題名: [FreeBSD-users-jp 90437] Re: 5.4R->6.2R で SSH でログインで
きなくなってしまった 
(<[EMAIL PROTECTED]>) において
Tamotsu Hasegawa さんがおっしゃるには:
| 
| 設定をデフォルト状態に戻した上で新しいユーザを作って
| 試したところ,PlainPasswordではログインできず,
| Challenge/Responseでログインできました.
| 
| そこで,opiepasswdで新しいユーザのOneTimePasswordを
| 設定したところ,PlainPasswordとChallenge/Responseの
| 両方でログインできなくなり,/etc/opiekeysから新しい
| ユーザの行を削除したところChallenge/Responseのみで
| ログインできるようになりました.
| 
| 以上のことから,OTPを使わなければ良いわけですが,
| これだとFTP接続のパスワードがクリアテキストで流れて
| しまいます.当面は標準のftpdを使いたいので,SSHの
| opie関連をコメントする方法が良いようです.
| 
| ということで,デフォルト(クリーンインストール直後)の
| 状態から/etc/pam.d/sshdのopieに関する2行をコメント
| アウトするのが私にとっての正解だったようです.
| その結果,OTPを登録しているユーザの挙動は以下のように
| なりました.
| 
|  SSH(PlainText)・・・×
|  SSH(Challenge/Response)・・・○
|  FTP(PlainText)・・・×
|  FTP(OTP)・・・○

  気になって、手元の FreeBSD 6.2-RELEASE (+ OPIE を設定したアカウ
  ント) と UTF-8 TeraTerm Pro + TTSSH2 4.35 の組み合わせで試してみ
  ましたが、

  FreeBSD 側はデフォルトのままでも、チャレンジレスポンス認証で問題
  なく OPIE ログイン (TAKO KNEW HOGE ALAN PAGE TOUT のような、ワン
  タイムパスワードを入力してのログイン) ができました。

----

  もしかして、チャレンジレスポンス認証において、OPIE ログインでは
  なくパスワードでのログインを試すと失敗する、という話でしょうか? 

- kjm

メールによる返信