[FreeBSD-users-jp 92324] Re: scim-anthy のインストールにつきまして

2009-05-18 スレッド表示 @nifty
 アドバイスありがとうとうございました。
 resが遅れに遅れてしまいました。
 遅れてしまい申し訳ありませんでした。
 ネットに繋がらない状態で、何とかインストールできないかいろいろ試行錯
誤していました。
 
 処理の方向としましては、usbメモリーにダウンロードしたデーターを『
FreeBSビギナーズバイブル』の735ページから736ページにかけて解説してある
「セキュリティ上問題のがあるアプリをインストールする」方法なら、
pordauditによるインストール禁止を無視して実行すればインターネット接続
してなくても、インストールできるのではないかと思ったのでした。

 ところが、gnomeやkdeディスクトップからusbメモリーがマウントできない
のでした。
 いろいろ調べた所、漸く、HAL/DBusの設定をすれば、ディスクトップから
usbメモリーやhdなどをマウントする事ができるのを知り、実行してみました。
 
 その結果、以下のように実行してみたのですが、インストール出来ませんで
した。

freebsd# pwd  
/root/Desktop/freebsd/scim-anthy-1.2.4
freebsd# cd /root/Desktop/freebsd/scim-anthy-1.2.4/
freebsd# env DISABLE_VULNERABILITIES =yes make install clean
env: DISABLE_VULNERABILITIES: No such file or directory

 良く分からないのですが、pwdコマンドでscim-anthy-1.2.4があるディレク
トリを
pwdコマンドで確認してから、実行しているのに「No such file or directory」
となってしまうのはどうしてなのでしょうか。

 申し訳ありませんが、どなたかアドバイスをお願いいたします。

   維摩 輝煌
   09年 5月18日(月曜日)




[FreeBSD-users-jp 92098] Re: scim-anthy のインストールにつきまして

2009-02-20 スレッド表示 @nifty
 維摩 輝煌です。

 清家さん、重村法克さん、アドバイスありがとうございます。
 resが遅れまして、申し訳ありませんでした。

 前回のアドバイスを読むと、FreeBSDでアプリをインストールするには、ど
うやら、インターネットの接続環境が必須だ、と言うのが分かりました。
 重村法克さんのアドバイスにありました「portaudit データベース」を、ネッ
トで調べてみたのですが、インターネットに接続されていることが前提のソフ
トと言う事ですね。

 KDEのメニューをあれこれいじっていましたら、「KPPP」と言うダイヤルアッ
プ・ツールを発見しまして、いろいろ設定をやっていました。
 モデムも上手く認識できて、接続してみたところ、log画面に「login:」と
言う文字が出るところまで出来ました。
 「login:」の後、しかるべき単語を入力すれ...@niftyにログインできるので
は、と思いniftyのサポートに電話してみると、「windowsとmacOS以外はサポー
ト外である」言われてしまいました。
 結局、今の所、インターネットへの接続が出来ないでおります。トホホ‥‥。
 光が射したかと思えば、すぐ、暗闇になってしまうが私のFreeBSD。

清家さんのアドバイスにありました、 
FreeBSDのリリースCDを全部CDに焼いていれば、その中に含まれていると思い
ます。CDを入れ変えながら、sysinstall-configure-Packages-CD/DVD
で捜してみてはいかかでしょうか?

 sysinstallでCDの中身を見ると、scim-anthyを探してみたのですが、見つか
らないのです。ダウンロード漏れ(?)したのかと思い、ネットカフェで再度
ダウンロードしてみたのですが、結果は同じでした。


# i386の場合以下の3枚。
(中略)
 ディスクの容量は同じでした。

 どうして、私のFreeBSDは、上手くいかないんでしょう。

維摩 輝煌
   09年 2月20日(金曜日) PM 21時35分

 追伸
 清家さんの言われた、
 苦労されているようですね。。。
  はい、苦労しています。 

 FreeBSDを使うと言う事であれば、PC−BSDがインストールされていますので、
これを使えばいいのかも知れませんが、何となく、起動する機会が少ないです。
 どうしてなんだろうと思いつつ、ミステリー作家の森 博嗣が書いたエッセー
『工作少年の日々』を読んで分かりました。
 FreeBSDって、説明書を読みながら作るプラモデルのようなんです。
 Ubuntuなどもインストールされているのですが、ついつい、FreeBSDをいじっ
てしまうのは、PC−BSDやUbuntuはボタン一つ押すとできあがってしまって、
それ以上ユーザーが手を加えらずらいのが、面白みに欠け、ついつい遠のいて
しまうのだと思います。

 ボタン一つで出来上がってしまう(インストールが完成してしまう)のは、
それはそれで素晴らしい事なんですが‥‥。使えるようになるまで、手の掛か
るFreeBSDは、バリを取らないと組み合わさらない昔のプラモデルの様で‥‥。
と、書くと怒れちゃいますね。自分の未熟さを棚に上げた発言でした。喩に出
した例が悪かったですね‥‥。



[FreeBSD-users-jp 92054] linux の 基本区画が4つある HD に freebsd をインストールする事につい て

2009-02-08 スレッド表示 @nifty
 維摩 輝煌と言います。
 FreeBSDに接し始めて、まだ日が浅いものですから、基本的な事の理解が出
来ておりません。

 HDのパーティションを切るのに、linuxのpuppy linuxというので実行してい
ます。
 linuxでは、1台のHDに基本区画は4つまでとされています。

 基本区画が4つあるHDにFreeBSDをインストールする事は可能なのでしょう
か。
 もし、インストールした後で、linuxの側で不都合な事が起こると言う事態
になってしまう事はあるのでしょうか。
 アドイスの程お願いします。

   維摩 輝煌
   09年 2月 8日(日曜日)



[FreeBSD-users-jp 92055] Re: scim-anthy のインストールにつきまして

2009-02-08 スレッド表示 @nifty
 NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)さん 始め さるまるさん、アドバイスあり
がとうございました。
 resが遅れてしまいました。
 6.4-RELEASEと7.1-RELEASEをインストールした後の状況を連絡させていただ
こうと思いまして、アップは控えさせて頂きました。
 
 過日、6.4-RELEASEと7.1-RELEASEをネットカフェでダウンロードして来まし
た。
 インストールしたのは7.1-RELEASEです。動きが遅いようだったら、6.4-
RELEASEをインストールしようと思っていました。7.1-RELEASEをインストール
し、起動させてgnomeをインストールしてテトリスで遊んでいた状態をcpuモニ
ターで計測してみると、グラフが目一杯の状態で、キー操作にオブジェクトの
動きが付いていかない状態でした。グラフィカルデーターを扱うつもりは無い
ので、このままいこうと思います。

さるまるさんのアドバイスにあった
存在しないためだと思います。/usr/ports/Mk/bsd.port.pre.mk 自体はある
よう
なのでかなり不思議な状態ですが、なにかの拍子に消してしまってないでしょ
うか?
 と、言う点ですが、私、FreeBSDを使い始めてまだ、ファイルの削除をやっ
た事が無いのです。削除しても問題ないと思っていても、なんとなく怖くて
・・・。ですから、消してしまったと言うことは無いと思います。自信はあり
ませんが。

 それで、インストールした7.1-RELEASEなんですが、scim-anthyをインストー
ルしようとすると、やはり、インストールできませんでした。
 モリさんに教えていただいた、コンソールでのメッセージをテキストファイ
ルにする方法をやって、エラーメッセージを保存したのですが、そのテキスト
をwinのアプリに読み込ませる事が出来ず、立ち往生してしまいました。
 
 私の通信環境はwindowsでないと接続できないの(注1)で、FreeBSDから
windowsのHDがマウントできないと、モリさんに教えて頂いた方法で保存した
メッセージを報告することが出来ないのです。

 もう一台あるマシン(セレロンD 3.2Mhz、メモリー2GB)には、PC-BSD
7がインストールしてあり、こちらに7.1-RELEASEをインストールしてから、
scim-anthyをインストールしようとすると、やはり、インストールできません
でした。
 こちらのマシンは、x-windowにKDEをインストールしまして、KDEからコンソー
ルを実行するKDEパネルのアプリを実行したところ、次のようなメッセージが
得ることが出来ましたので、ご報告させて頂きます。
 


freebsd# cd /usr/ports/japanese/scim-anthy
freebsd# pwd
/usr/ports/japanese/scim-anthy
freebsd# make install clean
===  Vulnerability check disabled, database not found
= scim-anthy-1.2.4.tar.gz doesn't seem to exist in /usr/ports/
distfiles/.
= Attempting to fetch from http://keihanna.dl.sourceforge.jp/scim-
imengine/25404/.
fetch: http://keihanna.dl.sourceforge.jp/scim-imengine/25404/scim-
anthy-1.2.4.tar.gz: No address record
= Attempting to fetch from http://osdn.dl.sourceforge.jp/scim-
imengine/25404/.
fetch: http://osdn.dl.sourceforge.jp/scim-imengine/25404/scim-anthy-1.
2.4.tar.gz: No address record
= Attempting to fetch from http://qgpop.dl.sourceforge.jp/scim-
imengine/25404/.
fetch: http://qgpop.dl.sourceforge.jp/scim-imengine/25404/scim-anthy-1.
2.4.tar.gz: No address record
= Attempting to fetch from ftp://ftp.FreeBSD.org/pub/FreeBSD/ports/
distfiles/.
fetch: ftp://ftp.FreeBSD.org/pub/FreeBSD/ports/distfiles/scim-anthy-1.
2.4.tar.gz: No address record
= Couldn't fetch it - please try to retrieve this
= port manually into /usr/ports/distfiles/ and try again.
*** Error code 1

 良く分からないので教えて頂きたいのすが、前述のメッセージで
 ===  Vulnerability check disabled, database not found
 と、あるのですが、これはどう言う事なのでしょうか?。

 加えて、
 = scim-anthy-1.2.4.tar.gz doesn't seem to exist in /usr/ports/
distfiles/.
 と、あるのは、scim-anthy-1.2.4.tar.gzがディレクトリに無いと言う意味
なのでしょうか。
 そう言えば、sysinstallコマンドで、種々のx-windowのアプリをインストー
ルした時、ファイルが無いと言う様なエラーメッセージがたくさん出た様に思
うんです。
 これは、ダウンロードしたファイルイメージが不完全だった、と言う事なの
でしょうか。

 そうだとすれば、portsのデーターを再度ダウンロードしてインストールし
直せば、解決できるような気もして、展望が開けるのですが・・・。

 要領の得ない文で長くなってしまい、申し訳ありませんでした。
 アドバイスの程お願いします。

(注1)
 freebsdからダイヤル・アップでインターネット接続をしようと、マニュア
ルを読んでみたのですが、殆ど理解することが出来ませんでした。
 それで、インターネット接続はwindowsでやっています。

   維摩 輝煌
   09年 2月 8日(日曜日)




[FreeBSD-users-jp 91995] Re: scim-anthy のインストールにつきまして

2009-01-09 スレッド表示 @nifty
 村田さん、resありがとうございます。

 FreeBSDのバージョンは6.4 R.C.1です。
これは、6.4-RELEASE にしたほうがよいと思います。
 了解しました。
 近々、7.1-RELEASEをダウンロードしにネットカフェに行きますので、一緒
にダウンロードしてきます。

めもり、少し苦しいですね。
 そうですか‥。
 windows vistaのUSBメモリーを内蔵メモリのように使う「ReadyBoost」機能
が、FreeBSDに搭載されると、貧弱なマシンを使っている人間にはありがたい
ですね。

この辺は解りませんが、ports からインストールするより、
pkg_add で インストールしないんですか?何かできない理由が
あるんか知らん。メモリが少ないから、とかXが動かないとか…
 pkg_addの使い方が良く分からなくて…。
 『FreeBSDビギナーズバイブル』(後藤大地 著)のpkg_addを読むと、cd-
romからのインストールの例が出ているので、cd-romからのインストールしか
できないと思っていたのですが…。make install cleanと同じ使い方ができる
のでしょうか?、とお馬鹿な質問を聞くは一時の恥でしてしまいしょう。

なお、先輩方から 7.1-RELEASE にした方がいいとのアドバイス多いと
思いますが、僕は 6.4-RELEASE でも結構いけてます。
 HDには空きがあるので、両方入れてしまいましょう。

#しか〜し、今まさに今、ASUS P5Q で 6.4-RELEASE が動かん
(ether chip と SATA RAID の問題)で何日もアホな作業繰り返し
てます。
 スミマセン、ここの所は全くの意味不明でした。
 村田さんは、少なくとも私なんぞより、熟練者ですよ。

   維摩 輝煌
   09年 1月 9日(金曜日)



[FreeBSD-users-jp 91993] Re: scim-anthy のインストールにつきま して

2009-01-09 スレッド表示 @nifty
 中治さん、resありがとうございます。


6.4-RELEASEがずいぶん前に出ていますし、ほんの数時間前に、7.1-RELEASE
もリ
リースされているというのに、なぜ、あえて6.4-RC1という絶妙にタイミング
の
悪いものを選択されたのでしょうか。
 このバージョンにこだわる理由は、別にありません。
 我が家の通信環境が、いまだにダイヤル・アップなので、容量の大きいファ
イルを落とすときはインターネット・カフェまで行ってやらなければならない
ので、出不精の性格が災いして、たまたま以前、ダウンロードしたバージョン
のままやっているのです。


  躓いている理由は、多分、基本的なことだと思うんですが、どなたかアド
バ
 イスを頂けます様お願いします。

6.4-RC1でがんばるのはやめて、7.1-RELEASEで再挑戦されることを強くおす
すめ
します。
 7.1-RELEASEについては、いつリリースされるのか心待ちにしておりましたの
で、導入するつもりではいます。
 しかし、インストールしようとしているマシンが年代物のものなので、最新
のOSが導入できるのか不安が残るのです。
 基本的なコマンドの make install cleanが働かないというのは、非常に不
安です。

   維摩 輝煌
   09年 1月 9日(金曜日)



[FreeBSD-users-jp 91994] メールの 送信ミスです

2009-01-08 スレッド表示 @nifty

 すみません。
 前回、送信したメールと同じ内容のものを送信していまいました。
 申し訳ありませんでした。

 維摩 輝煌
 09.01.08


[FreeBSD-users-jp 91114] Re: 書籍 『 freebsd 徹底入門』に付いて いた cd-rom とfdを譲って下さい

2007-10-28 スレッド表示 @nifty

 維摩 輝煌です。
 出版された書籍のCD-ROM媒体を譲って頂くという無謀なお願いをしたもので
すから、無視されるか非難されるかだろうと覚悟をしていたのですが、温かい
アドバイスを多数頂きまして、ありがとうございました。m(_ _)m

 それまで使っていなかった、necのpc98にfreebsd(98)を導入しようと考
え初めたのは7月下旬くらいからでした。
 このときは、アマゾンで前回のメールに上げた本も検索に引っ掛ったのです
が、当時、会社を移ったばかりで、新しい会社の仕事に慣れないうちに経験の
無いosのインストールに気を割くというのも、心理的な抵抗があったので、購
入も控えたのでした。
 3ケ月の研修後、正社員にさせて貰ったので、今回、導入に向けて動き出し
たのです。
 皆さんのアドバイスを総合させていただいた、今の時点での考えをまとめさ
せて頂きますと…、


1、当面、4.11の導入を試みる事にします。
 皆さんにアドバイスを頂く前に、folomyと言いまして、niftyのフォーラム
のマネジャーをされた方が集まって始めたフォーラムで知り合いになった方が、
FreeBSDのサイトからダウンロードして物をCD-ROMに焼いて送ってやると申出
を頂きまして、この方から

坂上 護さんのアドバイスにありました
どの機種でどういう使い方をされるのか分かりませんが、おもちゃとして使
われるので
したら
 6.2 - 4.11 - 4.5 - もっと古いの(但し入手困難)
 の中から、4.11をダウンロードして送って頂くことになりました。
 最初に出てくる6.2はメモリーが私の持っている98では、メモリーが足り
ない(19Mb)ので、諦めました。

 当面、4.11の導入でがんばるつもりです。



2、インストール・デスクにつきまして
 4.11導入に関連しまして、
 インストール用のFDはどうやって作ったら良いのでしょうか。アドバイスの
程お願いします。

 『徹底入門』を探している途中、秀和システム(?だったと思います。今、
手元に現物が無いので)『FreeBSD入門キット PC‐98シリーズで今日から始
めるUNIX 』宮嵜 忠臣 (著)
と言う書籍を購入することが出来ました。
 バージョンは、2.2.1.0だったと思い、『徹底入門』の前のバージョンだと
思います。

 インストールを始めてみると、インストールのFDが上手く出来ないのです。

 NECCD.SYSをFDにコピーして、config.sysを次のように作成しました。
 DEVICE=A:\NECCD.SYS /D:cd_101

 次に、MSCDEX.EXEをFDにコピーして、autoexec.batに次のように記述しまし
た。
 A:\MSCDEX.EXE /e /D:cd_101 /L:Q

 その後、freebsdの入ったCD-ROMから「rawrite」で「boot.flp」をFDにコピー
して、FDから再起動をかけると、インストール用のメニューが現れ、本にもと
ずいて設定をしてから「CD-ROMからインストール」の項目を選択してリターン
・キーを押すと、画面には「CD-ROM not found」といったCD-ROMが見つから
ないメッセージが出てしまいます。

 確か、CD-ROMに関するデバイスは前述の通り、コピーしてあった筈だと思い、
vzエディタでFDのconfig.sysとautoexec.batを開こうとすると、開けなくなっ
ています。
 (思うに、rawriteを実行してboot.flpを導入した時点で、FDのシステムは
freebsdのものになってしまった、と素人考えで理解しました。)

 前述の作業の中で、どこか入力ミスがあったのだろうかと、始めから、「
format b: /5」とフォーマットからやり直すているうちに、フォーマットの後、
rawriteを実行してboot.flpを導入しようとすると、「missing FD …」という
ようなメッセージ(メモしてなかたので記憶モードで書いています)が出て、
FDへのコピーが出来なくなってしまいました。

 インストール用のfdディスクの作成方法について、どなたかアドバイスをお
願いします。
 
 追伸
 『徹底入門』でインストールしようとしたとき、FDへのcd-romデバィスのコ
ピー作業が無くても、インストールできました。
 今回、導入しようとしている4.11でも、このようにcd-romデバィスのコピー
作業が無しでインストール出来るのでしょうか。
 それであれば、一つ心配事が無くなって、嬉しいのですが…。



   維摩 輝煌
07年10月23日(火曜日) AM 07時21分