加したいという方はja-contactか私まで直接メールください。

よろしくおねがいします。

2024年5月21日(火) 17:40 Shinji Enoki :
>
> 榎です
>
> TDFのチーム(スタッフのこと)に最近参加したJonathanとミーティングを企画中です。
> CJKやRTLなどを担当する開発者です。
>
> 日本のコミュニティメンバーと意見交換をしたいということで、セッティングすることになりました。Jitsi
> meetを使いますが、英語での会話は厳しいのでチャット主体でやり取りになると思います。
>
> 参加してみたいという方は以下の日時アンケートに回答ください。
> https://nextcloud.documentfoundation.org/apps/polls/s/V1bqFxgquee1RUTd
>
> よろしくお願いします。
>
> --
> Shinji Enoki
> shinji.en...@gmail.com



-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] LibreOffice日本語チームミーティング 2024-05-22メモ

2024-05-22 スレッド表示 Shinji Enoki
今週の日本語チームミーティングメモを共有します。

---
* 日時:2024-05-22(公開パート)22:15-23:45 (非公開パート)
* 場所:https://meet.jit.si/LibreOffice20240522ja
* 参加者:目黒、榎、玉越

# 公開パートメモ
* LibreOffice kaigi 2024: 6/29(土)
* https://wiki.documentfoundation.org/JA/Events/LibOKaigi
* https://libojapan.connpass.com/event/318619/
* スピーカーにお知らせ送った。時間確認なども含む
* キーノート:フランクリンからタイトルと概要をもらってConnpassを更新した
* スポンサー:TDFはTシャツOkの返事。アイクラフトに送料を確認する
* OSC名古屋5/25(土)
* ブース番:榎と玉越さん、玉越さんの知り合いの学生さんの3名の予定
* 玉越さんは去年のKaigiネタの展示予定とのこと
* セミナーは中村さん。15時から
* https://event.ospn.jp/osc2024-nagoya/
* 開催案内の転送がエラーに。ja-contactでなくてチームMLに転送する?
* イベント
* 6月29日(土)OSC北海道。不参加。Kaigiの日
* 7月27日(土)OSC京都 。不参加予定。榎はjus総会
* 8月2日-4日 Asia Conference/COSCUP(台北)
* 9月7日(土)Open Developpers Conference
* 9月-10月頃 OSC広島(LibreOfficeカンファレンスと近い?)
* 10月10日-12日LibreOffice Conference(ルクセンブルク)
* 10月26日(土) OSC東京(展示)。出展予定
* 11月9日(土)KOF2024。トーク?
* 11月-12月頃 OSC福岡
* 2025/1/25 OSC大阪
* Asia Conference
* 2024/8/2-3に台北で開催
* 8/2: Government Day。行政、政府でODF/LibreOfficeのマイグレーションやポリシーについて
* 8/3: Community Day。COSCUP 2024と一緒に開催する。
* 8/4: 台北で1日ツアーを企画する予定
* プレパーティ8/1,コミュニティディナー8/3(8/2にあるCOSCUPのプレパーティとはぶつからない。)
* ItoさんがトークしたいとDMで相談があり、フランクリンに相談→タイトルと概要などをすぐ送ってとのこと
* CJKも担当するTDFスタッフとのミーティング
* ジョナサンから日本のコミュニティメンバとミーティングの希望あり
* アメリカにいるっぽい。UTC-6。JSTで22時(向こうが朝7時)あたりか土日がよさそう。JST09:00だと18:00
* 日時アンケート作成。ひとまず6/1と6/2のみを候補日に。夜も候補に追加
* https://nextcloud.documentfoundation.org/apps/polls/s/V1bqFxgquee1RUTd
* グローバルのニュース
* LibreOffice Technology Budapest 2024 Hackfest
* 
https://blog.documentfoundation.org/blog/2024/05/16/coming-up-libreoffice-technology-budapest-2024-hackfest/
* LibreOffice月間の中間点
* 
https://blog.documentfoundation.org/blog/2024/05/15/half-way-point-in-the-month-of-libreoffice-may-2024/
* Alpha1が出ている
* 
https://qa.blog.documentfoundation.org/2024/05/21/libreoffice-24-8-alpha1-is-available-for-testing/
* 脆弱性情報をどこまでだしていく?
* だいたいja-discussには転送している
* FBで投げることも
* グローバルがアナウンスすればだすが。。
* 個人ユーザーの場合、最近あげてなかったけどアップデートしようといモチベーションにはなる
* →気がついたらSNS(Twitter/FB)に投げておくのがよさそう
* hackfest報告:
* 今週はスキップ


-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] 公開日本語チーム定例ミーティング2024-05-22のお知らせ

2024-05-22 スレッド表示 Shinji Enoki
今週も日本語チーム定例ミーティングを公開で行います。
よろしければご参加ください


* 日時:2024-05-22 22:00-23:00
* 場所:https://meet.jit.si/LibreOffice20240522ja
 Jitsi meetを利用。ブラウザ(ChromiumかFirefox最
新版を推奨)で接続ください。スマホアプリもあります。接続した
ら名前を入力ください

# 公開パートアジェンダ
* LibreOffice Kaigi 6/29(土)
* OSC名古屋 5/25
* Asia Conference 2024
* CJKも担当するTDFスタッフとのミーティング
* 翻訳について(UI/help、ガイドなど)
* グローバルのニュース
* hackfest報告


-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] TDFチームメンバーのジョナサンとのミーティング日程調整

2024-05-21 スレッド表示 Shinji Enoki
榎です

TDFのチーム(スタッフのこと)に最近参加したJonathanとミーティングを企画中です。
CJKやRTLなどを担当する開発者です。

日本のコミュニティメンバーと意見交換をしたいということで、セッティングすることになりました。Jitsi
meetを使いますが、英語での会話は厳しいのでチャット主体でやり取りになると思います。

参加してみたいという方は以下の日時アンケートに回答ください。
https://nextcloud.documentfoundation.org/apps/polls/s/V1bqFxgquee1RUTd

よろしくお願いします。

-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] LibreOffice日本語チームミーティング 2024-05-15メモ

2024-05-15 スレッド表示 Shinji Enoki
今週の日本語チームミーティングメモを共有します。

---
* 日時:2024-05-15(公開パート)22:05-24:10 (非公開パート)
* 場所:https://meet.jit.si/LibreOffice20240515ja
* 参加者:目黒、榎

# 公開パートメモ
* LibreOffice kaigi 2024: 6/29(土)
* https://wiki.documentfoundation.org/JA/Events/LibOKaigi
* CfP:5/14で締め切った
* プログラムを組んで、Connpass公開した。https://libojapan.connpass.com/event/318619/
* スピーカーに時間など確認する
* キーノート:フランクリン。Public code, Public moneyの話をしてくれそう
* スポンサー:TDFにスピーカー向けのグッズ送ってもらえるか相談する。送料はアイクラフトに相談
* OSC名古屋5/25(土)
* 出展とセミナー申し込みした
* ブース番:榎と玉越さん、玉越さんの知り合いの学生さんの3名の予定
* 懇親会申込してなさそうなので連絡した
* セミナーは中村さん。15時から
* https://event.ospn.jp/osc2024-nagoya/
* 開催案内は来てたので転送する
* 玉越さんと展示ネタを詰める必要あり
* その後のイベント
* 6月29日(土)OSC北海道。不参加。Kaigiの日
* 7月27日(土)OSC京都 。不参加予定。榎はjus総会
* 9月7日(土) Open Developpers Conference
* 9月-10月頃 OSC広島(LibreOfficeカンファレンスと近い?)
* 10月26日(土) OSC東京(リアル開催/展示)。出展予定
* 11月9日(土)KOF2024。トーク?
* 11月-12月頃 OSC福岡
* 2025/1/25 OSC大阪
* Asia Conference(進捗なし)
* 2024/8/2-3に台北で開催
* 8/2: Government Day。行政、政府でODF/LibreOfficeのマイグレーションやポリシーについて
* 8/3: Community Day。COSCUP 2024と一緒に開催する。
* 8/4: 台北で1日ツアーを企画する予定
* プレパーティ8/1,コミュニティディナー8/3(8/2にあるCOSCUPのプレパーティとはぶつからない。)
* ML、FBにもお知らせする
* SNS:ほかも検討する?(進捗なし)
* Mastodon,→どうやっていくか調べてみる
* Misskey.io:https://misskey-hub.net/ja/servers/
* CJKも担当するTDFスタッフとのミーティング
* ジョナサンから日本のコミュニティメンバとミーティングの希望あり
* アメリカにいるっぽい。UTC-6。JSTで22時(向こうが朝7時)あたりか土日がよさそう。JST09:00だと18:00
* 日時アンケート作成。ひとまず6/1と6/2のみを候補日に
* https://nextcloud.documentfoundation.org/apps/polls/s/V1bqFxgquee1RUTd
* グローバルのニュース
* LibreOffice Conference 2024:10月9日-12日ルクセンブルク。CFPもオープン
* 
https://blog.documentfoundation.org/blog/2024/05/14/libreoffice-conference-2024/
* LibreOffice 7.6.7 for productivity environments
* https://blog.documentfoundation.org/blog/2024/05/10/libreoffice-7-6-7/
* →見逃していてアナウンスできてないのでやる
* LibreOffice 7.6.7/24.2.3で脆弱性修正があった。一覧では766だが詳細ページは767とある
* https://www.libreoffice.org/about-us/security/advisories/
* 脆弱性情報をだしていく?
* グローバルでアナウンスで出すなら?今後については来週考える
* discussに出るのでja-discussに転送していた。今回もそれで
* hackfest報告:
* 質問サイトask:新規1、更新1
* https://ask.libreoffice.org/c/japanese/16


-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] Fwd: [tdf-discuss] security related information: CVE-2024-3044

2024-05-15 スレッド表示 Shinji Enoki
榎です

CVE-2024-3044の脆弱性修正について転送します。
7.6.7 または 24.2.3で修正されているとのことです。

-- Forwarded message -
From: Caolán McNamara 
Date: 2024年5月15日(水) 5:27
Subject: [tdf-discuss] security related information: CVE-2024-3044
To: 


tl;dr Upgrade to 7.6.7 or 24.2.3

---

CVE-2024-3044: Graphic on-click binding allows unchecked script
execution

Fixed in: LibreOffice 7.6.7/24.2.3

Description:

LibreOffice supports binding scripts to click events on graphics. In
affected version of LibreOffice there are scenarios where built-in
scripts can be executed without warning if the user clicks on a
document with such on-click handlers.

In early versions of LibreOffice these scripts were deemed trusted, but
are now deemed untrusted.

In the fixed versions the user's explicit macro execution permissions
for the document, determined at load time, are used for these handlers.

Users are recommended to upgrade to 7.6.7 or 24.2.3 to avoid this flaw.

Thanks to Amel Bouziane-Leblond for for finding and reporting this
issue.

--
To unsubscribe e-mail to: discuss+unsubscr...@documentfoundation.org
Problems? https://www.libreoffice.org/get-help/mailing-lists/how-to-unsubscribe/
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.documentfoundation.org/www/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] LibreOffice日本語チームミーティング 2024-05-08メモ

2024-05-08 スレッド表示 Shinji Enoki
今週の日本語チームミーティングメモを共有します。

---
* 日時:2024-05-08(公開パート)22:05-23:30 (非公開パート)
* 場所:https://meet.jit.si/LibreOffice20240508ja
* 参加者:目黒、榎

# 公開パートメモ
* LibreOffice 24.2.3リリースでていた
* アナウンス翻訳出しそびれてたので出す
* LibreOffice kaigi 2024: 6/29(土)
* https://wiki.documentfoundation.org/JA/Events/LibOKaigi
* CfP:5/7(火)締め切り。応募3件。30分x1, 15分x2で少し枠に余裕あり。1週間延長する→MLとSNS投稿した
* 応募検討されていた人には個別に確認する
* チーム発表
* キーノート:フランクリン。Public code, Public moneyの話をしてくれそう
* Connpass作成する
* スポンサー:TDFにスピーカー向けのグッズ送ってもらえるか相談する。送料はアイクラフトに相談
* OSC名古屋5/25(土)
* 出展とセミナー申し込みした
* ブース番:榎と玉越さん、玉越さんの知り合いの学生さんの3名の予定
* 懇親会申込してなさそうなので連絡した
* セミナーは中村さん。15時から
* https://event.ospn.jp/osc2024-nagoya/
* その後のイベント
* 6月29日(土)OSC北海道。不参加。Kaigiの日
* 7月27日(土)OSC京都 。不参加予定。榎はjus総会
* 9月7日(土) Open Developpers Conference
* 9月-10月頃 OSC広島(LibreOfficeカンファレンスと近い?)
* 10月26日(土) OSC東京(リアル開催/展示)。出展予定
* 11月9日(土)KOF2024。トーク?
* 11月-12月頃 OSC福岡
* 2025/1/25 OSC大阪
* Asia Conference(進捗なし)
* 2024/8/2-3に台北で開催
* 8/2: Government Day。行政、政府でODF/LibreOfficeのマイグレーションやポリシーについて
* 8/3: Community Day。COSCUP 2024と一緒に開催する。
* 8/4: 台北で1日ツアーを企画する予定
* プレパーティ8/1,コミュニティディナー8/3(8/2にあるCOSCUPのプレパーティとはぶつからない。)
* ML、FBにもお知らせする
* SNS:ほかも検討する?(進捗なし)
* Mastodon,→どうやっていくか調べてみる
* Misskey.io:https://misskey-hub.net/ja/servers/
* 翻訳について(UI/help、ガイドなど)
* 翻訳ガイドライン改定。MLに返信した
* グローバルのニュース
* Google Summer of Code 2024
* 
https://blog.documentfoundation.org/blog/2024/05/07/projects-selected-for-libreoffice-in-the-google-summer-of-code-2024/

* hackfest報告:
* 質問サイトask:新規0、更新1
* https://ask.libreoffice.org/c/japanese/16
* UI翻訳
* 目次と索引のダイアログを完了

-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] Re: [ja-discuss] Re: 【翻訳】今後の翻訳方針について

2024-05-08 スレッド表示 Shinji Enoki
榎です

> 昨日のメール内の【補足】の内容を踏まえ、翻訳方針の変更案を再度修正しました。
> 明日5/9まで待って反対意見が無ければ、wikiを書き換えようと思います。

ありがとうございます。テレグラムでも少しコメントしていましたが、いいと思います。

よろしくお願いします。


2024年5月8日(水) 21:17  <20001...@protonmail.com>:
>
> です。
>
> 昨日のメール内の【補足】の内容を踏まえ、翻訳方針の変更案を再度修正しました。
>
> この提案についてご意見をいただけないでしょうか。
>
> 明日5/9まで待って反対意見が無ければ、wikiを書き換えようと思います。
>
> = セルフコミットのルール案(第3版) =
> === UI翻訳 ===
> 1. 新規翻訳であればまず提案を行い、1日経過後に保存する。
> 2. ひと目で見て分かる誤訳や簡単な修正であれば、提案を経ずに直接保存できる。
> === ヘルプ翻訳 ===
> 1. 翻訳は全て即座に保存できる。
> 2.(追加)ヘルプ内のUIアイテム名や説明は、すべてUI翻訳におけるUIアイテムやツールチップ、詳細なヒントの訳に準拠する。
>
> == (追加)日本語スタイルガイドの変更案 =
> 1. (追加)ツールチップや詳細なヒント、Calcの関数とその引数の説明の文末はです・ます調にする。
>
> User Name: 
>
> ---元のメッセージ---
>
> > 【補足】
> >
> >> == (追加)日本語スタイルガイドの変更案 =
> >> 1. (追加)Calcの関数及びその引数の説明、ツールチップの文末はです・ます調にする。
> >
> > こちらに記載されている「ツールチップ」はCalcの関数に限らず、ツールチップと詳細なヒント全般を指します。
> > ---元のメッセージ---
> > 2024年5月4日 12:57 に  が送信:
> >
> >> です。
> >>
> >> 提案内容や最初のメールに添付したリンクに間違いがあったため、改めて送信します。
> >> なお、こちらで追加した項目には頭に(追記)を付けております。日本語スタイルガイドに関しては全てこちらで追加提案しているため、全ての項目の頭に(追記)を付けています。
> >>
> >> = 過去の議論のリンク =
> >> https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/2020/msg00290.html
> >> https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/2021/msg0.html
> >>
> >> = セルフコミットのルール =
> >> === UI翻訳 ===
> >> 1. 新規翻訳であればまず提案を行い、1日経過後に保存する。
> >> 2. ひと目で見て分かる誤訳や簡単な修正であれば、提案を経ずに直接保存できる。
> >> === ヘルプ翻訳 ===
> >> 1. 翻訳は全て直接保存できる。
> >> 2. (追加)ヘルプ内のUIアイテム名や説明は、すべてUI翻訳におけるUIアイテムやツールチップ、詳細なヒントの訳に準拠する。
> >>
> >> == (追加)日本語スタイルガイドの変更案 =
> >> 1. (追加)Calcの関数及びその引数の説明、ツールチップの文末はです・ます調にする。
> >>
> >> User Name: 
> >> ---元のメッセージ---
> >> 2024年5月4日 12:02 に  が送信:
> >>
> >>> です。
> >>> 約2日経過しましたが返答しましたが返答がないため、先に相談内容から言います。
> >>>
> >>> UIとヘルプの翻訳をセルフコミット可能にしつつ、日本語スタイルガイド内の既存の翻訳方針を変更したいのですが、私の一存で勝手にやるわけにはい来ません。
> >>> そのため、この場をお借りして皆さんの意見をお聞きすることにしました。
> >>>
> >>> 具体的な変更案は下記に記載しています。
> >>> セルフコミットに関しては前のメールで貼ったリンク先の方針に基づいていますが、
> >>> 一部こちらで追加した項目については頭に(追加)と付けております。
> >>>
> >>> = セルフコミットのルール =
> >>> === UI翻訳 ===
> >>> 1. 新規翻訳であればまず提案を行い、1日経過後に保存する。
> >>> 2. 細かな変更や誤訳の修正であれば、提案を経ずに直接保存できる。
> >>>
> >>> === ヘルプ翻訳 ===
> >>> 1. 全て直接保存できる。
> >>> 2. (追加)ヘルプ内のUIアイテム名や説明は、すべてUI翻訳におけるUIアイテムやツールチップ、詳細なヒントの訳に準拠する。
> >>>
> >>> === 日本語スタイルガイド ===
> >>> 1. Calcの関数及びその引数の説明、ツールチップの文末はです・ます調にする。
> >>>
> >>> User Name: 
> >>> ---元のメッセージ---
> >>> 2024年5月2日 19:11 に  が送信:
> >>>
> >>>> です。
> >>>>
> >>>> 今後のUI/ヘルプの翻訳方針について相談があるのですが、その前に一つ伺いたいことがあります。
> >>>>
> >>>> 以前ML上で、「UI/へルプ翻訳のセルフコミットを条件付きで可能にしたい」という提案がなされていました。
> >>>> https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/2020/msg00290.html
> >>>> https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/2021/msg00130.html
> >>>>
> >>>> スレッドを見た限りでは、「UI/ヘルプとも条件付きで査読者によるセルフコミット可能にする」という方針になったと解釈できますが、現状翻訳方針は変わっていません。
> >>>>
> >>>> ただ、他の方によると、ヘルプの翻訳はセルフコミットできるようになっており、UIも誤訳に限りセルフコミット可能になっているとお聞きしており、現状翻訳方針がどうなっているか掴めずにいます。
> >>>>
> >>>> 是非皆さんの意見をお聞かせください。
> >>>>
> >>>> User Name: 
> --
> Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
> Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
> List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
> Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy



-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] Re: LibreOffice Kaigi 2024 オンライン:発表者募集のお知らせ

2024-05-08 スレッド表示 Shinji Enoki
榎です

LibreOffice Kaigi 2024の発表者募集、枠が少し余裕がありますので、締切を1週間延長します。
締切は5月14日(火)24:00です。

募集要項を確認の上、メールでja-cont...@libreoffice.orgまでご応募ください。
https://ja.blog.documentfoundation.org/2024/03/20/libreoffice-kaigi-2024-cfp/

ご応募をお待ちしています。


2024年5月6日(月) 22:58 Shinji Enoki :
>
> 榎です
>
> LibreOffice Kaigi 2024の発表者募集の締切が迫ってきましたので、リマインダーです。
> 締切は5月7日(火)24:00です。
>
> 募集要項を確認の上、メールでja-cont...@libreoffice.orgまでご応募ください。
> https://ja.blog.documentfoundation.org/2024/03/20/libreoffice-kaigi-2024-cfp/
>
> ご応募をお待ちしています。
>
> 2024年3月20日(水) 23:01 Shinji Enoki :
> >
> > 榎です
> >
> > LibreOffice Kaigi 2024 オンラインの発表者を募集しています。
> > 現地開催できるほど開催側のリソースに余裕がないので、今年もオ
> > ンライン開催にしました。
> >
> > ご応募お待ちしています!
> > https://ja.blog.documentfoundation.org/2024/03/20/libreoffice-kaigi-2024-cfp/
> >
> > 以下、募集の詳細です。
> > ---
> > 2024年6月29日(土)に、LibreOfficeの国内カンファレンスである「LibreOffice Kaigi 2024」
> > をオンラインで開催します!
> >
> > LibreOffice Kaigiは、日本国内のLibreOfficeユーザーや、コミュニティで活動する
> > ボランティア、LibreOfficeに興味を持つ人々が1年に1回、一同に集うイベントです。
> > 2021年から4回目のオンライン開催となります。どこからでも気軽に参加することが可能です。
> > 昨年の様子はレポート記事をご覧ください。
> > https://ja.blog.documentfoundation.org/2024/01/01/libreoffice-kaigi-2023-report/
> >
> > LibreOffice日本語チームでは、このカンファレンスにおいてLibreOfficeに関する発表を
> > 広く公募します。LibreOfficeを活用した事例紹介、使い方のコツの紹介、開発の技術的な
> > 解説、プロジェクトでの活動についてなど、LibreOfficeに関する話題であればどんなテーマ
> > でもかまいません。発表時間は質疑応答を含め30分または15分です。応募多数の場合は、運営
> > メンバの投票にて選考します。
> >
> > 同時にライトニングトークも募集します。発表時間は5分で質疑応答は無し、時間が来たら
> > 打ち切られるショートトークです。
> >
> > また、イベントを一緒に支えるボランティアスタッフも募集します。SNSへの投稿、イベント
> > の告知、レポートの執筆、配信サポート、司会など、様々なタスクがあります。何か1つでも
> > 可能な方は、下記お問い合わせメールアドレスまでご連絡ください。
> >
> > 募集要項
> >
> > 発表(30分または15分、質疑応答を含む)
> > * 発表者名:
> > * 発表者連絡先メールアドレス:
> > * 発表タイトル:
> > * 発表概要(200字程度):
> > * 発表希望時間:30分か15分のどちらかを選択
> > * 選外となった場合、ライトニングトークに応募するかどうか(はい・いいえ)
> >
> > ライトニングトーク(5分、質疑応答なし)
> > * 発表者名:
> > * 発表者連絡先メールアドレス:
> > * 発表タイトル:
> >
> > 応募方法
> >
> > 募集要項を確認の上、メールでja-cont...@libreoffice.orgまでご応募ください。
> > 締め切りは、2024年5月7日(火)24:00(日本時間)です。
> >
> > ボランティアスタッフについてもja-cont...@libreoffice.orgまでご応募ください。
> >
> > なお、発表は録画してアーカイブをCreative Commons License 表示 – 継承 4.0 国際
> > (CC BY-SA 4.0)
> > で公開予定です。ライセンスに抵触したり公開できない内容は含めないようにお願いします。
> > また、発表スライドや資料には、CC BY-SA 4.0を適用して提出をお願いします。
> >
> > 皆さまのご応募をお待ちしております。
> >
> > --
> > Shinji Enoki
> > shinji.en...@gmail.com
>
>
>
> --
> Shinji Enoki
> shinji.en...@gmail.com



-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] LibreOffice日本語チームミーティング 2024-05-01メモ

2024-05-06 スレッド表示 Shinji Enoki
先週の日本語チームミーティングメモを共有します。

---
* 日時:2024-05-01(公開パート)22:10-23:50 (非公開パート)
* 場所:https://meet.jit.si/LibreOffice20240501ja
* 参加者:榎、目黒

# 公開パートメモ
* LibreOffice kaigi 2024: 6/29(土)
* https://wiki.documentfoundation.org/JA/Events/LibOKaigi
* CfP:5/7(火)まで。
* もう少し告知する必要あり。
* DMでも聞いてみる
* 
https://ja.blog.documentfoundation.org/2024/03/20/libreoffice-kaigi-2024-cfp/
* プログラム
* 活動報告は入れておきたい
* CFPで募集して、ノウハウなどお話してもらう
* これくらい?新しくなにかやる?
* キーノートは?
* フランクリンに可能かを聞いてみた。ODFはPublic code, Public
moneyの一部になっているっぽい→それでできないか聞いているところ
* OSC名古屋5/25(土)進捗なし
* 出展とセミナー申し込みした
* ブース番:榎と玉越さん、玉越さんの知り合いの学生さんの3名の予定
* セミナーは中村さんが発表
* https://event.ospn.jp/osc2024-nagoya/
* その後のイベント
* 6月29日(土)OSC北海道。不参加。Kaigiの日
* 7月27日(土)OSC京都 。不参加予定。榎はjus総会
* 9月7日(土) Open Developpers Conference
* 9月-10月頃 OSC広島(LibreOfficeカンファレンスと近い?)
* 10月26日(土) OSC東京(リアル開催/展示)。ブース出す予定
* 11月9日(土)KOF2024。トーク?
* 11月-12月頃 OSC福岡
* 2025/1/25 OSC大阪
* Asia Conference
* 2024/8/2-3に台北で開催
* 8/2: Government Day。行政、政府でODF/LibreOfficeのマイグレーションやポリシーについて
* 8/3: Community Day。COSCUP 2024と一緒に開催する。
* 8/4: 台北で1日ツアーを企画する予定
* プレパーティ8/1,コミュニティディナー8/3(8/2にあるCOSCUPのプレパーティとはぶつからない。)
* ML、FBにもお知らせする
* SNS:ほかも検討する?(進捗なし)
* Mastodon,→どうやっていくか調べてみる
* Misskey.io:https://misskey-hub.net/ja/servers/
* 翻訳について(UI/help、ガイドなど)
* 査読者にさんを追加してもらった。
* ja-discussMLにもお知らせ。
* ポリシーとかの議論をどこでやるか聞かれた
* 原則中立的なプラットフォームのMLが良いとは思うけど、反応がしんどいのでテレグラムのほうが盛り上がりがち
* ある程度テレグラムで議論するのがいいのでは。大きな変更ならMLでも意見きいて結論がよさそう
* グローバルのニュース
* 5月になって、Month of LibreOfficeがスタート
* 
https://blog.documentfoundation.org/blog/2024/05/01/do-something-awesome-join-the-month-of-libreoffice-may-2024/
* Caclガイド、Writerガイド24.2版がでた
* 
https://blog.documentfoundation.org/blog/2024/04/25/calc-guide-and-writer-guides-available-for-browsing/

* hackfest報告:
* 質問サイトask:新規1、更新2
* https://ask.libreoffice.org/c/japanese/16
* UI翻訳
* 目次と索引のダイアログを少し


-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] Re: LibreOffice Kaigi 2024 オンライン:発表者募集のお知らせ

2024-05-06 スレッド表示 Shinji Enoki
榎です

LibreOffice Kaigi 2024の発表者募集の締切が迫ってきましたので、リマインダーです。
締切は5月7日(火)24:00です。

募集要項を確認の上、メールでja-cont...@libreoffice.orgまでご応募ください。
https://ja.blog.documentfoundation.org/2024/03/20/libreoffice-kaigi-2024-cfp/

ご応募をお待ちしています。

2024年3月20日(水) 23:01 Shinji Enoki :
>
> 榎です
>
> LibreOffice Kaigi 2024 オンラインの発表者を募集しています。
> 現地開催できるほど開催側のリソースに余裕がないので、今年もオ
> ンライン開催にしました。
>
> ご応募お待ちしています!
> https://ja.blog.documentfoundation.org/2024/03/20/libreoffice-kaigi-2024-cfp/
>
> 以下、募集の詳細です。
> ---
> 2024年6月29日(土)に、LibreOfficeの国内カンファレンスである「LibreOffice Kaigi 2024」
> をオンラインで開催します!
>
> LibreOffice Kaigiは、日本国内のLibreOfficeユーザーや、コミュニティで活動する
> ボランティア、LibreOfficeに興味を持つ人々が1年に1回、一同に集うイベントです。
> 2021年から4回目のオンライン開催となります。どこからでも気軽に参加することが可能です。
> 昨年の様子はレポート記事をご覧ください。
> https://ja.blog.documentfoundation.org/2024/01/01/libreoffice-kaigi-2023-report/
>
> LibreOffice日本語チームでは、このカンファレンスにおいてLibreOfficeに関する発表を
> 広く公募します。LibreOfficeを活用した事例紹介、使い方のコツの紹介、開発の技術的な
> 解説、プロジェクトでの活動についてなど、LibreOfficeに関する話題であればどんなテーマ
> でもかまいません。発表時間は質疑応答を含め30分または15分です。応募多数の場合は、運営
> メンバの投票にて選考します。
>
> 同時にライトニングトークも募集します。発表時間は5分で質疑応答は無し、時間が来たら
> 打ち切られるショートトークです。
>
> また、イベントを一緒に支えるボランティアスタッフも募集します。SNSへの投稿、イベント
> の告知、レポートの執筆、配信サポート、司会など、様々なタスクがあります。何か1つでも
> 可能な方は、下記お問い合わせメールアドレスまでご連絡ください。
>
> 募集要項
>
> 発表(30分または15分、質疑応答を含む)
> * 発表者名:
> * 発表者連絡先メールアドレス:
> * 発表タイトル:
> * 発表概要(200字程度):
> * 発表希望時間:30分か15分のどちらかを選択
> * 選外となった場合、ライトニングトークに応募するかどうか(はい・いいえ)
>
> ライトニングトーク(5分、質疑応答なし)
> * 発表者名:
> * 発表者連絡先メールアドレス:
> * 発表タイトル:
>
> 応募方法
>
> 募集要項を確認の上、メールでja-cont...@libreoffice.orgまでご応募ください。
> 締め切りは、2024年5月7日(火)24:00(日本時間)です。
>
> ボランティアスタッフについてもja-cont...@libreoffice.orgまでご応募ください。
>
> なお、発表は録画してアーカイブをCreative Commons License 表示 – 継承 4.0 国際
> (CC BY-SA 4.0)
> で公開予定です。ライセンスに抵触したり公開できない内容は含めないようにお願いします。
> また、発表スライドや資料には、CC BY-SA 4.0を適用して提出をお願いします。
>
> 皆さまのご応募をお待ちしております。
>
> --
> Shinji Enoki
> shinji.en...@gmail.com



-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] LibreOffice日本語チームミーティング 2024-04-24メモ

2024-04-24 スレッド表示 Shinji Enoki
今週の日本語チームミーティングメモを共有します。
---
* 日時:2024-04-24(公開パート)22:00-23:05 (非公開パート)
* 場所:https://meet.jit.si/LibreOffice20240424ja
* 参加者:榎、目黒

# 公開パートメモ
* 次回勉強会4/20(土)振り返り
* https://libojapan.connpass.com/event/307380/
* Jitsi 5名、Youtue 7-8名。事前申込よりだいぶ参加者多かった
* X(Twitter)当日へ投げたらYoutubeへのリンクを見かけて参加してくれた人も
* 延長戦の雑談は7名。雑談でyoutubeからJitsiへ2名参加
* 集合写真のスクショを取り忘れた。youtubeでは撮れるけど
* 一本勝負のワークは、少し説明がある方がいい人も。今回は1つが説明あり、1つ説明なし
* わりといいネタだった
* 1本目セミナー聞き逃すとついていけない状況になってた。チャットで質問あって後でフォロー
* あらためて機能の使い方もニーズありそう。講師探しもこの機能をできる人とか聞いてみるとか?
* レポートかけてない。とりあえずTwitterでアーカイブの紹介しておく
* LibreOffice kaigi 2024: 6/29(土)
* https://wiki.documentfoundation.org/JA/Events/LibOKaigi
* CfP:5/7(火)まで。
* もう少し告知する必要あり。TwitterとFBもう一度投げた
* メールリマインドするか。DMも?
* 
https://ja.blog.documentfoundation.org/2024/03/20/libreoffice-kaigi-2024-cfp/
* プログラム
* 活動報告は入れておきたい
* CFPで募集して、ノウハウなどお話してもらう
* これくらい?新しくなにかやる?
* キーノートは?
* フランクリンとか?→まだ聞けてない
* OSC名古屋5/25(土)
* 出展とセミナー申し込みした
* ブース番:榎と玉越さん、玉越さんの知り合いの学生さんの3名の予定
* セミナーは中村さんが発表
* https://event.ospn.jp/osc2024-nagoya/
* その後のイベント
* 6月29日(土)OSC北海道。不参加。Kaigiの日
* 7月27日(土)OSC京都 。不参加予定。榎はjus総会
* 9月7日(土) Open Developpers Conference
* 9月-10月頃 OSC広島(LibreOfficeカンファレンスと近い?)
* 10月26日(土) OSC東京(リアル開催/展示)。ブース出す予定
* 11月9日(土)KOF2024。トーク?
* 11月-12月頃 OSC福岡
* 2025/1/25 OSC大阪
* Asia Conference(進捗なし)
* 2024/8/2-3に台北で開催
* 8/2: Government Day。行政、政府でODF/LibreOfficeのマイグレーションやポリシーについて
* 8/3: Community Day。COSCUP 2024と一緒に開催する。
* 8/4: 台北で1日ツアーを企画する予定
* 8/2にあるCOSCUPのプレパーティなのでぶつからないか聞く
* ML、FBにもお知らせする
* SNS:ほかも検討する?
* Mastodon,→どうやっていくか調べてみる
* Misskey.io:https://misskey-hub.net/ja/servers/
* 翻訳について(UI/help、ガイドなど)
* 査読者にさんを追加してもらった。
* ja-discussMLにもお知らせしておく
* テレグラムで議論あった。
* Resolvedを解決済みで統一する
* MLと併用しているが今回はテレグラムのみで議論進んだ
* グローバルのニュース
* コミュニティメンバ紹介。Kira Tubo
* 
https://blog.documentfoundation.org/blog/2024/04/16/quick-tip-creating-hybrid-pdf-files-in-libreoffice/

* hackfest報告:
* 質問サイトask:新規0、更新2
* https://ask.libreoffice.org/c/japanese/16
* UI翻訳
* 目次と索引のダイアログを少し

-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] LibreOffice日本語チームミーティング 2024-04-17メモ

2024-04-17 スレッド表示 Shinji Enoki
今週の日本語チームミーティングメモを共有します。

---
* 日時:2024-04-17(公開パート)22:00-23:25 (非公開パート)
* 場所:https://meet.jit.si/LibreOffice20240417ja
* 参加者:榎、目黒

# 公開パートメモ
* 次回勉強会4/20(土)
* ピボットグラフの話(目黒)
* 
お題を出してドキュメント作成。場合によっては2本:Writer長文作成(少し機能紹介して?メニューの場所くらい?)、Calcはピボットテーブルにするか
* 参加ページ:https://libojapan.connpass.com/event/307380/
* Twitter、FBでもう1回。MLにもリマインダー送った
* LibreOffice kaigi 2024: 6/29(土)進捗なし
* https://wiki.documentfoundation.org/JA/Events/LibOKaigi
* CfP:5/7(火)まで。
* CFPのお誘いをいくつかDMした。ツイッターも再度
* 他のコミュニティにもなげる
* 
https://ja.blog.documentfoundation.org/2024/03/20/libreoffice-kaigi-2024-cfp/
* プログラム
* 活動報告は入れておきたい
* CFPで募集して、ノウハウなどお話してもらう
* これくらい?新しくなにかやる?
* キーノートは?
* フランクリンとか?→まだ聞けてない
* OSC名古屋5/25(土)
* 出展とセミナー申し込みした
* ブース番:榎と玉越さん、玉越さんの知り合いの学生さんの3名の予定
* セミナーは中村さんがネタを検討中。ひとまず榎で申込している
* https://event.ospn.jp/osc2024-nagoya/
* その後のイベント
* 6月29日(土)OSC北海道。不参加。Kaigiの日
* 7月27日(土)OSC京都 。不参加予定。榎はjus総会
* 8月頃 Open Developpers Conference
* 9月-10月頃 OSC広島(LibreOfficeカンファレンスと近い?)
* 10月26日(土) OSC東京(リアル開催/展示)。ブース出す予定
* 11月9日(土)KOF2024。トーク?
* 11月-12月頃 OSC福岡
* 2025/1/25 OSC大阪
* Asia Conference(進捗なし)
* 2024/8/2-3に台北で開催
* 8/2: Government Day。行政、政府でODF/LibreOfficeのマイグレーションやポリシーについて
* 8/3: Community Day。COSCUP 2024と一緒に開催する。
* 8/4: 台北で1日ツアーを企画する予定
* 8/2にあるCOSCUPのプレパーティなのでぶつからないか聞く。8/4に発表して大丈夫かは確認する(榎)
* ML、FBにもお知らせする
* SNS:ほかも検討する?
* Mastodon,
* Misskey.io:https://misskey-hub.net/ja/servers/
* 仲間内のコミュニケーションっぽい?PR用ではない?作るならMisskey.ioサーバだけど、使い方は要検討
* ちなみに、コミュニケーション用ならTDFが自前のMatrixサーバを持ってそれがオフィシャル。テレグラムから乗換もありだけど
* グローバルのニュース
* ハウツーでハイブリッドPDFの機能紹介
* 
https://blog.documentfoundation.org/blog/2024/04/16/quick-tip-creating-hybrid-pdf-files-in-libreoffice/
* 翻訳について(UI/help、ガイドなど)
* 査読者にさんを追加してもらった。
* ja-discussMLにもお知らせしておく
* 査読者のセルフコミットはどこまで?
* 査読者が提案して、同じ提案があるとOK?→調べていて自信があるならOKでよいのでは。提案時にはあまり調べてなかったというケースでなければ
* hackfest報告:
* 質問サイトask:新規0、更新4
* https://ask.libreoffice.org/c/japanese/16
* Collabora Onlineのバグの相談
* 
https://forum.collaboraonline.com/t/how-to-use-filter-in-collabora-online-problem-in-filtering/2518

-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] 今週4/20(土)はLibreOfficeオンライン勉強会#11です

2024-04-17 スレッド表示 Shinji Enoki
榎です

LibreOfficeオンライン勉強会 #11 が今週末に迫ってきました。

参加登録はConnpassでお願いします。
https://libojapan.connpass.com/event/307380/

日時:2024/04/20(土)14:00 〜 16:00
場所:Jitsi meet+YouTube

内容は以下の2つを予定しています。
* ピボットテーブルとピボットグラフ
* 実践LibreOffice一本勝負(実際に参加者がドキュメント作成をやってみるもの)

接続先情報は、Connpassで参加登録&ログイン状態でイベントページの「参加者への情報 」欄で確認ください。

奮ってご参加ください!

-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] 公開日本語チーム定例ミーティング2024-04-03のお知らせ

2024-04-03 スレッド表示 Shinji Enoki
今週も日本語チーム定例ミーティングを公開で行います。
よろしければご参加ください


* 日時:2024-04-03 22:00-23:00
* 場所:https://meet.jit.si/LibreOffice20240403ja
 Jitsi meetを利用。ブラウザ(ChromiumかFirefox最新版を推奨)で接続ください。スマホアプリもあります。接続した
ら名前を入力ください

# 公開パートアジェンダ
* 次回勉強会4/20(土)
* LibreOffice Kaigi 6/29(土)
* OSC名古屋
* 翻訳について(UI/help、ガイドなど)
* グローバルのニュース
* hackfest報告


-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] LibreOffice日本語チームミーティング 2024-03-13メモ

2024-03-13 スレッド表示 Shinji Enoki
今週の日本語チームミーティングメモを共有します。

---
* 日時:2024-03-13(公開パート)22:05-23:50 (非公開パート)なし
* 場所:https://meet.jit.si/libreoffice20240313ja
* 参加者:榎、目黒

# 公開パートメモ
* Trelloが10人超えると有償になる
* https://support.atlassian.com/trello/docs/workspace-user-limit/
* ゲストもこみなので使えなくなる
* 日本語チームで最近チケットシステムとしては使ってないので、いらないといえばいらない
* 過去の状況を知りたいときに検索することはある。当分リードオンリーで読めそうだが、エクスポートできるならしておきたい
* JSON 形式にエクスポートはできそう
* 
https://support.atlassian.com/ja/trello/docs/exporting-data-from-trello/
* OSC東京春(3/10)ふりかえり
* https://event.ospn.jp/osc2024-spring/
* 展示した。榎、目黒、田中さん、トマーシュ(主にNextcloud)、伊藤さん(主にNextcloud)
* 前回からは人が増えた。
* オンラインだけの人と話ができたり。LibreOfficeコミュニティ内や他のFLOSSコミュニティの人と久しぶりあってお話できたり
* 前日ハックフェストに続いてきてくれてコミュニティに興味もってくれてる人も
* パンフは、小笠原さんが持ってきてくれた。パンフの残りは全部榎の自宅へ
* ちょっと内容が古くなっており、更新が必要
* なくなる前に更新して、印刷できる状態にする。折りたたみリーフレットを作るので、どちらに何を書くか
* クイック リファレンスガイド(ショートカット)はほとんどないので印刷してもいいかも。
* 3/9(土)にハックフェストした
* https://libojapan.connpass.com/event/312683/
* 榎、田中さん、すどうさん
* お隣でNextcloudコミュニティブースは初出展、その中でCOOLも展示
* レポートは簡単なものをblogに出したい
* OSC名古屋5/25(土)
* 出展予定。申込開始はまだ。榎、玉越さんもいけそう
* 他にも行けそうな人がいれば
* https://event.ospn.jp/osc2024-nagoya/
* 次回勉強会4/20(土)
* もう一度講師募集したほうがよさそう。
* スピーカーをネタもってそうな人も検討して声掛け
* ピボットテーブル、ピボットグラフとか。候補がなければ
* 参加ページ:https://libojapan.connpass.com/event/307380/
* LibreOffice kaigi
* https://wiki.documentfoundation.org/JA/Events/LibOKaigi
* 6/29(土)
* やり方Jitsi meet + Youtube Live
* 前回、13:00〜17:30。CFP全部入れるためにちょっと長くしたはず
* 13:30-17:30(4時間)くらいか?途中休憩あり
* 前回の課題や、今回の挑戦すること
* 参加者が少なめ。それほど多くはならない
* →告知のパワー足りてない部分も
* もう少し盛り上げたい
* 当日、質疑やチャットで
* 司会はマイクオンにして相槌うつとか、つっこみ
* 発表アーカイブにあまり気がつかれてなさそう
* TDF Wikiから一応リンクしてるが。
* 過去動画についてSNSでなげる。
* イベントレポートを長くしすぎたので、作成途中で息切れした。出すのが遅くなりそうなら、短いものを先になげるとよさそう
* てくてくで少しずつ伸びている動画もある。新規文書の新規作成とか、そのあたりで詰まっている人が多いのかも?
* CfP期間:3/13(水)MTGでFIXして3/14ごろから連休あけで5/7(火)まで。
* 前回のCFPをベースに作ってなげる
* 
https://ja.blog.documentfoundation.org/2023/05/09/libreoffice-kaigi-2023-cfp/
* Kaigiのゴール
* 日本語コミュニティやユーザが集まって、情報交換や交流をする
* 情報を発信する機会にする。LibreOfficeについて目に触れる機会、活発さをみえる
* →活動報告や、使い方のノウハウの両方がある
* プログラム
* 活動報告は入れておきたい
* CFPで募集して、ノウハウなどお話してもらう
* LTは応募があまり来なかったりするが募集する
* オンラインだとちょっと参加とか当日思い立ってLTがやりにくいので、ハードルが高め
* これくらい?新しくなにかやる?
* ワークとかは?
* お題を出して、テーマに沿ったものを各自で作る→みんなでみて、品評しあう。うまくできたか
* 30分とかで作ってみるとか。見せるのも30分?
* →ハックフェストで試してみる?
* グローバルのニュース
* ガイドブック24.2のWriter、Calcが出た
* 
https://blog.documentfoundation.org/blog/2024/03/12/libreoffice-24-4-shines-again-writer-24-2-and-calc-24-2-guides-published/
* ネパールコミュニティがリリースパーティした
* 
https://blog.documentfoundation.org/blog/2024/03/08/nepali-community-celebrates-libreoffice-24-2-release-party-with-cs50x-nepal-students/
* QA/Dev Report: February 2024
* 
https://qa.blog.documentfoundation.org/2024/03/11/qa-dev-report-february-2024/
* Asia Conference
* 2024/8/2-3に台北で開催が決定とフランクリンから連絡あり
* 8/2: Government Day。行政、政府でODF/LibreOfficeのマイグレーションやポリシーについて
* 8/3: Community Day。COSCUP 2024と一緒に開催する。
* 
1トラックもらうのか、特定のセッションだけやるのか不明。交流用のセッションはやるらしい。CUPSCUPで日本語コミュニティトラックが8/3-4と2日間あるのでそこと調整がいるかも
* 8/4: 台北で1日ツアーを企画する予定

* hackfest報告:
* 質問サイトask:新規1件、更新2件
* https://ask.libreoffice.org/c/japanese/16
* UI翻訳を少しだけ


-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] オープンソースカンファレンス東京3/10とオフラインハックフェスト3/9のお知らせ

2024-03-06 スレッド表示 Shinji Enoki
榎です

3/10(日)に浅草で、オープンソースカンファレンス 2024 Tokyo/Springが開催されます。
展示のみのイベントで、LTも少し行われます。
https://event.ospn.jp/osc2024-spring/

LibreOfficeブースも出展予定です。お近くの方やイベントに来られるかたは
ブースにお立ち寄りいただければありがたいです。

また、前日の3/9(土)にLibreOffice / FLOSS Hackfest in Tokyoを開催します。
コワーキングスペースでLibreOfficeや他のオープンソースの作業をしたり、相談したり、交流する集まりです。
https://libojapan.connpass.com/event/312683/

日時:2024-03-09(土) 13:00-18:00(途中参加、途中離脱OKです)
場所:コワーキングスペース茅場町 Co-Edo
参加費:1100円(コワーキングスペースのドロップイン料金。各自支払い)
交通アクセス
 アクセス方法
 東西線・日比谷線茅場町駅から徒歩2分。永代通り沿いのビル
 茅場町駅3番(5番/6番)出口を東へ(スターバックス方面へ)約100m
 カフェベローチェとピタットハウスの間のビルです

こちらも奮ってご参加ください!


-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] LibreOffice日本語チームミーティング 2024-03-06メモ

2024-03-06 スレッド表示 Shinji Enoki
今週の日本語チームミーティングメモを共有します。

---
* 日時:2024-03-06(公開パート)22:00-23:00 (非公開パート)なし
* 場所:https://meet.jit.si/libreoffice20240306ja
* 参加者:榎、目黒

# 公開パートメモ
* OSC東京春3/10(日)
* https://event.ospn.jp/osc2024-spring/
* 一般参加者も募集中:https://ospn.connpass.com/event/304655/
* 榎、目黒、田中さん、トマーシュ(主に隣ブース)参加予定
* 3/9(土)にハックフェストする
* https://libojapan.connpass.com/event/312683/
* 榎、田中さん、トマーシュも行けそう
* パンフは、小笠原さんが持ってきてくれる予定
* お隣にNextcloudメインでCOOLブースを準備中
* OSC名古屋5/25(土)
* 出展予定。申込開始はまだ。榎、玉越さんもいけそう
* 他にも行けそうな人がいれば
* https://event.ospn.jp/osc2024-nagoya/
* 次回勉強会4/20(土)
* スピーカーをネタもってそうな人は?
* ピボットテーブル、ピボットグラフとか。候補がなければ
* 参加ページ:https://libojapan.connpass.com/event/307380/
* LibreOffice kaigi
* 6/29(土)
* コミュニケーション
* チャットが盛り上がるといいかも。司会はマイクオンにして相槌うつとか、つっこみ
* やり方Jitsi meet + Youtube Live
* 前回、13:00〜17:30。CFP全部入れるためにちょっと長くしたはず
* 13:30-17:30くらいか?
* CfP期間:3/13(水)MTGでFIXして3/14ごろから連休あけで5/7(火)まで。
* ガイドブック自動翻訳でどのツールが使えるか?(進捗なし)
* みんなの自動翻訳ようやく一巡してドキュメントにうまくはけるか
* 前回は回ってODFへ出すエラーになった
* 訳文書き出しで、content.xmlでタグが壊れているエラーになっている
* LibreOffice 24.2.1 Communityリリース
* https://ja.blog.documentfoundation.org/2024/03/02/libreoffice-24-2-1/
* グローバルのニュース
* FOSDEMのイベントレポート
* 
https://blog.documentfoundation.org/blog/2024/03/04/libreoffice-at-fosdem-2024/
* 新しいボードの紹介
* 
https://blog.documentfoundation.org/blog/2024/03/01/board-of-directors-2024/
* hackfest報告:
* 質問サイトask:新規2件、更新4件
* https://ask.libreoffice.org/c/japanese/16
*  Askの質問であった問題をバグ報告した


-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] LibreOffice日本語チームミーティング 2024-02-28メモ

2024-02-28 スレッド表示 Shinji Enoki
今週の日本語チームミーティングメモを共有します。

---
* 日時:2024-02-28(公開パート)22:00-23:00 (非公開パート)なし
* 場所:https://meet.jit.si/libreoffice20240228ja
* 参加者:榎、目黒

# 公開パートメモ
* 次回勉強会4/20(土)
* スピーカーを探す。なかなか応募ないが、ネタもってそうな人は?
* ピボットテーブル、ピボットグラフとか。候補がなければ
* 参加ページ:https://libojapan.connpass.com/event/307380/
* OSC東京春3/10(日)
* https://event.ospn.jp/osc2024-spring/
* 一般参加者も募集中:https://ospn.connpass.com/event/304655/
* 榎、目黒、田中さん、トマーシュ(主に隣ブース)参加予定。他にもいける人を確認中
* 土曜にハックフェスト企画:場所を探す
* 榎、田中さん、トマーシュも行けそう
* パンフが売り切れて手元にないので、小笠原さん在庫を聞いてみる
* お隣にNextcloudメインでCOOLブースを準備中
* OSC名古屋5/25(土)
* 出展の方向
* 玉越さんがいまのところいけそう
* LibreOffice kaigi
* 6/29(土)
* CFPを出す範囲を少し広げる?
* オンラインなので交流が少ない→限界ある。たまにはオフラインも?今年はリソースの関係でオンラインで
* お祭り的な要素はなにかもおうちょっと出せる?
* オンラインで酒?
* チャットが盛り上がるといい?意図的にチャットで
* 司会はマイクオンにして相槌うつとか、つっこみ
* 質問を?slido。使い方が工夫がいる。いらないかも
* やり方Jitsi meet + Youtube Live
* 前回、13:00〜17:30。CFP全部入れるためにちょっと長くしたはず
* 13:30-17:30くらいか?
* CfP期間:3/13(水)MTGでFIXして3/14ごろから連休あけで5/7(火)まで。

* ガイドブック自動翻訳でどのツールが使えるか?
* みんなの自動翻訳ようやく一巡してドキュメントにうまくはけるか
* 前回は回ってODFへ出すエラーになった
* 訳文書き出しで、content.xmlでタグが壊れているエラーになっている
* グローバルのニュース
* LibreOffice 7.6.5 Communityリリース
* https://blog.documentfoundation.org/blog/2024/02/22/libreoffice-7-6-5/
* FSFEのポストカード
* 
https://blog.documentfoundation.org/blog/2024/02/21/a-postcard-from-fsfe/
* リリース関連のフォローアップ
* 24.2向けは全部終わったはず
* 765のマイナーバージョンアップでの更新はまだ
* →リリースノート、開発版
* https://ja.libreoffice.org/download/pre-releases/
* https://ja.libreoffice.org/download/release-notes/

* hackfest報告:
* 質問サイトask:新規4件、更新5件
* https://ask.libreoffice.org/c/japanese/16
*  UI翻訳を少し

-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] 公開日本語チーム定例ミーティング2024-02-28のお知らせ

2024-02-28 スレッド表示 Shinji Enoki
今週も日本語チーム定例ミーティングを公開で行います。
よろしければご参加ください


* 日時:2024-02-28 22:00-23:00
* 場所:https://meet.jit.si/libreoffice20240228ja
 Jitsi meetを利用。ブラウザ(ChromiumかFirefox最新版を推奨)で接続ください。スマホアプリもあります。接続した
ら名前を入力ください

# 公開パートアジェンダ
* OSC東京(3/10)とOSC名古屋、その後のイベント
* 次回勉強会4/20(土)
* LibreOffice Kaigi 6/29(土)
* パンフ作成
* 動画とSNS
* 翻訳について(UI/help、ガイドなど)
* グローバルのニュース
* hackfest報告



-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] LibreOffice日本語チームミーティング 2024-02-21メモ

2024-02-21 スレッド表示 Shinji Enoki
今週の日本語チームミーティングメモを共有します。

---
* 日時:2024-02-21(公開パート)22:10-23:20 (非公開パート)なし
* 場所:https://meet.jit.si/libreoffice20240221ja
* 参加者:榎、目黒

# 公開パートメモ
* OSC大阪(1/28)振り返り
* ぼちぼちな参加者数。4年ぶりなどで久ぶりにお会いできたりの人も多くよかった
* iwajunさん、村上さん、なみかわさんがブース手伝ってくれた
* 次回勉強会2/24(土)>4/20(土)
* 準備できてなかったのでリスケした
* スピーカー探す
* 参加ページ:https://libojapan.connpass.com/event/307380/
* OSC東京春3/10(日)
* https://event.ospn.jp/osc2024-spring/
* 展示の申込した
* 一般参加者も募集中:https://ospn.connpass.com/event/304655/
* 榎、目黒参加予定。他にもいける人を探し中
* 金曜、月曜移動にしたのでミートアップ企画可能だけど、参加できる人がいるか要確認
* パンフが売り切れて手元にないので、小笠原さん在庫を聞いてみる
* お隣にNextcloudメインでCOOLブースを準備中。初めてなので、わりとやり取りで手間取ってたり
* OSC名古屋5/25(土)
* 出展の方向
* 玉越さんがいけるか確認
* LibreOffice kaigi
* 今年いつくらい?6/29(土)
* 去年のスピーカーTシャツをようやく送った。
* 到着したか玉越さんには要確認
* (河野さんは受取できなさそうなので、OSC東京で受け渡せるか調整)
* FOSDEMの報告
* 人が多かった。展示エリア溢れて歩きにくい
* 
LibreOfficeブースはTシャツ、パーカ結構売れてた。Nextcloudブースがとなり。もう一方はJoplin。アプトリーチー、サンダーバードとかも

* ガイドブック自動翻訳でどのツールが使えるか?
* みんなの自動翻訳ようやく一巡してドキュメントにうまくはけるか
* 前回は回ってODFへ出すエラーになった
* 関西勉強会
* OSDN終了で勉強会MLをSlackへ移動したがほぼ参加者なし。今後誘う
* グローバルのニュース
* ボードが入れ替わった。議長がエリアネ、副議長サイモン
* 新機能Video公開
* 
https://blog.documentfoundation.org/blog/2024/02/16/video-new-features-in-libreoffice-24-2/
* 去年の寄付について
* 
https://blog.documentfoundation.org/blog/2024/02/08/how-your-donations-helped-libreoffice-and-tdf-in-2023/
* リリース関連のフォローアップ
* リリースアナウンスは完了
* Web遅れたが更新できたはず
* リリースノート翻訳。87%
* https://wiki.documentfoundation.org/ReleaseNotes/24.2/ja
* ビデオスクリプトwikiで翻訳してメール投げた→入ってる

* hackfest報告:
* 質問サイトask:新規3−4件?
* https://ask.libreoffice.org/c/japanese/16
* リリース関連のWebサイト更新した


-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] 公開日本語チーム定例ミーティング2024-02-21のお知らせ

2024-02-21 スレッド表示 Shinji Enoki
今週も日本語チーム定例ミーティングを公開で行います。
よろしければご参加ください


* 日時:2024-02-21 22:00-23:00
* 場所:https://meet.jit.si/libreoffice20240221ja
 Jitsi meetを利用。ブラウザ(ChromiumかFirefox最新版を推奨)で接続ください。スマホアプリもあります。接続した
ら名前を入力ください

# 公開パートアジェンダ
* OSC大阪(1/28)振り返り
* 次回勉強会(2/24)
* OSC東京(3/10)とその後のイベント
* FOSDEMの報告
* リリース残作業の確認
* パンフ作成
* 動画とSNS
* 翻訳について(UI/help、ガイドなど)
* グローバルのニュース
* hackfest報告


-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] LibreOffice日本語チームミーティング 2024-01-24メモ

2024-01-24 スレッド表示 Shinji Enoki
今週の日本語チームミーティングメモを共有します。

---
* 日時:2024-01-24(公開パート)22:10-23:30 (非公開パート)なし
* 場所:https://meet.jit.si/libreoffice20240124ja
* 参加者:榎、目黒、坂ノ下
* Trello: (チームメンバー用)

# 公開パートメモ
* ガイドブック自動翻訳でどのツールが使えるか?
* →みんなの自動翻訳を回しているが4-5日たってまだ終わってない。1日3-4時間くらいで止められる
* 前回は回ってODFへ出すエラーになった
* 関西勉強会
* 会場は大釜さんからOKとのこと。日程要調整
* OSDNが今月末でとめるらしい。
   * 関西勉強会のWikiから必要なデータやファイルをチェックできれば(アクセスが死んでるかも)、TDFwikiへ
   * 勉強会MLを移行する。Googleグループか?Chat?→3ヶ月でも問題なさそうなので、Slackの方向で
* パンフレット作り。折りたたみ版(進捗なし)
* デザイン案をまず検討する
* 対象:LibreOfficeを知らない人をメイン。LibreOfficeユーザーだけどコミュニティに参加していない人にもコミュニティ情報
* 動画:YouTube ショート。Tipsがよさそう
* プロトタイプ作れてない
* ネタ:tips of the dayから拾うとか?
* SNSで発信を増やしてみる
* Twitterへ、ミーティングでネタがあれば投稿
* ハックフェスト告知やることにしたけど忘れた
* OSC大阪1/28(土)
* https://event.ospn.jp/osc2024-osaka/
* ブース出展のみ。村上さんも午後から。iwajunさんも来れるかも?とのこと
* OSC東京春3/10(日)
* https://event.ospn.jp/osc2024-spring/
* 申込記入中
* 榎、目黒参加予定。他にもいける人を探し中
* 次回勉強会2/24(土)
* 参加ページ:https://libojapan.connpass.com/event/307380/
* 発表者を募集中。まだ見つかってない
* チームで発表するなら?
* askの振り返り?どんな質問があったか
* ピボットテーブル、ピボットグラフとかならできるかも。目黒
* グローバルのニュース
* アルメリア語へのUI翻訳がされた
* 
https://blog.documentfoundation.org/blog/2024/01/22/armenian-translation-of-libreoffice-complete/
* リリース関連
* リリースアナウンス案が出ている。翻訳する必要あり
* リリースノート翻訳。現在翻訳62%
* https://wiki.documentfoundation.org/ReleaseNotes/24.2/ja
* 来週ミーティング
* 来週はできなさそう。榎はFOSDEMへの移動日

* hackfest報告:
* 最近では珍しく参加者5名
* 質問サイトask:新規1件、更新1件
* https://ask.libreoffice.org/c/japanese/16
* weblateで翻訳を少し

-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] 公開日本語チーム定例ミーティング2024-01-24のお知らせ

2024-01-24 スレッド表示 Shinji Enoki
今週も日本語チーム定例ミーティングを公開で行います。
よろしければご参加ください


* 日時:2024-01-24 22:00-23:00
* 場所:https://meet.jit.si/libreoffice20240124ja
 Jitsi meetを利用。ブラウザ(ChromiumかFirefox最
新版を推奨)で接続ください。スマホアプリもあります。接続したら名前を入力ください

# 公開パートアジェンダ
* OSC大阪(1/28)、次回勉強会(2/24)、OSC東京(3/10)
* パンフ作成
* 動画とSNS
* 翻訳について(UI/help、ガイドブックなど)
* グローバルのニュース
* hackfest報告


-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] LibreOffice日本語チームミーティング 2024-01-17メモ

2024-01-17 スレッド表示 Shinji Enoki
今週の日本語チームミーティングメモを共有します。

---
* 日時:2024-01-17(公開パート)22:10-23:45 (非公開パート)なし
* 場所:https://meet.jit.si/libreoffice20240117ja
* 参加者:榎、目黒
* Trello: (チームメンバー用)

# 公開パートメモ
* ガイドブック自動翻訳でどのツールが使えるか?
* Deeplは有償版でもCATツールから使えないことが先週わかった。ファイルサイズ制限も厳しい
* みんなの自動翻訳の有償サービスは?
* 川村インターナショナルで8,250円(税込)/月
* https://www.k-intl.co.jp/minna-mt_personal_2#s05
* →みんなの自動翻訳をもう一度やってみて上限にかかるかを試す
* 以前より速度は早そう。PDFはテキストになってしまった。ODTでやる
* 関西勉強会などのオフライン勉強会
* 会場を大釜さんに相談なげた
* MLやWikiは以前はOSDNのサービス使っていたが死にかけてるので移行するといいかも。そもそもアクセスできるのか?
* パンフレット作り。折りたたみ版
* デザイン案をまず検討する
* 対象:LibreOfficeを知らない人、LibreOfficeユーザーだけどコミュニティに参加していない人。どっちをメインにするか?
* →知らない人をメイン
* 動画:YouTube ショート。Tipsがよさそう
* →ネタだし、やり方考える。とって出しは厳しそう。数を出すなら予算とって編集を依頼する手も?今年の予算には入れない
* SNSで発信を増やしてみる
* Twitterへ、ミーティングでネタがあれば投稿
* ハックフェスト告知は最近出してなかったが、当日にお知らせすることにする
* TweetDeckサービスなくなったけど、本体のポストで予約投稿できるようだ
* OSC大阪1/28(土)
* https://event.ospn.jp/osc2024-osaka/
* ブース出展のみ。村上さんも一部の時間は可能と以前お話→確認中
* 他にいける人がいないかテレグラムとMLできいてみる→投げた
* OSC東京春3/10(日)
* https://event.ospn.jp/osc2024-spring/
* 展示予定→申込まだだったのでする
* 榎、目黒参加予定。村上さん行けるかも?(誰がいけるか別として3人分予算計算しておくとよさそ)
* 次回勉強会2/24(土)
* 参加ページを公開した:https://libojapan.connpass.com/event/307380/
* 発表者を募集中
* チームで発表するならネタは?
* askの振り返り?どんな質問があったか
* ピボットテーブル、ピボットグラフネタとかならできるかも。目黒
* グローバルのニュース
* LibreOffice QAに参加しているSteven Casey(CSUMBの学生)インタビュー記事
* 
https://blog.documentfoundation.org/blog/2024/01/16/libreoffice-qa-help-from-csumb-students-steven-casey/
* LibreOffice QAに参加しているKeldin Maldonado(CSUMBの学生)
* 
https://blog.documentfoundation.org/blog/2024/01/12/libreoffice-qa-help-from-csumb-students-keldin-maldonado/
* Don Matschullのインタビュー記事
* 
https://blog.documentfoundation.org/blog/2024/01/15/community-member-monday-don-matschull/
* LibreOffice 24.2 rc2が出た
* 
https://qa.blog.documentfoundation.org/2024/01/16/libreoffice-24-2-rc2-is-available-for-testing/

* hackfest報告:
* 質問サイトask:新規1件、更新0件
* https://ask.libreoffice.org/c/japanese/16
* weblateで翻訳を少し

-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] オープンソースカンファレンス2024 Osakaにブース出展します

2024-01-17 スレッド表示 Shinji Enoki
榎です

1/27(土)のオープンソースカンファレンス2024 OsakaにLibreOfficeでブース出展します。
会場は、大阪産業創造館です。
https://event.ospn.jp/osc2024-osaka/

ブース番に参加できる方を募集します。可能な方はja-cont...@libreoffice.orgか私までご連絡ください。

また、ブース番はできない場合でも、会場まで来られた方はお立ち寄りください。
よろしくお願いします。

-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] 公開日本語チーム定例ミーティング2024-01-17のお知らせ

2024-01-17 スレッド表示 Shinji Enoki
今週も日本語チーム定例ミーティングを公開で行います。
よろしければご参加ください


* 日時:2024-01-17 22:00-23:00
* 場所:https://meet.jit.si/libreoffice20240117ja
 Jitsi meetを利用。ブラウザ(ChromiumかFirefox最新版を推奨)で接続ください。スマホアプリもあります。接続したら名前を入力ください

# 公開パートアジェンダ
* OSC大阪(1/28、次回勉強会(2/24、OSC東京(3/10)
* パンフ作成
* 翻訳について(UI/help、ガイドなど)
* グローバルのニュース
* hackfest報告


-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] LibreOffice日本語チームミーティング 2024-01-10メモ

2024-01-10 スレッド表示 Shinji Enoki
今週の日本語チームミーティングメモを共有します。

---
* 日時:2024-01-10(公開パート)22:00-23:50 (非公開パート)なし
* 場所:https://meet.jit.si/libreoffice20240110ja
* 参加者:榎、目黒
* Trello: (チームメンバー用)

# 公開パートメモ
* 今年の計画(去年末の振り返りも含めて)
* ガイドブック自動翻訳を再開したい
* みんなの自動翻訳で上限厳しく時間かかるようになった。詰まったのはその後ろ
* 数字がそのままにしてほしいのが、変な訳があったことも
* Deeplの有償版?固定料金でなくて面倒そう。CATツールで使えなくなっている
* 関西勉強会などのオフライン勉強会。会場を大釜さんに相談
* チラシ作り。折りたたみ版
* たたき台→フィードバック受けて修正→デザイン→印刷
* 動画:YouTube ショート。Tipsがよさそう
* SNSで発信を増やしてみる。Twitterが一番見えやすそう
* 活動の発信。活動への参加。LibreOfficeの便利な情報など
* OSC大阪1/28(土)
* https://event.ospn.jp/osc2024-osaka/
* ブース出展のみ。村上さんも一部の時間は可能とのこと
* セミナーはキャンセルまちなので可能性低そう
* OSC東京春3/10(日)
* https://event.ospn.jp/osc2024-spring/
* 展示予定。申込開始されてる→申込する
* 榎、目黒参加予定。村上さん行けるかも?(誰がいけるか別として3人分予算計算しておくとよさそ)
* 大森さん最近どうされているのだろう?東京は近いのでメールで聞いてみる(榎)
* 次回勉強会
* 2/24(土)14時から17時に日時決定
* 発表者を探す。MLとテレグラム募集送った。ツイッターでも
* チームで発表するならネタは?
* askの振り返り?どんな質問があったか
* ピボットテーブル、ピボットグラフネタとかならできるかも。目黒
* 予算案検討
* 旅費サポート:
* OSCなどの展示会 200 euro x 10 (東京春3、東京秋3、福岡2、もう1箇所2)
* AsiaCon台湾 400 euro x 1 (スピーカーは別枠)
* FOSSAsia(ベトナム)、COSCUPそれぞれ1人くらい。400x2  (Liboのトーク。他のFLOSSコミュニティとの連携)
* グッズ作成:パンフレット(古くなってきた。OSMのような蛇腹バージョン欲しい。300 euro
* 合計3500 euro。ちょっと高い?出して相談する
* グローバルのニュース
* チェコ語のImpress7.5ガイドがでた
* 
https://blog.documentfoundation.org/blog/2024/01/05/czech-translation-of-libreoffice-impress-guide-7-5/
* ODF Toolkit 0.12.0がリリース
* 
https://blog.documentfoundation.org/blog/2024/01/04/announcing-the-odf-toolkit-0-12-0-release/
* ヘルプエディタの改善
* 
https://blog.documentfoundation.org/blog/2024/01/03/libreoffice-help-files-have-now-a-much-better-content-editor/
* ボード選挙結果がでた
* 
https://community.documentfoundation.org/t/preliminary-results-of-2023-tdf-board-of-directors-election/11830

* hackfest報告:
* 質問サイトask:新規0件、更新0件
* https://ask.libreoffice.org/c/japanese/16
* weblateで翻訳を少し


-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] LibreOfficeオンライン勉強会 #11 、発表者募集のお知らせ

2024-01-10 スレッド表示 Shinji Enoki
榎です

2024/2/24(土)に、LibreOfficeオンライン勉強会 #11を開催します。
14時から17時ごろまでを予定しています。

そこで、勉強会の発表者を募集します。
LibreOfficeに関する話題であればどのようなテーマでも構いません。
LibreOfficeの使い方の紹介、ちょっとしたTips、自分なりの活用例の紹介などユーザサイドのテーマは特に歓迎します。

発表時間は5分から50分までです。
発表を希望される方は以下の情報をこのメールに返信するか ja-cont...@libreoffice.org
までご連絡ください。テレグラムやハックフェストで相談いただいてもかまいません。

発表者氏名:
発表者メールアドレス:
発表タイトル:
発表概要:
発表時間(5-30分):


ご応募お待ちしています!


-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] 公開日本語チーム定例ミーティング2024-01-10のお知らせ

2024-01-10 スレッド表示 Shinji Enoki
今週も日本語チーム定例ミーティングを公開で行います。
よろしければご参加ください


* 日時:2024-01-10 22:00-23:00
* 場所:https://meet.jit.si/libreoffice20240110ja
 Jitsi meetを利用。ブラウザ(ChromiumかFirefox最新版を推奨)で接続ください。スマホアプリもあります。接続したら名前を入力ください

# 公開パートアジェンダ
* 今年の計画
* 大阪(1/28)、次回勉強会(2月?)
* 今年度予算案検討
* 翻訳について(UI/help、ガイドなど)
* グローバルのニュース
* hackfest報告


-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] LibreOffice日本語チームミーティング 2023-12-27メモ

2023-12-27 スレッド表示 Shinji Enoki
今週の日本語チームミーティングメモを共有します。
---

* 日時:2023-12-27(公開パート)22:10-23:30 (非公開パート)なし
* 場所:https://meet.jit.si/libreoffice20231227ja
* 参加者:榎、目黒
* Trello: (チームメンバー用)

# 公開パートメモ
* アドベントカレンダー
* 前半は埋まってよかった。後半は息切れした。
* もうちょっといろんな人に書いてもらえるとよかった。来年は繰り返しPRするといいかも?
* https://adventar.org/calendars/9240
* OSC大阪1/28(土)
* https://event.ospn.jp/osc2024-osaka/
* ブース出展。村上さんも一部の時間は可能とのこと
* セミナーはキャンセルまちなので厳しそう
* OSC東京春3/10(日)
* https://event.ospn.jp/osc2024-spring/
* 展示予定。申込開始されてる
* 榎、目黒参加予定。村上さん行けるかも?(誰がいけるか別として3人分予算計算しておくとよさそ)
* 次回勉強会
* 候補日2/17(土),2/24(土)
* 発表してくれそうな人は?MLとテレグラム、ツイッターで募集する
* ネタは?
* askの振り返り?どんな質問があったか
* ピボットテーブル、ピボットグラフネタとかならできるかも。目黒
* 今年の振り返り
* 新しい人もぼちぼち
* ハックフェストも3-4人でできるように。田中さんが推進力に
* OSCオフラインで再開してブースをだした。知らない人とつながる機会としてよい
* オフラインの勉強会まではいかなかったが、来年やりたい
* いつもネタに困る→シェル芸みたいに解くとか?特定機能をどう使うか?差し込み印刷?
* 来年やってみたいこと
* 関西勉強会は1-2回
* チラシ作り。折りたたみ版
* 貢献者獲得へは。Ask、Bugzilla、勉強会へ。直接あった時+Twitter
* →ABテスト?
* YouTube ショートもあり?
* 予算案検討
* 旅費サポート:
* OSCなどの展示会 200 euro x 10 (東京春3、東京秋3、福岡2、もう1箇所2)
* AsiaCon台湾 400 euro x 1 (スピーカーは別枠)
* FOSSAsia(ベトナム) or COSCUP 400 x 1 (Liboのトーク。他のFLOSSコミュニティとの連携)
* グッズ作成:パンフレット(古くなってきた。OSMのような蛇腹バージョン欲しい。3万円くらいだったらしい)300 euro
* ヘルプで壊れている箇所があるらしい
* メールで教えてもらったがバグレポートできていない
* 色々あるようだけどたとえばこれ。
* ファイルメニューの印刷のところが、なぜか終了
* https://help.libreoffice.org/latest/ja/text/scalc/main0101.html
* 印刷ページなのに、タイトルは終了
* https://help.libreoffice.org/latest/ja/text/shared/01/0113.html
* グローバルのニュース
* ネパールでローカライゼーションのイベント
* 
https://blog.documentfoundation.org/blog/2023/12/22/recap-of-libreoffice-localization-sprint-2023-in-nepal/

* hackfest報告:
* 質問サイトask:新規1件、更新0件
* https://ask.libreoffice.org/c/japanese/16
* weblateで翻訳を少し
* 来週はおやすみで次回1/10(水)


-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] 公開日本語チーム定例ミーティング2023-12-27のお知らせ

2023-12-27 スレッド表示 Shinji Enoki
今週も日本語チーム定例ミーティングを公開で行います。
よろしければご参加ください


* 日時:2023-12-27 22:00-23:00
* 場所:https://meet.jit.si/libreoffice20231227ja
 Jitsi meetを利用。ブラウザ(ChromiumかFirefox最新版を推奨)で接続ください。スマホアプリもあります。接続したら名前を入力ください

# 公開パートアジェンダ
* アドベントカレンダー
* 今年の振り返り
* 大阪(1/28)、次回勉強会(2月?)
* 来年度予算案検討
* 翻訳について(UI/help、ガイドなど)
* グローバルのニュース
* hackfest報告


-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] 公開日本語チーム定例ミーティング2023-12-20のお知らせ

2023-12-20 スレッド表示 Shinji Enoki
今週も日本語チーム定例ミーティングを公開で行います。
よろしければご参加ください


* 日時:2023-12-20 22:00-23:00
* 場所:https://meet.jit.si/libreoffice20231220ja
 Jitsi meetを利用。ブラウザ(ChromiumかFirefox最新版を推奨)で接続ください。スマホアプリもあります。接続したら名前を入力ください

# 公開パートアジェンダ
* アドベントカレンダー
* OSC福岡振り返り
* ボード候補者のタウンホールミーティング振り返り
* 大阪(1/28)、次回勉強会(2月?)
* 翻訳について(UI/help、ガイドなど)
* グローバルのニュース
* hackfest報告

-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] Re: TDFボード選挙のタウンミーティングが12/14(木)に開催です

2023-12-14 スレッド表示 Shinji Enoki
榎です

今日のボード選挙候補者のタウンホールミーティングのリマインダです。
日本時間の21時からスタートです。

* 日時:2023/12/14(木) 21:00-23:00
* 場所:https://jitsi.documentfoundation.org/BoardElections2023
* 参加方法
 上記のURLにブラウザでアクセスしてください

2023年12月14日(木) 0:14 Shinji Enoki :
>
> 榎です
>
> LibreOfficeを支える非営利団体であるThe Document Foundationのボード(取締役)選挙で
> 候補者にお話を聞くタウンミーティングがオンラインで開催されます。
>
> 投票権のあるTDFメンバーだけでなく、誰でも参加可能ですので、お時間がゆるせばぜひご参加ください。
>
> 3回開催され、日本のタイムゾーンにあわせた回は、12/14(木)です。
> この回のみ、小笠原さんが英語と日本語を通訳してくださる予定です。
>
> 誰がボードに選ばれるかはLibreOfficeの今後に大きく影響してきます。
> 候補者がどのようなことを考えているかを聞くチャンスです。
>
>
> * 日時:2023/12/14(木) 21:00-23:00
> * 場所:https://jitsi.documentfoundation.org/BoardElections2023
> * 参加方法
>  上記のURLにブラウザでアクセスしてください。
>
> 注意点など
>  Jitsiに入る時に名前を設定してください
>  ChomiumやFirefoxの最新版だとトラブルになりにくいです。
>  音などが聞こえないトラブルがあればページをリロードするとうまく行くことが多いです
>  録画されて後で公開される予定ですので、発言やカメラオンはその旨了承して行ってください
>
> タウンミーティングの詳細は以下をご覧ください。
> https://community.documentfoundation.org/t/live-town-hall-meetings-with-the-2023-tdf-board-of-directors-election-candidates/11795
>
> --
> Shinji Enoki
> shinji.en...@gmail.com



-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] TDFボード選挙のタウンミーティングが12/14(木)に開催です

2023-12-13 スレッド表示 Shinji Enoki
榎です

LibreOfficeを支える非営利団体であるThe Document Foundationのボード(取締役)選挙で
候補者にお話を聞くタウンミーティングがオンラインで開催されます。

投票権のあるTDFメンバーだけでなく、誰でも参加可能ですので、お時間がゆるせばぜひご参加ください。

3回開催され、日本のタイムゾーンにあわせた回は、12/14(木)です。
この回のみ、小笠原さんが英語と日本語を通訳してくださる予定です。

誰がボードに選ばれるかはLibreOfficeの今後に大きく影響してきます。
候補者がどのようなことを考えているかを聞くチャンスです。


* 日時:2023/12/14(木) 21:00-23:00
* 場所:https://jitsi.documentfoundation.org/BoardElections2023
* 参加方法
 上記のURLにブラウザでアクセスしてください。

注意点など
 Jitsiに入る時に名前を設定してください
 ChomiumやFirefoxの最新版だとトラブルになりにくいです。
 音などが聞こえないトラブルがあればページをリロードするとうまく行くことが多いです
 録画されて後で公開される予定ですので、発言やカメラオンはその旨了承して行ってください

タウンミーティングの詳細は以下をご覧ください。
https://community.documentfoundation.org/t/live-town-hall-meetings-with-the-2023-tdf-board-of-directors-election-candidates/11795

-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] Re: [ja-discuss] Re: UI 翻訳変更提案 "Edit Paths: %1"->"パスの変更: %1"->パスの編集: %1"

2023-12-07 スレッド表示 Shinji Enoki
榎です

> です。追加で下記の提案の査読をお願いします。
>
> Weblate 
> URL:https://translations.documentfoundation.org/translate/libo_ui-master/swmessages/ja/?checksum=ad8aea0986a75fec

ありがとうございます。
こちらは以前のハックフェストで採用していました。

> Weblate 
> URL:https://translations.documentfoundation.org/translate/libo_ui-master/swmessages/ja/?checksum=ad8aea0986a75fec
>
> 原文:"Opens the Edit Paths dialog, where you can select the directory to store 
> AutoText."
> 既訳:"入力支援のデータ保存用ディレクトリを選択するための、パスの編集ダイアログを開きます。"
> 提案:"入力支援のデータ保存用ディレクトリを選択するための、[パスの編集]ダイアログを開きます。

ツールチップの説明通り「パスの編集」ダイアログが出るのを期待しましたが、 「パスの選択」ダイアログが表示されました。
一般名詞としての、「パスを編集するダイアログ」であれば、ギリギリ許されるかと思いますので、 ダイアログ名として[]で強調せずに
今のままを維持したほうが良いように思います。

[パスの選択]にする手もありかと思いますが、「パスの選択」ダイアログからヘルプボタンで飛ぶと「パスの編集」ページに遷移したので
整合性がとれてなさそうで悩ましいと思いました。
https://help.libreoffice.org/7.6/ja/text/shared/optionen/01010301.html



2023年11月4日(土) 19:54  <20001...@protonmail.com>:
>
> です。追加で下記の提案の査読をお願いします。
>
> Weblate 
> URL:https://translations.documentfoundation.org/translate/libo_ui-master/swmessages/ja/?checksum=ad8aea0986a75fec
>
> 原文:"Opens the Edit Paths dialog, where you can select the directory to store 
> AutoText."
> 既訳:"入力支援のデータ保存用ディレクトリを選択するための、パスの編集ダイアログを開きます。"
> 提案:"入力支援のデータ保存用ディレクトリを選択するための、[パスの編集]ダイアログを開きます。"
> 出現箇所:[ツール]>[定形文]>[定形文]ダイアログ内のボタン
> 補足:[パス(_P)...]ボタンの詳細ヒント。
> "パスの編集"を[]で囲むようにしました。
>
> user name: 345133e-mail: 20001...@protonmail.com
> 2023年11月4日土曜日 18:28 に  <20001...@protonmail.com> が作成:
>
> > です。下記の提案の査読をお願いします。
> >
> > Weblate 
> > URL:https://translations.documentfoundation.org/translate/libo_ui-master/cuimessages/ja/?checksum=3a918b71eeacdc21
> > note:=3vXzF
> > 原文:"Edit Paths: %1"
> > 既訳:"パスの変更: %1"
> > 提案:"パスの編集: %1"
> > 出現箇所:[オプション]>[LibreOfficeDev]>[パス]?[標準]>[パスの変更: 辞書]ダイアログ
> > 補足:"Edit"の訳は"変更"より"編集"の方がいいと思い、提案しました。
> --
> Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
> Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
> List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
> Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy



-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] LibreOffice日本語チームミーティング 2023-12-06メモ

2023-12-06 スレッド表示 Shinji Enoki
今週の日本語チームミーティングメモを共有します。

---
* 日時:2023-12-06(公開パート)22:00-22:55 (非公開パート)なし
* 場所:https://meet.jit.si/libreoffice20231206ja
* 参加者:目黒、榎
* Trello: https://trello.com/c/HSl78bzb(チームメンバー用)

# 公開パートメモ
* アドベントカレンダー
* 現在進行中。現在25のうち11が埋まっている(14日分はまだ空いてる)
* https://adventar.org/calendars/9240
* 2022:https://adventar.org/calendars/8295
* 2021:https://adventar.org/calendars/6425
* OSC福岡 12/9(土)
* https://event.ospn.jp/osc2023-fukuoka/
* ブース出展する。もう今週
* OSC大阪1/28(土)
* https://event.ospn.jp/osc2024-osaka/
* セミナーは中村さんからセミナー概要もらった。申込忘れてたのでする
* ブース出展。村上さんも一部の時間は可能とのこと
* OSC東京春3/10(日)
* 展示予定。榎、目黒参加予定。村上さん行けるかも?(誰がいけるか別として3人分予算計算しておくとよさそ)
* 次回勉強会
* 前回11/4だったので、目標2月前半くらい?
* LibreOfficeの日
* 次回は12/13(水)で忘年会の予定。ミーティングは1週とばす
* BoD選挙。今週金曜立候補締切。来週タウンミーティングできないかという話あり
* 日本むけ来週できるかも。調整中
* グローバルのニュース
* Calc Guide 7.6がでた
* 
https://blog.documentfoundation.org/blog/2023/12/05/the-calc-guide-7-6-is-published/
* Robert Cabaneのインタビュー。71歳らしい
* 
https://blog.documentfoundation.org/blog/2023/12/05/libreoffice-community-interview-robert-cabane-qa-project/
* Month of LibreOffice結果発表
* 
https://blog.documentfoundation.org/blog/2023/12/03/winners-in-the-month-of-libreoffice-november-2023-get-your-free-sticker-pack/
* スリランカのカンファレンス。イタローがトーク
* 
https://blog.documentfoundation.org/blog/2023/11/29/libreoffice-in-sri-lanka/

* hackfest報告:
* 質問サイトask:新規1件、更新1件
* https://ask.libreoffice.org/c/japanese/16
* Askの質問をもとにバグレポートした
* https://bugs.documentfoundation.org/show_bug.cgi?id=158460


-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] LibreOffice日本語チームミーティング 2023-11-29メモ

2023-11-29 スレッド表示 Shinji Enoki
今週の日本語チームミーティングメモを共有します。

---
* 日時:2023-11-29(公開パート)22:010-23:15 (非公開パート)なし
* 場所:https://meet.jit.si/libreoffice20231129ja
* 参加者:目黒、榎、玉越、村上
* Trello: https://trello.com/c/8L3qVoAX (チームメンバー用)

# 公開パートメモ
* LibreOffice 7.6.3リリースとAndroid用LibreOffice ViewerがGoogle playで復活
* 
https://ja.blog.documentfoundation.org/2023/11/28/libreoffice-763-and-android-viewer-app/
* アドベントカレンダー
* まだ募集中。現在4件予定。12/1からスタート。ツイート
* https://adventar.org/calendars/9240
* 2022:https://adventar.org/calendars/8295
* 2021:https://adventar.org/calendars/6425
* OSC福岡 12/9(土)
* https://event.ospn.jp/osc2023-fukuoka/
* ブース出展する
* 翌日は詰めれてないので見送りにするかも
* OSC大阪1/28(土)
* https://event.ospn.jp/osc2024-osaka/
* セミナーは中村さんからセミナー概要もらった
* ブース出展もする。村上さんも一部の時間は可能とのこと。申込するところ
* OSC東京春3/10(日)
* 展示予定。榎、目黒参加予定。村上さん行けるかも?(誰がいけるか別として3人分予算計算しておくとよさそ)
* 次回勉強会
* 前回11/4だったので、目標2月前半くらい?
* アドベントカレンダーでオンラインネタかけたら発表できるかも(村上)
* LibreOfficeの日
* 次回は12/13(水)で忘年会の予定
* グローバルのニュース
* LibreOffice Viewerの追加情報
* 
https://blog.documentfoundation.org/blog/2023/11/24/libreoffice-viewer-app-for-android/

* hackfest報告:
* 質問サイトask:新規2件、更新1件
* https://ask.libreoffice.org/c/japanese/16
* UI翻訳
* 翻訳のレビューを少し(MLには返信できてなかった)
* LibreOfficeの日で淡路からオンラインに参加してやったので周りの声が入りまくりだった
* ちょっとやりにくかったので次からは調整ミスしないようにする。
* ワイワイとした感じも、たまには雰囲気かわってよかったかも



-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] 公開日本語チーム定例ミーティング2023-11-29のお知らせ

2023-11-29 スレッド表示 Shinji Enoki
今週も日本語チーム定例ミーティングを公開で行います。
よろしければご参加ください


* 日時:2023-11-29 22:00-23:00
* 場所:https://meet.jit.si/libreoffice20231129ja
 Jitsi meetを利用。ブラウザ(ChromiumかFirefox最新版を推奨)で接続ください。スマホアプリもあります。接続したら名前を入力ください

# 公開パートアジェンダ
* アドベントカレンダー
* イベント:OSC福岡、大阪、次回勉強会
* 翻訳について(UI/help、ガイドなど)
* グローバルのニュース
* hackfest報告

-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] LibreOffice日本語チームミーティング 2023-11-22メモ

2023-11-22 スレッド表示 Shinji Enoki
今週の日本語チームミーティングメモを共有します。

---
title: LibreOffice日本語チームミーティング 2023/11/22
tags:
robots: noindex,nofollow,noarchive
---

* 日時:2023-11-22(公開パート)22:00-22:55 (非公開パート)なし
* 場所:https://meet.jit.si/libreoffice20231122ja
* 参加者:目黒、榎
* Trello:https://trello.com/c/z9XpGiAo (チームメンバ用。非公開パート含む)

# 公開パートメモ
* OSC福岡 12/9(土)
* https://event.ospn.jp/osc2023-fukuoka/
* 申込期限すぎたので聞いてみる。OKならブース出す(榎)
* 
翌日九州LibreOffice勉強会の企画を案浦さんと相談中。参加できそうな人が少なそうなのと、会場探しが大変そう。ミートアップぽいのにするか、取りやめるかも
* わたなべさんは来れるかもとのこと
* OSC大阪1/28(土)
* https://event.ospn.jp/osc2024-osaka/
* 募集開始した。ブース参加予定。他にもブース要員いればありがたい
* 中村さんがセミナー興味ありそう。ODFとOOXMLを読んでみた話っぽい。このネタで進める方向。交通費が必要ならイタローに相談する
* OSC東京春3/10(日)
* 展示予定。
* 次回勉強会
* 前回11/4だったので、目標2月前半くらい?
* アドベントカレンダー
* 今年も作成、募集中。現在4件 https://adventar.org/calendars/9240
* 2022:https://adventar.org/calendars/8295
* 2021:https://adventar.org/calendars/6425
* 便利な拡張機能を探すとか?

* グローバルのニュース
* LibreOfficeカンファレンスでのEngineering Steering Committeeのビデオ公開
* 
https://blog.documentfoundation.org/blog/2023/11/22/video-meet-libreoffices-engineering-steering-committee/
* ラテンアメリカカンファレンスのレポート
* 
https://blog.documentfoundation.org/blog/2023/11/21/of-reencounters-in-the-aztec-capital-libreoffice-latin-american-conference-2023/
* RTL/CTL/CJKの開発者募集。1/8申込期限
* 
https://blog.documentfoundation.org/blog/2023/11/20/join-the-libreoffice-team-as-a-paid-developer-focusing-on-rtl-ctl-cjk-languages-full-time-remote-m-f-d/

* hackfest報告:
* 質問サイトask:新規2件、更新1件
* https://ask.libreoffice.org/c/japanese/16
* Weblateがメンテ中だったので、査読できず
* アドベントカレンダーのネタ出しブレスト
* ChatGPTを使って
* オンライン版のCollabora OnlineとNextcloudを試す
* Extension作成手順が9年前の記事と変わっていないことを確認する(田中)
* LibreOffice Extension Centerでの公開手順を試して書く。カレンダーテンプレート英語版も用意して公開(田中)
* LibreOfficeで保存できるファイル形式を調べて紹介
* Drawの使い方
* LibreOfficeテクノロジーの紹介
* 今週(明日)のハックフェストはLibreOfficeの日と調整ミスしたので現地でオンラインに参加予定
* 翻訳(UI/help、ガイドなど)
* ミーティングで時間があったので、翻訳査読作業を直近メール2通分だけした

-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] 公開日本語チーム定例ミーティング2023-11-22のお知らせ

2023-11-22 スレッド表示 Shinji Enoki
今週も日本語チーム定例ミーティングを公開で行います。
よろしければご参加ください


* 日時:2023-11-22 22:00-23:00
* 場所:https://meet.jit.si/libreoffice20231122ja
 Jitsi meetを利用。ブラウザ(ChromiumかFirefox最新版を推奨)で接続ください。スマホアプリもあります。接続した
ら名前を入力ください

# 公開パートアジェンダ
* OSC福岡、大阪、次回勉強会
* アドベントカレンダー
* 翻訳について(UI/help、ガイドなど)
* グローバルのニュース
* hackfest報告


-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] LibreOffice日本語チームミーティング 2023-11-15メモ

2023-11-15 スレッド表示 Shinji Enoki
今週の日本語チームミーティングメモを共有します。

---
* 日時:2023-11-15(公開パート)22:00-22:55 (非公開パート)なし
* 場所:https://meet.jit.si/libreoffice20231115ja
* 参加者:目黒、榎

# 公開パートメモ
* KOF 11/11(土)
* https://www.k-of.jp/2023/
* セミナーをした。ODFの利点にフォーカス。ベンダーロックインなど
* この手のテーマは難しかった
* マイクミュートになっていたのに気が付かず、オンラインには流れてなかった
* OSC広島 11/12(日)
* https://event.ospn.jp/osc2023-hiroshima/
* ブース出展した。参加者少なめでまったりモードだった。他のコミュニティの人といろいろお話した。他のブース出してるLibreOfficeな人たちと話も
* OSC福岡 12/9(土)
* https://event.ospn.jp/osc2023-fukuoka/
* ブース参加予定。期限すぎたが、まだいけそうなので申込する(榎)
* セミナーできる人を探し中。いなければブースのみ
* 翌日九州LibreOffice勉強会の企画を案浦さんと相談中。
* わたなべさんは来れるかもとのこと
* OSC大阪1/28(土)
* https://event.ospn.jp/osc2024-osaka/
* 募集開始した。ブース参加予定。他にもブース要員いればありがたい
* OSC東京春3/10(日)
* 展示予定。
* アドベントカレンダー
* 去年全然うまらなかった。今年どうする?
* →埋まらないだろうけどやってみよう。作成した
* →https://adventar.org/calendars/9240
* 2022:https://adventar.org/calendars/8295
* 2021:https://adventar.org/calendars/6425

* グローバルのニュース
* コミュニティメンバ紹介Jean-Francois Nifenecker
* 
https://blog.documentfoundation.org/blog/2023/11/13/community-member-monday-jean-francois-nifenecker/
* さらにカンファレンスビデオがアップされた。MCのセッションなど
* 
https://blog.documentfoundation.org/blog/2023/11/09/video-what-is-the-document-foundation-the-non-profit-behind-libreoffice/
* 強化月間途中報告
* 
https://blog.documentfoundation.org/blog/2023/11/08/146-sticker-packs-already-awarded-in-the-month-of-libreoffice-november-2023/

* hackfest報告:
* 質問サイトask:新規2件
* https://ask.libreoffice.org/c/japanese/16
* UI翻訳を少し。さんのML投稿されたものを査読

-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] 公開日本語チーム定例ミーティング2023-11-15のお知らせ

2023-11-15 スレッド表示 Shinji Enoki
今週も日本語チーム定例ミーティングを公開で行います。
よろしければご参加ください


* 日時:2023-11-15 22:00-23:00
* 場所:https://meet.jit.si/libreoffice20231115ja
 Jitsi meetを利用。ブラウザ(ChromiumかFirefox最
新版を推奨)で接続ください。スマホアプリもあります。接続したら名前を入力ください

# 公開パートアジェンダ
* KOF, OSC広島振り返り
* 今後のイベント予定
* アドベントカレンダー
* 翻訳について(UI/help、ガイドなど)
* グローバルのニュース
* hackfest報告


-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] LibreOffice日本語チームミーティング 2023-11-08メモ

2023-11-08 スレッド表示 Shinji Enoki
今週の日本語チームミーティングメモを共有します。

---
* 日時:2023-11-08(公開パート)22:05-23:30 (非公開パート)なし
* 場所:https://meet.jit.si/libreoffice20231108ja
* 参加者:目黒、榎
* Trello:https://trello.com/c/1BJPdfQ3 (チームメンバ用。非公開パート含む)

# 公開パートメモ
* 勉強会振り返り
* 11/4(土)
* https://libojapan.connpass.com/event/299878/
* 無事終了。参加者がJitsi6、youtube 5?(両方みてた人もいる)
* 発表者たくさんいてありがたかった。発表のバラエティはあってよかった
* 参加者少なめだった。告知が足りてないがどこがよい?
* Twitterは何度かしたが、思ったほど反応はなかった
* ツイートで登壇者や内容紹介を書く?
* ブログに書いてそれをツイートするとよい?
* 5件数ほどでインプレッション270から909まで。エンゲージメントは3-4%だが0.9%のも
* トークの情報を書けたのが遅かったので、Conpassをみてもそれだけになったかも
* FBのイベント招待はうざったさはあるけど、気が付かれるようだ(そこからの登録あり)
* MLは議事録には書いているが、ちゃんと投げたのが遅かったかも
* 発表者やスタッフ以外の参加者にも来てほしい
* KOF 11/11(土)
* https://www.k-of.jp/2023/
* セミナー
* ODFの利点にフォーカス。ベンダーロックイン。50分あるのでコミュニティの話もする
* OSC広島 11/12(日)
* https://event.ospn.jp/osc2023-hiroshima/
* ブース出展する
* OSC福岡 12/9(土)
* https://event.ospn.jp/osc2023-fukuoka/
* ブース参加予定。申込する(榎)
* セミナーできる人を探し中。いなければブースのみ
* 翌日九州LibreOffice勉強会の企画を案浦さんと相談中。
* 来てくれる人が見つかってないが、以前の参加者に個別にお誘いする予定
* OSC大阪1/28(土)
* https://event.ospn.jp/osc2023-online-osaka/
* ブース参加予定。他にもブース要員探す
* OSC東京春3/10(日)
* 展示予定。
* LibreOffice 7.5.8 Community
* 数日送れて翻訳ブログだした。MLも投げる
* グローバルのニュース
* ImpressとDrawガイドが7.6版が出た
* 
https://blog.documentfoundation.org/blog/2023/11/04/binary-stars-in-libreoffice-sky-impress-and-draw-guides-7-6-released/
* https://books.libreoffice.org/ にも置きたいというのを思い出した→オリビエに相談
* BoD選挙の日程がでている(8日前だけど)
* 
https://community.documentfoundation.org/t/announcing-the-2023-tdf-board-of-directors-election/11666
* 日本語コミュニティ向けにインタビューイベントもできないか企画中

* hackfest報告:
* 質問サイトask:新規2件、更新1件
* https://ask.libreoffice.org/c/japanese/16
* 「読み込む時にリンクの更新」が「しない」の場合、読み込み時以外でも更新されないバグがあるっぽい


-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] LibreOffice日本語チームミーティング 2023-11-01メモ

2023-11-01 スレッド表示 Shinji Enoki
今週の日本語チームミーティングメモを共有します。

---
* 日時:2023-11-01(公開パート)22:00-23:40 (非公開パート)なし
* 場所:https://meet.jit.si/libreoffice20231101ja
* 参加者:榎、目黒
* Trello: (チームメンバ用。非公開パート含む)

# 公開パートメモ
* 次回勉強会
* 11/4(土)
* https://libojapan.connpass.com/event/299878/
* プログラムアップデートした
* ミーティングにて、MLへ投稿。ツイッター、FBでイベント作成(今週は作れた)と招待した
* KOF 11/11(土)
* https://www.k-of.jp/2023/
* セミナー
* ODFの利点にフォーカス。ベンダーロックイン。50分あるのでコミュニティの話もする
* OSC広島 11/12(日)
* https://event.ospn.jp/osc2023-hiroshima/
* ブース出展する。
* NVDAとかは?→西本さんにメールしてみた
* OSC福岡 12/9(土)
* https://event.ospn.jp/osc2023-fukuoka/
* ブース参加予定。申込期限昨日までだったがまだ間に合うので申込する(榎)
* ブース番、セミナーできる人を探し中
* 翌日九州LibreOffice勉強会の企画を案浦さんと相談中。
* グローバルのニュース
* Latin America LibreOffice Conference 2023が、メキシコで11月9日-10日開催予定
* 
https://blog.documentfoundation.org/blog/2023/10/26/join-us-in-mexico-city-for-the-latin-america-libreoffice-conference-2023/
* LibreOffice Conference 2023ビデオ順次アップ中
* 
https://blog.documentfoundation.org/blog/2023/10/27/37-videos-from-the-libreoffice-conference-2023-and-counting/
* 11月にMonth of LibreOffice(貢献強化月間的なやつ)
* 
https://blog.documentfoundation.org/blog/2023/11/01/learn-new-things-get-into-the-month-of-libreoffice-november-2023/

* hackfest報告:
* 質問サイトask:新規更新0件
* しばらくとまっているが今週は質問や更新あるので明日チェックできそう
* https://ask.libreoffice.org/c/japanese/16
* UI翻訳
* 未翻訳をチェック。少し翻訳
今週の日本語チームミーティングメモを共有します。
-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] LibreOfficeオンライン勉強会 #10 (11/4開催)の参加受付中です

2023-11-01 スレッド表示 Shinji Enoki
榎です

11/4(土)にLibreOfficeオンライン勉強会 #10が開催されます。
参加申込はConnpassからお願いします。
https://libojapan.connpass.com/event/299878/

日時:2023/11/04(土) 14:00 〜 16:00 (オプション含めて17時まで)
場所:Jitsi meet + youtube live
 接続先はconnpass登録のうえ、参加者への情報欄をご覧ください

以下のようなセッションを予定しています

* LibreOffice Conference 2023 Bucharest 報告:榎真治
* LOUCA23からGraphQL Summit参加。インドネシアからサンディエゴへの旅。:案浦浩二
* LOUCA23に参加してみた:小笠原徳彦
* ExcelマクロをLibreCalcに一括変換するツールを作成しました:田中秀宗
* Style関数って何に使えるの?:Kenta Ito
* 雑談(Jitsiのみ)
ご参加お待ちしています。

-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] 公開日本語チーム定例ミーティング2023-11-01のお知らせ

2023-11-01 スレッド表示 Shinji Enoki
今週も日本語チーム定例ミーティングを公開で行います。
よろしければご参加ください


* 日時:2023-11-01 22:00-23:00
* 場所:https://meet.jit.si/libreoffice20231101ja
 Jitsi meetを利用。ブラウザ(ChromiumかFirefox最新版を推奨)で接続ください。スマホアプリもあります。接続したら名前を入力ください

# 公開パートアジェンダ
* KOF, OSC広島/福岡
* 次回勉強会
* 翻訳について(UI/help、ガイドなど)
* グローバルのニュース
* hackfest報告

-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] LibreOffice日本語チームミーティング 2023-10-25メモ

2023-10-25 スレッド表示 Shinji Enoki
今週の日本語チームミーティングメモを共有します。

---
* 日時:2023-10-25(公開パート)22:05-23:05 (非公開パート)なし
* 場所:https://meet.jit.si/libreoffice20231025ja
* 参加者:榎、目黒
* Trello: (チームメンバ用。非公開パート含む)

# 公開パートメモ
* 次回勉強会
* 11/4(土)
* https://libojapan.connpass.com/event/299878/
* 田中さん、いとうさんが発表してくださるので追加。小笠原さん、案浦さんと相談中
* 参加申込少ないのでツイッター、FBへ再度なげた
* OSC東京秋展示:10/21(土)
* https://event.ospn.jp/osc2023-fall/
* 参加:榎。Sabr0さん
* 参加者全体300人程度。ブースはまったり。久しぶりの人や初めての方が来られた。学生さんでFirefox系のアプリなどをしている人とも話した
* SPIへ申請で計算するフォームがうまく使えない問題→問い合わせ中
* KOF 11/11(土)進捗なし
* https://www.k-of.jp/2023/
* セミナーするので申し込みする:
* ODFの利点にフォーカス。ベンダーロックイン
* OSC広島 11/12(日)進捗なし
* https://event.ospn.jp/osc2023-hiroshima/
* ブース出展するか迷い中。
* NVDAとかブースリストにない→きいてみる
* OSC福岡 12/9(土)
* https://event.ospn.jp/osc2023-fukuoka/
* ブース参加予定。申込する(榎)
* ブース番、セミナーできる人を探し中
* 翌日九州LibreOffice勉強会の企画を案浦さんと相談中。
* グローバルのニュース
* LibreOffice Conf. Asia 2023のイベントレポート
* 
https://blog.documentfoundation.org/blog/2023/10/23/libreoffice-conf-asia-2023-report-and-summary/
* LibreOffice Conference 2023振り返り
* 
https://blog.documentfoundation.org/blog/2023/10/20/libreoffice-conference-2023-recap/
* 翻訳について(UI/help、ガイドなど)
* ガイドブック翻訳:進捗なし
* 一通り回したがエラーで開けない。回避方法があったはずだがうまくいってない(目黒)
* 
品質チェックツールでタグの不一致で修正するのだが、修正候補がおかしい。それを無視する方法がわからない→OSC東京では三浦さんがMLで日本語で質問可能とのこと
* 
みんなの自動翻訳:LFはNICTと契約してLFのサーバで使っているようだ。LFサーバ使わせてもらえないか→OSC東京のブースで聞いてみたが、LF自身がもう使ってないのではとのこと。詳細確認する

* hackfest報告:
* 質問サイトask:新規更新0件
* https://ask.libreoffice.org/c/japanese/16
* UI翻訳
* 未翻訳をチェック。少し翻訳

-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] LibreOffice日本語チームミーティング 2023-10-18メモ

2023-10-18 スレッド表示 Shinji Enoki
今週の日本語チームミーティングメモを共有します。

---
* 日時:2023-10-18(公開パート)22:00-23:15 (非公開パート)なし
* 場所:https://meet.jit.si/libreoffice20231018ja
* 参加者:榎、目黒
* Trello: (チームメンバ用。非公開パート含む)

# 公開パートメモ
* 次回勉強会
* 11/4(土)
* https://libojapan.connpass.com/event/299878/
* Connpassを作った。発表者も探し中
* OSC東京秋展示:10/21(土)
* https://event.ospn.jp/osc2023-fall/
* 参加予定:榎。Sabr0さん
* ブースキットは手持ちだけでいく(榎)
* 展示内容:チラシを中心。ネタは余り思いつかないのでWebサイトみせたり、LibreOfficeを起動しておいて話する。コミュニティへの勧誘も
* KOF 11/11(土)
* https://www.k-of.jp/2023/
* セミナーするので申し込みする
* ODFの利点にフォーカス。ベンダーロックイン
* OSC広島 11/12(日)
* https://event.ospn.jp/osc2023-hiroshima/
* ブースセミナーするか迷い中。
* NVDAとかブースリストにない→きいてみる
* OSC福岡 12/9(土)
* https://event.ospn.jp/osc2023-fukuoka/
* ブース参加予定。申込する(榎)
* ブース番、セミナーできる人を探し中
* 渡辺さん、松川さん、堀さん、案浦さんにきいてる。他には?
* グローバルのニュース
* プラハのLinuxDays 2023にLibreOfficeブース今週の日本語チームミーティングメモを共有します。
* 
https://blog.documentfoundation.org/blog/2023/10/16/libreoffice-at-linuxdays-2023-in-prague/
* インドのSoftware Freedom Law Centreのイベント
* 
https://blog.documentfoundation.org/blog/2023/10/12/libreoffice-at-the-software-freedom-law-centre-in-india/

* hackfest報告:
* 質問サイトask:新規1件
* https://ask.libreoffice.org/c/japanese/16
* UI翻訳
* Presentation Minimizerは終わった。それ以外も少し

-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] 公開日本語チーム定例ミーティング2023-10-18のお知らせ

2023-10-18 スレッド表示 Shinji Enoki
今週も日本語チーム定例ミーティングを公開で行います。
よろしければご参加ください


* 日時:2023-10-18 22:00-23:00
* 場所:https://meet.jit.si/libreoffice20231018ja
 Jitsi meetを利用。ブラウザ(ChromiumかFirefox最新版を推奨)で接続ください。スマホアプリもあります。
 接続したら名前を入力ください

# 公開パートアジェンダ
* OSC東京秋, KOF, OSC広島/福岡
* 次回勉強会
* 翻訳について(UI/help、ガイドなど)
* グローバルのニュース
* hackfest報告今週も日本語チーム定例ミーティングを公開で行います。
よろしければご参加ください


-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] LibreOffice日本語チームミーティング 2023-10-11メモ

2023-10-11 スレッド表示 Shinji Enoki
今週の日本語チームミーティングメモを共有します。


---
* 日時:2023-10-11(公開パート)22:00-22:55 (非公開パート)なし
* 場所:https://meet.jit.si/libreoffice20231011ja
* 参加者:榎、目黒
* Trello:https://trello.com/c/X5Ju8Itk (チームメンバ用。非公開パート含む)

# 公開パートメモ
* OSC東京秋展示:10/21(土)
* https://event.ospn.jp/osc2023-fall/
* 申込済
* 参加予定:榎。Sabr0さん。トマーシュはこれないときいた
* KOF 11/11(土)
* https://www.k-of.jp/2023/
* セミナーするので申し込みする
* ODFの利点にフォーカス。ベンダーロックイン
* ブースは可能な人がいれば出すのはあり(榎はKOF実行委員の仕が事あり番をできない)
* OSC広島 11/12(日)
* ブースセミナーするか迷い中。
* NVDAとかブース出さないのか気になっている
* OSC福岡 12/9(土)
* ブース参加予定。申込する(榎)
* ブース番、セミナーできる人を探してみる
* 渡辺さん、松川さん、堀さんなど
* 次回勉強会
* 候補日11/4(土)に移動
* スピーカー募集を投げつつある
* libocon/asia conカンファレンス報告とか
* connpassも作成準備
* Asia Conで案浦さん、小笠原さんが発表
* 
https://speakerdeck.com/naruoga/about-the-activities-of-the-language-community-activities-of-the-japanese-community
* 小笠原さんの参加報告
* https://naruoga.hatenablog.com/entry/2023/10/11/184325
* LibreOffice kaigi 2023残作業:進捗なし
* https://wiki.documentfoundation.org/JA/Events/LibOKaigi/2023
* 残タスク
* イベントレポートをブログに>書いてたら長文になってしまったので削り中。
* TシャツをMikeから受け取れなかったので、送ってもらうことにした
* kaigiの資料アップしてない人に催促
* 翻訳について(UI/help、ガイドなど)
* ガイドブック翻訳:進捗なし
* 一通り回したがエラーで開けない。回避方法があったはずだがうまくいってない(目黒)
* 品質チェックツールでタグの不一致で修正するのだが、修正候補がおかしい。それを無視する方法がわからない
* みんなの自動翻訳:LFはNICTと契約してLFのサーバで使っているようだ。LFサーバ使わせてもらえないか聞いてみる→進捗なし(榎)
* 
https://www.linuxfoundation.jp/press-release/2020/12/lf-japan-and-nict-to-provide-textra-for-open-source-community/
  * https://localization.linuxfoundation.jp/content/menu/
  * ガイドブックをWebでも見れるようになった
  * https://books.libreoffice.org/en/
  * 日本語版をどうやって作れるのかオリビエに聞いてみる
* グローバルのニュース
* カンファレンスのビデオ第一弾12本が出た
* 
https://blog.documentfoundation.org/blog/2023/10/08/first-batch-of-videos-from-the-libreoffice-conference-2023/
* Nepali localization sprint
* 
https://blog.documentfoundation.org/blog/2023/10/06/libreoffice-nepali-localization-sprint/
* QA/Dev Report: September 2023が出てた
* 
https://qa.blog.documentfoundation.org/2023/10/06/qa-dev-report-september-2023/

* hackfest報告:
* 質問サイトask:新規1件
* https://ask.libreoffice.org/c/japanese/16
* UI翻訳
* Presentation Minimizerが未翻訳に戻っているところ。まだ全部は終わらなかった

-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] 公開日本語チーム定例ミーティング2023-10-11のお知らせ

2023-10-11 スレッド表示 Shinji Enoki
今週も日本語チーム定例ミーティングを公開で行います。
よろしければご参加ください


* 日時:2023-10-11 22:00-23:00
* 場所:https://meet.jit.si/libreoffice20231011ja
 Jitsi meetを利用。ブラウザ(ChromiumかFirefox最
新版を推奨)で接続ください。スマホアプリもあります。
 接続したら名前を入力ください

# 公開パートアジェンダ
* OSC東京秋, KOF, OSC広島/福岡
* 次回勉強会
* kaigi残作業
* 翻訳について(UI/help、ガイドなど)
* グローバルのニュース
* hackfest報告


-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] LibreOffice日本語チームミーティング 2023-10-04メモ

2023-10-04 スレッド表示 Shinji Enoki
今週の日本語チームミーティングメモを共有します。

---
* 日時:2023-10-04(公開パート)22:00-22:55 (非公開パート)なし
* 場所:https://meet.jit.si/libreoffice20231004ja
* 参加者:榎、目黒
* Trello: (チームメンバ用。非公開パート含む)


# 公開パートメモ
* OSC東京秋展示:10/21(土)
* https://event.ospn.jp/osc2023-fall/
* 申込済
* 参加予定:榎。Sabr0さん。トマーシュこれるかもしれないと聞いたので確認する
* KOF 11/11(土)
* https://www.k-of.jp/2023/
* セミナーを検討。
* ODFの利点にフォーカス。ベンダーロックイン
* ブースは可能な人がいれば出すのはあり(榎はKOF実行委員の仕が事あり番をできない)
* OSC広島 11/12(日)
* ブースセミナーするか迷い中。
* NVDAとかブース出さないのか気になっている
* OSC福岡 12/9(土)
* ブース参加予定。ブース番、セミナーできる人を探してみる
* 渡辺さん、松川さん、堀さんなど
* 次回勉強会
* 候補日11/4(土)に移動
* スピーカー募集をそろそろ開始する:ML、テレグラムにて
* libocon/asia conカンファレンス報告とか
* connpassも作成準備
* LibreOffice kaigi 2023残作業
* https://wiki.documentfoundation.org/JA/Events/LibOKaigi/2023
* 残タスク
* イベントレポートをブログに>書いてたら長文になってしまったので削り中。
* TシャツをMikeから受け取れなかったので、送ってもらうことにした
* kaigiの資料アップしてない人に催促
* Liboカンファレンス報告など
* 本編参加できなかったけど、去年よりは参加者増えたっぽい?
* アジアからはフランクリンやデヒョンも
* マリーナからOutreachyの話をきいて、日本でも行かせないか考えた
* https://www.outreachy.org/
* 翻訳について(UI/help、ガイドなど)
* ガイドブック翻訳:
* 一通り回したがエラーで開けない。回避方法があったはずだがうまくいってない(目黒)
* 品質チェックツールでタグの不一致で修正するのだが、修正候補がおかしい。それを無視する方法がわからない
* みんなの自動翻訳:LFはNICTと契約してLFのサーバで使っているようだ。LFサーバ使わせてもらえないか聞いてみる→進捗なし(榎)
* 
https://www.linuxfoundation.jp/press-release/2020/12/lf-japan-and-nict-to-provide-textra-for-open-source-community/
  * https://localization.linuxfoundation.jp/content/menu/
  * ガイドブックをWebでも見れるようになった
  * https://books.libreoffice.org/en/
  * 日本語版をどうやって作れるのかオリビエに聞いてみる
* グローバルのニュース
* セキュリティ修正がでた。(ブログ)
* https://blog.documentfoundation.org/blog/2023/09/26/lo-762-and-lo-757/
* LibreOfficeカンファレンスの話とか。もう少ししたらビデオが出てくるはず

* hackfest報告:
* 質問サイトask:新規1件
* https://ask.libreoffice.org/c/japanese/16
* UI翻訳:やりかけたがweblateがメンテ中だったので査読できなかった。これだけ提案
* 
https://translations.documentfoundation.org/translate/libo_ui-master/sdmessages/ja/?checksum=16e5de7e189d24c3
* Presentation Minimizerは翻訳するのだったか要議論
* Bugzillaでトリアージ


-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] 公開日本語チーム定例ミーティング2023-10-04のお知らせ

2023-10-04 スレッド表示 Shinji Enoki
今週も日本語チーム定例ミーティングを公開で行います。
よろしければご参加ください


* 日時:2023-09-06 22:00-23:00
* 場所:https://meet.jit.si/libreoffice20231004ja
 Jitsi meetを利用。ブラウザ(ChromiumかFirefox最
新版を推奨)で接続ください。スマホアプリもあります。
 接続したら名前を入力ください

# 公開パートアジェンダ
* OSC東京秋, KOF, その後のOSC
* kaigi残作業
* 次回勉強会
* 翻訳について(UI/help、ガイドなど)
* Liboカンファレンス報告など
* グローバルのニュース
* hackfest報告



-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] LibreOffice日本語チームミーティング 2023-09-13メモ

2023-09-13 スレッド表示 Shinji Enoki
今週の日本語チームミーティングメモを共有します。
---

* 日時:2023-09-13(公開パート)22:15-23:25 (非公開パート)なし
* 場所:https://meet.jit.si/libomtg20230913
* 参加者:榎、目黒
* Trello: (チームメンバ用。非公開パート含む)

# 公開パートメモ
* OSC東京秋展示:10/21(土)、申込締切9/19(火)
* https://event.ospn.jp/osc2023-fall/
* 申込する
* 参加予定:榎。Sabr0さんに可能か相談中
* KOF 11/11(土)
* https://www.k-of.jp/2023/
* セミナーを検討。
* LibreOfficeとオープドキュメントのネタはどう?(目黒)
* 目黒さんも参加?リモート参加?
* ブースは可能な人がいれば出すのはあり(榎はKOF実行委員の仕が事あり番をできない)
* LibreOffice kaigi 2023残作業
* https://wiki.documentfoundation.org/JA/Events/LibOKaigi/2023
* 残タスク
* イベントレポートをブログに>書いてたら長文になってしまったので削り中。
* TシャツをMikeとどこでもらうか調整中
* kaigiの資料アップしてない人に催促
* 次回勉強会
* 候補日10/28(土)
* スピーカー募集をそろそろ開始する:ML、テレグラムにて
* libocon/asia conカンファレンス報告とか
* 案浦さん日程あいてるか聞いてみる?
* connpassも作成準備
* 翻訳について(UI/help、ガイドなど)
* ガイドブック翻訳:
* 一通り回したがエラーで開けない。前にも出た気がする(目黒)
* みんなの自動翻訳:LFはNICTと契約してLFのサーバで使っているようだ。LFサーバ使わせてもらえないか聞いてみる→進捗なし(榎)
* 
https://www.linuxfoundation.jp/press-release/2020/12/lf-japan-and-nict-to-provide-textra-for-open-source-community/
  * https://localization.linuxfoundation.jp/content/menu/
* グローバルのニュース
* 7.6 Writer Guideが出た
* 
https://blog.documentfoundation.org/blog/2023/09/12/writer-guide-7-6-is-ready-for-you/
* LibreOffice 7.6が公式サイトで2週間で150万ダウンロードを超えた
* 
https://blog.documentfoundation.org/blog/2023/09/11/1-5-million-downloads-of-libreoffice-7-6/
* 7.5.6 リリースした(翻訳もだした)
* 
https://blog.documentfoundation.org/blog/2023/09/07/the-document-foundation-releases-libreoffice-7-5-6-community/
* LibreOfficeエキスパートマガジンのアップデート版が出た
* 
https://blog.documentfoundation.org/blog/2023/09/06/new-libreoffice-expert-magazines-available-for-schools-and-communities/
* 来週はミーティングをスキップ。急ぎはテレグラムで

* hackfest報告:
* 質問サイトask:新規1件、更新1件
* https://ask.libreoffice.org/c/japanese/16
* UI翻訳を少し

-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] Re: 公開日本語チーム定例ミーティング2023-09-06のお知らせ

2023-09-06 スレッド表示 Shinji Enoki
榎です

Jitsi公式の認証がなぜかこけたのでTDFの方でチームミーティングします。
https://jitsi.documentfoundation.org/JapaneseTeam
よろしくおねがいします。

2023年9月6日(水) 20:59 Shinji Enoki :
>
> 今週も日本語チーム定例ミーティングを公開で行います。
> よろしければご参加ください
>
> 
> * 日時:2023-09-06 22:00-23:00
> * 場所:https://meet.jit.si/libreoffice20230906ja
>  Jitsi meetを利用。ブラウザ(ChromiumかFirefox最新版を推奨)で接続ください。スマホアプリもあります。
>  接続したら名前を入力ください
>
> # 公開パートアジェンダ
> * OSC東京秋, KOF
> * kaigi残作業
> * 次回勉強会
> * 翻訳について(UI/help、ガイドなど)
> * グローバルのニュース
> * hackfest報告
> * ハウツー動画撮影
>
>
>
> --
> Shinji Enoki
> shinji.en...@gmail.com



-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] 公開日本語チーム定例ミーティング2023-09-06のお知らせ

2023-09-06 スレッド表示 Shinji Enoki
今週も日本語チーム定例ミーティングを公開で行います。
よろしければご参加ください


* 日時:2023-09-06 22:00-23:00
* 場所:https://meet.jit.si/libreoffice20230906ja
 Jitsi meetを利用。ブラウザ(ChromiumかFirefox最新版を推奨)で接続ください。スマホアプリもあります。
 接続したら名前を入力ください

# 公開パートアジェンダ
* OSC東京秋, KOF
* kaigi残作業
* 次回勉強会
* 翻訳について(UI/help、ガイドなど)
* グローバルのニュース
* hackfest報告
* ハウツー動画撮影



-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] LibreOffice日本語チームミーティング 2023-08-23メモ

2023-08-23 スレッド表示 Shinji Enoki
今週の日本語チームミーティングメモを共有します。

---
* 日時:2023-08-23(公開パート)22:05-23:15 (非公開パート)なし
* 場所:https://meet.jit.si/libreoffice20230823ja
* 参加者:榎、目黒
* Trello: (チームメンバ用。非公開パート含む)

# 公開パートメモ
* 7.6リリース関連
* リリースアナウンスした。Web更新、SNS投稿済み
* リリースノート翻訳:現在69%完了
* https://wiki.documentfoundation.org/ReleaseNotes/7.6/ja
* 動画の字幕翻訳はやったことを伝える必要ありそう→メールした(目黒)
* https://wiki.documentfoundation.org/Videos/7.6_New_Features_Script/ja
* OSC東京秋展示:10/21(土)、申込締切9/19(火)進捗なし
* https://event.ospn.jp/osc2023-fall/
* 出す予定。旅費サポートを確認(AsiaConがスピーカー枠での旅費になるなら、OSCに振替可能か聞いてみる)
* LibreOffice kaigi 2023残作業(進捗なし)
* https://wiki.documentfoundation.org/JA/Events/LibOKaigi/2023
* 残タスク
* イベントレポートをブログに
* TシャツをMikeに依頼して、受け取ってスピーカーへ送る
* kaigiの資料アップしてない人に催促
* 次回勉強会
* 候補日10/28(土)
* スピーカー募集をそろそろ開始する:ML、テレグラムにて
* libocon/asia conカンファレンス報告とか
* 案浦さん日程あいてるか聞いてみる?
* 翻訳について(UI/help、ガイドなど)
* ガイドブック翻訳:
* みんなの自動翻訳:LFはNICTと契約してLFのサーバで使っているようだ。LFサーバ使わせてもらえないか聞いてみる(榎)
* 
https://www.linuxfoundation.jp/press-release/2020/12/lf-japan-and-nict-to-provide-textra-for-open-source-community/
* グローバルのニュース
* Debian Day。30周年
* https://blog.documentfoundation.org/blog/2023/08/16/debian-day/

* hackfest報告:
* 質問サイトask:新規1、更新3
* https://ask.libreoffice.org/c/japanese/16
* 新機能動画の字幕翻訳

-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] LibreOffice日本語チームミーティング 2023-08-16メモ

2023-08-23 スレッド表示 Shinji Enoki
先週の日本語チームミーティングメモを共有します。


---
* 日時:2023-08-16(公開パート)22:15-23:00 (非公開パート)なし
* 場所:https://meet.jit.si/libreoffice20230816ja
* 参加者:榎、目黒
* Trello: (チームメンバ用。非公開パート含む)

# 公開パートメモ
* 7.6リリース関連
* リリースアナウンス文案翻訳中。8/21付リリースになっていた
* 新機能を目黒、それ以外榎で分担
* ビデオはまだの模様
* 出てきたら字幕翻訳
* リリースノート翻訳:現在70%完了
* https://wiki.documentfoundation.org/ReleaseNotes/7.6/ja
* Webサイトなどはリリースしてから変更
* スケジュール
* https://wiki.documentfoundation.org/ReleasePlan/7.6#7.6.0_release
* OSC東京秋展示:10/21(土)、申込締切9/19(火)
* https://event.ospn.jp/osc2023-fall/
* 出す予定。旅費サポートを確認(AsiaConがスピーカー枠での旅費になるなら、OSCに振替可能か聞いてみる)
* LibreOffice kaigi 2023残作業(進捗なし)
* https://wiki.documentfoundation.org/JA/Events/LibOKaigi/2023
* 残タスク
* イベントレポートをブログに→ASAP
* TシャツをMikeに依頼して、受け取ってスピーカーへ送る
* kaigiの資料アップしてないひとに催促
* 次回勉強会
* 候補日10/28(土)
* スピーカー募集をそろそろ開始する:ML、テレグラムにて
* libocon/asia conカンファレンス報告とか
* 翻訳について(UI/help、ガイドなど)
* ガイドブック翻訳:
* VMイメージを作ってみた。これを使えば他の人も可能(目黒)
* みんなの自動翻訳の1日あたりの制限が厳しくなって1日30ページほどしかできなくなった
* LFはNICTと契約してLFのサーバで使っているようだ。
* 
https://www.linuxfoundation.jp/press-release/2020/12/lf-japan-and-nict-to-provide-textra-for-open-source-community/
* https://localization.linuxfoundation.jp/
* LFのプロジェクトでなくても、LFサーバを使わせてもらうことはできるか不明→忘れていたが聞いてみる(榎)
* グローバルのニュース
* Weblateの改善、機能追加にお金を出して実現した話
* 
https://blog.documentfoundation.org/blog/2023/08/16/weblate-translation-tool-improvements-funded-by-tdf/
* https://nextcloud.documentfoundation.org/s/dDDGs2X56jZSKL5

* hackfest報告:
* 質問サイトask:新規2、更新2
* https://ask.libreoffice.org/c/japanese/16
* OmetagTのタグを出てこない設定方法:リリースアナウンス作業向け

-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] 公開日本語チーム定例ミーティング2023-08-16のお知らせ

2023-08-16 スレッド表示 Shinji Enoki
今週も日本語チーム定例ミーティングを公開で行います。
よろしければご参加ください


* 日時:2023-08-16 22:00-23:00
* 場所:https://meet.jit.si/libreoffice20230816ja
 Jitsi meetを利用。ブラウザ(ChromiumかFirefox最新版を推奨)で接続ください。スマホアプリもあります。
 接続したら名前を入力ください

# 公開パートアジェンダ
* 7.6リリース関連
* OSC東京秋
* kaigi残作業
* 次回勉強会
* 翻訳について(UI/help、ガイドなど)
* グローバルのニュース
* hackfest報告
-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] LibreOffice日本語チームミーティング 2023-08-09メモ

2023-08-09 スレッド表示 Shinji Enoki
日本語チームミーティングメモを共有します。

---
* 日時:2023-08-09(公開パート)22:10-23::15 (非公開パート)なし
* 場所:https://meet.jit.si/libreoffice20230809ja
* 参加者:榎、目黒
* Trello: https://trello.com/c/NRvpbJ5P(チームメンバ用。非公開パート含む)

# 公開パートメモ
* LibreOffice kaigi 2023残作業
* https://wiki.documentfoundation.org/JA/Events/LibOKaigi/2023
* 残タスク
* イベントレポートをブログに→ASAP
* TシャツをMikeに依頼して、受け取ってスピーカーへ送る
* kaigiの資料アップしてないひとに催促
* 翻訳について(UI/help、ガイドなど)
* ガイドブック翻訳:
* VMイメージを作ってみた。これを使えば他の人も可能(目黒)
* みんなの自動翻訳の1日あたりの制限が厳しくなって1日30ページほどしかできなくなった
* LFはNICTと契約してLFのサーバで使っているようだ。
* 
https://www.linuxfoundation.jp/press-release/2020/12/lf-japan-and-nict-to-provide-textra-for-open-source-community/
* https://localization.linuxfoundation.jp/
* NICT交渉次第ではセルフホストできるかも?
* LFのプロジェクトでなくても、LFサーバを使わせてもらうことはできるか不明→連絡してみる(榎)
* LibreOffice Asia Conference 2023
* CFPの返事はまだ
* 行くのはそこそこ大変そう
* 次回勉強会
* 候補日10/28(土)
* スピーカー募集するが、声がけだれに?
* libocon/asia conカンファレンス報告とか
* グローバルのニュース
* アニュアルレポート
* 
https://blog.documentfoundation.org/blog/2023/08/03/tdf-annual-report-2022/
* https://nextcloud.documentfoundation.org/s/dDDGs2X56jZSKL5
* ImpressとDrawのガイドブックの7.5でた
* 
https://blog.documentfoundation.org/blog/2023/08/09/double-gift-for-the-community-impress-guide-7-5-and-draw-guide-7-5/
* 7.6リリース関連
* リリースアナウンスドラフトが2日前に出た
* 新機能を目黒、それ以外榎で分担
* リリースノート翻訳:現在62%完了
* https://wiki.documentfoundation.org/ReleaseNotes/7.6/ja
* UI翻訳
* https://wiki.documentfoundation.org/ReleasePlan/7.6#7.6.0_release

* hackfest報告:
* 質問サイトask:新規4、更新2
* https://ask.libreoffice.org/c/japanese/16
* 田中さんがログインできないトラブル→メール



-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] LibreOffice日本語チームミーティング 2023-08-02メモ

2023-08-09 スレッド表示 Shinji Enoki
先週の日本語チームミーティングメモを共有します。
--
---
title: LibreOffice日本語チームミーティング 2023/08/02
tags:
robots: noindex,nofollow,noarchive
---

* 日時:2023-08-02(公開パート)22:00-23::00 (非公開パート)なし
* 場所:https://meet.jit.si/libreoffice20230802ja
* 参加者:榎、目黒
* Trello: https://trello.com/c/T7BNBhrz(チームメンバ用。非公開パート含む)

# 公開パートメモ
* LibreOffice kaigi 2023残作業
* https://libojapan.connpass.com/event/286688/
* ビデオアップした(目黒)
   * 
https://www.youtube.com/watch?v=rmD3KjbpBgI=PLaQzK7Tg6rabxMWHyZXRcTKuGApiJU9B9
* 残タスク
* イベントレポートをブログに→ASAP
* TシャツをMikeに依頼して、受け取ってスピーカーへ送る
* kaigiの資料アップしてないひとに催促
* LibreOffice Asia Conference 2023 cfp7/31締め切り
* https://louca.id/post/?title=call-for-paper
* 枠20に対して、たくさん応募がきたらしい
* 次回勉強会
* 候補日10/28(土)
* スピーカー募集するが、声がけだれに?
* libocon/asia conカンファレンス報告とか
* グローバルのニュース
* 拡張機能とテンプレートのサイトがアップデートされた(TDFのスタッフに参加したWeb開発者の Juan José
González (aka “JJ”)の仕事 )
* 
https://blog.documentfoundation.org/blog/2023/07/27/try-our-updated-extensions-and-templates-site/
* チェコのDrawガイド7.4でた
* 
https://blog.documentfoundation.org/blog/2023/07/28/czech-translation-of-libreoffice-draw-guide-7-4-and-more-news/
* ガイドの自動翻訳をサーバでやる?もしくはVM作れば受け渡しはできる
* 7.6リリース関連
* リリースノート翻訳:現在38%完了
* https://wiki.documentfoundation.org/ReleaseNotes/7.6/ja
* UI翻訳
* https://wiki.documentfoundation.org/ReleasePlan/7.6#7.6.0_release
* hackfest報告:
* 質問サイトask:新規2
* https://ask.libreoffice.org/c/japanese/16
* リリースノート翻訳を少し


-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] 公開日本語チーム定例ミーティング2023-08-09のお知らせ

2023-08-09 スレッド表示 Shinji Enoki
今週も日本語チーム定例ミーティングを公開で行います。
よろしければご参加ください


* 日時:2023-08-09 22:00-23:00
* 場所:https://meet.jit.si/libreoffice20230809ja
 Jitsi meetを利用。ブラウザ(ChromiumかFirefox最新版を推奨)で接続ください。スマホアプリもあります。
 接続したら名前を入力ください

# 公開パートアジェンダ
* ハウツー動画撮影
* kaigi残作業
* 次回勉強会
* 7.6リリース関連
* 翻訳作業
* 翻訳について(UI/help、ガイドなど)
* グローバルのニュース
* hackfest報告


-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] LibreOffice日本語チームミーティング 2023-07-26メモ

2023-08-02 スレッド表示 Shinji Enoki
先週の日本語チームミーティングメモを共有します。

---
* 日時:2023-07-26(公開パート)22:00-23:24:00 (非公開パート)なし
* 場所:https://meet.jit.si/libreoffice20230726ja
* 参加者:榎、目黒
* Trello: (チームメンバ用。非公開パート含む)

# 公開パートメモ
* 7.5.5リリースアナウンス翻訳
* できてなかったのでMTGにて作業した
* 
https://ja.blog.documentfoundation.org/2023/07/26/libreoffice-7-5-5-community-available-for-download/
* LibreOffice kaigi 2023残作業
* https://libojapan.connpass.com/event/286688/
 * 残タスク
* ビデオダウンロードして切り出して編集→アップ
* ffmpegで無劣化カットまでできた
* イベントレポートをブログに
* TシャツをMikeに依頼して、受け取ってスピーカーへ送る
* kaigiの資料アップしてないひとに催促
* LibreOffice Asia Conference 2023 cfp7/31締め切り
* https://louca.id/post/?title=call-for-paper
* いとうさんは興味ありそうだったので応募をおすすめした。興味ある人は応募してほしい
* 次回勉強会
* 候補日10/28(土)
* スピーカー募集するが、声がけだれに?
* libocon/asia conカンファレンス報告とか
* グローバルのニュース
* あまりなかった
* 7.6リリース関連
* リリースノート翻訳:現在32%完了
* https://wiki.documentfoundation.org/ReleaseNotes/7.6/ja
* UI翻訳
* https://wiki.documentfoundation.org/ReleasePlan/7.6#7.6.0_release
* hackfest報告:
* 質問サイトask:新規1,更新4
* https://ask.libreoffice.org/c/japanese/16
* リリースノート翻訳を少し
* インターンについて
   * 学生にとってインターンは就職に直結する話。インターンでない名前の方がいい可能性はある
   * 興味を持ってもらう人に露出するには、きちんと手間暇かけてしっかりやるパターンもあり。
   * →クラウドファンディング?→説明が難しそう



-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] 公開日本語チーム定例ミーティング2023-08-02のお知らせ

2023-08-02 スレッド表示 Shinji Enoki
今週も日本語チーム定例ミーティングを公開で行います。
よろしければご参加ください


* 日時:2023-08-02 22:00-23:00
* 場所:https://meet.jit.si/libreoffice20230802ja
 Jitsi meetを利用。ブラウザ(ChromiumかFirefox最新版を推奨)で接続ください。スマホアプリもあります。
 接続したら名前を入力ください

# 公開パートアジェンダ
* ハウツー動画撮影
* kaigi残作業
* 次回勉強会
* 7.6リリース関連
* 翻訳作業
* 翻訳について(UI/help、ガイドなど)
* グローバルのニュース
* hackfest報告




-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] 公開日本語チーム定例ミーティング2023-07-26のお知らせ

2023-07-26 スレッド表示 Shinji Enoki
今週も日本語チーム定例ミーティングを公開で行います。
よろしければご参加ください


* 日時:2023-07-26 22:00-23:00
* 場所:https://meet.jit.si/libreoffice20230726ja
 Jitsi meetを利用。ブラウザ(ChromiumかFirefox最
新版を推奨)で接続ください。スマホアプリもあります。
 接続したら名前を入力ください

# 公開パートアジェンダ
* ハウツー動画撮影
* kaigi残作業
* 次回勉強会
* 7.6リリース関連
* 翻訳作業
* 翻訳について(UI/help、ガイドなど)
* Weblateのコメント権限
* グローバルのニュース
* hackfest報告


-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] LibreOffice日本語チームミーティング 2023-07-19メモ

2023-07-19 スレッド表示 Shinji Enoki
日本語チームミーティングメモを共有します。
---
* 日時:2023-07-19(公開パート)22:00-23:23:05 (非公開パート)なし
* 場所:https://meet.jit.si/libreoffice20230719ja
* 参加者:榎、目黒
* Trello:https://trello.com/c/Okn7qosK (チームメンバ用。非公開パート含む)


# 公開パートメモ
* LibreOffice kaigi 2023振り返り
* 告知への反応もあって、ギリギリで参加者が伸びた。Connpass21名、参加者は19名(Jitsi12,
youtube7?)くらい。迷っているひとも駆け込みで申込した模様。
* 申込したらいかなければ、とならない言い回しにした(目黒)
* https://libojapan.connpass.com/event/286688/
* アーカイブ動画を公開中。
* やってみての振り返り(オンライン3回目)
* 時間はちょっと押したがバッファでおさまった
* 全体として内容は濃いめだった。勉強になる内容
* 4時間半と少しながめで、途中の休憩も短いので、ちょっと疲れたかも
* 少し終わりを早くするか、休憩を長めにしておくか
* 質疑はもうちょいあったら参加感がもっとでてよかったかも。時間的に確保が必要
* 発表いろんなひとがしてくれたのがよかった。発表こえがけでDMあちこちしたのもよかった。また、発表までいかなくても参加してくれるケースも
   * 来年:オンラインの方が楽。会津若松市から行くのが大変。オフラインもやりたい気もするが、余裕があれば。
 * 残タスク
* ビデオダウンロードして切り出すのをためす
* タイミングをMTGでチェック
* 切る時間を決めておけばffmpegで無劣化カットできる
* イベントレポートをブログに
* TシャツをMikeに依頼して、受け取ってスピーカーへ送る
* LibreOffice Asia Conference 2023 cfp7/31締め切り
* https://louca.id/post/?title=call-for-paper
* いとうさんは興味ありそうだったので応募をおすすめした。興味ある人は応募してほしい
* 次回勉強会
* 候補日10/28(土)
* スピーカー募集するが、声がけだれに?
* libocon/asia conカンファレンス報告とか
* グローバルのニュース
* Getting Started Guide 7.5がでた
* 
https://blog.documentfoundation.org/blog/2023/07/19/getting-started-guide-updated-to-libreoffice-7-5/
* Membership Committeeのメンバー申請管理ツールProteusに移行
* 
https://blog.documentfoundation.org/blog/2023/07/17/tdfs-membership-committee-announces-a-new-membership-management-system-proteus/
* 7.6リリース関連
* リリースノート翻訳:現在32%完了
* https://wiki.documentfoundation.org/ReleaseNotes/7.6/ja
* UI翻訳
* https://wiki.documentfoundation.org/ReleasePlan/7.6#7.6.0_release
* hackfest報告:
* 質問サイトask:新規6,更新2
* https://ask.libreoffice.org/c/japanese/16
* Help翻訳1件(バグ修正)とUI翻訳1件

-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] LibreOffice日本語チームミーティング 2023-07-13メモ

2023-07-12 スレッド表示 Shinji Enoki
日本語チームミーティングメモを共有します。

---
* 日時:2023-07-12(公開パート)22:00-23:20 (非公開パート)なし
* 場所:https://meet.jit.si/libreoffice20230712ja
* 参加者:榎、目黒
* Trello:https://trello.com/c/sG1kdbm4  (チームメンバ用。非公開パート含む)

# 公開パートメモ
* LibreOffice kaigi 2023
* 7/15(土)、オンライン
* スピーカー,テレグラムへのお誘いは忘れてたので伝える
* https://libojapan.connpass.com/event/286688/
* 告知をあちこちにMTG中に:disscuss, users, 関西勉強会ML,announcenになげる。
* Twitter、FBでも再度投稿
* FBの浜名湖、徳島勉強会グループ。SlackのopenSUSE, koedolug
* チーム枠の発表。榎が主に
* ネタ?ハックフェストで田中さんの拡張機能のアップデートも。
* イベント系の報告。翻訳の状況。グローバル動向(簡単に)。リリース(日本でのタスク、主な機能変更を1つくらい?)
* スポンサーは?あまりお金つかわなさそう
* TDF,アイクラフトがOKなので掲載している
* MikeからはTシャツとステッカー送ってくれそう。ペンもあるかも
* アーカイブ動画を切り出す方向
* LibreOffice Conference / LibreOffice Asia Conference 2023 cfp中
* AsiaConは7/31締め切り
* https://louca.id/post/?title=call-for-paper
* LiboConは7/15締め切りに延長された
* https://conference.libreoffice.org/2023/
* https://events.documentfoundation.org/libreoffice-conference-2023/cfp
* グローバルのニュース
* 7.6RC1が出た
* 
https://qa.blog.documentfoundation.org/2023/07/12/libreoffice-7-6-rc1-is-available-for-testing/
* チームミーティングのレポート、現在は16名になったようだ
* 
https://blog.documentfoundation.org/blog/2023/07/11/tdf-team-meeting-in-munich-june-2023/
* 7.6リリース関連
* リリースノート翻訳をやっていく
* https://wiki.documentfoundation.org/ReleaseNotes/7.6/ja
* UI翻訳の凍結は?
* https://wiki.documentfoundation.org/ReleasePlan/7.6#7.6.0_release
* インターンシップ(興味ある人を探す)
* ひきこもり支援のNPOにいってみた。なかなか難しそう。OSMのマッピングパーティを入口に興味ある人を探す
* ほかも興味ある人を探す。公募する方向もあり
* hackfest報告:
* 質問サイトask:新規2,更新1
* https://ask.libreoffice.org/c/japanese/16
* 縦書きバグの話


-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] LibreOffice kaigi 2023 オンラインは7/15(土)開催です

2023-07-12 スレッド表示 Shinji Enoki
榎です

日本で年に1回のLibreOfficeの集まりであるLibreOffice Kaigi、今年はオンラインで7/15(土)開催です。

参加申込は以下のページからお願いします。
https://libojapan.connpass.com/event/286688/

Jitsi meetとYoutube Liveのどちらでも参加可能です。

今年の基調講演は韓国のDaeHyun Sungから「My FLOSS contribution activities in Korean
and CJK areas(韓国語とCJK分野での私のFLOSS貢献活動)」というタイトルでお話いただきます。

また、以下のようなトークが予定されています。
* Kenta Ito:LibreOfficeを社内に導入した結果について
* 案浦浩二:Pythonマクロの実用的な使い方
* 田中秀宗:チャットGPTによるLibreOffice Basicマクロ自動生成
* 玉越正樹:シン・LibreOffice補完計画
* 秘密結社オープンフォース 河野:流通と再編集可能な描画フォーマットを LibreOffce Draw から考える
* 目黒 純:てくてくLibreoffice:差し込み印刷を深堀りしてみる
* 日本語チーム枠(榎真治、目黒純):この1年のLibreOfficeの状況を振り返る

お時間があれば、ぜひご参加ください。


-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] 公開日本語チーム定例ミーティング2023-07-12のお知らせ

2023-07-12 スレッド表示 Shinji Enoki
今週も日本語チーム定例ミーティングを公開で行います。
よろしければご参加ください


* 日時:2023-07-12 22:00-23:00
* 場所:https://meet.jit.si/libreoffice20230712ja
 Jitsi meetを利用。ブラウザ(ChromiumかFirefox最
新版を推奨)で接続ください。スマホアプリもあります。
 接続したら名前を入力ください

# 公開パートアジェンダ
* ハウツー動画撮影
* LibreOffice Kaigi 2023 (7/15)
* LibreOffice Conference / LibreOffice Asia Conference 2023 cfp
* 7.6リリース関連
* 翻訳作業
* 翻訳について(UI/help、ガイドなど)
* Weblateのコメント権限
* グローバルのニュース
* インターンシップ
* hackfest報告


-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] LibreOffice日本語チームミーティング 2023-07-05メモ

2023-07-05 スレッド表示 Shinji Enoki
日本語チームミーティングメモを共有します。
---
* 日時:2023-07-05(公開パート)22:00-23:40 (非公開パート)なし
* 場所:https://meet.jit.si/libreoffice20230705ja
* 参加者:榎、目黒、坂ノ下
* Trello:https://trello.com/c/2s3DrwH9  (チームメンバ用。非公開パート含む)

# 公開パートメモ
* ハウツー動画撮影
* プレイリスト:
* https://youtube.com/playlist?list=PLaQzK7Tg6raawGjI8Tvl26rypstD41csR
* https://wiki.documentfoundation.org/JA/Documentation/HowToMovies
* 挿入→フィールド→その他を検討。相互参照タブを来週してみる予定。
* 今週はスキップ
* LibreOffice kaigi 2023
* 7/15(土)、オンライン
* スピーカー全員からTシャツサイズなどの返事あり
* テレグラムへのお誘いは忘れてたので伝える
* https://libojapan.connpass.com/event/286688/
* 告知:他のコミュニティのMLやSlackなどで告知できそうなところへ。アナウンスMLにも投げると良さそう。その内容をブログにもするか?
* チーム枠の発表。榎が主に
* ネタ?ハックフェストで田中さんの拡張機能のアップデートも。
* イベント系の報告。翻訳の状況。グローバル動向(簡単に)。リリース(日本でのタスク、主な機能変更を1つくらい?)
* スポンサーは?あまりお金つかわなさそう
* TDFはMikeにTシャツについて相談メールした
* アイクラフトも相談中。送料とかは大丈夫そう
* アーカイブ動画を切り出す方向
* LibreOffice Conference / LibreOffice Asia Conference 2023 cfp中
* AsiaConは7/31締め切り
* https://louca.id/post/?title=call-for-paper
* LiboConは7/15締め切りに延長された
* https://conference.libreoffice.org/2023/
* https://events.documentfoundation.org/libreoffice-conference-2023/cfp
* グローバルのニュース
* TDFの新しい開発者。アクセシビリティ関連。Michael Weghorn
* 
https://blog.documentfoundation.org/blog/2023/07/04/welcome-michael-weghorn-new-developer-at-tdf/
* 7.6リリース関連
* リリースノート翻訳をやっていく
* https://wiki.documentfoundation.org/ReleaseNotes/7.6/ja
* UI翻訳の凍結は?
* https://wiki.documentfoundation.org/ReleasePlan/7.6#7.6.0_release
* インターンシップ(興味ある人を探す)
* 今週金曜にひきこもり支援のNPOにいってみる
* hackfest報告:
* 質問サイトask:新規2,更新4
* https://ask.libreoffice.org/c/japanese/16
* UI翻訳を少し


# ペンディングアイテム
* OSCなど
* 京都はjus用事とかさなったのでスキップ。KOFは出す予定
* OSC東京秋10月21日(土):出す方向。榎、目黒
* 翻訳作業:
* ミーティングで:今週スキップ
* SAL_USE_VCLPLUGIN=gen ./sofficeでキーIDをチェック
* オンライン勉強会:次回(進捗なし)
* 9月前半ごろ?
* スピーカーを探す
* 次回やってみること
 * 当日ツイートは公式でツイートorリツイート
 * ハッシュタグでフォロアー以外へ広げる(例:#個人出版)
* 岐阜県方面の農協でLibreOffice全面導入中らしい(進捗なし)
* キーパーソンはわかっていない
* 翻訳について(UI/help、ガイドなど)(進捗なし)
* 未翻訳少し目立つので少しずつ進めたい。提案してもらっているのもチェックしていきたい
* Weblateのコメント権限をどうつけてもらうか(進捗なし)
* ログイン者全員だとスパムがきそう
* グループを作ってそれにコメント権限をつけてもらって、アクティブな人を追加するか?
* コメントできる権限のグループorロール作れそうな気がする→誰を追加してもらう?
* 追加して欲しい人がいたら試しにやってみる。ハックフェストで田中さんと相談
* 企画案(進捗なし)
* hackfestでトマーシュに参加してもらう。こえかけする(榎)
* こういうのが便利、やれる人いませんか?というのはできないか(玉越)
* オープンソースキャンプならできるかも(玉越)
* アウトドアと組み合わせるとか

-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] 公開日本語チーム定例ミーティング2023-07-05のお知らせ

2023-07-05 スレッド表示 Shinji Enoki
今週も日本語チーム定例ミーティングを公開で行います。
よろしければご参加ください


* 日時:2023-07-05 22:00-23:00
* 場所:https://meet.jit.si/libreoffice20230705ja
 Jitsi meetを利用。ブラウザ(ChromiumかFirefox最
新版を推奨)で接続ください。スマホアプリもあります。
 接続したら名前を入力ください

# 公開パートアジェンダ
* ハウツー動画撮影
* LibreOffice Kaigi 2023 (7/15)
* LibreOffice Conference / LibreOffice Asia Conference 2023 cfp
* 7.6リリース関連
* 翻訳作業
* 翻訳について(UI/help、ガイドなど)
* Weblateのコメント権限
* グローバルのニュース
* インターンシップ
* hackfest報告


-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] LibreOffice日本語チームミーティング 2023-06-28メモ

2023-07-05 スレッド表示 Shinji Enoki
先週の日本語チームミーティングメモを共有します。

---
* 日時:2023-06-28(公開パート)22:05-23:35 (非公開パート)なし
* 場所:https://meet.jit.si/libreoffice20230628ja
* 参加者:榎、目黒
* Trello:https://trello.com/c/GSgcLmU6  (チームメンバ用。非公開パート含む)

# 公開パートメモ
* ハウツー動画撮影
* プレイリスト:
* https://youtube.com/playlist?list=PLaQzK7Tg6raawGjI8Tvl26rypstD41csR
* https://wiki.documentfoundation.org/JA/Documentation/HowToMovies
* 挿入→フィールド→その他を検討。相互参照タブを来週してみる予定
* LibreOffice kaigi 2023
* 7/15(土)、オンライン
* キーノート:デヒョンさんに決定したので情報もらってアップデートした
*  発表者のTシャツサイズの返答は2件のみ。ConnpassのURLを伝えてる時にもう一度きく→できてなかったのでASAP(えのき)
* テレグラムにもよかったら参加しておいてと。緊急連絡もあるかも
* https://libojapan.connpass.com/event/286688/
* →あちこちに告知する
* スポンサーは?あまりお金つかわなさそう
* TDFとアイクラフトに相談できてないのでそろそろ連絡する(榎)
* アーカイブ動画を切り出す方向
* LibreOffice Conference / LibreOffice Asia Conference 2023 cfp中
* AsiaConは7/31締め切り
* https://louca.id/post/?title=call-for-paper
* LiboConは6/30締め切り
* https://conference.libreoffice.org/2023/
* グローバルのニュース
*  LibreOffice Marketing Activities – Annual Report 2022
* 
https://blog.documentfoundation.org/blog/2023/06/23/libreoffice-marketing-activities-annual-report-2022/
* TDFメンバーシップ申請・更新ツール:この四半期から利用することになった
* 
https://community.documentfoundation.org/t/tdf-membership-committee-announces-the-new-membership-management-system-proteus/9506
* 次のリリース作業準備
* リリースノート翻訳をやっていく
* https://wiki.documentfoundation.org/ReleaseNotes/7.6/ja
* hackfest報告:
* 質問サイトask:新規1,更新3
* https://ask.libreoffice.org/c/japanese/16
* UI翻訳した

# ペンディングアイテム
* OSCなど
* 京都はjus用事とかさなったのでスキップ。KOFは出す予定
* OSC東京秋10月21日(土):出す方向。榎、目黒
* 翻訳作業:
* ミーティングで:今週スキップ
* SAL_USE_VCLPLUGIN=gen ./sofficeでキーIDをチェック
* オンライン勉強会:次回(進捗なし)
* 9月前半ごろ?
* スピーカーを探す
* 次回やってみること
 * 当日ツイートは公式でツイートorリツイート
 * ハッシュタグでフォロアー以外へ広げる(例:#個人出版)
* 岐阜県方面の農協でLibreOffice全面導入中らしい(進捗なし)
* キーパーソンはわかっていない
* 翻訳について(UI/help、ガイドなど)(進捗なし)
* 未翻訳少し目立つので少しずつ進めたい。提案してもらっているのもチェックしていきたい
* Weblateのコメント権限をどうつけてもらうか(進捗なし)
* ログイン者全員だとスパムがきそう
* グループを作ってそれにコメント権限をつけてもらって、アクティブな人を追加するか?
* コメントできる権限のグループorロール作れそうな気がする→誰を追加してもらう?
* 追加して欲しい人がいたら試しにやってみる。ハックフェストで田中さんと相談
* 企画案(進捗なし)
* hackfestでトマーシュに参加してもらう。こえかけする(榎)
* こういうのが便利、やれる人いませんか?というのはできないか(玉越)
* オープンソースキャンプならできるかも(玉越)
* アウトドアと組み合わせるとか
* ちょっと使ってみるとか、発表とか
* ガチ目のインターシップ:(榎)


-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] 公開日本語チーム定例ミーティング2023-06-21のお知らせ

2023-06-21 スレッド表示 Shinji Enoki
今週も日本語チーム定例ミーティングを公開で行います。
よろしければご参加ください


* 日時:2023-06-21 22:00-23:00
* 場所:https://meet.jit.si/libreoffice20230621ja
 Jitsi meetを利用。ブラウザ(ChromiumかFirefox最
新版を推奨)で接続ください。スマホアプリもあります。
 接続したら名前を入力ください

# 公開パートアジェンダ
* ハウツー動画撮影
* LibreOffice Kaigi 2023 (7/15)
* LibreOffice Conference / LibreOffice Asia Conference 2023 cfp中
* 翻訳作業
* 翻訳について(UI/help、ガイドなど)
* Weblateのコメント権限
* グローバルのニュース
* hackfest報告


-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] 公開日本語チーム定例ミーティング2023-06-14のお知らせ

2023-06-14 スレッド表示 Shinji Enoki
今週も日本語チーム定例ミーティングを公開で行います。
よろしければご参加ください


* 日時:2023-06-14 22:00-23:00
* 場所:https://meet.jit.si/libreoffice20230614ja
 Jitsi meetを利用。ブラウザ(ChromiumかFirefox最
新版を推奨)で接続ください。スマホアプリもあります。
 接続したら名前を入力ください

# 公開パートアジェンダ
* ハウツー動画撮影
* LibreOffice Kaigi 2023 (7/15)
* LibreOffice Asia Conference 2023
* TDFの申請管理新ツール
* 翻訳作業
* 翻訳について(UI/help、ガイドなど)
* Weblateのコメント権限
* グローバルのニュース
* hackfest報告

-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] 公開日本語チーム定例ミーティング2023-06-07のお知らせ

2023-06-07 スレッド表示 Shinji Enoki
今週も日本語チーム定例ミーティングを公開で行います。
よろしければご参加ください


* 日時:2023-06-07 22:00-23:00
* 場所:https://meet.jit.si/libreoffice20230607ja
 Jitsi meetを利用。ブラウザ(ChromiumかFirefox最新版を推奨)で接続ください。スマホアプリもあります。
 接続したら名前を入力ください

# 公開パートアジェンダ
* ハウツー動画撮影
* LibreOffice Kaigi 2023 (7/15)
* TDFの申請管理新ツール
* 翻訳作業
* 翻訳について(UI/help、ガイドなど)
* グローバルのニュース
* hackfest報告


-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] LibreOffice日本語チームミーティング 2023-05-24メモ

2023-05-31 スレッド表示 Shinji Enoki
先週の日本語チームミーティングメモを共有します。

---
* 日時:2023-05-24(公開パート)22:05-23:20 (非公開パート)なし
* 場所:https://meet.jit.si/libreoffice20230524ja
* 参加者:榎、目黒、玉越
* Trello:  https://trello.com/c/gWSk1KP1 (チームメンバ用。非公開パート含む)

# 公開パートメモ
* ハウツー動画撮影
* プレイリスト:
* https://youtube.com/playlist?list=PLaQzK7Tg6raawGjI8Tvl26rypstD41csR
* https://wiki.documentfoundation.org/JA/Documentation/HowToMovies
* 今週:スキップ
* OSC名古屋のブース展示 5/28
* 参加予定メンバ:玉越、榎
* https://event.ospn.jp/osc2023-nagoya/
* ブースキットは手持ちする(榎)
* 玉越さんのブースネタ
* https://note.com/daywalkerjp/n/nf2a9b180b439
* 放送用にImpressを使う。テロップなどを出せる
* 榎:オンライン版デモを少しだけ(テザリング)
* LibreOffice kaigi 2023
* 7/15(土)、オンライン
* CFPを出した。締切5月30日(火)
* 
https://ja.blog.documentfoundation.org/2023/05/09/libreoffice-kaigi-2023-cfp/
* 個別にCFPに興味ないかを数名聞いてみた
* 登壇者用TシャツをTDFに頼むか?→お願いする方向
* 翻訳作業:
* ミーティングで:今週スキップ
* SAL_USE_VCLPLUGIN=gen ./sofficeでキーIDをチェック
* グローバルのニュース
* ブラジルのRafael Limaが、ボランティアコード貢献者になったお話
* 
https://blog.documentfoundation.org/blog/2023/05/23/success-story-fixing-a-limitation-in-libreoffice-calc/
* ヒスパニック系のLibreOfficeコミュニティのカンファレンスの話
* 
https://blog.documentfoundation.org/blog/2023/05/22/spanish-libreoffice-community-at-eslibre-conference-2023/

* オンライン勉強会:次回(進捗なし)
* 9月前半ごろ?
* スピーカーを探す
* 次回やってみること
 * 当日ツイートは公式でツイートorリツイート
 * ハッシュタグでフォロアー以外へ広げる(例:#個人出版)
* 岐阜県方面の農協でLibreOffice全面導入中らしい(進捗なし)
* キーパーソンはわかっていない
* TDFの申請管理新ツール(進捗なし)
* テストインスタンスで申請のテスト中
* https://vm149.documentfoundation.org/
* 翻訳について(UI/help、ガイドなど)(進捗なし)
* 未翻訳少し目立つので少しずつ進めたい。提案してもらっているのもチェックしていきたい
* Weblateのコメント権限をどうつけてもらうか(進捗なし)
* ログイン者全員だとスパムがきそう
* グループを作ってそれにコメント権限をつけてもらって、アクティブな人を追加するか?
* コメントできる権限のグループorロール作れそうな気がする→誰を追加してもらう?
* 追加して欲しい人がいたら試しにやってみる。ハックフェストで田中さんと相談
* 企画案(進捗なし)
* hackfestでトマーシュに参加してもらう。こえかけする(榎)
* こういうのが便利、やれる人いませんか?というのはできないか(玉越)
* オープンソースキャンプならできるかも(玉越)
* アウトドアと組み合わせるとか
* ちょっと使ってみるとか、発表とか
* ガチ目のインターシップ:(榎)

* hackfest報告:
* 質問サイトask:更新1
* https://ask.libreoffice.org/c/japanese/16
* https://ask.libreoffice.org/t/standard/91230
* sabr0さんの拡張機能のネタを試してみた。unoidl-writeでrdbは作成できたようだ。なぜかうまく動作せず

-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] 公開日本語チーム定例ミーティング2023-05-31のお知らせ

2023-05-31 スレッド表示 Shinji Enoki
今週も日本語チーム定例ミーティングを公開で行います。
よろしければご参加ください


* 日時:2023-05-31 22:00-23:00
* 場所:https://meet.jit.si/libreoffice20230531a
 Jitsi meetを利用。ブラウザ(ChromiumかFirefox最
新版を推奨)で接続ください。スマホアプリもあります。
 接続したら名前を入力ください
# 公開パートアジェンダ
* ハウツー動画撮影
* LibreOffice Kaigi 2023 (7/15) cfpのチェック
* OSC名古屋ブース 5/28振り返り
* 次回勉強会
* TDFの申請管理新ツール
* 翻訳作業
* 翻訳について(UI/help、ガイドなど)
* Weblateのコメント権限
* グローバルのニュース
* hackfest報告


-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] 公開日本語チーム定例ミーティング2023-05-24のお知らせ

2023-05-24 スレッド表示 Shinji Enoki
今週も日本語チーム定例ミーティングを公開で行います。
よろしければご参加ください


* 日時:2023-05-24 22:00-23:00
* 場所:https://meet.jit.si/libreoffice20230524ja
 Jitsi meetを利用。ブラウザ(ChromiumかFirefox最
新版を推奨)で接続ください。スマホアプリもあります。
 接続したら名前を入力ください
# 公開パートアジェンダ
* ハウツー動画撮影
* LibreOffice Kaigi 2023 (7/15) 5/30まで発表募集中
* OSC名古屋ブース 5/28
* 次回勉強会
* TDFの申請管理新ツール
* 翻訳作業
* 翻訳について(UI/help、ガイドなど)
* Weblateのコメント権限
* グローバルのニュース
* hackfest報告

-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] LibreOffice日本語チームミーティング 2023-05-17メモ

2023-05-17 スレッド表示 Shinji Enoki
日本語チームミーティングメモを共有します。

---
* 日時:2023-05-17(公開パート)22:10-23:35 (非公開パート)なし
* 場所:https://meet.jit.si/libreoffice20230517ja
* 参加者:榎、目黒
* Trello: https://trello.com/c/szHgmklR (チームメンバ用。非公開パート含む)

# 公開パートメモ
* ハウツー動画撮影
* プレイリスト:
* https://youtube.com/playlist?list=PLaQzK7Tg6raawGjI8Tvl26rypstD41csR
* https://wiki.documentfoundation.org/JA/Documentation/HowToMovies
* 今週:スキップ
* LibreOffice 7.4.7リリース
* https://ja.blog.documentfoundation.org/2023/05/17/libreoffice-7-4-7/
* 今回は出すのが遅れたがミーティング中に公開
* LibreOffice kaigi 2023
* 7/15(土)、オンライン
* CFPを出した。締切5月30日(火)
* 
https://ja.blog.documentfoundation.org/2023/05/09/libreoffice-kaigi-2023-cfp/
* 個別にCFPに応募の声掛けが必要そう
* Askに投げてみる→https://ask.libreoffice.org/t/libreofficekaigi/91599
* 登壇者用TシャツをTDFに頼むか?→お願いする方向
* オンライン勉強会:次回
* 9月前半ごろ?
* スピーカーを探す
* 次回やってみること
 * 当日ツイートは公式でツイートorリツイート
 * ハッシュタグでフォロアー以外へ広げる(例:#個人出版)
* 翻訳作業:
* ミーティングで:今週スキップ
* SAL_USE_VCLPLUGIN=gen ./sofficeでキーIDをチェック
* グローバルのニュース
* LibreOfficeバグストリーミング参加者の声
* 
https://blog.documentfoundation.org/blog/2023/05/15/live-streaming-libreoffice-bug-triaging-your-experiences-part-2/
* Month of LibreOfficeの中間報告
* 
https://blog.documentfoundation.org/blog/2023/05/16/month-of-libreoffice-may-2023-half-way-point/
* 7.6アルファ1リリース
* 
https://qa.blog.documentfoundation.org/2023/05/17/libreoffice-7-6-alpha1-is-available-for-testing/
* 
リリースノートもそこそこ増えてきてる:https://wiki.documentfoundation.org/ReleaseNotes/7.6
* OSC名古屋のブース展示 5/28
* 参加予定メンバ:玉越、榎
* https://event.ospn.jp/osc2023-nagoya/
* ブースキットは手持ちする(榎)
* 東京は拡張機能の紹介スライドを回してた
* ブース情報がきたので玉越さんに転送した

* 岐阜県方面の農協でLibreOffice全面導入中らしい(進捗なし)
* キーパーソンはわかっていない
* TDFの申請管理新ツール(進捗なし)
* テストインスタンスで申請のテスト中
* https://vm149.documentfoundation.org/
* 翻訳について(UI/help、ガイドなど)(進捗なし)
* 未翻訳少し目立つので少しずつ進めたい。提案してもらっているのもチェックしていきたい
* Weblateのコメント権限をどうつけてもらうか(進捗なし)
* ログイン者全員だとスパムがきそう
* グループを作ってそれにコメント権限をつけてもらって、アクティブな人を追加するか?
* コメントできる権限のグループorロール作れそうな気がする→誰を追加してもらう?
* 追加して欲しい人がいたら試しにやってみる。ハックフェストで田中さんと相談
* 企画案(進捗なし)
* hackfestでトマーシュに参加してもらう。こえかけする(榎)
* こういうのが便利、やれる人いませんか?というのはできないか(玉越)
* オープンソースキャンプならできるかも(玉越)
* アウトドアと組み合わせるとか
* ちょっと使ってみるとか、発表とか
* ガチ目のインターシップ:(榎)

* hackfest報告:
* 質問サイトask:新規1、更新1
* https://ask.libreoffice.org/c/japanese/16
* 翻訳:バグトリアージ




-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] LibreOffice Kaigi 2023 オンライン:発表者募集のお知らせ

2023-05-17 スレッド表示 Shinji Enoki
榎です

LibreOffice Kaigi 2023 オンラインの発表者を募集しています。
現地開催できるほど開催側のリソースに余裕がないので、今年もオンライン開催にしました。

ご応募お待ちしています!
https://ja.blog.documentfoundation.org/2023/05/09/libreoffice-kaigi-2023-cfp/

以下、募集の詳細です。
---
2023年7月15日(土)に、LibreOfficeの国内カンファレンスである「LibreOffice Kaigi 2023」をオンラインで開催します!

LibreOffice Kaigiは、日本国内のLibreOfficeユーザー、コミュニティで活動するボランティアが
1年に1回、一同に集うイベントです。2021年から3回目のオンライン開催となります。どこからでも気軽に
参加することが可能です。昨年の様子はレポート記事をご覧ください。
https://ja.blog.documentfoundation.org/2022/07/26/libreoffice-kaigi-2022-online-report/

LibreOffice日本語チームでは、このカンファレンスにおいてLibreOfficeに関する発表を広く公募します。
LibreOfficeを活用した事例紹介や使い方のコツの紹介、開発の技術的な解説、プロジェクトでの活動に
ついてなど、LibreOfficeに関する話題であればどんなテーマでもかまいません。
発表時間は質疑応答を含め30分または15分です。応募多数の場合は、運営メンバの投票にて選考します。

同時にライトニングトークも募集します。発表時間は5分で質疑応答は無し、時間が来たら打ち切られる
ショートトークです。

また、イベントを一緒に支えるボランティアスタッフも募集します。SNSへの投稿、各所への告知、
レポートの執筆、配信サポート、司会など、様々なタスクがあります。何か1つでも可能な方は、
下記お問い合わせメールアドレスまでご連絡ください。

募集要項

発表(30分または15分、質疑応答を含む)
* 発表者名:
* 発表者連絡先メールアドレス:
* 発表タイトル:
* 発表概要(200字程度):
* 発表希望時間:30分か15分のどちらかを選択
* 選外となった場合、ライトニングトークに応募するかどうか(はい・いいえ)

ライトニングトーク(5分、質疑応答なし)
* 発表者名:
* 発表者連絡先メールアドレス:
* 発表タイトル:

応募方法

募集要項を確認の上、メールでja-cont...@libreoffice.orgまでご応募ください。
締め切りは、2023年5月30日(火)24:00(日本時間)です。

ボランティアスタッフ応募についてもja-cont...@libreoffice.orgまでご応募ください。

なお、発表は録画してアーカイブをCreative Commons License 表示 – 継承 4.0 国際(CC BY-SA 4.0)
で公開予定です。ライセンスに抵触したり公開できない内容は含めないようにお願いします。また、
発表スライドや資料には、CC BY-SA 4.0を適用して提出をお願いします。

皆さまのご応募をお待ちしております。

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] 公開日本語チーム定例ミーティング2023-05-17のお知らせ

2023-05-17 スレッド表示 Shinji Enoki
今週も日本語チーム定例ミーティングを公開で行います。
よろしければご参加ください


* 日時:2023-05-17 22:00-23:00
* 場所:https://meet.jit.si/libreoffice202305107a
 Jitsi meetを利用。ブラウザ(ChromiumかFirefox最新版を推奨)で接続ください。スマホアプリもあります。
 接続したら名前を入力ください

# 公開パートアジェンダ
* ハウツー動画撮影
* LibreOffice 7.4.7リリース
* LibreOffice Kaigi 2023 (7/15)
* OSC名古屋ブース 5/28
* 次回勉強会 kaigiの後?
* TDFの申請管理新ツール
* 翻訳作業
* 翻訳について(UI/help、ガイドなど)
* Weblateのコメント権限
* グローバルのニュース
* hackfest報告


-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] LibreOffice日本語チームミーティング 2023-05-03メモ

2023-05-10 スレッド表示 Shinji Enoki
先週の日本語チームミーティングメモを共有します。

---
* 日時:2023-05-03(公開パート)22:05-23:55 (非公開パート)なし
* 場所:https://meet.jit.si/libreoffice20230503ja
* 参加者:榎、目黒、玉越
* Trello: https://trello.com/c/3zIlwTAD (チームメンバ用。非公開パート含む)

# 公開パートメモ
* ハウツー動画撮影
* プレイリスト:
* https://youtube.com/playlist?list=PLaQzK7Tg6raawGjI8Tvl26rypstD41csR
* https://wiki.documentfoundation.org/JA/Documentation/HowToMovies
* 今週:スキップ
* オンライン勉強会5/7(日) :
* https://libojapan.connpass.com/event/280988/
* 告知が届いてないようなので、もうちょっとしたい。→再度ツイートしてみたが他にも
* 前回簡単なレポートをblogに。→かけてない(enoki)
* OSC名古屋のブース展示 5/28
* 参加できそうなメンバ:玉越、榎
* https://event.ospn.jp/osc2023-nagoya/
* ブースキットは手持ちする(榎)
* 東京は拡張機能の紹介スライドを回してた
* 玉越:ImpressからOBSへなど。別のPCにもっていくNDIでいけないか試した
* https://note.com/daywalkerjp/n/n4dba701ed97f
* アイデアだして議論するイベント?
* 玉越:こういうのが便利、やれる人いませんか?というのはできないか
* プレゼンをビデオ化して他のソフトになげるとか
* 小さなGoogleSummer of Codeみたいな
* ややアプローチは違うがPatreonの例がある(えのき):
* 
https://blog.documentfoundation.org/blog/2023/04/25/want-new-features-in-libreoffice-help-to-fund-developers/
* インターンシップもやりたい
* オープンソースキャンプならできるかも(玉越)
* アウトドアと組み合わせるとか
* ちょっと使ってみるとか、発表とか
* ガチ目のやつも興味を持つ人を探したい
* 翻訳作業:
* SAL_USE_VCLPLUGIN=gen ./sofficeでキーIDをチェック
* 岐阜県方面の農協でLibreOffice全面導入中らしい(進捗なし)
* コンタクトできる人は思いつかなかったので直接するか
* LibreOffice kaigi 2023
* 7/15(土)、オンラインでFIX
* CFPを出す。締切5月30日(火)
* 
時間枠は去年と同じ、基調講演はみつからなれば一般発表で。https://ja.blog.documentfoundation.org/2022/04/25/libreoffice-kaigi-2022-cfp/
* 昨年のを年などの情報を修正して出す
* 登壇者用TシャツをTDFに頼むか?→お願いする方向
* 基調講演:
* 事例系がよさそう。どこかないか?
* TDFの申請管理新ツール
* テストインスタンスに対して試しで申請してみてほしい
* →玉越さんにURLを送る(えのき)
* https://vm149.documentfoundation.org/
* hackfest(進捗なし)
* トマーシュも日本にいることがある。以前参加してもいいと聞いたことを思い出した
* 最近どこにいるか聞いてみる(えのき)
* 翻訳について(UI/help、ガイドなど)(進捗なし)
* 未翻訳少し目立つので少しずつ進めたい。提案してもらっているのもチェックしていきたい
* Weblateのコメント権限をどうつけてもらうか
* ログイン者全員だとスパムがきそう
* グループを作ってそれにコメント権限をつけてもらって、アクティブな人を追加するか?
* コメントできる権限のグループorロール作れそうな気がする→誰を追加してもらう?
* 追加して欲しい人がいたら試しにやってみる。ハックフェストで田中さんと相談
* グローバルの動向、ニュース(ブログなどから)
* 5月はMonth of LibreOffice
* 
https://blog.documentfoundation.org/blog/2023/05/01/learn-new-skills-join-the-month-of-libreoffice-may-2023/
* 毎年2回?くらいやっている貢献強化月間みたいなやつ。貢献者は申請すると抽選でグッズがもらえる
* hackfest報告:
* 質問サイトask:更新4
* https://ask.libreoffice.org/c/japanese/16
* ふりがな拡張機能でさらにバグ修正の話


-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] LibreOffice日本語チームミーティング 2023-05-10メモ

2023-05-10 スレッド表示 Shinji Enoki
日本語チームミーティングメモを共有します。

---
* 日時:2023-05-10(公開パート)22:30-24:05 (非公開パート)なし
* 場所:https://meet.jit.si/libreoffice20230510ja
* 参加者:榎、目黒
* Trello: https://trello.com/c/zjhXSH57 (チームメンバ用。非公開パート含む)

# 公開パートメモ
* ハウツー動画撮影
* プレイリスト:
* https://youtube.com/playlist?list=PLaQzK7Tg6raawGjI8Tvl26rypstD41csR
* https://wiki.documentfoundation.org/JA/Documentation/HowToMovies
* 今週:スキップ
* 翻訳作業:
* ミーティングで:今週スキップ
* SAL_USE_VCLPLUGIN=gen ./sofficeでキーIDをチェック

* オンライン勉強会5/7(日) 振り返り:
* https://libojapan.connpass.com/event/280988/
* 参加者Jitsi5名、YoutuveLive6名程度
* コンテンツは2本で、大西さんに初めてトークしてもらってよかった
* 質疑が盛り上がったのもよかった
* 参加者が少なめ。
* 告知不足?Twitterの最後の告知で内容紹介していて、476ビュー、詳細クリック6、リンククリック18,いいね7
* 次回やってみること
* 当日ツイートは公式でツイートorリツイート
* ハッシュタグでフォロアー以外へ広げる(例:#個人出版)
* LibreOffice kaigi 2023
* 7/15(土)、オンライン
* CFPを出した。締切5月30日(火)。blog公開したがMLにも投稿する
* 
https://ja.blog.documentfoundation.org/2023/05/09/libreoffice-kaigi-2023-cfp/
* 時間枠は去年と同じ、基調講演はみつからなれば一般発表で。
* 登壇者用TシャツをTDFに頼むか?→お願いする方向
* TDFの申請管理新ツール
* テストインスタンスで申請のテスト中
* https://vm149.documentfoundation.org/
* 玉越さん、アカウント作成とログインまでは出来た模様→申請してみてと連絡した(えのき)
* 目黒さん:メンバーなのでログインするとapply履歴はでてくる。更新ボタンがある
* ミーティングでのテスト
* renewボタンはいつでも押せるがいいのか?
* memberなのにfullage?13歳以上でアプライを押すが遷移しない(I am 13 years or
older: *でyes)
* 一度申請するとアプライ押してもできないが、ボタンが押せてメッセージがでるのが微妙かも
 * 管理者側のテスト
* 自分にも投票できたりする。副メンバでも投票できるがカウントは大丈夫か?→自動カウントでなくて人間チェックなのか?
* グローバルの動向、ニュース(ブログなどから)
* 毎週行われているIlmariのバグトリアージのライブストリームについて、参加者の声
* 
https://blog.documentfoundation.org/blog/2023/05/10/live-streaming-libreoffice-bug-triaging-your-experiences-part-1/
* LibreOfficeのyoutubeチャンネル(グローバル)が累計300万ビューになった
* 
https://blog.documentfoundation.org/blog/2023/05/09/over-3-million-views-on-the-libreoffice-youtube-channel/
* LibreOffice 7.5.3リリースされた→翻訳だした
* 
https://ja.blog.documentfoundation.org/2023/05/05/tdf-releases-lo753-community/

* OSC名古屋のブース展示 5/28(進捗なし)
* 参加予定メンバ:玉越、榎
* https://event.ospn.jp/osc2023-nagoya/
* ブースキットは手持ちする(榎)
* 東京は拡張機能の紹介スライドを回してた
* 岐阜県方面の農協でLibreOffice全面導入中らしい(進捗なし)
* キーパーソンはわかっていない
* 翻訳について(UI/help、ガイドなど)(進捗なし)
* 未翻訳少し目立つので少しずつ進めたい。提案してもらっているのもチェックしていきたい
* Weblateのコメント権限をどうつけてもらうか(進捗なし)
* ログイン者全員だとスパムがきそう
* グループを作ってそれにコメント権限をつけてもらって、アクティブな人を追加するか?
* コメントできる権限のグループorロール作れそうな気がする→誰を追加してもらう?
* 追加して欲しい人がいたら試しにやってみる。ハックフェストで田中さんと相談
* 企画案(進捗なし)
* hackfestでトマーシュに参加してもらう。こえかけする(榎)
* こういうのが便利、やれる人いませんか?というのはできないか(玉越)
* オープンソースキャンプならできるかも(玉越)
* アウトドアと組み合わせるとか
* ちょっと使ってみるとか、発表とか
* ガチ目のインターシップ:(榎)

* hackfest報告:
* 質問サイトask:新規1、更新2
* https://ask.libreoffice.org/c/japanese/16
* 翻訳:Weblateで少し。クラッシュした場合などのファイルの回復のボタン


-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] 公開日本語チーム定例ミーティング2023-05-10のお知らせ

2023-05-10 スレッド表示 Shinji Enoki
今週も日本語チーム定例ミーティングを公開で行います。
よろしければご参加ください


* 日時:2023-05-10 22:00-23:00
* 場所:https://meet.jit.si/libreoffice20230510ja
 Jitsi meetを利用。ブラウザ(ChromiumかFirefox最
新版を推奨)で接続ください。スマホアプリもあります。
 接続したら名前を入力ください

# 公開パートアジェンダ
* ハウツー動画撮影
* オンライン勉強会 5/7の振り返り
* OSC名古屋ブース 5/28
* LibreOffice Kaigi 2023 (7/15)
* TDFの申請管理新ツール
* 翻訳作業
* 翻訳について(UI/help、ガイドなど)
* Weblateのコメント権限
* グローバルのニュース
* hackfest報告

-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] 今日はLibreOfficeオンライン勉強会 #9です

2023-05-06 スレッド表示 Shinji Enoki
榎です

今日14時からはLibreOfficeオンライン勉強会です。直前のリマインダーです。
https://libojapan.connpass.com/event/280988/

日時:2023/05/07(日) 14:00 - 16:00
場所:Jitsi meet / Youtube live

以下の内容を予定しています。
* LibreOffice Writterを使って技術同人誌を作ってみた話:大西陽平(30分)
* LibreOfficeの拡張機能改善の報告:目黒純(30分)
* Calcテンプレートで痩せよう:田中秀宗(LT/5分)
* ディスカッション、質問大会、LT

ご参加お待ちしています!


-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] 公開日本語チーム定例ミーティング2023-05-03のお知らせ

2023-05-03 スレッド表示 Shinji Enoki
今週も日本語チーム定例ミーティングを公開で行います。
よろしければご参加ください


* 日時:2023-05-03 22:00-23:00
* 場所:https://meet.jit.si/libreoffice20230503ja
 Jitsi meetを利用。ブラウザ(ChromiumかFirefox最
新版を推奨)で接続ください。スマホアプリもあります。
 接続したら名前を入力し、

# 公開パートアジェンダ
* ハウツー動画撮影
* オンライン勉強会 5/7
* OSC名古屋ブース5/28
* LibreOffice Kaigi 2023
* TDFの申請管理新ツール
* 翻訳作業
* 翻訳について(UI/help、ガイドなど)
* Weblateのコメント権限
* グローバルのニュース
* hackfest報告


-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] LibreOffice日本語チームミーティング 2023-04-26メモ

2023-04-26 スレッド表示 Shinji Enoki
先週の日本語チームミーティングメモを共有します。

---
* 日時:2023-04-26(公開パート)22:05-23:05 (非公開パート)なし
* 場所:https://meet.jit.si/libreoffice20230426ja
* 参加者:榎、目黒
* Trello: https://trello.com/c/8ZGSCUhU (チームメンバ用。非公開パート含む)

# 公開パートメモ
* ハウツー動画撮影
* プレイリスト:
* https://youtube.com/playlist?list=PLaQzK7Tg6raawGjI8Tvl26rypstD41csR
* https://wiki.documentfoundation.org/JA/Documentation/HowToMovies
* 今週:スキップ
* オンライン勉強会5/7(日) :
* https://libojapan.connpass.com/event/280988/
* 告知をもう少ししたい
* 前回簡単なレポートをblogに。→かけてない(enoki)
* OSC名古屋のブース展示 5/28
* 申込した
* 参加できそうなメンバ:玉越、榎
* https://event.ospn.jp/osc2023-nagoya/
* ブースキットは手持ちする(榎)
* 企画はこれから検討
* 翻訳作業:
* SAL_USE_VCLPLUGIN=gen ./sofficeでキーIDをチェック
* 岐阜県方面の農協でLibreOffice全面導入中らしい(進捗なし)
* コンタクトできる人は思いつかなかったので直接するか
* LibreOffice kaigi 2023
* 7/15(土)、オンラインでFIX
* CFPを出す。来週までにドラフト用意して検討。5/4にだす。締切5月30日(火)くらい
* 時間割と枠の検討5/3
* 登壇者用TシャツをTDFに頼むか?→お願いする方向
* 基調講演:
* 事例系がよさそう。どこかないか?
* hackfest
* トマーシュも日本にいることがある。以前参加してもいいと聞いたことを思い出した
* 最近どこにいるか聞いてみる(えのき)
* 翻訳について(UI/help、ガイドなど)(進捗なし)
* 未翻訳少し目立つので少しずつ進めたい。提案してもらっているのもチェックしていきたい
* Weblateのコメント権限をどうつけてもらうか
* ログイン者全員だとスパムがきそう
* グループを作ってそれにコメント権限をつけてもらって、アクティブな人を追加するか?
* コメントできる権限のグループorロール作れそうな気がする→誰を追加してもらう?
* 追加して欲しい人がいたら試しにやってみる。ハックフェストで田中さんと相談
* グローバルの動向、ニュース(ブログなどから)
* アニュアルレポートからの記事:TDFのガバナンス
* 
https://blog.documentfoundation.org/blog/2023/04/24/annual-report-the-document-foundation-in-2022/
* FSFをアドバイザリーボードに戻すかのBoDでの議論。情報収集しようという話になったようだ
* Patreonで支援をつけながら開発した話。Andreas Heinisch
* 
https://blog.documentfoundation.org/blog/2023/04/25/want-new-features-in-libreoffice-help-to-fund-developers/
* hackfest報告:
* 質問サイトask:更新3
* https://ask.libreoffice.org/c/japanese/16
* WeblateでUI翻訳を数件した



-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] 公開日本語チーム定例ミーティング2023-04-26のお知らせ

2023-04-26 スレッド表示 Shinji Enoki
今週も日本語チーム定例ミーティングを公開で行います。
よろしければご参加ください


* 日時:2023-04-26 22:00-23:00
* 場所:https://meet.jit.si/libreoffice20230426ja
 Jitsi meetを利用。ブラウザ(ChromiumかFirefox最
新版を推奨)で接続ください。スマホアプリもあります。
 接続したら名前を入力し、

# 公開パートアジェンダ
* ハウツー動画撮影
* オンライン勉強会 5/7
* OSC名古屋ブース5/20
* LibreOffice Kaigi 2023
* 翻訳作業
* 翻訳について(UI/help、ガイドなど)
* Weblateのコメント権限
* グローバルのニュース
* hackfest報告

-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] LibreOfficeオンライン勉強会 #9開催のお知らせ

2023-04-19 スレッド表示 Shinji Enoki
榎です

5/7(日)にオンラインでLibreOffice勉強会を開催します。
以下のページから参加を申込ください。
https://libojapan.connpass.com/event/280988/

日時:2023/05/07(日)14:00 〜 16:00
場所:Jitsi meet / Youtube live

以下の内容を予定しています。
* LibreOffice Writterを使って技術同人誌を作ってみた話:大西陽平(30分)
* LibreOfficeの拡張機能改善の報告:目黒純(30分)
* Calcテンプレートで痩せよう:田中秀宗(LT/5分)
* ディスカッション、質問大会、LT

LT枠はまだありますので、ネタがある方はぜひ発表もご検討ください。
ご参加お待ちしています!

--
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] LibreOffice日本語チームミーティング 2023-04-12メモ

2023-04-19 スレッド表示 Shinji Enoki
先週の日本語チームミーティングメモを共有します。
---

* 日時:2023-04-12(公開パート)22:10-24:05 (非公開パート)なし
* 場所:https://meet.jit.si/libreoffice20230412ja
* 参加者:榎、目黒、eichi
* Trello: https://trello.com/c/N9DEWeh9 (チームメンバ用。非公開パート含む)

# 公開パートメモ
* ハウツー動画撮影
* プレイリスト:
* https://youtube.com/playlist?list=PLaQzK7Tg6raawGjI8Tvl26rypstD41csR
* https://wiki.documentfoundation.org/JA/Documentation/HowToMovies
* 先週:IPAmj Font Charactor
Finderの使い方解説。https://www.youtube.com/watch?v=3iNUXOBjOdw
* 今週:スキップ
* オンライン強会:
* 次回日程
* 5/7(日)で決定
* 講師:大西さん。もう1名いると嬉しい→引き続きさがす
* 14:00-17:00
* conpassを作って告知する
* eichiさん、5/7の次くらいには発表やってみたい。いまは開発ドキュメントを読んでいるところ
* 簡単なレポートをblogに。→かけてない(enoki)
* OSC名古屋のブース展示 5/20
* 出す予定。申し込みする(えのき)
* 参加できそうなメンバ:玉越、榎
* https://event.ospn.jp/osc2023-online-nagoya/
* 翻訳作業:
* 未翻訳UI→今週スキップ
* 岐阜県方面の農協でLibreOffice全面導入中らしい(進捗なし)
* コンタクトできる人は思いつかなかったので直接するか
* LibreOffice kaigi 2023(進捗なし)
* 候補日7/15(土)
* 他のイベントや予定の情報収集してから決める
* OSC京都オフライン7/22,オンライン7/29
* オンラインの予定
* 基調講演:
* 事例系がよさそう。どこかないか?
* 翻訳について(UI/help、ガイドなど)(進捗なし)
* 未翻訳少し目立つので少しずつ進めたい。提案してもらっているのもチェックしていきたい
* Weblateのコメント権限をどうつけてもらうか(進捗なし)
* ログイン者全員だとスパムがきそう
* グループを作ってそれにコメント権限をつけてもらって、アクティブな人を追加するか?
* →できるのかClophにもう一度メールして確認する
* グローバルの動向、ニュース(ブログなどから)
* EUの政策への活動の報告。問題になっているCyber Resilience Actへの活動とか
* 
https://blog.documentfoundation.org/blog/2023/04/11/report-about-policy-related-activities-in-the-eu/
* テレグラムのCJKのグループでEyalからコメントあり(進捗なし)
* RTL-UIがあるので、CJK-UIのメタイシューがあるといいのではと言われた
* よさそうには思えるのでレスポンスしてみる
* hackfest報告:
* 質問サイトask:新規1,更新3
* https://ask.libreoffice.org/c/japanese/16
* UI翻訳を少し。Writerのメニューのリストの部分を途中まで

-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] LibreOffice日本語チームミーティング 2023-04-19メモ

2023-04-19 スレッド表示 Shinji Enoki
日本語チームミーティングメモを共有します。
---
* 日時:2023-04-19(公開パート)22:05-22:55 (非公開パート)なし
* 場所:https://meet.jit.si/libreoffice20230419ja
* 参加者:榎、目黒
* Trello: https://trello.com/c/Xze9qIDT (チームメンバ用。非公開パート含む)

# 公開パートメモ
* ハウツー動画撮影
* プレイリスト:
* https://youtube.com/playlist?list=PLaQzK7Tg6raawGjI8Tvl26rypstD41csR
* https://wiki.documentfoundation.org/JA/Documentation/HowToMovies
* 今週:スキップ
* オンライン勉強会5/7(日) :
* https://libojapan.connpass.com/event/280988/
* 告知が必要。TwitterとFBは投稿
* MLもなげる
* 田中さんがLTしてくれることになったのでConnpass追加した
* 前回簡単なレポートをblogに。→かけてない(enoki)
* OSC名古屋のブース展示 5/20
* 締切が4/21、ASAPで申し込みする(えのき)
* 参加できそうなメンバ:玉越、榎
* https://event.ospn.jp/osc2023-online-nagoya/
* 翻訳作業:
* 未翻訳UI→Writerのメニューから[書式]>[リスト]をしようとしたが、weblateがメンテ中だった
* SAL_USE_VCLPLUGIN=gen ./sofficeでキーIDをチェック
* 岐阜県方面の農協でLibreOffice全面導入中らしい(進捗なし)
* コンタクトできる人は思いつかなかったので直接するか
* OSC名古屋の前日に行けるとうれしい...
* LibreOffice kaigi 2023(進捗なし)
* 候補日7/15(土)
* 他のイベントや予定の情報収集してから決める
* OSC京都オフライン7/22,オンライン7/29
* オンラインの予定
* 基調講演:
* 事例系がよさそう。どこかないか?
* 翻訳について(UI/help、ガイドなど)(進捗なし)
* 未翻訳少し目立つので少しずつ進めたい。提案してもらっているのもチェックしていきたい
* Weblateのコメント権限をどうつけてもらうか(進捗なし)
* ログイン者全員だとスパムがきそう
* グループを作ってそれにコメント権限をつけてもらって、アクティブな人を追加するか?
* →できるのかClophにもう一度メールして確認する
* グローバルの動向、ニュース(ブログなどから)
* アニュアルレポートからの記事:昨年の2つのリリース
* 
https://blog.documentfoundation.org/blog/2023/04/19/annual-report-2022-libreoffice-in-2022/
* オープンソースが増えている話。元ネタは不明
* 
https://blog.documentfoundation.org/blog/2023/04/16/open-source-continues-to-grow/
* 以前MLでバージョン8にするか議論があったが、その後どうなってる?
* テレグラムのCJKのグループでEyalからコメントあり(進捗なし)
* RTL-UIがあるので、CJK-UIのメタイシューがあるといいのではと言われた
* よさそうには思えるのでレスポンスしてみる
* hackfest報告:
* 質問サイトask:更新1
* https://ask.libreoffice.org/c/japanese/16
* 田中さんによる、ふりがな拡張機能のデバッグ
* 数字の場合は、データが欠落してたのを解決した→サイトで更新済み
* 
https://extensions.libreoffice.org/en/extensions/show/kanji-to-phoentic-6f225b5730923075308a306a306b590963db


-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] 公開日本語チーム定例ミーティング2023-04-19のお知らせ

2023-04-19 スレッド表示 Shinji Enoki
今週も日本語チーム定例ミーティングを公開で行います。
よろしければご参加ください


* 日時:2023-04-19 22:00-23:00
* 場所:https://meet.jit.si/libreoffice20230419ja
 Jitsi meetを利用。ブラウザ(ChromiumかFirefox最
新版を推奨)で接続ください。スマホアプリもあります。
 接続したら名前を入力し、マイク(カメラはオプション)をオンに
してください

# 公開パートアジェンダ
* ハウツー動画撮影
* オンライン勉強会 5/7
* OSC名古屋ブース
* LibreOffice Kaigi 2023
* 翻訳作業
* 翻訳について(UI/help、ガイドなど)
* Weblateのコメント権限
* グローバルのニュース
* hackfest報告


-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] 公開日本語チーム定例ミーティング2023-04-12のお知らせ

2023-04-12 スレッド表示 Shinji Enoki
今週も日本語チーム定例ミーティングを公開で行います。
よろしければご参加ください


* 日時:2023-04-12 22:00-23:00
* 場所:https://meet.jit.si/libreoffice20230412ja
 Jitsi meetを利用。ブラウザ(ChromiumかFirefox最
新版を推奨)で接続ください。スマホアプリもあります。
 接続したら名前を入力し、マイク(カメラはオプション)をオンに
してください

# 公開パートアジェンダ
* ハウツー動画撮影
* オンライン勉強会
* OSC名古屋ブース
* LibreOffice Kaigi 2023
* 翻訳作業
* 翻訳について(UI/help、ガイドなど)
* Weblateのコメント権限
* グローバルのニュース
* hackfest報告

-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] LibreOffice日本語チームミーティング 2023-03-29メモ

2023-04-12 スレッド表示 Shinji Enoki
榎です

以前の3/29のミーティングメモも共有します。

---
* 日時:2023-03-29(公開パート)22:10-23:45 (非公開パート)23:45-23:45
* 場所:https://meet.jit.si/libreoffice20230329ja
* 参加者:榎、田中、目黒
* Trello: https://trello.com/c/AqS0ZRfz (チームメンバ用。非公開パート含む)

# 公開パートアジェンダ
* ハウツー動画撮影
* OSC東京ブース
* オンライン勉強会
* LibreOffice Kaigi 2023
* 翻訳作業
* 翻訳について(UI/help、ガイドなど)
* Weblateのコメント権限
* グローバルのニュース
* hackfest報告

# 公開パートメモ
* OSC東京ブース(4/1)
* https://event.ospn.jp/osc2023-spring/
* 榎、目黒、田中の予定
* ノートPCとステッカーとチラシなどのグッズ、小さい旗などを持っていく(榎)
* 小笠原さんがブースコンテナからチラシをもってきてくれる
* ノートPCのデモ
* カロリー計算のグラフ(田中)
* いくつか拡張機能をいれてのデモをする:
* セルにフィットするように画像がはまる拡張機能
*
https://extensions.libreoffice.org/en/extensions/show/imgcell-1
* Kanji to Phoentic(漢字をふりがなに変換)
*
https://extensions.libreoffice.org/en/extensions/show/kanji-to-phoentic-6f225b5730923075308a306a306b590963db
* Japan Date Converter(和暦を西暦に変換)
*
https://extensions.libreoffice.org/en/extensions/show/japan-date-converter-548c66a63092897f66a6306b590963db
* IPAmj Font Charactor Finder
* https://extensions.libreoffice.org/en/extensions/show/1077
* フォントは
* https://moji.or.jp/mojikiban/font/
* https://packages.debian.org/ja/bullseye/fonts-ipamj-mincho
* →ミーティングにて、ふりがなの拡張機能をアップデートしてアップロードした。拡張機能サイトの更新まち(サイト管理者が更新?)(目黒)
* ハウツー動画撮影
* プレイリスト:
* https://youtube.com/playlist?list=PLaQzK7Tg6raawGjI8Tvl26rypstD41csR
* https://wiki.documentfoundation.org/JA/Documentation/HowToMovies
* 今週:スキップ
* 翻訳作業:
* 未翻訳UI→今週スキップ
* 岐阜県方面の農協でLibreOffice全面導入中らしい
* コンタクトできる人は思いつかなかったので直接するか
* オンライン強会: (進捗なし)
* 簡単なレポートをblogに。→かけてない(enoki)
* 次回、GW4/29(土)あたりを予定
* 講師を探す:荒川さんどうだろう>4/29はNGとのこと。okな日を聞いてみる。連休でなくても5/13,14とかでも(meguro)

* LibreOffice kaigi 2023(進捗なし)
* 候補日7/15(土)
* 他のイベントや予定の情報収集してから決める
* OSC京都オフライン7/22,オンライン7/29
* オンラインの予定
* 基調講演:koheiさんはどうだろう?時差が問題?
* 事例系がよさそう。どこかないか?
* 翻訳について(UI/help、ガイドなど)
* 未翻訳少し目立つので少しずつ進めたい。提案してもらっているのもチェックしていきたい
* Weblateのコメント権限をどうつけてもらうか(進捗なし)
* ログイン者全員だとスパムがきそう
* グループを作ってそれにコメント権限をつけてもらって、アクティブな人を追加するか?
* →できるのかClophにもう一度メールして確認する
* グローバルの動向、ニュース(ブログなどから)
* 今年も「Google Season of Docs 2023」の企画中で、3/24までにやりたい案があれば出してとのこと
* Googleがテクニカルライターにお金をだしてOSSのドキュメント整備をするプログラム
* 
https://community.documentfoundation.org/t/opportunity-for-developing-libreoffice-documentation/7286
* https://wiki.documentfoundation.org/Documentation/GSoDOC/2023
* ドイツのカンファレンスでUweたち?がブース出展したようだ
* 
https://blog.documentfoundation.org/blog/2023/03/17/we-were-at-the-chemnitzer-linux-tage-2023/
* COOL Days 2023が開催されていた。Collabora OnlineだけでなくLibreOfficeのトークも
* https://www.collaboraoffice.com/cool-days-2023-schedule/
* 去年の寄付の使いみちについての簡単なインフォグラフィック
* 
https://blog.documentfoundation.org/blog/2023/03/23/how-your-donations-helped-libreoffice-and-tdf-in-2022/
* テレグラムのCJKのグループでEyalからコメントあり(進捗なし)
* RTL-UIがあるので、CJK-UIのメタイシューがあるといいのではと言われた
* よさそうには思えるのでレスポンスしてみる
* hackfest報告:
* 質問サイトask:新規3,更新1
* https://ask.libreoffice.org/c/japanese/16
* 今週はCOOL Daysあったのでスキップした
* 来週火曜は開催



-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] LibreOffice日本語チームミーティング 2023-04-05メモ

2023-04-12 スレッド表示 Shinji Enoki
最近テレグラムに投稿するだけで、MLの方にチームミーティングのメモを流しそびれていました。
先週のメモを共有します。
---
* 日時:2023-04-05(公開パート)22:10-24:10 (非公開パート)なし
* 場所:https://meet.jit.si/libreoffice20230405ja
* 参加者:榎、目黒
* Trello: https://trello.com/c/CmhxSFXq (チームメンバ用。非公開パート含む)

# 公開パートメモ
* ハウツー動画撮影
* プレイリスト:
* https://youtube.com/playlist?list=PLaQzK7Tg6raawGjI8Tvl26rypstD41csR
* https://wiki.documentfoundation.org/JA/Documentation/HowToMovies
* 今週:IPAmj Font Charactor Finderの使い方解説
* オンライン強会:
* 簡単なレポートをblogに。→かけてない(enoki)
* 日程
* 候補日順番に5/6(土)、5/7(日)、5/13(土)、5/14(日)
* >ミーティング中に講師候補お二人に5,6で聞いてみた。返答まち(目黒)
* 講師
* 荒川さん>4/29はNG。候補日聞いてみる
* osc東京ブースに来られたLibreOfficeで同人誌作られた大西さん。日程があえば講師OKだが5/13,14はNGらしい。
* 5/20,21,27,28はNG(榎、目黒)
* OSC東京ブース(4/1)
* https://event.ospn.jp/osc2023-spring/
* わりと盛況だった。ユーザの人がきてくれた
* LibreOfficeで作った同人誌をいただいた
* コミュニティに参加したい方も1名いらした→テレグラムにお誘いした
* 他のコミュニティと交流できた
* OSC名古屋のブース展示
* 出す予定。申し込みする(えのき)
* 参加できそうなメンバ:玉越、榎
* 翻訳作業:
* 未翻訳UI→今週スキップ
* 岐阜県方面の農協でLibreOffice全面導入中らしい(進捗なし)
* コンタクトできる人は思いつかなかったので直接するか
* LibreOffice kaigi 2023(進捗なし)
* 候補日7/15(土)
* 他のイベントや予定の情報収集してから決める
* OSC京都オフライン7/22,オンライン7/29
* オンラインの予定
* 基調講演:
* 事例系がよさそう。どこかないか?
* 翻訳について(UI/help、ガイドなど)(進捗なし)
* 未翻訳少し目立つので少しずつ進めたい。提案してもらっているのもチェックしていきたい
* Weblateのコメント権限をどうつけてもらうか(進捗なし)
* ログイン者全員だとスパムがきそう
* グループを作ってそれにコメント権限をつけてもらって、アクティブな人を追加するか?
* →できるのかClophにもう一度メールして確認する
* 7.5.2リリースがあった
* グローバルの動向、ニュース(ブログなどから)
* 今年も「Google Season of Docs 2023」の企画中で、3/24までにやりたい案があれば出してとのこと
* ドイツでミートアップがあった
* 
https://blog.documentfoundation.org/blog/2023/03/31/german-libreoffice-community-meeting-march-2023-in-essen/
* テレグラムのCJKのグループでEyalからコメントあり(進捗なし)
* RTL-UIがあるので、CJK-UIのメタイシューがあるといいのではと言われた
* よさそうには思えるのでレスポンスしてみる
* hackfest報告:
* 質問サイトask:新規1,更新4
* https://ask.libreoffice.org/c/japanese/16



-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] 公開日本語チーム定例ミーティング2023-03-22のお知らせ

2023-03-22 スレッド表示 Shinji Enoki
今週も日本語チーム定例ミーティングを公開で行います。
よろしければご参加ください


* 日時:2023-03-22 22:00-23:00
* 場所:https://meet.jit.si/libreoffice20230322ja
 Jitsi meetを利用。ブラウザ(ChromiumかFirefox最
新版を推奨)で接続ください。スマホアプリもあります。
 接続したら名前を入力し、マイク(カメラはオプション)をオンに
してください

# 公開パートアジェンダ
* ハウツー動画撮影
* OSC東京ブース
* オンライン勉強会
* LibreOffice Kaigi 2023
* 翻訳作業
* 翻訳について(UI/help、ガイドなど)
* Weblateのコメント権限
* グローバルのニュース
* hackfest報告

-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] 公開日本語チーム定例ミーティング2023-03-08のお知らせ

2023-03-08 スレッド表示 Shinji Enoki
今週も日本語チーム定例ミーティングを公開で行います。
よろしければご参加ください


* 日時:2023-03-01 22:00-23:00
* 場所:https://meet.jit.si/libreoffice20230308ja
 Jitsi meetを利用。ブラウザ(ChromiumかFirefox最
新版を推奨)で接続ください。スマホアプリもあります。
 接続したら名前を入力し、マイク(カメラはオプション)をオンに
してください

# 公開パートアジェンダ
* ハウツー動画撮影
* オンライン勉強会
* LibreOffice Kaigi 2023
* OSC東京ブース
* 翻訳について(UI/help、ガイドなど)
* Weblateのコメント権限
* グローバルのニュース
* hackfest報告


-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] 公開日本語チーム定例ミーティング2023-03-01のお知らせ

2023-03-01 スレッド表示 Shinji Enoki
今週も日本語チーム定例ミーティングを公開で行います。
よろしければご参加ください


* 日時:2023-03-01 22:00-23:00
* 場所:https://meet.jit.si/libreoffice20230301ja
 Jitsi meetを利用。ブラウザ(ChromiumかFirefox最
新版を推奨)で接続ください。スマホアプリもあります。
 接続したら名前を入力し、マイク(カメラはオプション)をオンに
してください

# 公開パートアジェンダ
* ハウツー動画撮影
* オンライン勉強会
* LibreOffice Kaigi 2023
* OSC東京ブース
* 翻訳について(UI/help、ガイドなど)
* Weblateのコメント権限
* グローバルのニュース
* hackfest報告

-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


  1   2   3   4   5   >