Re: [OSM-ja] Plateauインポートの進め方と再開について

2023-09-15 Thread yuu hayashi
hayashiです 私のほうで第一段階まで完了した生成物をサイトに公開しております。 http://surveyor.mydns.jp/osm-data/ 1メッシュ単位で作業ができるように分割しているので作業に取り掛かりやすいと思います。 2023年9月12日(火) 8:51 Satoshi IIDA : > > ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org

Re: [OSM-ja] 自然災害伝承碑データのインポート

2020-09-21 Thread yuu hayashi
hayashiです。 「start_date=江戸時代」についてですが、 現時点では、{start_date=1603..1868; historic:period=edo} あるいは、「historic:period=edo(srart_dateなし)」 とするのが良いと思います。 https://wiki.openstreetmap.org/wiki/Key:historic:period 以下、余談ですが... 「start_date=江戸時代」としたい気持ちはわかります。

[OSM-ja] JOSMのプラグイン EasyPresets の動作確認者募集

2020-07-23 Thread yuu hayashi
hayashiです。 みなさん、JOSMのプラグインに「EasyPresets」というのがあるのはご存知でしょうか? 2017年にMaripoさんが開発したものです。 私は先月になって初めて使ってみました。まだ半日しか使っていないのですが、私の一押しの傑作プラグインになっています。 まだEasyPresetsを使ったことがない人は、使い方や利用方法について後述の「参考ページ」を参照してください。 さて本題です。 「EasyPresets」の改造版を作成しました。 Maripoさんの本家版を改造版にアップデートする依頼をかけているのですが、改変箇所が多く、動作確認に手間取りそうです。

Re: [OSM-ja] Feature Proposal - Voting - 投票-改定提案 Japan tagging/Road types Implies and Useful combination

2019-05-27 Thread yuu hayashi
00:47, 24 May 2019 (UTC)」 これは、おそらく「Features/Pages affected(影響がある機能/ページ)」の項目が全文日本語のみで既述されていたために表の意味を取り違えたものだと思われます。投票中ですが、英語話者のために英語での簡単なタイトルを付加しました。 ご意見、並びに、投票によるご協力ありがとうございました。 2019年5月13日(月) 22:28 yuu hayashi : > hayashiです > > 投票中の[改定提案 Proposed_Japan_tagging/Road_types]ですが、投票数が2件

Re: [OSM-ja] Feature Proposal - Voting - 投票-改定提案 Japan tagging/Road types Implies and Useful combination

2019-05-13 Thread yuu hayashi
hayashiです 投票中の[改定提案 Proposed_Japan_tagging/Road_types]ですが、投票数が2件しかないため投票期間を延期いたします。 https://wiki.openstreetmap.org/wiki/Proposed_Japan_tagging/Road_types 2週間立っても、反対意見がでなければ「改定」を実施するつもりです。 みなさまの 投票によるOSMへの貢献に期待しています。 2019年4月27日(土) 7:44 yuu hayashi : > hayashiです > > [[Japan_tagging#R

Re: [OSM-ja] What is Japan_tagging?(Re: Proposed Japan tagging/Road typesの投票について)

2019-05-12 Thread yuu hayashi
hayashiです >> How to map a >> https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:How_to_map_a > 必要性が薄れている気もしますが、無くなったとしたら困りますかね? 3.の「How to map a」は、日本的な地物のタグを検索する際にまだ使っています。(「銭湯」とか「庚申塔」「鳥居」など) また、OSM wiki を検索するより簡単なので、OSMをやり始めた人にとっては手軽ななチートシートだと思います。 五十音順より良いまとめ方があるのかもしれませんが、現時点で「How to map

[OSM-ja] Feature Proposal - Voting - 投票-改定提案 Japan tagging/Road types Implies and Useful combination

2019-04-26 Thread yuu hayashi
hayashiです [[Japan_tagging#Road_types]] の「Implies」と「Useful combination」項目の改定提案のVoting(承認投票)を開始しました。 5月11日(土)までを投票期間としました。 投票は下記のURLへ [改定提案 Proposed_Japan_tagging/Road_types] https://wiki.openstreetmap.org/wiki/Proposed_Japan_tagging/Road_types [現行のJapan_tagging#Road_types]

[OSM-ja] Feature Proposal - RFC Proposed Japan tagging/Road types Implies and Useful combination

2019-04-19 Thread yuu hayashi
hayashiです ’highway=cycleway'が'Approved'となったことにより、[[Japan_tagging#Road_types]] に「Useful combination」項目が追加されました。 他の 'Road types' についても「Useful combination」項目の記載と「Implies」項目の見直しを行いたいと思います。 「Proposed_Japan_tagging/Road_types」に、改定提案を示しています。 * 改善点 * 問題点 など、ございましたらお知らせください。 来週の金曜までに問題点の指摘がなければ、この内容で

[OSM-ja] 提案 highway=cycleway の Impliesについて

2019-03-26 Thread yuu hayashi
hayashiです highway=cycleway の Impliesについてですが '道路法'では「自転車専用道」であっても自転車以外の軽車両(carriage)や小型特殊自動車(agricultural)の通行は許可されています。 しかし、'標識令'では、「自転車専用(325の2)」標識の意味は「普通自転車(交通法第六十三条の三に規定するものをいう)以外の車両及び歩行者の通行を禁止する」ともあります

Re: [OSM-ja] 提案 highway=living_street

2019-03-26 Thread yuu hayashi
== 自動車の時間帯制限付きの歩行者天国について == アーケード通りをliving_streetとする際に自動車の通行が時間帯によって制限されている場所を条件に入れるのは良い考えだと思います。 しかし、単に時間帯によって歩行者専用道になるだけだと、交通量が多い4車線の「[ https://www.openstreetmap.org/way/328531802 秋葉原中央通り]」も日曜日が歩行者天国なので living_street となる可能性が出てきます。 主要な時間帯が歩行者専用になっているものに限定する意味で、下記の条件aを加えたほうが良いと思います。 a. 自動車の通行が

Re: [OSM-ja] Feature Proposal - RFC Proposed Japan tagging/Road types_2 - highway=cycleway; living_street

2019-03-19 Thread yuu hayashi
hayashiです Japan_TaggingのImpliesの改定提案の件ですが、 石野さんの方で進めている highway=cyclewayとhighway=living_street の結論が出てから、それらの内容を取り込んで再提案します。 それまで「Implies」は凍結いたしますので、cyclewayとliving_streetへの議論に集中してください。 cycleway < https://wiki.openstreetmap.org/wiki/Proposed_Japan_tagging/Road_types_2/cycleway > living_street <

[OSM-ja] 提案 highway=living_street

2019-03-15 Thread yuu hayashi
hayashiです 「Living street」や「生活道路」といった'言語'にとらわれずに「Wikiページ:JA:Tag:highway=living_street」を見てみると、「徐行」区間が一番近いように思えました。 1. Wikipedia「徐行」を見ると各国の'livins street'ぽい「SLOW」標識の写真が掲載されています 2. 徐行の具体的な速度は示されていないですが、FM横浜の2019-03-12放送の「運転クイズ」にて「徐行は10k以下」と紹介されました(過去にTalk-jaで示された7kとか10kに最も近い値です)

Re: [OSM-ja] highway=motorway に moped=no を付加する必要 or 冗長について

2019-03-09 Thread yuu hayashi
hayashiです xyzxyz2さま ご意見ありがとうございます > 日本で、「highway=motorway,motorway_link」であれば、定義上、必ず「moped=no」を意味します。 > したがって(冗長でもあるので)、「moped=no」を付加する必要はないと考えられます > また現状も、大多数が「moped=no」は付加されていませんので、これは現状通り 現状のマッピング状況を見ていると、日本の多くのマッパーが xyzxyz2さまと同様の考え方を持っていることは以前から推察していました。 今回の提案は

Re: [OSM-ja] Re 改定提案 - RFC - Proposed Japan tagging/Road types

2019-03-09 Thread yuu hayashi
hayashiです xyzxyz2さま ご指摘ありがとうございます。 Impliesの議論は現在行われている「cycleway」と「living_street」の結論がでたら、その結果を踏まえて「Implise」の再提案をしますので、そのときに今回のご指摘を考慮します。 より詳細な回答を「議論」ページに記述しましたので 参照願います "Proposed Japan tagging/Road types/Talk"

Re: [OSM-ja] 北海道拓殖バスオープンデータのインポートについて

2019-03-08 Thread yuu hayashi
追記 既存データの確認に下記URLが参考になります https://yuuhayashi.github.io/coverageWeb/busstop.html 毎週火曜に更新しています(月曜時点のデータになります) 我田引水 ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

Re: [OSM-ja] 北海道拓殖バスオープンデータのインポートについて

2019-03-08 Thread yuu hayashi
hayashiです 上り下りが分離されたいいデータですね 一箇所「鹿追5号」だけ既存データがあります。名前がないデータですが位置情報は既存データのほうが正確かもしれません。 共同運行のところは Wikiにあるように ノードをわけずに operatorにセミコロンでつないで入れるので良いです。 同じ場所に 会社ごとにポールが2本以上立ってる場合も1ノード(bus platform)でまとめのがいいです。 同じ場所にあるポールで 停留所の名前が路線毎に違う場合も セミコロンでまとめるのがいいです。

Re: [OSM-ja] 改定提案 - RFC - Proposed Japan tagging/Road types

2019-03-02 Thread yuu hayashi
「Implies」が決定される可能性があります 「cycleway」と「living_street」の帰趨が決まるまで、こちらの提案を一時保留いたします。 2019年2月24日(日) 12:27 yuu hayashi : > hayashiです > > [Proposed Japan tagging/Road types] > https://wiki.openstreetmap.org/wiki/Proposed_Japan_tagging/Road_types > > 「Japan_tagging/Road_types」の「Implies」を改定を提案い

[OSM-ja] 改定提案 - RFC - Proposed Japan tagging/Road types

2019-02-23 Thread yuu hayashi
hayashiです [Proposed Japan tagging/Road types] https://wiki.openstreetmap.org/wiki/Proposed_Japan_tagging/Road_types 「Japan_tagging/Road_types」の「Implies」を改定を提案いたします 1月 27日に予告した「草案」を大幅に変更しています。 日頃から「Implies」を気にしてマッピングしている人にとっては ”大変更” です 「Implies」ってなに? って人にとってはなにが変更されたかわからないとおもいます

[OSM-ja] [改定提案] Japan_tagging/Road_types Implies

2019-01-26 Thread yuu hayashi
hayashiです 「車両種別によるアクセス制限」が承認されたことに伴って、「Japan_tagging/Road_types」の「highway=motorwayのImplies」を改定しようと考えています 現在、改定の「草案」を作成中です 当初は、「access=no」と「小特(agricultural=no)」だけの変更をすれば良いと簡単に考えていましたが、そんな単純にはいかないことが発覚しました。 今のところのImpliesの変更点は、 * access=no を追記 * foot=no を削除 * bicycle=no を削除 * maxspeed=100 を削除

Re: [OSM-ja] 日本の「Acces / 交通手段による制限 - 陸上交通 車両種別アクセス」について

2019-01-23 Thread yuu hayashi
hayashiです xyzxyz2さまのご指摘のとおり、’agricultural(小特)’は’motorcar’に含まれるとしたので、自動車専用道路においての"motorcar=yes + agricultural= yes"は冗長になりますね。 高速自動車国道の場合のみ ’agricultural=no’ が必要になります。 この部分については、JapanTagging:Road TypeのImpliesの改定提案をするときに議論しようと思っていたところです。 JapanTagging:Road Typeは、古くに定義され、すでに多くのマッパーが

Re: [OSM-ja] 提案:投票終了 [Japan tagging/Access transportation mode]

2019-01-04 Thread yuu hayashi
Approved - Japan tagging/Access transportation mode hayashiです 「Japan tagging」のページに「車両種別」のタグ付け指針を記載しましょうという提案を「Approved - 承認済み」としました。 それに伴い、下記のページに本ページへのリンクを記載いたしました。 < 関連ページ > 本ページ: https://wiki.openstreetmap.org/wiki/Japan_tagging/Access_transportation_mode JapanTagging:

Re: [OSM-ja] タグ投票の必要票について(Was: 提案:投票中 [Japan tagging/Access transportation mode])

2018-12-30 Thread yuu hayashi
hayashiです このスレッドを立てていただきありがとうございます。 「タグの提案」となると「JA:提案プロセス」に則って提案するのがよいかと思いますが、 https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:%E6%8F%90%E6%A1%88%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%82%B9 いままで、「JapanTagging」のページを更新する際の明確な基準というものがなかったように思いますので、 「JapanTagging」 のページを更新するプロセスも、同様な規定があるとよいと思います。 この場で

[OSM-ja] 提案:投票終了 [Japan tagging/Access transportation mode]

2018-12-30 Thread yuu hayashi
Proposal - Post-Voting - Japan tagging/Access transportation mode hayashiです 2018-12-03 に 「Japan tagging」のページに「車両種別」のタグ付け指針を記載しましょうという提案を「Proposal - Japan tagging/Access transportation mode」として提起しました。 投票期間が過ぎましたので'投票'を終了いたしました。 投票開始日: 2018-12-16 投票終了日: 2018-12-30 [投票結果] 投票ページ:

Re: [OSM-ja] wikipediaへの導入を目的とした河川リレーションの「破壊」

2018-12-27 Thread yuu hayashi
hayashiです 東さんの「2018年12月27日(木) 22:14」の投稿について Wikidataのことは全くわからないのですが、 Wikidataでの「道路」という項目内で https://www.wikidata.org/wiki/Q4022 Key:highway Tag:route=road で、Relation: -> type=route -> route=road が表示できているのだとすれば、 https://www.wikidata.org/wiki/Q4022 Tag:waterway=river に、 Tag:type=waterway (←

Re: [OSM-ja] 提案:投票中 [Japan tagging/Access transportation mode]

2018-12-17 Thread yuu hayashi
えっと、物事には順序というものがありまして、 特に今回の提案は 土台となる提案なので、これを先に通さないと 'access:' に関連する提案はすべて意味をなさなくなります。 Talk-jaでよく話題になる highway=motorway の Implies なども本来は今回の提案をベースにして議論するものです。 ましてや `提案Tag:transportation_mode(仮称)`なんかは、今回の 提案: [Japan tagging/Access transportation mode] が確定しなければ、まったく無意味&無価値なタグです。 と、いうわけで、今回の提案[Japan

[OSM-ja] 提案:投票中 [Japan tagging/Access transportation mode]

2018-12-15 Thread yuu hayashi
Proposal - Voting - Japan tagging/Access transportation mode hayashiです 2018-12-03 に 「Japan tagging」のページに「車両種別」のタグ付け指針を記載しましょうという提案を「Proposal - Japan tagging/Access transportation mode」として提起しました。 提案ページ: https://wiki.openstreetmap.org/wiki/Japan_tagging/Access_transportation_mode

Re: [OSM-ja] 日本の「Acces / 交通手段による制限 - 陸上交通 車両種別アクセス」について

2018-12-01 Thread yuu hayashi
hayashiです。 xyzxyz2の指摘に回答いたします (1)の本標識「自動車専用道」に補助標識が付いていない場合は? の指摘を受けて、「自動車専用道路」の例の記述を、 "標識の下にある補助標識が「'''自動車専用道路'''」の場合、あるいは「高速自動車国道」の表示がない場合" と、補助標識がない場合にも考慮した記述に変更しました。

[OSM-ja] Feature Proposal - RFC - Japan_tagging/Access_transportation_mode

2018-12-01 Thread yuu hayashi
hayashiです 10/21より議論を行っていた 日本の「車両別アクセスタグ」の提案 を、「Proposal 提案」ページとしてまとめました。 Proposal [Japan_tagging/Access_transportation_mode] https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Japan_tagging/Access_transportation_mode この提案は日本の多くの highway=* (特に highway=motorway)に影響するものとなります。みなさまのご意見、ご指摘をお待ちしています。

Re: [OSM-ja] トンネルの銘板 「竣工日」の再定義

2018-11-04 Thread yuu hayashi
この件に詳しいものです。 `start_date`についてアドバイスします。 `start_date`には、当該地物が機能し始めた日を入力することになっています。つまり「供用開始日」です。 道路の場合は「開通日」と呼ばれています。 道路の「開通日」と道路の「竣工日」が両方わかっているなら`start_date`に「開通日」を入れるべきです。 トンネルの`start_date`に関してですが、 何時をもって、トンネルが「機能し始めた日」とするかは 議論の余地がありますが「貫通日」「竣工日」「開通日」などが考えられます。

Re: [OSM-ja] トンネルの銘板 「竣工日」の再定義

2018-11-03 Thread yuu hayashi
トンネルの竣工日について、 なぜ`start_date`ではだめなのかわかりませんが、 `end_date`は石野さまも指摘の通り、「竣工日」には不適切と考えます。 通常(慣例的に)、「トンネルの共用開始日」のことを「開通日」と呼ぶと思います。 「開通日」とは正確に言えば「トンネルを通行するというサービスが開始された日」なので、highwayタグの`start_date`に、 トンネルの「竣工日」は`man_made=tunnel`の`start_date`に区別すれ良いのではないでしょうか。 WAY: { highway=* tunnel=yes

Re: [OSM-ja] トンネルの銘板

2018-11-02 Thread yuu hayashi
[JA:Key:tunnel#日本における銘板情報のマッピング] ( https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Key:tunnel#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E3.81.AB.E3.81.8A.E3.81.91.E3.82.8B.E9.8A.98.E6.9D.BF.E6.83.85.E5.A0.B1.E3.81.AE.E3.83.9E.E3.83.83.E3.83.94.E3.83.B3.E3.82.B0 )

Re: [OSM-ja] 日本の「Acces / 交通手段による制限 - 陸上交通 車両種別アクセス」について

2018-10-28 Thread yuu hayashi
# その他 このほかにも、vehicle,`motor_vehicle`,`motorcar`+`motorcycle`,`(motorcar AND (NOT goods))`についての意見については OSM wiki 「JA talk:Key:access / 1.9 その他、指摘、意見等」に記載しました。

Re: [OSM-ja] 日本の「Acces / 交通手段による制限 - 陸上交通 車両種別アクセス」について

2018-10-26 Thread yuu hayashi
hayashiです muramotoさまの (1)(2)(3)(4)はどれもとても有意義なご指摘だと思います。 (1)(2)でKeyのネーミングについてのご提案がありました。 私の原案と比較しても甲乙つけがたいと思います。 実際の現在の例に挙げている以上に複雑な実例が報告されなければ シンプルなmuramoto案のほうが優れていると思います。 どちらの案を採用するかの判断材料として 私の原案について説明させていただきます。 わたしの提案方式では OSM標準と日本ローカルとを完全に分離させることを主眼においた方式です。

Re: [OSM-ja] 日本の「Acces / 交通手段による制限 - 陸上交通 車両種別アクセス」について

2018-10-26 Thread yuu hayashi
muramotoさま、石野さま レスありがとうございます。 お二方共通のJapanTaggingのImpliesの件について私の意見を述べます。 (muramoto様の他のご意見については別途返信します) 前回の投稿では「JapanTaggingが間違っている」と決めつけましたが、現状では'間違い’と論理的に断定することはできません。 もし、JapanTaggingを改定しようとするなら、改定案を提出することになりますが どのような改定案を提出しますか? 前回の投稿では、「小二輪」を`moped`としていますが、 * `moped` → 「原付」じゃないの?

Re: [OSM-ja] 日本の「Acces / 交通手段による制限 - 陸上交通 車両種別アクセス」について

2018-10-25 Thread yuu hayashi
hayashiです 石野さま ご質問ありがとうございます。 細かいところまで読んでいただきうれしい限りです。 JapanTaggingの[highway=motorway]のImpliesの件ですが、 ここは今回の提案の’きっかけ’となった部分なので説明いたします。 まず、話がややっこしくなっている最大の原因が JapanTaggingのImpliesが間違っているからです。 (いきなり間違いと決めつけたくはないのですが、間違いと認めないと話が進まないので…) 現行のJapanTaggingでは、 motorcar=designated

[OSM-ja] 日本の「Acces / 交通手段による制限 - 陸上交通 車両種別アクセス」について

2018-10-21 Thread yuu hayashi
hayashiです 5月に行われた「[OSM-ja] 高速道路の定義について」の中で承認された「 提案2 accessタグの車両種別について日本での定義を取り決める 」作業ですが、 やっと、なんとかまとめることができました。 Acces / 交通手段による制限 - 陸上交通 車両種別アクセス 日本の「車両別アクセスタグ」の提案 OSM_Wiki「JA talk:Key:access 議論のページ」

Re: [OSM-ja] JOSMプリセットファイル(XMLファイル)の共有

2018-10-21 Thread yuu hayashi
hayashiです Q. JOSMプリセットファイル(XMLファイル)の公開・共有に適したサービスはございませんでしょうか。 A. GitHub(https://github.com/)がよいと思います。 (0)まずはXMLファイルが共有できる。 ← 問題ない (1)osm wikiのように、だれでも編集できるようにしたい。 ← OSM Wikiのレベルで誰でもできる+Pull Request という仕掛けも用意されてる (2)編集履歴が残ると嬉しい。編集者もわかると助かる。 ← 問題なし (3)オンラインで編集できると楽。 ← 問題なし

Re: [OSM-ja] 日本にVillage Greenとタグ付けできる場所は存在していますか?

2018-10-18 Thread yuu hayashi
hayashiです 日本にも「入会地」とよばれる集落の共有地があります。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A5%E4%BC%9A%E5%9C%B0 私有地でもなく、村有地とも違って、江戸時代以前から集落の共有地として現在も利用されています。 イギリスとの違いは集落の中心部ではなく、耕作地の中心部や周辺部にあって、薪や肥料 山菜の共同採集場所として使われます。 https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Tag:landuse=village%20greenにも

Re: [OSM-ja] SotM JP 18で 高速道路の定義議論をしませんか?

2018-05-25 Thread yuu hayashi
hayashiです SotM JP で議論の場を作っていただけることに感謝いたします。 2か月間に及ぶ議論では「motorway は現行通り…」との結論(いわば白紙状態にもどった)になったわけですが、 議論の中で出ていた「高規格幹線道路を書きたい」という要望や、議論の発端となった「自動車専用道路の標識がないところの扱い」や、今回の投票で進めることになった「車両種別accessタグの制定」など 議論が必要となる事案がたくさんあります。 オンラインでの議論だとなかなか進展しないので、オフラインで多くの方の意見が聞けたら より良い提案や原案を作ることができると思います。 私は、SotM

Re: [OSM-ja] 高速道路の定義について(まとめページ)

2018-05-21 Thread yuu hayashi
hayashiです。 muramotoさま、司会進行役お疲れ様でした。 今回の投票が"なにを決定する"ための投票なのか判然としないのですが、 私としては「議題に取り上げるべき提案を選別」するための投票と解釈しております。 Japan taggingの変更には「議論」が必要です。 「議論」の行われていない提案が多数票を獲得しても Japan tagging を変更して良いということにはなりえません。 >

Re: [OSM-ja] 高速道路の定義について(まとめページ)

2018-05-19 Thread yuu hayashi
Ras and Road様 調査いただきありがとうございます。 「 高速道路ナンバリング路線 」であるけれども、 「自動車専用道路ではない区間 ( 例えば志戸坂トンネル(坂根-駒帰間) )」が存在することもあり、 その区間は、高速道路ナンバリング区間に指定されない(ナンバリング表示も行われない)。 ということを理解いたしました。 地理院地図では 「 高速道路ナンバリング路線 」 を 《緑色》表示 しているのですね。 OSMでは「路線 」に関する情報は「リレーション」で、特定の「区間」に関してはWAYにタグ付けするので

Re: [OSM-ja] 高速道路の定義について(まとめページ)

2018-05-13 Thread yuu hayashi
hayashiです まとめスレッドの投票フォームの欄に余裕がなく、他の人が投票できなくなっていたのでフォーマットを変えました。 https://docs.google.com/document/d/1HFI2g6bDglVyOD0rhUJSdXJ3ac23E73D-4VXxPoT3hY/edit# 加えて、再投票です > 提案1-X 日本のmotorwayの定義をJapan tagging(https://wiki.openstree tmap.org/wiki/Japan_tagging)に記載された内容から、次のように変更する。 > 提案1-1

Re: [OSM-ja] 高速道路の定義について(まとめページ)

2018-05-12 Thread yuu hayashi
つの意味がありますが実体は同じですので、標識にアクセス制限の意味があるからと言っても道路品質が担保し > ていないということにはなりえません。 > > また、日本の法令上、"いわゆる「高速道路」ならば「自動車専用道路」である"という論理が成立しますので、、定義が曖昧な「いわゆる高速道路」よりも、 > 定義がはっきりしていて識別が簡単な「自動車専用道路」 > > この部分が、私にはどうしてもわかりません。 > このように成り立つ、根拠法令、施行規則、通達その他を具体的に取り上げて述べて頂けないでしょうか?

Re: [OSM-ja] 高速道路の定義について(まとめページ)

2018-05-09 Thread yuu hayashi
hayashiです > 提案1-X 日本のmotorwayの定義をJapan tagging(https://wiki.openstree tmap.org/wiki/Japan_tagging)に記載された内容から、次のように変更する。 > 提案1-1 日本のmotorwayの定義を、(1) 高速道路ナンバリングされた道路(高規格幹線道路を含む)、(2) 都市高速道路 または 東京高速道路とする。(muramoto?) > 提案1-2 日本のmotorwayの定義を、(1) 高規格幹線道路、(2) 都市高速道路 または 東京高速道路とする。(Ras and Road)

Re: [OSM-ja] 高速道路の定義について(まとめページ)

2018-05-09 Thread yuu hayashi
hayashiです 4月19日の xyzxyz2 さんの提案が漏れていたようなので提案1-3 として追加いたしました。 - 提案1-3 「highway=motorway(_link) は現行定義通り自動車専用道路とする」(xyzxyz2) 提案1-X 日本のmotorwayの定義をJapan tagging(https://wiki. openstreetmap.org/wiki/Japan_tagging)に記載された内容から、次のように変更する。 提案1-1 日本のmotorwayの定義を、(1)

Re: [OSM-ja] 高速道路の定義について(まとめページ)

2018-05-04 Thread yuu hayashi
hayashiです 「道路法」だけでなく「道路交通法」にも目を向けて頂いたところでOSMにも注目していただきたいです。 現行のJapanTaggingでは「自動専用道路'標識'」をマッピングするように指定されています。 「自動車専用道路'標識'」は「高速自動車国道と自動車専用道路の指定」ですよね。 motorwayだけでなく trunk, primary, secondary も'標識'をもって識別するように定義されています。 これは「道路法」だけを意識したものではなく、日本の法令を総合的に分析した結果得られた結論だということが読み取れます。

Re: [OSM-ja] 高速道路の定義について(まとめページ)

2018-05-03 Thread yuu hayashi
hayashiです > 確認したかったのは、 > motorwayを自動車専用道路から高速道路ナンバリングされた道路へ変更することにより、歩行者・自転車・ 小型二輪ユーザーが利用するであろうルーティング機能へあらわれる影響について、 > それが推定なのか、それとも事実(または事実の伝聞)なのか、です。 紛れもなく事実です。 が、仮に推定であったとしても「ルーティング機能」に影響を及ぼすことは誰でも容易に想像できることです。 逆に質問いたします。既存のルーティング機能に影響を及ぼさないとする理由を教えてください。 >

Re: [OSM-ja] 高速道路の定義について(まとめページ)

2018-04-30 Thread yuu hayashi
> > 取り急ぎ、情報共有まで。 > > On 2018/04/30 10:06, Taro Matsuzawa wrote: > >> 松澤です。 >> >> タイルサーバの件が出てきたので補足を。 >> 現行のタイルサーバは老朽化しており、現在OpenMapTilesベースに >> 切り替えを行うよう作業を進めています。 >> その際に今議論に上がっているタグが取り込み対象になっているか >> どうかが問題になります。 >> というのも、imposm3ベースになるの

Re: [OSM-ja] 高速道路の定義について(まとめページ)

2018-04-29 Thread yuu hayashi
hayashiです とりまとめさま Ras and Roadさんの4/27の 「前々回の投稿ではかなり確信されているようでしたが。」 が私の4/25,と4/26のに対しての発言として、茶化したような非常に不真面目な発言が見られたこと、 このやり取りでは highway=motorway の「自動車専用道路」がカーナビ等で利用さてていることを検証する方法も教えたのにもかかわらず、 真面目に検証しようともせず、「自動車専用道路」を利用しているユーザがいることを無視して、自己の主張を単に繰り返したことが、 誠実に対応した私に対して非常に馬鹿にした態度であるとしか受け取れません。 ーーー

Re: [OSM-ja] 高速道路の定義について(まとめページ)

2018-04-27 Thread yuu hayashi
hayashiです 「自動車専用道路を避ける」機能と申しているのです。その機能がどのような名称になるかはベンダーの都合次第そんな名称まではわかりません。 「自動車専用道路を避ける」機能 があるのは確実です。「OpenStreetMap ナビ」で検索してみてください。 あなたが「自転車モード」の開発者だったらどうゆうルーティングにしますか? 開発者の立場に立って考えればわかることでしょう。 > 私は >「高速道路ナンバリングされた道路」は「国で最高品質の道路」と言えると同時に「自動車専用道路」であるが、 >「自動車専用道路」は「国で最高品質の道路」とは言えない道路を数多く含んでしまう、

Re: [OSM-ja] 高速道路の定義について(まとめページ)

2018-04-26 Thread yuu hayashi
hayashiです Ras and Roadさんへのレスです 「自動車専用道路優先」は各社製品ごとに呼び方は変わりますMaps.MEなら「自転車モード」、カーナビなら「一般優先」とかと言われていることが多いようです。 自転車モードで bicycle=yes がついてるならルート指定されて当たり前ですね。 bicycle=* タグがついていない道路で検証してみてください。 > ならば、例えば次回のSotM Jで検討agendaに組み入れてもらうことも視野に入れるべきでしょうか?

Re: [OSM-ja] 高速道路の定義について(まとめページ)

2018-04-24 Thread yuu hayashi
hayashiです Ras and Road へのレスです 「路線バス」と「小型特殊自動車」 について調べてくださってありがとうございます。 さっそく継承図に反映させていただきます。 それと、質問をいただきましたので 回答させていただきます。 > 「highway=motorway」とマッピングするだけで何かが変わってしまうのですか。 現在、JapanTaggingでは 「highway=motorway」 には「自動車専用道路標識」を定義しています。(標識がない場合については記述があいまいですが)

Re: [OSM-ja] 高速道路の定義について(まとめページ)

2018-04-23 Thread yuu hayashi
hayashiです。 muramotoさん、質問への回答ありがとうございます。 回答へのコメントを記入いたしました。 https://docs.google.com/document/d/1HFI2g6bDglVyOD0rhUJSdXJ3ac23E73D-4VXxPoT3hY/edit# このメールにも提示いたします。 1.現行方式の問題点は何ですか?

Re: [OSM-ja] 高速道路の定義について(まとめページ)

2018-04-21 Thread yuu hayashi
hayashiです Ras and Road さん 4/21 のレスありがとうございます。 「トロリーバス」は今年で終了とのことですので、今回のリストからは外すことにいたします。 それと、「路面電車」については考慮から外れておりました。(道路標識にばかり注目していたので) 「access」タグのリストを作るなら 「路面電車」 も考慮する必要が有りますね。 2018年4月21日 22:21 Ras and Road : > Ras and Road です。 > > hayashiさんの不明点(2) のみに回答します。 > >

Re: [OSM-ja] 高速道路の定義について(まとめページ)

2018-04-20 Thread yuu hayashi
hayashiです 「提案2」について、 日本の車両種別についてその継承関係を調べて、クラス図にまとめました。 リポジトリ [osm_jp_access]( http://surveyor.mydns.jp/gitbucket/yuu/osm_jp_access/tree/master) に [日本のaccessキー ドラフト版]( http://surveyor.mydns.jp/gitbucket/yuu/osm_jp_access/raw/master/OSMaccess.class.violet.html) として公開しています。(CC0)

Re: [OSM-ja] 高速道路の定義について

2018-04-18 Thread yuu hayashi
hayashiです Ras and Road さん 22:09へのレスです 私のTalk-jaへの返信の出し方が悪くて議論の表示順序がちぐはぐになってしまったようです。 つい先程もまた変なスレの出し方をしてしまいました。お詫びいたします。 > 上記のことから、「自動車専用道路」は「国で最高品質の道路」とみなすことができるといえます。 についてですが、 3月31日のmuramotoさんの問題点に対する反証です。 “品質(performance)"についてですが、いろいろな項目が“品質(performance)"に該当するとみます。 保全品質、MTTFとか安全品質とか可視性とか

Re: [OSM-ja] 高速道路の定義について

2018-04-18 Thread yuu hayashi
2018年 3月 26日の投稿で moterwayの改定に対して下記の質問を投げかけています。 「現行方式の問題点は何ですか?」 「どのような不都合が生じているのでしょうか?」 「改定方式ではどのようなメリットが生じるのでしょうか?」 「現行の「Relation:route」タグがあるのに改定が必要となる理由が説明されていません。」 「既に入力された「highway=moterway」はどうするのでしょうか?」 これに対して十分な時間があったにもかかわらず、回答がありません。 現行の JapanTagging

Re: [OSM-ja] 高速道路の定義について

2018-04-16 Thread yuu hayashi
hayashiです (a) 「自動車専用道路」の検証可能性。現地標識以外に机上で確認する方法 机上で確認できるかどうかを判断条件に入れること自体にものすごく抵抗を感じるのですが… 通行可能な車両区分なら https://www.jmpsa.or.jp/society/roadinfo/ のようなサイトで確認できます。Wikipedianのように「官報」から探し出すことも可能です。 「官報」を漁るぐらいなら自動車道の入口で標識を確認するほうが簡単だと思います。 ちなみに私は雨の日に外出したくない時は,今流行りの

Re: [OSM-ja] 高速道路の定義について

2018-04-16 Thread yuu hayashi
hayashiです あまのさん 車両の種類の略称が一覧で載っている資料を探していました 有益な資料を提示していただきありがとうございます。 2018年4月15日 19:59 Ryosuke Amano : > 横浜のあまのです。 > > muramoto様、取りまとめありがとうございます。 > 賛否投票は以下の通りでお願いいたします。 > > 名前:あまの(Ryo-a) > *提案1:〇 > *提案1-1:〇 > *提案1-2:× > *提案2:〇 >

Re: [OSM-ja] 高速道路の定義について

2018-04-16 Thread yuu hayashi
hayashiです 提案のリストアップが終わった途端に、議論もなしにいきなり投票はないでしょう。 まづ、議題に取り上げるものと、議論の進め方(別スレッドにするとか)を決めるべきでは、 私が議題に取り上げて欲しいのは 提案2:〇 提案3:〇 提案1と4については、以前に現行方式の問題点と変更による利点を提示していただくよう要望を出しましたがどなたからも回答がないため、議論する必要性がないと判断しました。 提案5については ぱっとみ[県道ではない道路はtertiaryとする ]となっているように見えるので、現行の変更を必要としないように見えるこの文面では議論の必要性を感じません。

Re: [OSM-ja] 高速道路の定義について

2018-04-15 Thread yuu hayashi
hayashiです 提案3-4と提案3-3の違いについてですが、単純に表記法のちがいです。 「歩行者、軽車両通行止め」というのは日本の交通表記上の表現で、特に「軽車両」に該当するOSMのTAGがありませんので、OSMのmotorroad=yesの定義をするならばOSMの用語で定義する必要があると思います。 そのため、「歩行者、軽車両通行止め」をOSMのTAGで表現して、「access=no、motor_vehicle=yes」とするか日本語として、「自動車のみ」または「動力のある車両のみ」とするべきと考えます。 提案1についてですが

Re: [OSM-ja] 高速道路の定義について

2018-04-08 Thread yuu hayashi
hayashiです - *提案1 日本のmotorwayの定義をJapan taggingに記載された内容から変更する。 *提案1-1 日本のmotorwayの定義を、(1) 高速道路ナンバリングされた道路(高規格幹線道路を含む)、(2) 都市高速道路 または 東京高速道路とする。(muramoto?) *提案1-2 日本のmotorwayの定義を、(1) 高規格幹線道路、(2) 都市高速道路 または 東京高速道路とする。(Ras and Road) *提案2 accessタグの車両種別について日本での定義を取り決める(hayashi) *提案3-1

Re: [OSM-ja] 高速道路の定義について

2018-04-01 Thread yuu hayashi
hayashiです。 - # 問題点または要望(したいこと)リスト * 高規格幹線道路をタグ付けする(Ras and Road) * 都市高速道路 または 東京高速道路(いわゆるKK線)をタグ付けする(Ras and Road) * accessタグの車両種別について日本での合意がなされていない(hayashi) * 日本のmotorwayの定義を、高速道路ナンバリングされた道路,都市高速道路,東京高速道路 とする。(muramoto) * いわゆるKK道路以外でのmotorwayは、trunk/primary + motorroad=yes

Re: [OSM-ja] 高速道路の定義について

2018-03-30 Thread yuu hayashi
ことを追記していく方式がいいと思います。 解決策や実現可能性などは次の議論の中で決めることなのでここでは考慮する必要ありません。 日本の道路を書く上で日頃疑問に思っていることをリストアップしてもらうのが目的です。 締め切り期限を決めて、期限が来たら次のフェーズに進めるといいと思います。 以上、提案でした。 2018年3月30日 20:54 yuu hayashi <hayashi@gmail.com>: > > hayashiです。 > > 以下の文章は水曜日の夜の時点で書いたものです。 > それ以降に出された意見の内容は反映されてい

Re: [OSM-ja] 高速道路の定義について

2018-03-30 Thread yuu hayashi
hayashiです。 以下の文章は水曜日の夜の時点で書いたものです。 それ以降に出された意見の内容は反映されていないことをご理解ください。 (これを書いてる途中で高熱で意識を失い緊急搬送されました) - 私は多くの方が議論に参加してくれることを望んでいます。 OSMのタグ体系に詳しい人もいれば、道路事情に詳しい人 その両方に精通していなければ議論に参加できない。というのではなく、 「タグも道路事情も詳しくないけど道路書くのが好き」 という方にこそ参加してほしいです。 とは言ってもある程度の知識がないと話についていけません。

Re: [OSM-ja] 高速道路の定義について

2018-03-28 Thread yuu hayashi
hayashiです そもそもこの議論の発端は このスレッドの先頭のあまのさんの発起で > 「highway=motorway の定義は、入口に自動車専用道路の標識がついている道路です。」というのは的を得ているでしょうか? というものです。 それに対して幾人の方から 現状の「highway=motorway」の付け方がばらばらで実情を反映したものではない という意見が出されました。 田口さんTomさんの見立てでもざっくりまとめさせていただくと「高速道路」と「自動車専用道路の標識がついている道路」は違うんじゃないのか?

Re: [OSM-ja] 高速道路の定義について

2018-03-26 Thread yuu hayashi
hayashiです あまのさん。 ご指摘ありがとうございます。 誤解を与えているようですので簡単に補足いたします。 私は今回のmoterwayについて何も提案はしていません(accessタグの合意形成を呼び掛けたまでです) 現行方式策定の時点では私はまだOSMに参加していませんでした。 現行のタギング定義を変えることのインパクトが大きいことを前回のメールで説明いたしました。 また、「自動車専用道路」をマッピングすることの有用性をごく簡単に説明したつもりです(あまりにも常識的なのでサラッと流しましたが) 改定派の意見を伺いたいのですが、 現行方式の問題点は何ですか?

Re: [OSM-ja] 高速道路の定義について

2018-03-24 Thread yuu hayashi
hayashiです 私は日常的に原付と小型バイクと普通自動車を運転しています。 ドライバーとしては 「自動車専用道路」かどうかは有料か高速道路かで判断しているのではなく、 「自動車専用道路」 の道路標識を見て判断しています。 特に125ccのバイクの時は「自動車専用道」の標識の下の「補助標識」にも注目しています。 実際のドライブ時に WISMOBI や Maps.me や OsmAnd をナビとして活用しているので 「自動車専用道路」 の標識があるところには highway=motorway にしてほしいし、標識がないところには highway=motorway をつけないでほしい。

Re: [OSM-ja] 大和市消火栓マッピングのタグについて

2017-06-20 Thread yuu hayashi
hayashiです。 name="消火栓" と tourism=information は削除で お願いしたいです。 そもそも、すべての地物はランドマークとなりうるのでいちいち tourism=information とつけていたら、emergency=fire_hydrant をつけて地物を分類分けする意味がなくなります。 name="消火栓" についても emergency=fire_hydrant で情報が重複しています。 どのようにして「普段使いの地図アプリを災害時にも役立てる」という目的を実現するのか その具体的な手法についてはわからないのですが、

Re: [OSM-ja] 田んぼは natural = wetland?

2017-06-18 Thread yuu hayashi
hayashiです 細かいはなしで申し訳ないですが、 OSMデータベースとして「landuse=*」と「natural=*」が混合するのは好ましくないと思うので。どちらか一方にしてほしいです。 水田なら単純に「landuse=farmland,crop=rice」でいいと思います。 余談ですが、個人的な意見としては、拡張タグとして「水田」を明示したいのならば「landuse=farmland,farmland=wetland, crop=rice」、 「陸稲」を明示したければ「landuse=farmland,crop=rice,wetland=no」かな?

Re: [OSM-ja] JOSM起動メッセージ表示の相談

2017-05-27 Thread yuu hayashi
最初の「やることないの? 」でいいと思います。 原文は、上から目線というよりもフレンドリーな感じを表現しているのではないかとおもいます。 日本語として、より良い翻訳を追求するのは良いことですが、あまりにすばらしい翻訳を見せられると 私のようなスキルの低いものが翻訳に挑戦する際のハードルがますます上がってしまいます。 この部分はなくても意味が伝わるので「無理に訳さない」もありだとおもいます。 他の翻訳に参加される人たちのために、「意味がとれればOK」ぐらいの気持ちでいいんじゃないですかね 2017年5月27日 0:09 tomoya muramoto

Re: [OSM-ja] OSM Access Mapのご紹介とご協力願い

2017-05-08 Thread yuu hayashi
えて頂けますでしょうか。 > > それでは。 > > On 2017年05月08日 08:45, yuu hayashi wrote: > >> hayashiです >> >> ちょっと試しに使ってみました。 >> とてもおもしろいアプリだと思います。 >> なんかいろいろ活用できそうな気がします。 >> >> いきなり機能改善の要望で心苦しいですが、PNG出力の背景色を「白色」にしてほしいです。「透明色」ならもっと嬉しい。 >> >> ではでは >> >>

Re: [OSM-ja] OSM Access Mapのご紹介とご協力願い

2017-05-07 Thread yuu hayashi
hayashiです ちょっと試しに使ってみました。 とてもおもしろいアプリだと思います。 なんかいろいろ活用できそうな気がします。 いきなり機能改善の要望で心苦しいですが、PNG出力の背景色を「白色」にしてほしいです。「透明色」ならもっと嬉しい。 ではでは 2017年5月8日 0:50 K.Sakanoshita : > 坂ノ下です。 > > 最近はマッピングパーティの告知ばかりですみません。 > 少し別のネタを作ったので、ご協力頂けますと幸いです。 > > OSMをもう少し簡単に扱うためのWebアプリを作りました。 > > [OSM

Re: [OSM-ja] どなたか修正をお願いします(京都丹後鉄道宮福線)

2017-04-27 Thread yuu hayashi
hayashiです。 2つのリレーションを「6014983 <https://www.openstreetmap.org/relation/6014983>」に統合しました。 変更セット https://www.openstreetmap.org/changeset/48213047 2017年4月28日 9:48 yuu hayashi <hayashi@gmail.com>: > hayashiです > > https://www.openstreetmap.org/relation/6014983 > https

Re: [OSM-ja] どなたか修正をお願いします(京都丹後鉄道宮福線)

2017-04-27 Thread yuu hayashi
hayashiです https://www.openstreetmap.org/relation/6014983 https://www.openstreetmap.org/relation/1867928 上記の2つのリレーションですね リレーション;6014983には駅(stop)の情報も入っているので、6014983に統合するのが良いと思います。 幸いなことに、私、現在失業中で暇なので、統合作業にチャレンジしてみます。 2017年4月28日 8:54 浅野和仁 : > アサノです > > 重複ノードは

Re: [OSM-ja] 釧路湿原国立公園のデータはどこに?

2017-03-09 Thread yuu hayashi
hayashiです。 釧路は私の出身地なのでちょっと確認してみました。 https://openmaptiles.github.io/osm-bright-gl-style/#9.85/43.1383/144.4581 の元データはOSMなのは間違いありませんが、淡緑色で表示されている部分(おそらく釧路湿原国立公園部分)は現在のOSMにはデータがありません。 たぶん、以前、ライセンス的に問題のある情報源からインポートされたデータが入力されていたのでリバート(削除)されたのだと思います。 tileserver-gl + openmaptiles

[OSM-ja] 「名古屋市交通局バス停留所一覧」のインポートについて

2017-02-25 Thread yuu hayashi
「名古屋市のオープンデータ」の中に「バス停留所一覧」というデータがCC-BY2.1で公開されています。 https://www.kotsu.city.nagoya.jp/jp/pc/ABOUT/TRP773.htm 上下分離された非常に精度の高いバス停データなのでなんとかOSMにインポートできないかと考えています。 データ件数 3819件ありますが、そのうちの19.6%ほどが既にOSMに入力されています。 残りの80%程度をインポートするために既存データとコンペアをかけるプログラムを作成しました。 しかし、データの検証や実行のタイミングなど、地元のマッパーの協力が不可欠です。

Re: [OSM-ja] OSC東京 2016秋の出展対応について

2016-11-03 Thread yuu hayashi
わかりました。 1日目の朝から早めに現地に入ります。 2016年11月3日 11:51 Takahisa TAGUCHI <caes...@mbb.nifty.com>: > 田口です。 > > 林さん、ありがとうございます。 > > 1日目の朝は対応できる人がいない可能性があるので、 > ご都合がよければ、PCやパンフレット等を使って来てくれた方に > OSMの紹介等の対応をしてもらえると助かります。 > > > On 2016/11/03 10:34, yuu hayashi wrote: > >&

Re: [OSM-ja] OSC東京 2016秋の出展対応について

2016-11-02 Thread yuu hayashi
hayashiです 土日とも予定がなくて空いています。 私でもお手伝いできることがありますでしょうか? 2016年11月2日 12:46 Taro Matsuzawa : > 松澤です。 > > 前に行けるって言っていたんですが、 > 5日にFOSS4Gがあるので、6日のみ参加となります。 > 申し訳ないですがよろしくです。 > > On 2016/11/02 12:06, Satoshi IIDA wrote: > >> >> いいだです。 >> >> あああー、僕も、今回は難しそうです。 >>

Re: [OSM-ja] リバート作業について、お願い

2016-08-21 Thread yuu hayashi
うが良い? >> > >> > それでは。 >> > >> > On 2016年08月21日 10:33, K.Sakanoshita wrote: >> > 坂ノ下です。 >> > >> > 私も手伝わさせて頂きます。 >> > >> > では。 >> > >> > On 2016年08月20日 22:39, IM wrote: >> > いいださま、hayashi さま、ありがとうございます。

Re: [OSM-ja] リバート作業について、お願い

2016-08-20 Thread yuu hayashi
hayashiです。 リバート作業を手伝えます。 2016年8月20日 19:54 Satoshi IIDA : > > いいだです。 > > 報告ありがとうございます。 > 900となると、ちょっと骨ですね。 > 編集されたマッパーさんともコンタクト・了解がとれているとのことなので、 > 提案いただいたとおり、リバートをするのがよいかな、と思っています。 > > 作業については、僕もお手伝いします。 > JOSMでの作業になるか、あるいは、Maps.meで行われた問題ある編集のリバート用のサービスを使うのがよいのかな、と思っています。 >

Re: [OSM-ja] 1.5車線

2016-08-12 Thread yuu hayashi
talk-ja@openstreetmap.org >>> >>> Webブラウザを使って入退会するには以下のURLにどうぞ. >>> >>>https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja >>> メールを使う場合,件名(Subject:)または本文に help >>> と書いて以下の アドレスに送信してください. >>> talk-ja-requ...@openstreetmap.org >

Re: [OSM-ja] wrong tag "tunnel_name" "bridge_name"

2016-08-10 Thread yuu hayashi
一括変換に賛成です。 2016-08-10 20:20 GMT+09:00 Satoshi IIDA : > +1 to edit :) > > 2016-08-10 20:07 GMT+09:00 tomoya muramoto : > >> Hello luschi, >> >> I agree to your proposal, mechanical edit from tunnel_name and >> bridge_name to tunnel:name and

Re: [OSM-ja] 変なリレーション?

2016-02-15 Thread yuu hayashi
hayashiです。 編集途中のリレーションをアップして、そのまま放置してしまっているようですね。 リレーション&メンバーWAYを削除してかまわないと思います。 ちなみに、リレーションだけ削除すると、メンバーWAYが「タグなしWAY」になってしまって警告が出ると思います。 2016年2月14日 23:21 ribbon : > 場所は > > http://www.openstreetmap.org/#map=15/38.9812/141.6927 > > あたりです。 住宅地を表すリレーションなんですが、 > なんか変です。 > >

[OSM-ja] 2/6 OpenStreetMap勉強会 「バス停編」

2016-01-23 Thread yuu hayashi
hayashiです。 ’バスに詳しい人達’からの要望でバス停にテーマを絞ったOSM勉強会みたいなマッピングパーティを開きます。 リレーションの中でも難しいといわれる「バスルート」をハンズオンします。 現在、「バスマップサミット」筋の人たちが10人以上参加することが見込まれています。 OSMマッパーからも、バス停やバス路線に興味のある方の参加をお待ちしています。 日時: 2月6日(土) 10:30-17:00 場所: 東京都杉並区高円寺北2-3-17 ヴァル研究所 下記URLから参加申し込みできます。 http://connpass.com/event/25921/

Re: [OSM-ja] 庚申塔や祠などの建立日(key:start_date)における和暦表記について

2015-09-11 Thread yuu hayashi
研究者が作っている以下の様なサービスもございます。 > もしお役に立てば幸いです。 > http://www.hutime.jp/ > http://www.hutime.jp/basicdata/index.html > > > > 2015年9月11日 0:13 yuu hayashi <hayashi@gmail.com>: > > 皆様 > > ご意見ありがとうございます。 > > 思いのほか反響が大きくて、うれしい驚きです。 > > > > 仮に、ユリウス歴

Re: [OSM-ja] 庚申塔や祠などの建立日(key:start_date)における和暦表記について

2015-09-10 Thread yuu hayashi
に直しても構わないとは思います。 >>> ・西暦変換できた場合の移動については、note:start_dateでなくてもよいかとは思います。あくまで一例です。 >>> >>> ・一部文字が判読不能であっても、元号だけでも読めれば近似値として使えますし、解釈プログラムが多少なりとも値を利用できる状態にしておくのが良いのではと思います。全く解釈できなくてもエラーを吐くだけでしょうし。 >>> >>> ご参考まで >>> >>> >>> >>> 2015年9月6日 18:40

[OSM-ja] 庚申塔や祠などの建立日(key:start_date)における和暦表記について

2015-09-06 Thread yuu hayashi
街歩きをしているとしばしば 古い庚申塔や道標をみつけたり、橋の碑文に完成日が書いていますが、殆どの場合は年号による表記が使われています。 西暦に改暦された明治6年以降については簡単に和暦→西暦変換ができますが、改暦以前については太陰暦が用いられたことから西暦変換がむずかしいです。 せっかく建立日(年)が読み取れても西暦変換調査が難しくて'start_date'への入力を敬遠してしまうということが(私の場合は)しばしば起こります。 日付を和暦でも入力できるように *key=start_date:ja* を提案したいと思います。 Wikiの「議論」ページにまとめました。

Re: [OSM-ja] pathとfootway

2015-08-04 Thread yuu hayashi
hayashiです。 FootwayとPathの区別についてですが、IIDAさんもいうようにWikiにも明確な説明がないようですね。 「下記のページに説明しているよ」てきな記述があったので見てみたのですが、 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Path_controversy 肝心の区別に関しては読み取れませんでした。 私は英語が苦手なのでMLの方は追っていませんが、 たくさんのWikiページ(path,footway,highway,access,etc.)やレンダラーの挙動などから類推したところ、

[OSM-ja] KSJ2バス停データインポートについて

2015-07-28 Thread yuu hayashi
hayashiです。 バス停留所データのインポート作業の件ですが、 「国土数値情報ダウンロードサービス」の利用約款http://nlftp.mlit.go.jp/ksj/other/yakkan.htmlによると、 重大な警告(著作権・財産権・無償の労力提供の前提等への理解と配慮)【必読】 「商用可能な指標については、その表示をしますので、その表示の無い指標については、 引き続き公共公益的な用途となり、原則として商用での利用はできませんのでご理解く ださい。」

Re: [OSM-ja] KSJ2バス停データインポートについて(Was: Geodata Platform)

2015-03-06 Thread yuu hayashi
hayashiです わたしもFIXMEをつけることで積極的に修正してほしいです。 それと、sourceタグに年号を入れるのは、Bingの日付と同じ意味合いです。 バス停は位置や名称が変わったり、新設・廃止などが多く発生するので、 ちょっと古いデータですよ〜 ってわかるようにしたい。 networkとoperatorについては、私個人としてはReration:bus_routeにつける属性だと思っているので、node:バス停には必須ではないとは思っているのですが、

Re: [OSM-ja] Geodata Platform

2015-03-01 Thread yuu hayashi
だけるとありがたいです。 改善提案もお願いいたします。 また、そろそろインポート作業も進めていきたいと考えております。 インポートの手続きやスケジューリングなど、ご指導いただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。 2015年2月21日 14:02 yuu hayashi hayashi@gmail.com: 緊急リリース! 変換プログラムのバグを取りました。 既存のバス停データを避ける機能を追加しました。 http://sourceforge.jp/projects/convbusstop/downloads/62848

Re: [OSM-ja] Geodata Platform

2015-02-22 Thread yuu hayashi
ください。 * 当初のインポートの課題はクリアできるようになったと思います。 * バス停インポートに関する技術的な問題は解決できたと思います。 変換プラグラムや変換方式などの不具合点などご指摘いただけるとありがたいです。 改善提案もお願いいたします。 また、そろそろインポート作業も進めていきたいと考えております。 インポートの手続きやスケジューリングなど、ご指導いただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。 2015年2月21日 14:02 yuu hayashi hayashi@gmail.com: 緊急リリース! 変換プログラムのバグを取りました。 既存

Re: [OSM-ja] Geodata Platform

2015-02-20 Thread yuu hayashi
緊急リリース! 変換プログラムのバグを取りました。 既存のバス停データを避ける機能を追加しました。 http://sourceforge.jp/projects/convbusstop/downloads/62848/ConvBusstop20150221.zip/ (ちゃんと動くことも確認済みです) 2015年2月15日 8:55 大和田健一 ml.ohw...@gmail.com: いいださん 情報ありがとう。 トライしてみます。 --- 大和田健一 ml.ohw...@gmail.com いいだです。 交通、のカテゴリ内にありますよー。

Re: [OSM-ja] 道路規制

2015-02-16 Thread yuu hayashi
surgical21さんの提案については非常に有意義な議題だと思います。 OSMが発展するように議論を進めていきましょう。 2015年2月11日 11:14 surgicalmaskman surgicalmask...@gmail.com: yuu hayashi 様: 交通に関する法令として主に「道路交通法」と「道路運送車両法」とその他諸々 とがありますが、 「道路交通法」はおおまかに言うと「運転免許証」に関する法律です。 乱暴に言うと、49ccのバイクは「道交法」上は”自動二輪ではなくて自転車だか ら自動二輪の免許がなくても運転できるよ”ということです。 我々マッパーにはあまり関

Re: [OSM-ja] 道路規制

2015-02-10 Thread yuu hayashi
は不可ですよね!? #文脈を自分が勘違いしてますか? 原動機がついていても法令で定める基準に適合していれば自転車として扱われま す(道路交通法 2条11の2項)。電動アシスト自転車が代表的だろう。 原動機付自転車は自転車でも自動車でもなく原動機付自転車という区分です。 (法 2条10項) yuu hayashi 様 「一方通行」に「自転車を除く」の補助標識がついていた場合には、 highway https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Key:highway=* o*neway*=yes oneway:bicycle

Re: [OSM-ja] 道路規制

2015-02-09 Thread yuu hayashi
「一方通行」に「自転車を除く」の補助標識がついていた場合には、 highway https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Key:highway=* o*neway*=yes oneway:bicycle=no (こうすると歩行者と自転車が一方通行規制から除外され、原付きは規制されます) 同様に、「通行止め」に「自転車を除く」の補助標識がついていた場合には、 highway https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Key:highway=* access=no access:bicycle=yes となります。

Re: [OSM-ja] 道路規制

2015-02-07 Thread yuu hayashi
surgical21さんへ 道路のaccess:*の道路の区分が日本の法制度と合致しておらず,入力しにくいの で改正を提案します。 「入力しにくい」と言うのは私も同感です。 なので、日本の交通標識との対応表を作ってみた。(作りかけ) https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA_talk:Japan_Tagging_%E4%BA%A4%E9%80%9A%E6%A8%99%E8%AD%98 (議論) 標識のリストアップで力尽きました。 どなたでもタグ付けがわかるものがありましたら書き加えていただきたいです。

Re: [OSM-ja] 公園マッピング(灯籠)

2014-06-18 Thread yuu hayashi
ハヤシです。 よく神社などで見かける「灯籠」でしょうか。 街灯の日本の伝統的な形が「灯籠」と理解していたので、深く考えずに  Tag:highway=street_lamp としてきましたが、 Key:light_source ですか・・・ 最近は景観に配慮した灯籠型の街灯もあるので、  Proposed features/Tag:man made=lamp  lamp:light=candle / ark  lamp:type=street_lamp のほうが汎用的でいいかなとおもいます。

Re: [OSM-ja] 交差点のレンダリング

2014-06-11 Thread yuu hayashi
が 全体を見失わずに歩を進められるのではないかと考えています。 新しくタグをいま作って全世界的に再スタートすることは現状現実的ではないこともあり、 細かなドキュメンテーションと例示、交渉が必要となるはずです。 # レンダリングのためではなく、どちらかといえば経路探索からの視野で。 2014年6月7日 11:18 yuu hayashi hayashi@gmail.com: hayashiです。 現状、日本のデータにjunction=yesタグが入っていることがあまりないことは確かに問題です。 同感です。 これはJOSMのプリセットに「信号機」がある

  1   2   >