[FreeBSD-users-jp 92683] Re: /usr/local/ 以下へのアクセス

2009-12-22 スレッド表示 Ko Nonomura
野々村です。 nao さんは書きました: > この反応が正常ならMakefileに追加するだけで良いのですが、なぜこうなっているのか微妙に > 釈然としていません。 なぜ、といわれるとよくは知りませんが、OSインストール時には/usr/localは ないのが基本でユーザが追加するパッケージによって作成されるものだから ではないでしょうか。 もしかするとmake worldやmake buildkernelする際にデフォルトで/usr/localが 追加されていると予期しないものができてしまう可能性があり、それを 排除するため、とかいうこともあるかもしれません。 > #いままで、このよう

[FreeBSD-users-jp 92605] Re: crond からのメール

2009-11-19 スレッド表示 Ko Nonomura
野々村です。 北澤 さんは書きました: > 数日前、7.2-RELEASEをクリーンインストールしたのですが、/etc/crontabで > 30 * * * * username shori.pl >/dev/null > 2>&1 > と記述しており、毎時30分になるとこの処理の結果が > Subject: Cron shori.pl >/dev/null 2>&1 > というメールで報告されて困ってます。 本文になぜそのメールが送られたか書かれていませんか? 恐らくshori.plが実行できないで困っ

[FreeBSD-users-jp 92331] Re: 8.0-CURRENT 日本語マニュアル 平成 21 年(2009 年)05 月 17 日版

2009-05-18 スレッド表示 Ko Nonomura
野々村です。 こちらはWindows XP SP3/Thunderbird 2.0.0.21ですが、 > [FreeBSD-users-jp 92326] 8.0-CURRENT 日本語マニュアル 平成 21 年(2009 > 年)05 月 17 日版 は化けずに表示されています。 >=?ISO-2022-JP?B?W05vcnRvbiBBbnRpU3BhbV0gW0ZyZWVCU0QtdXNlcnMtanAgOTIzMjZdIDguMC1DVVJSRU5UIBskQkZ8S1w4bCVeJUslZSUiJWsbKEIgGyRCSj9ALhsoQiAyMSAbJEJHLxsoQigyMD

[FreeBSD-users-jp 91596] Re: ディ レクトリが削除できない

2008-04-25 スレッド表示 Ko Nonomura
野々村です。 ちょっと気になったのですが > # ls -ld _xpidlgen > drwxr-xr-x 1 root wheel 1536 4 15 13:35 _xpidlgen ディレクトリでリンクの数が'1'っていいんでしたっけ? 普通は2だったような...

[FreeBSD-users-jp 91591] Re: ディ レクトリが削除できない

2008-04-25 スレッド表示 Ko Nonomura
野々村です。 > /usr/ports/www/firefox/work/mozilla/caps/idl/_xpidlgen > と > /usr/ports/www/firefox/work/mozilla/rdf/base/idl/_xpidlgen > が削除できません. > 両ディレクトリとも空です. /usr/ports/www/firefox/workが不要なら cd /usr/ports/www/firefox make clean ではだめですか?

[FreeBSD-users-jp 91245] Re: ThinkPad X60 の無線 LAN

2007-12-14 スレッド表示 Ko Nonomura
野々村です。 At Fri, 14 Dec 2007 23:01:49 +0900, Mitzyuki IMAIZUMI wrote: > > #ご迷惑をおかけしてすみません。 いえいえ、別に気になさらずに。 > なので ath は 0.9.30.13 になっていると思います。 そうですか、それで問題があるとすると私のX60とは微妙にデバイスが 違うのかもしれませんね。

[FreeBSD-users-jp 91243] Re: ThinkPad X60 の無線 LAN

2007-12-14 スレッド表示 Ko Nonomura
野々村です。 At Fri, 14 Dec 2007 21:18:44 +0900, Mitzyuki IMAIZUMI wrote: > > カーネルをリビルドしたのですが現象はまったく同じでした… 私がやったのは6-STABLEにhttp://people.freebsd.org/~sam/ath_hal-20070428.tgz を適用したのですが、athは0.9.30.13になりましたか?

[FreeBSD-users-jp 91237] Re: ThinkPad X60 の無線 LAN

2007-12-13 スレッド表示 Ko Nonomura
野々村です。 今6.2-Releaseに戻してしまったので手元に環境がありませんが、 6.2-StableでX60のathを動かしていました。その時のレポートが [FreeBSD-users-jp 90811] Ath on Thinkpad X60 これです。 ご参考まで

[FreeBSD-users-jp 91228] Re: EMOBILE D01NE

2007-12-02 スレッド表示 Ko Nonomura
野々村です。 以前[FreeBSD-users-jp 90456]でEmobile D01NEを動かしていたのですが、 気がついたら動作しなくなっていました。 demsgで Dec 2 19:19:05 mars4 kernel: cardbus0: CIS pointer is 0! Dec 2 19:19:05 mars4 kernel: cardbus0: Resource not specified in CIS: id=10, size=1000 Dec 2 19:19:05 mars4 kernel: ohci0: mem 0x8800-0x88000ff

[FreeBSD-users-jp 91192] Re: /usr/ports/x11/xorg の再 install

2007-11-12 スレッド表示 Ko Nonomura
野々村です。 cvsupの際ports treeをports-all以外で更新していたら、 ports-x11-driversが抜けているかもしれません。

[FreeBSD-users-jp 90830] Re: X の exit

2007-07-18 スレッド表示 Ko Nonomura
野々村です。 At Tue, 17 Jul 2007 15:51:05 +0900, Takeshi Hamabuchi wrote: > > #ps aux | grep openGL > > とやって、openGLのプロセス番号を調べて、 これは #ps aux | grep openGL | grep -v grep としないとgrep openGL自体も見つけてしまいます。 ところで、startxでXを起動されていたようですので、 OSを再起動してログイン後startxせずにドライバを セットアップしてすればいいのではないでしょうか。

[FreeBSD-users-jp 90811] Ath on Thinkpad X60

2007-07-12 スレッド表示 Ko Nonomura
野々村です。 Lenovo thinkpad X60で今まで無線LANが動かなかったのですが ようやく方法がわかりました。 今CSVのソースツリーにはathのドライバとしてversion 0.9.20.3が 入っていますが、 http://people.freebsd.org/~sam/ にあるath_hal-20070428.tgzが0.9.30.13になっており、これを /usr/src/sys/contrib/dev/athと差し替えてカーネルを再構築すると 認識するようになりました。 認識しているdmesgです。 ath_hal: 0.9.30.13 (AR5210, AR

[FreeBSD-users-jp 90629] ノート PC の温度管理

2007-04-30 スレッド表示 Ko Nonomura
野々村です。 X60をデスクトップ代わりに使用しているのですが1時間もすると パームレストの温度が上がってきてしまい不快な状態になってしまいます。 Windowsを使っている分には重たいことをしなければもっと低い温度で 安定するので何か方法があると思って[FreeBSD-users-jp 90598] X60 の無線 LANで 質問したりしたのですが一向によくなる気配がありません。 今はACPIを使ってpowerdを走らせているだけですが、こうすればと言う方法があれば 教えてください。 sysctl -a | grep acpiの結果です。 -- acpidev

[FreeBSD-users-jp 90606] Re: X60 の 無線 LAN

2007-04-24 スレッド表示 Ko Nonomura
野々村です。 At Tue, 24 Apr 2007 17:14:40 +0900, Kazumasa Gotoh wrote: > > 私は X60s を使っていますが、本体の前面側に無線 LAN を物理的に > On/Off するスイッチがあります。 すみません、ありました。 お騒がせしました、ありがとうございます。

[FreeBSD-users-jp 90602] Re: X60 の 無線 LAN

2007-04-24 スレッド表示 Ko Nonomura
At Tue, 24 Apr 2007 14:56:06 +0900, KISHINO Hiroshi wrote: > > ひょっとするとモデルによって違うかもしれませんが、 > 左側面に ON/OFF のスイッチがあったと思います。 これは見つけられませんでした。 At Tue, 24 Apr 2007 15:17:16 +0900, Takanori Watanabe wrote: > > In message <[EMAIL PROTECTED]>, Ko Nonomura さんい > わく: > > そのLE

[FreeBSD-users-jp 90598] X60 の無 線 LAN

2007-04-23 スレッド表示 Ko Nonomura
野々村です。 Thinkpad X60の無線LANの電源を切る方法を探しています。 内蔵のBluetoothはFn+F5でOn/Offできており、acpi_ibmからも 確認できています。 無線LAN側はdev.acpi_ibm.0.wlan: 1 となっていてこれをできれば0にしたいのです。 dev.acpi_ibm.0.wlan自体はread onlyなのでsetすることは できませんでした。 なにかヒントはないでしょうか。

[FreeBSD-users-jp 90542] Re: EMOBILE D01NE

2007-04-17 スレッド表示 Ko Nonomura
野々村です。 それらしいところが見付かりました。 /usr/src/sys/dev/usb/umodem.c のバッファサイズをNetBSDで使われている値を参考に 増やしたところ150KBps程度まであがるようになりました。 差分をつけますので、興味のある方は試してみてください。 ちなみに、8192まで増やしてみましたが、あまり変化は ありませんでした。 奥山さん、いろいろとありがとうございました。 --- sys/dev/usb/umodem.c.orig Mon Apr 16 20:35:48 2007 +++ sys/dev/usb/umodem.cTue

[FreeBSD-users-jp 90522] Re: EMOBILE D01NE

2007-04-15 スレッド表示 Ko Nonomura
野々村です。 > 奥山です。 > そうなるともう、tcpdump の結果を調べるぐらいしか思いつきません。 Wiresharkを使ってFTP中のTCPのログをとってみましたが、TCPレベルでの 再送やタイムアウトはなく、通信速度は低いものの通信自体は安定していました。 接続を行う場所を変えても速度自体は安定しているので電波の強弱という ことはなさそうです。 個人的にはucom(4)を使うのが初めてなので、このあたりのデバイスドライバに 制約とかないのかな、と思っています。

[FreeBSD-users-jp 90519] Re: EMOBILE D01NE

2007-04-13 スレッド表示 Ko Nonomura
野々村です。 At Sat, 14 Apr 2007 10:48:27 +0900, Kenichi Okuyama wrote: > > もっとも、これが「Linux でだって速度は出る」となると、話はひっくり返 > りますが…。 実はそのようです。別の方の計測では Vine Linuxで1Mbps NetBSDで1.5Mbps とか出てるんです。 3.6Mbpsフルに出なくてもいいのでせめて1Mbpsとか出てくれると モバイルとしては御の字なんですがね。 NetBSDで1.5Mbps出るらしいと言うことだったのでもしかしたらと 思ってFreeBSD6.2を用意したのですが変わらず

[FreeBSD-users-jp 90517] Re: EMOBILE D01NE

2007-04-13 スレッド表示 Ko Nonomura
野々村です。 その後いろいろ試しているのですがやはり30KBps程度の頭打ちから 速度があがりません。どうも288Kbps (36KBps)あたりで止まってしまうようです。 FreeBSD 5.5と6.2の両方で試してみましたがどちらも大差ありません。 同じ場所でWindowsからでは1.8Mbps程度は出るのでもう少しFreeBSD側でも 速度があがってくれるとうれしいのですが、どなたかアイデアは ありませんでしょうか。 今はppp(8)でこんな設定で接続しています。(5.5の設定です。) emobile: set device /dev/ucom0 set speed 1152

[FreeBSD-users-jp 90462] Re: EMOBILE D01NE

2007-04-04 スレッド表示 Ko Nonomura
続報です。 pppにてset phone "*99***1#"で *何処かに* ダイアルアップできました。 Windowsのユーティリティから見てまちがいなくemobileのサーバとは思いますが まだカードの設定を確認していません。 FreeBSD 5.5ではダウンロードが30KBps程度で頭打ちになるようです。 それと一回ですがファイルのダウンロード中にOSがハングアップして勝手に 再起動しました。 ちょっと不安なところがあったり速度に不満はありますがとりあえず 動きます。 At Tue, 03 Apr 2007 22:33:12 +0900, K

[FreeBSD-users-jp 90456] EMOBILE D01NE

2007-04-03 スレッド表示 Ko Nonomura
野々村です。 EMOBILEのデータカード D01NEをちょっと試してみました。 このカード、外側はCard BUSなカードですが、中にUSB ハブが入っていて、 その下にモデムがぶら下がっています。 usbdevsの出力は addr 1: full speed, self powered, config 1, OHCI root hub(0x), NEC(0x), rev 1.00 uhub3 port 1 addr 2: full speed, power 500 mA, config 1, D01NE(0x001c), NEC Infrontia(0x0

[FreeBSD-users-jp 90012] Re: OpenSSL の不具合について

2006-09-20 スレッド表示 Ko Nonomura
野々村です。 At Thu, 21 Sep 2006 14:32:30 +0900, MIYASHITA kensuke wrote: > > openssl -connect host:port openssl s_client -connect host:port じゃないでしょうか。

[FreeBSD-users-jp 89776] Re: 改行 コードの置換 / 挿入

2006-07-19 スレッド表示 Ko Nonomura
野々村です。 At Wed, 19 Jul 2006 13:19:46 +0900, IWAMOTO Kouichi wrote: > > 例えば、","の後ろで改行したい場合、 > > sed 's/,/&\ > /g' マニュアルの記述は知っていて、この間これをやって出来なかったんですよ。 試しにもう一度やってみたのですが...できますね。 この間は何がおかしかったんだろう... ともかくありがとうございました。

[FreeBSD-users-jp 89771] 改行コー ドの置換 / 挿入

2006-07-18 スレッド表示 Ko Nonomura
野々村です。 便乗で質問したいのですが、 At Wed, 19 Jul 2006 02:24:09 +0900, Yoshihiko Sarumaru wrote: > > sed 's/$/^M/' でできますよ。ports でもいくつかの Makefile みてみ > るとまさにそのように書いてあるのがあると思います。 行を分割したい場合、つまり\0x0dではなく適当な部分に\0x0aを挿入したい 場合sedでできますか? perlでやる方法は見付けたのですが、できればsedでやりたいもので

[FreeBSD-users-jp 89223] Re: ports の skype がビルドできない

2006-02-15 スレッド表示 Ko Nonomura
野々村です。 At Thu, 16 Feb 2006 03:10:55 +0900, ikesan wrote: > > とりあえず先程 cvsup してから再挑戦したのですが、 > > fetch: > ftp://ftp.FreeBSD.org/pub/FreeBSD/ports/distfiles/linux_dri-4.4.0/Xbin.tgz: > File unavailable (e.g., file not found, no access) > => Couldn't fetch it - please try to retrieve this > => por

[FreeBSD-users-jp 89220] Re: ports の skype がビルドできない

2006-02-15 スレッド表示 Ko Nonomura
野々村です。 At Wed, 15 Feb 2006 23:33:15 +0900, ikesan wrote: > > いけさん と申します。 > > ports/net/skype がビルドできません。 ports関係ですと最低限 *) いつ頃ports treeをcvsupしたか、もししていないなら いつ頃インストールしたものか *) インストールしようとしているportsのバージョンは何か 今回の場合ですと/usr/ports/net/skypeでmakeした時に出てくる skypeのバージョン *) "ビルドできません"だけではなく、何をしたらどうなったの

[FreeBSD-users-jp 89207] Re: MySQL4.1 をポートから入れられない

2006-02-10 スレッド表示 Ko Nonomura
野々村です。 初歩的な話で恐縮ですが、話の始まりは At Thu, 9 Feb 2006 07:59:11 +0900, <[EMAIL PROTECTED]> wrote: >cd /usr/ports/databases/mysql41-server >make CONFIGURE_ARGS="--prefix=/usr/local/mysql --with-charset=ujis > --with-mysqld-user=mysql" に対して > c++: ../cmd-line-utils/libedit/libedit.a: No such file or directo

[FreeBSD-users-jp 89177] Re: gnome_upgrade212.sh のエラー他 (Re: portupgrade...)

2006-02-03 スレッド表示 Ko Nonomura
野々村です。 At Fri, 03 Feb 2006 16:19:45 +0900, Naoki Sugiyama wrote: > > shコマンドをうち指示通り進めていくと、updateのlogファイルを/varディレク > トリに書き込むための/varディレクトリの容量が足りないとのエラーが出たの まずは/varに要求される容量が確保できるか確認しては如何でしょうか。 さっくりスクリプトを見た感じでは200MB空きが有ればいいようですから /var/tmp配下の不要なファイルを削除してはどうでしょう。 後は/var/log配下のファイルでしょうか。 最初から/varが200MB以

[FreeBSD-users-jp 89096] Re: TECRA740CT で PC カードが使えない

2006-01-17 スレッド表示 Ko Nonomura
野々村です。 At Sun, 15 Jan 2006 10:00:19 +0900, Yasuhiro YAMAZAKI wrote: > > CIS is too long -- truncating > pccard0: Card has no functions! > cbb0: PC Card card activation failed http://wel-rian.dyndns.org/~wel/cgi-bin/fswiki/wiki.cgi?page=%BB%E4%C5%AA%A4%CA%A5%E1%A5%E2 とか http://home.jp.freebsd.o

[FreeBSD-users-jp 89088] Re: TECRA740CT で PC カードが使えない

2006-01-14 スレッド表示 Ko Nonomura
野々村です。 At Sat, 14 Jan 2006 23:56:57 +0900, Yasuhiro YAMAZAKI wrote: > > > if_ed_load="YES" > > にしてみたて、再起動したらどうなりますか? > > 状況はまったく変わりませんでした。 関係ないかも知れませんが、 # 'device ed' requires 'device miibus' なので、miibusが入ってなかったかもしれませんよ。 ただ、edもmiibusもGENERICは持っているので最初に試した時に 動いていそうなものなんですが。

[FreeBSD-users-jp 89084] Re: vmware3 が起動しない

2006-01-13 スレッド表示 Ko Nonomura
野々村です。 At Tue, 27 Dec 2005 10:33:32 +0900, Ko Nonomura wrote: > Setting TMPDIR=/var/tmp. > Unable to fix standard file descriptors. http://www.freebsd.org/cgi/query-pr.cgi?pr=90399 を参考に /compat/linux/dev/nullに書込み権をあたえたら起動するように なりました。

[FreeBSD-users-jp 89052] Re: www/firefox の動作について

2006-01-08 スレッド表示 Ko Nonomura
野々村です。 At Sat, 7 Jan 2006 19:12:44 +0900, Hajime Shimada wrote: > > 私も急に動かなくなったので、原因を調べていました。 > で、ウェブの情報を参考に、以下のシンボリックリンクを張ったら動きました。 ビンゴ! これで動くようになりました。 ありがとうございます。

[FreeBSD-users-jp 89046] Re: www/firefox の動作について

2006-01-06 スレッド表示 Ko Nonomura
野々村です。 At Wed, 28 Dec 2005 11:02:59 +0900, Masaki Mizutani wrote: > > みずたにです。 > > On Wed, 28 Dec 2005 00:06:58 +0900 > [EMAIL PROTECTED] (Yoshihiko Sarumaru) wrote: > >  ちょっと古いですが、/usr/ports/UPDATING に書いてある > > > > | 20051105: > > | AFFECTS: all users of gnome/glib/gtk > > | AUTHOR: [EMAIL

[FreeBSD-users-jp 88945] vmware3 が 起動しない

2005-12-26 スレッド表示 Ko Nonomura
野々村です。 昨日からemulators/vmware3が起動しなくなってしまいました。 先週までは起動していたのですが、今vmwareを実行すると、 Setting TMPDIR=/var/tmp. Unable to fix standard file descriptors. となってしまいます。 とりあえずportupgrade -f vmware3でvmware3を再インストールし、 システムの再起動をかけたのですが、状況は変わりませんでした。 rootでの起動はできたので、環境変数まわりかsetuidあたりを 疑ってはいるのですが、まだ思い当たるふしがありません。 どな