[FreeBSD-users-jp 93420] Re: HP ML110 G6 のキーボード挙動

2011-04-11 スレッド表示 KAWAGUTI Ginga
川口です 結局解決はしておりませんが… 参考までに,一応解決ではなく回避という意味では 最初から「USB keyboard を使う」という逃げ道はあります 一応こちらを使う限りは問題らしいものには遭遇していません (HPもどうせ添付してくれるなら USB版にしてくれればいいのに…) # OSからはどのみち USB keyboard/mouse ですし In Sat, Apr 02, 2011 at 11:51:39AM +0900, KAWAGUTI Ginga ginga-free...@ginganet.org wrote: ● 利用環境 機種は HP ML110 G6

[FreeBSD-users-jp 93418] HP ML110 G6 のキーボード挙動

2011-04-01 スレッド表示 KAWAGUTI Ginga
川口です 特定機種のハードウェアの問題っぽい話ですが, キーボードが変だという話です ● 利用環境 機種は HP ML110 G6 (core i3版),PS/2ポートに mouse/keyboardを挿しています (但し実際には搭載されている ServerEngines の仕様で,内部的には USB keyboard/mouse に変換されているので,OSからは USB kb/mouse に見えています). FreeBSD 8-stable/amd64, Xorg7.5を hald/dbus で動かしている状態です. 格安で出回っているので買ってみた方も多いのではないかと.

[FreeBSD-users-jp 92987] FreeBSD 対 応な UPS (OPTI-UPS)

2010-04-25 スレッド表示 KAWAGUTI Ginga
川口です OPTI というところの UPS に関してです. 手元の UPS が壊れて代替 UPS を物色中です. * 0.5〜1.0kVA クラス * ラインインタラクティブ or 常時インバータ * FreeBSD対応 :-) * バッテリー寿命長いもの * UPS 自体がトラブルの原因になるようなのは避けたい 値段が安いところでは,オムロン,APC 辺りが代表的なところのようですが, * APC は個人的にあまりよい経験がないので避けたい * オムロンのラインインタラクティブ(BN75S等)は,FreeBSD実績がなさそう?

[FreeBSD-users-jp 92831] Xorg の keyboard modifier の挙動関連(Re: 7.2R/amd64 + kinput2)

2010-02-20 スレッド表示 KAWAGUTI Ginga
川口です だいぶ間が空いてしまいすみません. Xorg 起動時に,ctrl キーなどの modifier が全うに扱えず, * kinput2 が起動できるが終了できない * window manager の keyboard shortcut (modifier + key)について, アプリケーションwindow上にカーソルがあると,shortcut操作ができない. (X11 root window 上に カーソルがある場合は操作できる) * 症状のまとめは [FreeBSD-users-jp 92648] (たぶん Xorg 7.4

[FreeBSD-users-jp 92758] Re: 7.2R/amd64 + kinput2

2010-02-07 スレッド表示 KAWAGUTI Ginga
川口です いろいろアドバイスいただいているのに, こちらのテストが追い付いていなくて済みません In Sun, Feb 07, 2010 at 12:33:31AM +0900, Satoshi Kimura satosi.kim...@nifty.com wrote: すなわち,startx した際に,OS 側の module である /boot/kernel/ の drm.ko が (あと mga.ko も) load されています. .snip. ということで,OS を boot した後で二回の X の起動においてその log に差異が生じるのは,二つの module

[FreeBSD-users-jp 92721] Re: Windows から UTF パーティションにアクセスす る方法

2010-01-14 スレッド表示 KAWAGUTI Ginga
川口です In Fri, Jan 15, 2010 at 10:10:45AM +0900, さて、当該マシンはWindows XPとのデュアルブートになっているの ですが、Windows側からUFS2のパーティションを読み書きする方法は 何かないでしょうか。 UFS driver for windows でぐぐるといくつかありそうですが… ufs2tools.sourceforge.net ffsdrv.sourceforge.net 実績 etc. は知らないです. でもいっそ virtualbox とかを使って windows 内で FreeBSD 自体を

[FreeBSD-users-jp 92699] Re: 7.2R/amd64 + kinput2

2009-12-29 スレッド表示 KAWAGUTI Ginga
川口です いろいろ参考情報ありがとうございます すみません,当方の事情でテストが遅くなってしまいました In Mon, Dec 14, 2009 at 01:30:17AM +0900, Satoshi Kimura satosi.kim...@nifty.com wrote: 以前 PC-98 (FreeBSD 7.2 + X.Org 7.4) にて Window Manager の Key Binding (キーにより Window Manager を操作する) で大変な ことになったので,AT 互換機 (同じく FreeBSD 7.2 + X.Org 7.4)

[FreeBSD-users-jp 92647] HP のプ リンタ・複合機(Re: EPSON EP-802A,Canon iP4700 使ってる方いますか?)

2009-12-06 スレッド表示 KAWAGUTI Ginga
川口です そういや,この手の情報も「最新情報まとめ」的なものは なかなかないですねぇ. In Sun, Dec 06, 2009 at 06:13:48PM +0900, WATANABE Kazuhiro cqg00...@nifty.ne.jp wrote: エプソンは技術情報を出すがキヤノンは出さないという話も聞くので、 他の条件が同じならエプソンを選ぶのがよいような気もします。 元の方の候補機種ではないのでまったくの蛇足ですが, HP のプリンタ・複合機は HPLIP (HP Linux Imaging and Printing) という

[FreeBSD-users-jp 92648] Re: 7.2R/amd64 + kinput2

2009-12-06 スレッド表示 KAWAGUTI Ginga
川口です やっぱりいろいろな組合わせを見れば見るほど良く分からない… In Thu, Dec 03, 2009 at 02:42:55PM +0900, NAKAJI Hiroyuki nak...@jp.freebsd.org wrote: でstartxしてみると、kinput2のon/offはできるようになりましたが、今度は「そ の周辺のメール」にあった、 何か操作をしても、マウスをちょこっと動かさないと反映されない が発現しました。 それも経験して hald あたりの悪さだったかなーと改めて 現在の様子を確認してみたんですが,結局 hald

[FreeBSD-users-jp 92484] Re: AMD CPU(Athlon and PhenomII) の利用について

2009-09-03 スレッド表示 KAWAGUTI Ginga
川口です AMD製 CPU なんて K6 の頃から FreeBSD ではあちこちで 何の問題もなく動いていますよね? 私自身は K7(Athlon)以降くらいしか扱っていませんが AMD系だから問題ということはまずないです. (Intel であっても「新しすぎてチップセットの機 能の対応がイマイチ」みたいなのはままありますし) In Thu, Sep 03, 2009 at 11:52:15AM +0900, Tadashi,Taniguchi ttanigu...@taniguchi-jp.org wrote:  通常の使用中は問題があるとすれば「午後のこーだ」にてmp3

[FreeBSD-users-jp 92078] Re: ports 化したソフトのオリジナル配 布元

2009-02-15 スレッド表示 KAWAGUTI Ginga
川口です In Fri, Feb 13, 2009 at 02:47:11AM -0500, Yoshihiro Ota o...@j.email.ne.jp wrote: FreeBSD port/package 化しているソフトウェアについて, オリジナルの配布元が失われた場合というのは 推奨策は何かあるのでしょうか? .snip. http://www.freebsd.org/cgi/cvsweb.cgi/ports/japanese/kappa20/Makefile#rev1.29 NetBSD の所から取って来るように変更されています。 いや,それは

[FreeBSD-users-jp 92065] ports 化 したソフトのオリジナル配布 元

2009-02-12 スレッド表示 KAWAGUTI Ginga
川口です ports-jp 的ネタですが… FreeBSD port/package 化しているソフトウェアについて, オリジナルの配布元が失われた場合というのは 推奨策は何かあるのでしょうか? 具体的には ports/japanese/kappa20 (フォント)です. # 作者の狩野さんは本 ML にも以前はよく投稿されていたのですが, # 以前のアドレスにて連絡メールを出してみても # 今のところ連絡なしなので,独自に解決しないといけなさそうです メンテナンスされなくなっていたとしても フォントの有用性は消えるものではないと思いますし,

[FreeBSD-users-jp 91752] samba 経 由での unix permission ?

2008-08-14 スレッド表示 KAWAGUTI Ginga
川口です FreeBSD 6-stable で samba(ja-samba-3.0.25a,1)で 利用しているファイルサーバがあります. windows クライアントの範囲内では特に問題はないのですが Mac OS X なクライアントが(NFS でなく) samba 経由で読み書きすると 0770 な共有 directory の下の inherit permissions = yes を無視して unix 流な 0022 UMASK でディレクトリを掘って 0755 なディレクトリになって「共有」じゃなくなってしまう という現象が起きるようです.

[FreeBSD-users-jp 91031] Re: HP Smart Array E200 のパフォーマンスについて

2007-09-20 スレッド表示 KAWAGUTI Ginga
川口です In Wed, Sep 19, 2007 at 12:29:50PM +0900, Kouji Ito [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] wrote: 世間でも E200 評判悪いですねー.どこぞの掲示板の RAID 関連のところでも (FreeBSDと関係なく)E200 は性能面で論外という扱いになってるようです. あんなデカいカード持ってきておいて,という感じですが. あらー、そうですか。 SmartArray 5i, 6i,

[FreeBSD-users-jp 91022] Re: HP Smart Array E200 のパフォーマンスについて

2007-09-18 スレッド表示 KAWAGUTI Ginga
川口です In Tue, Sep 18, 2007 at 09:50:28PM +0900, Kouji Ito [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] wrote: という事で、FreeBSDでのみ遅いという訳ではないので、多分、このRAIDコント ローラの性能は、 こんなもんなんだという事で納得することにします。 世間でも E200 評判悪いですねー.どこぞの掲示板の RAID 関連のところでも (FreeBSDと関係なく)E200 は性能面で論外という扱いになってるようです.

[FreeBSD-users-jp 90968] Re: CPU 自 動切替器使用に関する質問

2007-08-30 スレッド表示 KAWAGUTI Ginga
川口です どうでもいいネタ繰り返してすみません. 後者の例では rextron の↓なんかは起動時の認識名では USB のデバイス名にKVMスイッチの名前が出てきます (エミュレーションだから?). その後,切り替え毎の attach/detach は発生しません. http://www.rextron.jp/products/usb_dagxxx.html すみません,嘘でした. (言い訳: 普段使うのは PS/2 タイプが多いんで…) 使ってる rextron の USB タイプの dmesg 見てみたら detach/attach は発生してます.

[FreeBSD-users-jp 90951] Re: CPU 自 動切替器使用に関する質問

2007-08-25 スレッド表示 KAWAGUTI Ginga
川口です # FreeBSD と全然関係ない話になってしまいましたが In Sun, Aug 26, 2007 at 07:13:45AM +0900, Tsurutani Naoki [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] wrote: 元のメールからすると、その通りだと思うのですが、 CPU切り替え器ってそういうものなのですか。 切り替えてもそういうことが起こらないように、常に繋がっているふりをしてくれる ものだと思ってましたが、そんな考え方は古い?

[FreeBSD-users-jp 90660] sysutils/smartmontools with SmartArray(HP ciss RAID)

2007-05-09 スレッド表示 KAWAGUTI Ginga
川口です In Mon, May 07, 2007 at 11:43:36PM +0900, Norikatsu Shigemura [EMAIL PROTECTED] wrote: (ぼそ: HP の ciss 用のこういうのないのかな...) そういう銀河さんには ports/sysutils/smartmontools が熱い。 ata(4), twe(4), twa(4), ciss(4)と一部 cam(4) デバイス(要は SCSI)に対応です。 紹介ありがとうございます. 手元の SmartArray E200(ciss

[FreeBSD-users-jp 90638] Re: HP Pavilion tx 1000 へのインストール

2007-05-04 スレッド表示 KAWAGUTI Ginga
川口 @ ginganet です 自分は類似機材持ってないんですが, フォローがついてないようなので. In Wed, Apr 25, 2007 at 11:30:38AM +0900, Hiromichi Kawaguchi [EMAIL PROTECTED] wrote: 件名の通り、HP Pavilion tx 1000 にFreeBSD をインストールしようと して躓いています。 OS : FreeBSD 6.2R CPU: AMD Turion 64 X2 TL-52 Memory : 1024MB HDD: 160GB Video

[FreeBSD-users-jp 90595] Re: 非 postscript プリンター

2007-04-23 スレッド表示 KAWAGUTI Ginga
川口です テストプリントができないのであれば、cups よりもドライバ側を疑うべきでは。 /usr/ports/print/hpijs と /usr/ports/print/ghostscript-gnu たぶん hpijs はもう放棄(?)されていて print/hplip が新しい方ではないかと. # 複合機とかも結構動くみたいですねー -- ∧∧ Zzz.. (- - )⌒⌒⊇〜 川口 銀河 ## [EMAIL PROTECTED]

[FreeBSD-users-jp 90444] Re: amd64x2 の動作について

2007-03-12 スレッド表示 KAWAGUTI Ginga
川口です In Tue, Mar 13, 2007 at 01:07:47AM +, Hirosi Osumi [EMAIL PROTECTED] wrote: top コマンドを実行しても CPU 行が1行しか表示されません。 これはオプションを使用すると2行になるのか、 それとももともと1行しか表示されない CPU なのでしょうか。 カーネルは options SMP を組み込んで作り直しています。 Athlon64 X2 はホンモノの core が2つ入っているタイプなので SMP に見えるべきですね.

[FreeBSD-users-jp 90338] Re: FreeBSD 6.2R で em watchdog timeout

2007-01-31 スレッド表示 KAWAGUTI Ginga
川口です In Wed, Jan 31, 2007 at 10:31:26PM +0900, NISHIMURA Yutaka [EMAIL PROTECTED] wrote: pciconf -l -v の em0 項目はどういうものですか? [EMAIL PROTECTED]:8:0: class=0x02 card=0x002e8086 chip=0x100e8086 rev=0x02 hdr=0x00 vendor = 'Intel Corporation' device = '82540EM Gigabit Ethernet

[FreeBSD-users-jp 90330] Re: FreeBSD 6.2R で em watchdog timeout

2007-01-30 スレッド表示 KAWAGUTI Ginga
川口です (subject 微修正) In Sat, Jan 27, 2007 at 11:10:33PM +0900, NISHIMURA Yutaka [EMAIL PROTECTED] wrote: FreeBSD 6.2Rにバイナリアップグレードしたのですが 6.0Rの時には出なかった、 Jan 27 22:57:53 kern.crit natbox kernel: em0: watchdog timeout -- resetting Jan 27 22:57:53 kern.notice natbox kernel: em0: link state changed

[FreeBSD-users-jp 90331] Re: FreeBSD 6.2R で em watchdog timeout

2007-01-30 スレッド表示 KAWAGUTI Ginga
川口です In Tue, Jan 30, 2007 at 07:27:48PM +0900, KAWAGUTI Ginga [EMAIL PROTECTED] wrote: In Sat, Jan 27, 2007 at 11:10:33PM +0900, NISHIMURA Yutaka [EMAIL PROTECTED] wrote: FreeBSD 6.2Rにバイナリアップグレードしたのですが 6.0Rの時には出なかった、 Jan 27 22:57:53 kern.crit natbox kernel: em0: watchdog timeout

[FreeBSD-users-jp 90229] Re: PE850 network performance

2006-12-18 スレッド表示 KAWAGUTI Ginga
川口です 手元の NIC 群をちょっとテストしてみました. (解決策ではないです...) ◆host1: bge0, em0 (Intel Xeon 5130(2GHz); chipset: intel 5000X) bge0: Broadcom BCM5752 A1, ASIC rev. 0x6001 mem 0xfba0-0xfba0 irq 17 at device 0.0 on pci31 bge0: firmware handshake timed out miibus0: MII bus on bge0 brgphy0: BCM5752

[FreeBSD-users-jp 90171] Re: 現在 購入可能かつ FreeBSD が動作する DELL か HP

2006-11-24 スレッド表示 KAWAGUTI Ginga
川口です ちょうど続けざまに HP の新型機が目の前を通りすぎようとしている時だったんで 結構タイムリーな話題です :-) In Sat, Nov 25, 2006 at 01:22:10AM +0900, Norikatsu Shigemura [EMAIL PROTECTED] wrote: DL380 G5 / DL360G5 (Intel Xeon woodcrest)は i386 版では 問題なく動作しています. * 6.1-R は不可 * 目前の 6.2 は多分 OK(少なくとも 200608 頃の stable snapshot で OK)

[FreeBSD-users-jp 90082] Re: FreeBSD-6.1 ports の acroread と openoffice の印刷

2006-10-17 スレッド表示 KAWAGUTI Ginga
川口です In Tue, Oct 17, 2006 at 05:06:37PM +0900, Kouichi Hirabayashi [EMAIL PROTECTED] wrote: 1) acroread は File に PDF で出力してから lpr で印刷 よく分からないですが,印刷メニューで ファイル でなしに コマンド の部分に lpr 指定すれば印刷できます. あとは acroread の引数にこんなのが使えたはず... -toPostScript [options] pdf_file ... [ps_dir] -toPostScript

[FreeBSD-users-jp 89695] kterm: stty min = 0 のせいで ng 暴走 ?

2006-07-01 スレッド表示 KAWAGUTI Ginga
川口です FreeBSD + kterm において stty の設定が 起動のさせかたによっておかしくなる(?)点があるという指摘がありました. FreeBSD の terminal 周りの問題ではないか,という 話もあるのですが,私ではよく分からないため, 識者のご意見を伺いたいとおもっています. 具体的問題点: * kterm にて stty の min の値が通常 1 のところが0 にて起動されることがある = アプリケーションによっては polling が無限ループ的な動作になる 即ち,CPU を 100% 使ってしまうということがある