柴田(あ)と申します。 骨髄移植ドナーを二回やったことがあります。 その縁で DLI というのもやったことがあります。
osm と関係ない話題で申し訳ありませんが… On Tue, 11 Aug 2015 09:39:11 +0900 ribbon <o...@ns.ribbon.or.jp> wrote: > HLA ですか。多分どこの献血センターでも申し込めばHLAの調査は > していると思います。 骨髄移植関連事業をしている骨髄バンクと 血液関連の事業をしている日本赤十字社は別法人なので、 直接的には関係なく、たぶん申し込まないと調査は しないハズです。 わたくしは、スレッドにもでてきた所沢の献血ルームで 骨髄バンクの勧誘員?な女性に「登録しないか?」と 聞かれて、断る理由もなかったし、試験管一本分血液採取が 増えるだけだということだったので、登録を容認しました。 なお、骨髄移植ドナーになっても HLA の型は教えてもらえません。 ML の趣旨とは違うので、もっとお知りになりたい方は直接 メールをくだされば、可能な範囲で回答いたします。 一応当方の二回の体験に関しては当方のメアドと骨髄移植という キーワードで検索すると見つかると思います。 _______________________________________________ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja