尾辻です。

At Fri, 13 Mar 2009 03:19:49 +0900,
Norikatsu Shigemura <n...@ninth-nine.com> wrote:
> 
> 重村法克です。
> 
> On Wed, 11 Mar 2009 17:35:40 +0900
> "G .Otsuji" <anno...@gmail.com> wrote:
> > 温度は出せてるみたいです。よかった。
> > sysctlの温度型、勉強になります。
> 
>       温度については k8temp(4) の作者にお願いして対応してもらっています。
>       もうじき commit されるかな。
> 
温度表示消します。いい勉強でした。寄り道は終わって、今_PSSです。

> > > dev.cpu.0.freq_levels: 3600/149000 2300/80000 1800/52000 800/18000
> > 違うCPUでもmW数の概算が大丈夫か心配でした。
> > overflowしないかも、心配だったのですが大丈夫みたいです。
> 
>       AMD Family 10th の仕様書(31116-Public-GH-BKDG_3.20_2-4-09.pdf)を読
>       み直したのですが, 2.4.2.8 Processor-Systemboard Power Removal Check
>       に計算方法が載っていますね。
> 
> TDP = F3xD8[TdpVid] * ProcIddMax;
> 
> ディアルプレーン(F3x1FC[DualPlaneOnly] == 1)
> ProcIddMax = MSRC001_00[68:64][IddValue] * 1/10^MSRC001_00[68:64][IddDiv]
>               * (F3xE8[CmpCap]+1) - F3x1FC[SinglePlaneNbIdd] * 2;
> 
> シングルプレーン(F3x1FC[DualPlaneOnly] == 0)
> ProcIddMax = MSRC001_00[68:64][IddValue] * 1/10^MSRC001_00[68:64][IddDiv
>               * (F3xE8[CmpCap]+1);
> 
> 共通項をまとめると
> ProcIddMax = シングルプレーンの式
>       - デュアルプレーン ? F3x1FC[SinglePlaneNbIdd] * 2 : 0;
> 
>       といったところでしょうか。
> 

TDPがそんなところに。
実は、あの mV は TDP じゃなかったみたいなのです。すみません。
acpi_perfの_PSSオブジェクトをみたら消費電力powerの部分がそのまま載っていて
ということになるみたいです。

> > >   あとこれ見ると 3.6GHz 止まりなのがよくわかります。Over Voltage ジャ
> > >   ンパーピンを無効にしてるのですが, これ有効にしたら, 更に上が狙えそうで
> > >   すね。まぁその前に冷却系をなんとかしてから…になると思いますが。
> > 4GHzとか,いけてしまうのでしょうか:-)。
> 
>       いけてしまう気がします:-)。
> 
> > 今は、AMD Family 11hを斜め読みしてます。
> > Family 11hは、
> > Turion X2 Ultra Dual-Core Mobile Processor
> > Turion X2 Dual-Core Mobile Processor
> > AMD Athlon X2 Dual-Core Processor
> > AMD Sempron Processor
> > いづれも、cpuid=00200F31hみたいです。
> 
>       Griffin コアな CPU ですね。手元にあったのですが, 修理中で検証できず。 orz
> 
斜め読みした結果、共通部分が同じです。
異なるのはfid, did, vid, などに関する所です。11h familyでは
voltageを計算するにはNDAが必要な資料が必要だったりするのでそちらからはダメそうです。

よろしくお願い致します。

尾辻<anno...@gmail.com>

メールによる返信