水本さん、

(でいいですか?)

小笠原です。こんにちは。


> Pootle での作業ははじめてですが、transifex や zanata によるオンライン作
> 業はやっていましたので、さほど悩むこともなく作業できました。4.1 が優先で
> したか、スケジュールを把握していず申し訳ありません。

LibreOffice の場合 master への反映という考えはなくて、
次バージョンへのブランチができた時点でそのプロジェクト
が作成されます。なので、現状は 4.0 と 4.1 があるので、
4.1 のほうが新しいとそういうわけです。

で、これは前にも議論があったのですがバックポートポリシー
みたいなのもなくて、まあその新規翻訳や修正のインパクト
(ユーザーがどれぐらい使うかとか)やめんどくささ(用語
統一のバックポートは超大変ですし)で決まるとかそんな感
じです。ココらへんもまとめなきゃだめですよね……。


> 送信についてなのですが、「提案」ー>「MLで報告」ー> 「修正案または送
> 信」の流れだと理解しています。実際に送信された場合に自動通知などが送信さ
> れるのでしょうか?

自動通知機能は欲しいと思うのですが、多分ないですね。
なので、私は「ML で送信通知」をしています。
でもこれも決まりではなかったような。


> #ところで、「様」ははずしていただけるとうれしいです。

#失礼しました。


[以上]
--
Naruhiko Ogasawara (naru...@gmail.com)

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted

メールによる返信