[FreeBSD-users-jp 89552] Re: [Q] /usr/bin/ld: cannot find -lc_p (-lgcc_p)

2006-05-15 スレッド表示 Hiroki Kashiwazaki
みにi386用には以下があります。 なるほど.一番最初に蹴躓いて悩んだのが,RELEASE-p* などのセキュリティ パッチ適用済み ISO イメージをダウンロードさせて頂いてインストールした 後で sysinstall を実行すると必ず怒られる点でした. おかげさまで怒られる理由は明らかになったわけですが,セキュリティパッチ を適用したシステムで,RELEASE NAME を変更して sysinstallを使っても問題 ないものかどうなのか,というところが一番の疑問点だったりします. -- 柏崎 礼生 (Hiroki Kashiwazaki)@HUIST Research

[FreeBSD-users-jp 89563] Re: [Q] /usr/bin/ld: cannot find -lc_p (-lgcc_p)

2006-05-16 スレッド表示 Hiroki Kashiwazaki
柏崎@北海道です. At Tue, 16 May 2006 16:11:18 +0900, NAKAMURA Takeshi wrote: 例えば 5.4R-p3 をインストールして,cvsup して make world して p4 に して,この段階で sysinstall で Media を CD/DVD にしても p3 のメディ アなので蹴られる,とかそういう事にはならないでしょうか. そのための『「Release Name」を「*」にして』です。 なるほど納得です.その部分を見落としておりました _o_ -- 柏崎 礼生 (Hiroki

[FreeBSD-users-jp 90137] [Q] portsnap snapshot corrupt.

2006-11-07 スレッド表示 Hiroki Kashiwazaki
(Hiroki Kashiwazaki)@HUIST Research Associate @ Graduate School of Information Science and Technology, Hokkaido University mailto:[EMAIL PROTECTED] Tel:+81-11-706-2056 (Office), +81-706-2998 (Takai Lab.)

[FreeBSD-users-jp 90141] Re: [Q] portsnap snapshot corrupt.

2006-11-12 スレッド表示 Hiroki Kashiwazaki
.FreeBSD.org (=portsnap.FreeBSD.org) あと,佐藤さんが独自にやってらっしゃる portsnap.allbsd.orgが見付かりま したがこれぐらい ? -- 柏崎 礼生 (Hiroki Kashiwazaki)@HUIST Research Associate @ Graduate School of Information Science and Technology, Hokkaido University mailto:[EMAIL PROTECTED] Tel:+81-11-706-2056 (Office), +81-706-2998 (Takai Lab.)

[FreeBSD-users-jp 90891] [Q] jail routing

2007-08-02 スレッド表示 Hiroki Kashiwazaki
+-+ jail/www | 133.87.a.b ++ 192.168.0.2 +--+ jail 環境を bge1 にぶらさげて gateway_enable=YES にしたらどうかな とか色々試しているのですが,どうにもうまくいきません.ご助言いただけ れば幸いです. -- 柏崎 礼生 (Hiroki Kashiwazaki)@HUIST Assistant Professor @ Graduate School of Information Science and Technology, Hokkaido University

[FreeBSD-users-jp 90900] Re: [Q] jail routing

2007-08-06 スレッド表示 Hiroki Kashiwazaki
+ NATの構成でまとまった情報源がなかったので,今回の構築をどこか でまとめておこうと思います.みなさまからの情報に多謝. -- 柏崎 礼生 (Hiroki Kashiwazaki)@HUIST Assistant Professor @ Graduate School of Information Science and Technology, Hokkaido University mailto:[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] Tel:+81-11-706-2056 (Office

[FreeBSD-users-jp 90917] Re: Postfix on jail

2007-08-11 スレッド表示 Hiroki Kashiwazaki
柏崎@北海道です. At Sat, 11 Aug 2007 20:25:27 +0900, Ryuji MATSUMOTO wrote: 素朴な疑問なんですが、何故にhost環境とjailとでユーザを共有したいので しょうか? 私の主観では、host環境には、rootと管理者以外のユーザは作ら ないものだ 管理者が一人なら良いのですが,複数いたり,しかも今後頻繁に増える可能 性が高かったりすると,jail環境のみにユーザを登録というのが後々運用の 手間になりそうだなあと,まあそういう. -- 柏崎 礼生 (Hiroki Kashiwazaki)@HUIST

[FreeBSD-users-jp 91311] [Q] nss_ldap, pam_ldap

2007-12-26 スレッド表示 Hiroki Kashiwazaki
る情報がかなり歯抜けな感じもありますが,こんな状態で皆様に おかれましてはどのような「次はここを調べる」という一手を打たれますで しょうか.情報をお寄せ頂ければ幸いです./var/log/debug かなあ. -- 柏崎 礼生 (Hiroki Kashiwazaki)@HUIST Assistant Professor @ Graduate School of Information Science and Technology, Hokkaido University mailto:[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9

[FreeBSD-users-jp 91313] Re: [Q] nss_ldap, pam_ldap

2007-12-27 スレッド表示 Hiroki Kashiwazaki
. -- 柏崎 礼生 (Hiroki Kashiwazaki)@HUIST Assistant Professor @ Graduate School of Information Science and Technology, Hokkaido University mailto:[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] Tel:+81-11-706-2056 (Office), +81-11-706-2998 (Takai Lab.)

[FreeBSD-users-jp 91645] ports and portsupgrade

2008-05-13 スレッド表示 Hiroki Kashiwazaki
? ここらへん,情報をお寄せ頂ければ幸いです. -- 柏崎 礼生 (Hiroki Kashiwazaki)@HUIST Assistant Professor @ Graduate School of Information Science and Technology, Hokkaido University mailto:[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] Tel:+81-11-706-2056 (Office), +81-11-706-2998 (Takai Lab.)

[FreeBSD-users-jp 91647] Re: ports and portsupgrade

2008-05-14 スレッド表示 Hiroki Kashiwazaki
、たいていは、各portsのMakefile と、bsd.port.mkを見れば、自己解決できてます。 各 ports の Makefile は見ていたのですが,bsd.port.mk は知りませんでした. いやはや助かりました,ありがとうございます. # さて,sasl でまた一波乱ありそうな予感が…… -- 柏崎 礼生 (Hiroki Kashiwazaki)@HUIST Assistant Professor @ Graduate School of Information Science and Technology, Hokkaido University mailto

[FreeBSD-users-jp 92242] Re: pf.conf が作られない

2009-04-15 スレッド表示 Hiroki Kashiwazaki
pf で悩み中の柏崎です :-) At Thu, 16 Apr 2009 07:25:06 +0900, Masao Sakai wrote: pfを設定するpf.confが/etcにありません。 自分で作りましょう.雛形は /usr/share/examples/pf/ 以下にあります. で,雛形を /etc 以下にコピーして pfctl -f /etc/pf.conf と. -- 柏崎 礼生 (Hiroki Kashiwazaki)@HUIST Assistant Professor @ Graduate School of Information Science

[FreeBSD-users-jp 92650] ezjail.flavour が実行されない

2009-12-06 スレッド表示 Hiroki Kashiwazaki
(Hiroki Kashiwazaki)@HUIST Assistant Professor @ Graduate School of Information Science and Technology, Hokkaido University mailto:r...@iic.hokudai.ac.jp Tel:+81-11-706-2056 (Office), +81-11-706-2998 (Takai Lab.)

[FreeBSD-users-jp 92655] Re: ezjail.flavour が実行されない

2009-12-07 スレッド表示 Hiroki Kashiwazaki
柏崎@北海道です. 自己レス 先日のご報告は amd64 環境下だったのですが,i386 な環境を VMware で作って 同様の手順で jail を起動させてみましたところ,やはり ezjail.flavour が実 行されませんでした.7.2 の amd64 環境下では ezjail.flavourが実行されるの ですが,何が違うんでしょうねー…. At Mon, 07 Dec 2009 12:01:40 +0900, Hiroki Kashiwazaki wrote: 柏崎@北海道です. 8.0-STABLE な環境で ezjail を用いているのですが

[FreeBSD-users-jp 92950] Re: [Q] response delayed

2010-04-12 スレッド表示 Hiroki Kashiwazaki
柏崎です. At Mon, 12 Apr 2010 21:31:07 +0900, Hirohito wrote: amd64なマシンは運用していないので、外している可能性大ですが、 外部記憶装置の調子が悪い時の動作に似ている気がします。 一部でプチフリーズなどと呼ばれて問題にされている問題と 根は一緒で、SATAデバイスなどの反応が悪くなると、それを要求する 一部のプロセスが引きずられます。 もしそうであれば、ディスク装置やケーブルの交換が、効果あるかも しれません。 僕もまずそれを疑って SATA HDD の交換を行ってみたのですが,これと

[FreeBSD-users-jp 92960] Re: [Q] response delayed

2010-04-12 スレッド表示 Hiroki Kashiwazaki
しなあ. 実機が遠くにあるので,HDD 交換とかは数ヶ月後になりそうです :'-( -- 柏崎 礼生 (Hiroki Kashiwazaki)@HUIST Assistant Professor @ Graduate School of Information Science and Technology, Hokkaido University mailto:r...@iic.hokudai.ac.jp Tel:+81-11-706-2056 (Office), +81-11-706-2998 (Takai Lab.)

[FreeBSD-users-jp 93328] [ports] munin-node plugins coretemp

2011-01-30 スレッド表示 Hiroki Kashiwazaki
CPU11.value 55.0 CPU12.value 53.0 CPU13.value 53.0 CPU14.value 54.0 CPU15.value 54.0 -- 柏崎礼生@東京藝術大学芸術情報センター Hiroki Kashiwazaki@Art Media Center, Tokyo University of Arts. Assitant Professor mailto:kashiwazaki.hir...@noc.geidai.ac.jp Tel: +81-50-5525-2473, Fax: +81-50-5525-2537

[FreeBSD-users-jp 93334] Re: [ports] munin-node plugins coretemp

2011-02-07 スレッド表示 Hiroki Kashiwazaki
するときの雛形とかどこかにないものかなあ. まあここは恥を忘れてひどい broken engrish で送ることにします. -- 柏崎礼生@東京藝術大学芸術情報センター Hiroki Kashiwazaki@Art Media Center, Tokyo University of Arts. Assistant Professor mailto:kashiwazaki.hir...@noc.geidai.ac.jp Tel: +81-50-5525-2473, Fax: +81-50-5525-2537

[FreeBSD-users-jp 93336] Re: [ports] munin-node plugins coretemp

2011-02-07 スレッド表示 Hiroki Kashiwazaki
かしわざきです. おおなるほど. doc にもこんなのがあるのですね. http://www.freebsd.org/doc/ja_JP.eucJP/articles/problem-reports/article.html At Tue, 08 Feb 2011 13:51:20 +0900, Kazunori Fujiwara wrote: 雛形は send-pr です。使い方は man send-pr をみてください。 portsの問題でも、send-prで送るとメンテナに転送されて対応されてます。

[FreeBSD-users-jp 93342] sudo -g option

2011-02-08 スレッド表示 Hiroki Kashiwazaki
致しますでしょうか.そしてこれは正常な動作なのでしょうか. -- 柏崎礼生@東京藝術大学芸術情報センター Hiroki Kashiwazaki@Art Media Center, Tokyo University of Arts. Assistant Professor mailto:kashiwazaki.hir...@noc.geidai.ac.jp Tel: +81-50-5525-2473, Fax: +81-50-5525-2537

[FreeBSD-users-jp 93344] Re: sudo -g option

2011-02-09 スレッド表示 Hiroki Kashiwazaki
/etc/group ではないどこかを見ているの でしょうか.sudo は特にビルドオプションなどをいじらず pam を見ていま す.master.passwd に対する pwd.db や spwd.db のような存在は group に は存在しないですよね ? -- 柏崎礼生@東京藝術大学芸術情報センター Hiroki Kashiwazaki@Art Media Center, Tokyo University of Arts. Assistant Professor mailto:kashiwazaki.hir...@noc.geidai.ac.jp Tel: +81-50-5525

[FreeBSD-users-jp 93346] Re: sudo -g option

2011-02-09 スレッド表示 Hiroki Kashiwazaki
を設定して,このユーザは 作られているのですが,そういえば今までこうやって作った時に /etc/group の wheel に reo が追加されているものだと思い込んで,確認したことがな かったなあ. -- 柏崎礼生@東京藝術大学芸術情報センター Hiroki Kashiwazaki@Art Media Center, Tokyo University of Arts. Assistant Professor mailto:kashiwazaki.hir...@noc.geidai.ac.jp Tel: +81-50-5525-2473, Fax: +81-50-5525-2537

[FreeBSD-users-jp 93354] Re: [ports] munin-node plugins coretemp

2011-02-15 スレッド表示 Hiroki Kashiwazaki
かしわざきです. 無事コミットされました. みなさまありがとうございました _o_ munin-node の plugins では他にも FreeBSD では動かないものがいくつか あるので,ちまちま send-pr していこうと思います. At Tue, 08 Feb 2011 14:10:23 +0900, Hiroki Kashiwazaki wrote: かしわざきです. おおなるほど. doc にもこんなのがあるのですね. http://www.freebsd.org/doc/ja_JP.eucJP/articles/problem-reports

[FreeBSD-users-jp 93359] PATH setting in HUP

2011-02-22 スレッド表示 Hiroki Kashiwazaki
restart させる方法が考え つきますが,それはあまりにあんまりだなあと. -- 柏崎礼生@東京藝術大学芸術情報センター Hiroki Kashiwazaki@Art Media Center, Tokyo University of Arts. Assistant Professor mailto:kashiwazaki.hir...@noc.geidai.ac.jp Tel: +81-50-5525-2473, Fax: +81-50-5525-2537

[FreeBSD-users-jp 93361] Re: PATH setting in HUP

2011-02-22 スレッド表示 Hiroki Kashiwazaki
かしわざきです. At Tue, 22 Feb 2011 22:20:21 +0900, Yu Oasa wrote: newsyslog 起因ならば crontab(5) じゃないでしょうか シグナルは関係ないのでは・・ とも思ったのですが,/etc/crontab には PATH=/etc:/bin:/sbin:/usr/bin:/usr/sbin とあるので,これが渡っているならば sysctl が not found というエラーが 出ないはずなんですよねえ. -- 柏崎礼生@東京藝術大学芸術情報センター Hiroki Kashiwazaki@Art Media

[FreeBSD-users-jp 93363] Re: PATH setting in HUP

2011-02-22 スレッド表示 Hiroki Kashiwazaki
フルパスで指定すればいいんでしょうけど,munin-nodeを 動かしているサーバは結構あるので,あんまりやりたくないなあ. -- 柏崎礼生@東京藝術大学芸術情報センター Hiroki Kashiwazaki@Art Media Center, Tokyo University of Arts. Assistant Professor mailto:kashiwazaki.hir...@noc.geidai.ac.jp Tel: +81-50-5525-2473, Fax: +81-50-5525-2537

[FreeBSD-users-jp 93367] Re: PATH setting in HUP

2011-02-22 スレッド表示 Hiroki Kashiwazaki
かしわざきです. At Wed, 23 Feb 2011 07:10:58 +0900, Hiroki Sato wrote: 修正のしかたはいろいろあると思いますが、 プラグインの中でフルパスを使うのが一番無難だと思います。 ぶへー,なるほど.フルパスで指定されていないプラグインについてちまちま 変更をかけて send-pr してみます. -- 柏崎礼生@東京藝術大学芸術情報センター Hiroki Kashiwazaki@Art Media Center, Tokyo University of Arts. Assistant Professor

[FreeBSD-users-jp 93397] Re: PATH setting in HUP

2011-03-08 スレッド表示 Hiroki Kashiwazaki
かしわざきです. 僕が出す前に send-pr されて 1.4.5_5 で修正された模様. http://www.freebsd.org/cgi/query-pr.cgi?pr=ports/155109 やはりフルパス指定して対処していますね. とりあえずご報告まで. At Wed, 23 Feb 2011 10:30:10 +0900, Hiroki Kashiwazaki wrote: かしわざきです. At Wed, 23 Feb 2011 07:10:58 +0900, Hiroki Sato wrote: 修正のしかたはいろいろあると思いますが