奥原@埼玉県です。
具体的にどのように変更をすべきかということは分かりませんが
気になる点をいくつか上げます。

1)知りたい。、始めたい。活用したい。
せっかく大きなブルーの素敵なアイコンがあるんですから
こちらをクリックしたら適切なものに飛ぶように
した方が良いと思います。

2)OpenOffice.orgとは
このセクションは、1)と分けてしまう方が良いと思います。
それと
どちらがいいか分かりませんが、
「ワープロや表計算・プレゼンツールなどを統合したオフィスソフト」
と言った漢字の体言止め(?)が良いと思います。

1)と2)の順序は逆でもいいかもしれません。
とにかく使ってみてくださいという気分が出るような感じがします。

ダウンロードのページですが、以前のように、またはMozilla Firefoxのように
OSによりLinux版(できればdebとrpmも違えて)Windows版、Mac版が
自動で切り替わるようになれば良いと思います。(これはこのページとは直接関係ありません)

夏休みに公開講座で「OpenOffice.orgの紹介と利用法」と言うのをやったのですが
4名の参加とちょっと寂しかったのですが、参加者の反応は悪いものではありません。
また、月1回のペースで継続しています。1・2人くらいですが少しずつ参加者も増えています。
エンドユーザ側の意見もできるだけ、何らかの方法で取り入れて
(出きればユーザ会やこのMLを越えて)
行けると普及の助けになると思います。
何といってもほんとに使ってもらいたいエンドユーザの皆さんは
知らないか誤解されています。

とりあえず。

2008/09/21 3:21 Yutaka kachi 
<[&#x30E1;&#x30FC;&#x30EB;&#x30A2;&#x30C9;&#x30EC;&#x30B9;&#x4FDD;&#x8B77;]>:
> 可知です。
>
> 日本語プロジェクトのトップページについて作業を進めていましたが、
> 最初の試作版ができましたのでお知らせします。
>
> http://ja.openoffice.org/index30.html
>
> ぜひぜひご覧になって、ご意見ご感想をお聞かせください。まだまだ分かりにく
> いところ、使いにくいところがあるんじゃないかと思います。アイコンの色合い
> とか、全体の雰囲気をぶちこわしているんじゃないかと心配しています(^0^
>
>
>> 現在の構成を維持
>
> 元になる構成は、ほとんど変えていませんが、ダウンロードアイコン・初めての
> 人向けアイコン・メニューを整理しました。見ていただくと分かりますが、大き
> な3つのアイコンでまとめてあります。
>
> ただし、リンクしている項目、リンク先などは暫定です。こんなふうに分類する
> つもりというのを表しています。
>
> リンク先の内容については、私もまだ悩んでいます。
> たとえば、「バージョン3について」では、3.0最新情報というフォーラムトピッ
> クへリンクしています。しかし、実際にこのページへ飛ぶと、3.0.0リリース候
> 補とか3.1とか3.0.1とか3リリーススケジュールとかスレッドが多いため、トッ
> プページからのリンク先としては不親切なような気がします。
>
> 大きいアイコンから、ここぞというページへリンクを貼るのが、分かりやすいだ
> ろうと思っていますが、リンク先を絞り込めていません(できればメンテの手間
> も小さくしたい)。
>
>
>
>> 日本語プロジェクトが作成していないコンテンツであっても、サイトの訪問者
> にとって役立つものであれば、外部のリソースへリンクする。その際、外部リ
> ソースであることを明示する。
>
> これは、外部へのリンクを示すアイコン(小)を追加しました。また、リンクを
> target=blankとして、クリック時に新しいウィンドウを開くようにしています。
>
>
>
> 動作確認は、Firfox3.0とIE6で行っています。他のブラウザやバージョンによっ
> ては、レイアウトが崩れているかも知れません。ぜひ、フィードバックしてくだ
> さい。
>
> よろしくお願いします。
> --
> 可知 豊
> Yutaka Kachi
> http://www.catch.jp/
> [&#x30E1;&#x30FC;&#x30EB;&#x30A2;&#x30C9;&#x30EC;&#x30B9;&#x4FDD;&#x8B77;]
>
> ---------------------------------------------------------------------
> To unsubscribe, e-mail: 
> [&#x30E1;&#x30FC;&#x30EB;&#x30A2;&#x30C9;&#x30EC;&#x30B9;&#x4FDD;&#x8B77;]
> For additional commands, e-mail: 
> [&#x30E1;&#x30FC;&#x30EB;&#x30A2;&#x30C9;&#x30EC;&#x30B9;&#x4FDD;&#x8B77;]
>
>



-- 
奥原@埼玉県です。

---------------------------------------------------------------------
To unsubscribe, e-mail: 
[&#x30E1;&#x30FC;&#x30EB;&#x30A2;&#x30C9;&#x30EC;&#x30B9;&#x4FDD;&#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[&#x30E1;&#x30FC;&#x30EB;&#x30A2;&#x30C9;&#x30EC;&#x30B9;&#x4FDD;&#x8B77;]

メールによる返信