Re: [ja-discuss] [プレスリリースドラフト] OpenOffice.org 3.0.0、1週間で300万ダウンロードを記録

2008-10-24 スレッド表示 Kazunari Hirano
Masahisa Kamataki [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]: http://wiki.services.openoffice.org/wiki/Connecting_to_Microsoft_Access Thanks. Florianは間違ったことはいってませんね。 プレスリリースには不要です。 他でその情報を提供してください。 引用は改変を加えてはいけません。 :) 平野さん、他に改変したところはありませんね。 たくさんあります。 Thanks, khirano

Re: [ja-discuss] [プレスリリースドラフト] OpenOffice.org 3.0.0、1週間で3 00万ダウンロードを記録

2008-10-24 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Masahisa Kamataki [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] Subject: Re: [ja-discuss] [プレスリリースドラフト] OpenOffice.org 3.0.0、1週間で300万ダウンロードを記録 Date: Fri, 24 Oct 2008 14:51:01 +0900 訳注2 ランゲージパック数は72言語ですが、開発版もふくめると100言語以上に対応しています。 100言語以上の根拠はどこにありますか。URIをください。

Re: [ja-discuss] [プレスリリースドラフト] OpenOffice.org 3.0.0、1週間で300万ダウンロードを記録

2008-10-24 スレッド表示 Kazunari Hirano
Hi Maho, 2008/10/24 Maho NAKATA [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]: http://www.prweb.com/releases/OOo/3/prweb1459364.htm OpenOffice.org uses the OpenDocument Format OASIS Standard (ISO/IEC 26300) as well as supporting legacy file formats such as Microsoft

Re: [ja-discuss] [プレスリリースドラフト] OpenOffice.org 3.0.0、1週間で3 00万ダウンロードを記録

2008-10-24 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Kazunari Hirano [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] Subject: Re: [ja-discuss] [プレスリリースドラフト] OpenOffice.org 3.0.0、1週間で300万ダウンロードを記録 Date: Fri, 24 Oct 2008 15:28:29 +0900 Hi Maho, 2008/10/24 Maho NAKATA

Re: [ja-discuss] [プレスリリースドラフト] OpenOffice.org 3.0.0、1週間で300万ダウンロードを記録

2008-10-24 スレッド表示 Kazunari Hirano
2008/10/24 Maho NAKATA [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]: 我々の判断としては、削ったほうがいいのですが、このプレスリリースを 書いた連中に聞いていただけますか(まず、誰が、どの判断で over 100としたか)。 了解。 Thanks, khirano - To unsubscribe, e-mail:

Re: [ja-discuss] [プレスリリースドラフト] OpenOffice.org 3.0.0、1週間で3 00万ダウンロードを記録

2008-10-24 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Maho NAKATA [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] Subject: Re: [ja-discuss] [プレスリリースドラフト] OpenOffice.org 3.0.0、1週間で300万ダウンロードを記録 Date: Fri, 24 Oct 2008 15:39:14 +0900 (JST) From: Kazunari Hirano

Re: [ja-discuss] [プレスリリースドラフト] OpenOffice.org 3.0.0、1週間で300万ダウンロードを記録

2008-10-24 スレッド表示 Kazunari Hirano
2008/10/24 Maho NAKATA [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]: 我々の判断としては、削ったほうがいいのですが、このプレスリリースを 書いた連中に聞いていただけますか(まず、誰が、どの判断で over 100としたか)。 OK. marketing の press release list で聞いたら、John がリンクをくれました。 http://native-lang.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=devmsgNo=8270

[ja-discuss] [プレスリリースドラフト2] OpenOffice.org 3.0.0、1週間で300万ダウンロードを記録

2008-10-24 スレッド表示 Kazunari Hirano
タイトル: OpenOffice.org 3.0.0、1週間で300万ダウンロードを記録 内容: OpenOffice.org マーケティング・プロジェクト・リード(責任者)John McCreesh はブ ログ[1]で、10月13日(月)9時UTCにコミュニティから公式にリリースの発表があった OpenOffice.org 3.0.0 のダウンロードが、10月20日(日)24時UTCまでに300万を記録し たと発表しました。 プラットフォーム別にみると、Linux:221,230、Mac OS X:320,622、Windows:2,449,863、 Solaris:16,723

Re: [ja-discuss] [プレスリリースドラフト] OpenOffice.org 3.0.0、1週間で300万ダウンロードを記録

2008-10-24 スレッド表示 Katsuya Kobayashi
小林です。 平野さんが、メニュー、ロケールという具体的なネイティブランゲージ版の備えるべき条件を挙げて試算指標を定義されようとしていることは、大事な観点と思います。 MLC,MPリードが100以上と言っているのは、ある、使える、使い続けられる、のどのようなプロダクト・フェーズにあるかは別にしてみれば、2バイト文字で対応可能言語を推定しているのではないでしょうか。 08/10/24 に Kazunari Hirano[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] さんは書きました:

Re: [ja-discuss] [プレスリリースドラフト] OpenOffice.org 3.0.0、1週間で300万ダウンロードを記録

2008-10-24 スレッド表示 Katsuya Kobayashi
小林です。 ユーザーの立場からは、正しく、かつ理解を得やすい形で、伝えてもらいたいと考えます。 このドラフトのスレッドの中で、いくつかプレス翻訳リリースに関してディスカッションがありましたね。 初心者として基本的なことを教えて下さい。 まず、翻訳文の承認はjaマーケティングコンタクトorjaリードが行うものでしょうか。本文と翻訳文の著作権、配布ライセンスは何が該当するのでしょうか。 また、初歩的な質問ですが、引用文の制約について、その一般的理由は何でしょうか。

Re: [ja-discuss] [プレスリリースドラフト2] OpenOffice.org 3.0.0、1週間で300万ダウンロードを記録

2008-10-24 スレッド表示 Katsuya Kobayashi
ドラフト2、日本語としては相当こなれてきましたね! 小林 - To unsubscribe, e-mail: [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] For additional commands, e-mail: [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]

Re: [ja-discuss] [プレスリリースド ラフト2] OpenOffice.org 3.0.0、1週間で300万ダウ ンロードを記録

2008-10-24 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。 お疲れさまです。 私もこの1週間で300万ダウンロードの記事を見たときに、Firefoxと同じようにキャンペーンを はったら(ダウンロード数ではなく)ダウンロード容量でギネス記録をとれるのではないかと思い ました。 ま、そんな話はさておき、翻訳に関係のない部分についてコメントをしますので、参考にしてくだ さい。翻訳の部分はあまりよく読んでいませんが、よくこれだけ長い文章を翻訳したものだと関心 しています。 On Fri, 24 Oct 2008 20:03:08 +0900 Kazunari Hirano

Re: [ja-discuss] [プレスリリースドラフト2] OpenOffice.org 3.0.0、1週間で300万ダウンロードを記録

2008-10-24 スレッド表示 Kazunari Hirano
2008/10/24 Takashi Nakamoto [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]: まず、いくらマーケティングプロジェクトリードとは言え、このプレスリリースの肝となる部分の 情報源を個人のブログとするのは体裁としてかっこ悪い気がします。 とんでもない。彼のブログの信頼性は非常に高い。有名です。 Google で、openoffice.org john mccreesh three million を検索してみてください。 :) また、グラフがあるので非常にわかりやすい。

Re: [ja-discuss] [プレスリリースド ラフト] OpenOffice.org 3.0.0、1週間で300万ダウ ンロードを記録

2008-10-24 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。 On Fri, 24 Oct 2008 21:46:25 +0900 Katsuya Kobayashi [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] wrote: 小林です。 ユーザーの立場からは、正しく、かつ理解を得やすい形で、伝えてもらいたいと考えます。 このドラフトのスレッドの中で、いくつかプレス翻訳リリースに関してディスカッションがありましたね。 初心者として基本的なことを教えて下さい。

[ja-discuss] [プレスリリースドラフト3] OpenOffice.org 3.0 1週間で300万ダウンロードを記録

2008-10-24 スレッド表示 Kazunari Hirano
そろそろ [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] に出します。 -- タイトル: OpenOffice.org 3.0 1週間で300万ダウンロードを記録 内容: OpenOffice.org マーケティング・プロジェクト・リード(責任者)John McCreesh はブ

Re: [ja-discuss] [プレスリリースドラフト] OpenOffice.org 3.0.0、1週間で300万ダウンロードを記録

2008-10-24 スレッド表示 Kazunari Hirano
2008/10/24 Takashi Nakamoto [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]: し訳ないですが、確認したほうがいいと思います 平野さん まったく問題なし。私はマーケティングプロジェクトのメンバーでPress Releaseチームに所属しメンバーといっしょにプレスリリースをつくっています。 今回のものも同様。MPリードもコリードもクロスロードOOo担当者もNLCリードもコミュニティマネジャーもチームのメンバーです。 Thanks, khirano

Re: [ja-discuss] [プレスリリースドラフト] OpenOffice.org 3.0.0、1週間で300万ダウンロードを記録

2008-10-24 スレッド表示 Kazunari Hirano
また翻訳についていえば、プレスリリースはマーケティングコンタクト (Marketing Contact:MarCon) のメーリングリストに流され、翻訳が奨励されます。各Marconは、Native Language Project にもっていって翻訳をすすめます。 2008/10/24 Kazunari Hirano [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]: 2008/10/24 Takashi Nakamoto

Re: [ja-discuss] [プレスリリースドラフト] OpenOffice.org 3.0.0、1週間で300万ダウンロードを記録

2008-10-24 スレッド表示 Katsuya Kobayashi
小林です。 中本さん、解説をありがとうございました。 平野さん、立ち位置とjaへのワークフローがとても良く理解できました。 Thank you! 08/10/24 に Kazunari Hirano[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] さんは書きました: また翻訳についていえば、プレスリリースはマーケティングコンタクト (Marketing Contact:MarCon) のメーリングリストに流され、翻訳が奨励されます。各Marconは、Native Language

Re: [ja-discuss] [プレスリリースド ラフト3] OpenOffice.org 3.0 1週間で300万ダウンロードを記録

2008-10-24 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。 At Fri, 24 Oct 2008 22:42:19 +0900, Kazunari Hirano wrote: - さらに使いやすくなったノート(メモ、コメント)機能。[8] (メモ、コメント)というのは原文にありません。訳注と同等の扱いで入れら れたのだと思いますが、2.xでは同じ機能にもかかわらずメニューには「コメ ント」、ヘルプには「メモ」と書かれていたものです。 言うなれば2.xの不具合のようなものですから、削除した方がいいと思います。 [8]のリンク先を見れば、当然「Notes」と書かれています。混乱しないために も削除をすすめます。 --

[ja-discuss] [プレスリリースドラフト4] OpenOffice.org 3.0 一週間で300万ダウンロードを記録

2008-10-24 スレッド表示 Kazunari Hirano
みなさん、ご意見ありがとうございました。 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] に流します。 -- タイトル: OpenOffice.org 3.0 一週間で300万ダウンロードを記録 内容: OpenOffice.org マーケティング・プロジェクト・リード(責任者)John McCreesh はブ

Re: [ja-discuss] [プレスリリースド ラフト3] OpenOffice.org 3.0 1週間で300万ダウンロードを記録

2008-10-24 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。 実際にアナウンスに流すなら、もっと書式を整えたほうがいいと思います。汚い書式で長い文章 だと最後まで読む気がおきません。書式を整えるのは意外と面倒な作業ですが、これまで時間か けてしっかり翻訳したものを沢山の人に読んでもらうためには、そのあたりの手間を惜しまない ほうがいいと思います。 まず、第一に改行の末尾(1行あたりの文字数)を揃えたほうがよいです。英語と違って、日本語は 末尾が揃っていないと汚らしい感じがします。 # 私も普段のメールは末尾揃えていないのですが... orz それから、半角スペースを入れるのか入れないのかをきっちり統一したほうがよいです。例え ば、

Re: [ja-discuss] [プレスリリースドラフト3] OpenOffice.org 3.0 1週間で300万ダウンロードを記録

2008-10-24 スレッド表示 Kazunari Hirano
Nakamoto san, Thanks, おっしゃる修正を加えて、整形していただけますか。 整形後のものをこのリストに流してください。 よろしくお願いいたします。 Thanks, khirano 2008/10/24 Takashi Nakamoto [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]: 中本です。 実際にアナウンスに流すなら、もっと書式を整えたほうがいいと思います。汚い書式で長い文章 だと最後まで読む気がおきません。書式を整えるのは意外と面倒な作業ですが、これまで時間か

Re: [ja-discuss] [プレスリリースド ラフト3] OpenOffice.org 3.0 1週間で300万ダウンロードを記録

2008-10-24 スレッド表示 Takashi Nakamoto
中本です。 了解しました。ちょっと量が多いので日曜日にやります。 # 日曜日は新幹線で移動する予定なので、ちょうど移動中にできます。 -- Takashi Nakamoto [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] On Fri, 24 Oct 2008 23:46:11 +0900 Kazunari Hirano [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] wrote: Nakamoto

Re: [ja-discuss] [プレスリリースドラフト] OpenOffice.org 3.0.0、1週間で3 00万ダウンロードを記録

2008-10-24 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Kazunari Hirano [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] Subject: Re: [ja-discuss] [プレスリリースドラフト] OpenOffice.org 3.0.0、1週間で300万ダウンロードを記録 Date: Fri, 24 Oct 2008 18:49:40 +0900 2008/10/24 Maho NAKATA

Re: [ja-discuss] [プレスリリースドラフト] OpenOffice.org 3.0.0、1週間で3 00万ダウンロードを記録

2008-10-24 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Katsuya Kobayashi [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] Subject: Re: [ja-discuss] [プレスリリースドラフト] OpenOffice.org 3.0.0、1週間で300万ダウンロードを記録 Date: Fri, 24 Oct 2008 21:46:25 +0900 まず、翻訳文の承認はjaマーケティングコンタクトorjaリードが行うものでしょうか。本文と翻訳文の著作権、配布ライセンスは何が該当するのでしょうか。

Re: [ja-discuss] [プレスリリースドラフト] OpenOffice.org 3.0.0、1週間で300万ダウンロードを記録

2008-10-24 スレッド表示 Kazunari Hirano
おはようございます。 2008/10/25 Maho NAKATA [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]: CharlesもFlorianもいい加減に書いてますね、その認識だけ我々が 共有しているのであれば、構わないです。まぁ厳密に数えるのも なかなか難しいのですが。 難しい。 たとえば、チベット語ローカライゼーションの話があります。 http://l10n.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=devmsgNo=9933

Re: [ja-discuss] [プレスリリースドラフト4] OpenOffice.org 3.0 一週間で300万 ダウンロードを記録

2008-10-24 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Kazunari Hirano [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] Subject: [ja-discuss] [プレスリリースドラフト4] OpenOffice.org 3.0 一週間で300万ダウンロードを記録 Date: Fri, 24 Oct 2008 23:35:12 +0900 各国マーケティング・コンタクト[17] これは、各言語だと思います。 -- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/