On Sat, Aug 08, 2015 at 09:39:53PM +0900, Satoshi IIDA wrote: > > ぱっと読んだ限りだと、plasma とplatelets の違いで、ちょっと迷っています。
うーん、血漿と血小板ですよね(from wikipedia)。 日本の献血は、 1) 全血(200ml、400ml) 2) 血小板 3) 血漿 の3つのタイプになっています。ですので、上記3つ をそのまま訳せば良いと思います。 > stemcells は、幹細胞分析?という状態で、 > もしかして、がん検査とかできる地域があるのかしら?と思っていますが、 > ちょっと調べきれていないです。 これは分かりません。日本での献血時にも各種検査はしますが、幹細胞という のは聞いたことないです。特定の国でやっているのかもしれません。 あと、「献血粗品」はちょっと... せめて「記念品」かなあ。 記念品は、回数多く来た人とか、閑散期に来た人にはちょっといいものとか くれるときがあります。 ribbon _______________________________________________ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja