[OSM-ja] CFP: (deadline extended) ICC2019 The 29th International Cartographic Conference

2018-12-04 Thread Toshikazu SETO
みなさま

瀬戸と申します。
以前お知らせした、第29回国際地図学会の発表募集について、フルペーパー論文ならびにアブストラクト投稿の締切が延長されました。新しい情報は下記概要およびホームページをご覧ください。OSMを使ったデータ分析やアプリケーション(可視化も含む)、OSMに関わる活動の実践(普及や教育に関わるとベスト)など、国際学会ではありますが、SotMのグローバルカンファレンスに近い形で積極的に募集しておりますので、積極的な投稿をお待ちしております。

---
PAPER AND ABSTRACT SUBMISSION DEADLINE EXTENDED!
The 29th International Cartographic Conference (ICC2019)
http://icc2019.org

We are pleased to inform you that in response to the overwhelming demand
the deadline for full paper submission was extended to *December 12*,
2018.  The deadline for abstract submission was also extended to *January
8*, 2019.  International Cartographic Association (ICA) encourages
submissions from all interested participants from across the globe.
Visit the ICC2019 website http://icc2019.org/papers.html for the details.

---
ICC2019 Local Organizing Committee
If you have any enquiries, please contact: icc2...@issjp.com
Twitter: @ICC2019TOKYO

-- 
Toshikazu SETO, Ph.D. Project Lecturer
Center for Spatial Information Science
University of Tokyo
e-mail: toss...@csis.u-tokyo.ac.jp / toss...@gmail.com
URL: https://researchmap.jp/tosseto <http://i.csis.u-tokyo.ac.jp/>

瀬戸寿一 東京大学空間情報科学研究センター・特任講師
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] ICC2019(国際地図学会2019)発表募集中です!

2018-11-25 Thread Toshikazu SETO
みなさま

瀬戸と申します。
既に色々なMLでお聞き及びかもしれませんが、
2019年7月に東京お台場を会場に開催される国際地図学会が
現在、論文募集を行っております。

広く地図に関わるテーマが対象ですので、奮って応募いただければ幸いです。
OSMに関係あるテーマセッションもいくつか予定されており、要旨のみでの投稿や
ポスター発表なども受け付ける予定ですので、論文はちょっと…という方でも
(発表言語自体は英語になりますが)応募できるのではないでしょうか。


2019年7月15日〜20日にかけて東京で開催する第29回国際地図学会議(ICC2019)は、国際地図学協会(ICA)が2年ごとに開催する国際会議であり、1962年の第1回から当会議で29回目を迎える地図学分野では最も歴史と権威のある国際会議です。この会議の日本での開催は、1980年の第6回の東京大会以来、39年ぶり2回目となります。

現在、ICC2019での研究発表を募集しています。地図学(cartography)や地理情報科学(GIScience)に関わる幅広いテーマで論文と要旨を募集をしていますので、奮ってご投稿いただければ幸いです。

投稿の形式には論文(8ページ)と要旨(1−2ページ)の2通りがあります。すべての論文・要旨はICAの査読委員会による査読を経ます。論文の投稿は、ICAのAdvancesシリーズの論文集掲載への投稿となります。その中からさらに選抜された論文が、International
Journal of Cartography
に掲載されます。要旨の投稿は、ICAの発表論文集または発表要旨集掲載への投稿となります。また、ICC2019での発表形式には、口頭発表とポスター発表の2通りがあります。

[募集に関わる日程]
2018年12月5日  論文(Full papers)投稿締め切り
2018年12月19日 要旨(Abstracts)投稿締め切り
2019年2月20日  査読結果通知
2019年4月3日   最終原稿提出締め切り

[ICC2019のテーマ]
T01 芸術と地図学
T02 アトラス
T03 地図遺産のデジタル化
T04 地図学と子ども
T05 早期警戒・危機管理の地図学
T06 地理情報可視化と認知
T07 教育・訓練
T08 総描と多様な表現
T09 地理空間解析とモデル化
T10 持続性のための地理空間情報
T11 地図学史
T12 位置情報サービス(LBS)
T13 地図のデザイン
T14 地図作成と地理情報管理
T15 地図投影法
T16 視覚障害者向け地図と表現
T17 地図とインターネット
T18 山岳地図学
T19 オープンソース地理空間技術
T20 惑星地図学
T21 空間データ基盤と標準
T22 センサー・マッピング
T23 地形図作成
T24 地名学
T25 ユビキタス・マッピング
T26 利用、利用者、使いやすさ
T27 視覚分析
T28 海洋地図
T29 デジタルヒューマニティーズとGIS
T30 GISと地図学
T31 地理的プロセスの視覚化と分析
T32 都市を地図化する
T33 デザインと視覚変数:ベルタン再考
T34 Geo for All、オープンソースGIS教育
T35 クラウドソース型地理空間情報再考
T36 日本地図史
T37 SDGsのための地図
T38 環境地図
T39 理論地図学
T40 AI、ロボット工学、自動運転車
T41 ゲームと地図
T42 ビッグデータとデータサイエンス
T43 その他のテーマ

詳細は、公式ウェブサイトを御覧下さい。http://icc2019.org



-- 
Toshikazu SETO, Ph.D. Project Lecturer
Center for Spatial Information Science
University of Tokyo
e-mail: toss...@csis.u-tokyo.ac.jp / toss...@gmail.com
URL: http://i.csis.u-tokyo.ac.jp/

瀬戸寿一 東京大学空間情報科学研究センター・特任講師
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 高速道路の無料措置、およびクライシスマッピングについて

2018-07-09 Thread Toshikazu SETO
石野さん、皆さん

瀬戸です。
まず、西日本豪雨では非常に大きな被害の発生が今も続いておりお見舞い申し上げます
というのと地元のマッパーさんが活動されていることにOSMの1マッパーとして応援しています。

1.については、私も飯田さんと同じ意見で、状態が長期化するものではなくテンポラリーなものについては、
災害時に限らず、様々なOSMを使ったサービス等にも影響し得うるのであまり好ましくないかなと
思う一方で、今回挙げられた、toll=yes/noについては、HOT(災害時のOSM人道支援活動)の
データプリセットにも該当することから、終了後にきちんと直すことも含めて良いのかなと思いました。
https://wiki.openstreetmap.org/wiki/Humanitarian_OSM_Tags/HDM_preset

もちろん、今回のように現地調査や公式機関の確定した情報発信が根拠になるのは大前提かと思います。
(URLがあれば、url=も合わせて載せておくとエビデンスになりうる?)

2.については、一理あるかと思いますし、タスキングマネージャーに参加するマッパー=DRONEBIRDの
参加者とは必ずしも言えないので、標準でのハッシュタグ付与については除いたほうがいいのでは?と
代表者のmapconcierge(古橋)さんに別途のチャンネルで申し入れておきました。


2018年7月10日 11:02 Satoshi IIDA :

>
> いいだです。
>
> 1. tall=noへの変更について
> まだデータのほうを見れていないのですが、編集されたとのこと、ありがとうございます。
> 無料期間がどのくらい長くなるか、公式の宣言がないのでわからないのですが、
> 今後、期間終了したときにちゃんと直すのが一番大事かな、と思っています。
>
> 原理原則的にいうと、災害などに依る一時的な変更については、あまりマッピングしないほうがよいのじゃないかな、とも思っています。
> 例えば今回の場合、MAPS.MEなどのアプリでは、地図データ配信が少しタイムラグありますので、
> 今後tall=yesに戻したとしても、数ヶ月の間、tall=noのデータが配信されてしまうことになります。
> (まぁ、そもそも、こうした地域を高速道路で移動されるかたは
> 別のアプリや情報ソースなども使って複合的に判断するだろう、ということで、影響は非常に少ないとも思います)
>
> また、ちょっと関連して、鉄道橋やトンネルが崩落していて復旧にかなりの時間がかかりそうな場所は、
> access=noをつけたりしておくとよいかと思います。
>
>
>
>
> 2018年7月10日 0:05 石野貴之 :
>
> muramotoさん:
>> 返信ありがとうございます。他の方の意見もうかがいながら慎重にタグ変更を進めたいと思います。
>>
>> 2018年7月9日 22:40 tomoya muramoto :
>>
>>> 1. toll=noへの変更
>>> 問題ないと思います。
>>> 無料の自動車専用道路はよくありますので、ネットワーク性を壊すことはありません。
>>> noteやfixmeに一時的な無料措置であることを記載しておくのがよいかと思います。
>>>
>>> 2. HOTOSMのクライシスマッピングについて
>>> おそらくですが、国土地理院が被災地の航空写真撮影を進めているものと思います。
>>> 例えば、今年4/11に発生した中津市土砂災害ですが、被災当日にヘリで撮影したようです。
>>> https://maps.gsi.go.jp/development/ichiran.html#t20180411_ooita_dosha
>>> 今回の災害は、範囲が非常に広いこともあり、全域での撮影には時間がかかるかもしれませんが…
>>>
>>> muramoto
>>>
>>> ___
>>> Talk-ja mailing list
>>> Talk-ja@openstreetmap.org
>>> https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>>>
>>>
>>
>> ___
>> Talk-ja mailing list
>> Talk-ja@openstreetmap.org
>> https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>>
>>
>
>
> --
> Satoshi IIDA
> mail: nyamp...@gmail.com
> twitter: @nyampire
>
> ___
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja@openstreetmap.org
> https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>
>


-- 
Toshikazu SETO, Ph.D. Project Lecturer
Center for Spatial Information Science
University of Tokyo
e-mail: toss...@csis.u-tokyo.ac.jp / toss...@gmail.com
URL: http://i.csis.u-tokyo.ac.jp/

​瀬戸寿一 東京大学空間情報科学研究センター・特任講師
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 国立公園 (national_park) の編集について

2015-08-20 Thread Toshikazu SETO
瀬戸です。

正確にはオープンデータの類とは異なるデータセットであること(OSMのライセンスとは相容れないので、積極的に残す理由が現状ない)

研究で以前利用したこともあるのですが、本データが他のデータに勝るような正確性があるかというと、個人的な感触ではそうでもない点

から、特にデータインポートに関する議論を経ずに行われた作業に対してライセンス的に疑念があるものであれば、リバートすることが現実的でないかと思います。



2015年8月17日月曜日、Satoshi IIDAnyamp...@gmail.comさんは書きました:


 いいだです。

 遅くなってしまいましたが、変更セットへのコメントを行っています。
 https://www.openstreetmap.org/changeset/33048672




 2015年8月11日 9:22 Satoshi IIDA nyamp...@gmail.com
 javascript:_e(%7B%7D,'cvml','nyamp...@gmail.com');:


 いいだです。
 ありがとうございます。

  ライセンス互換性、個別の許可の取得
 なるほど、個別の許諾交渉というのはひとつの手かもしれませんね。
 環境省生物多様性センターさんに知り合いはいないので、
 正面からあたってみるしかないかんじですが、、、
 OSMFJとして行うか、個人として行うかは別として、ちょっと検討してみます。
 (事後報告になっちゃうのはかなり厳しい気がしています)

  政府標準利用規約をCC-BY互換に改定
 はい、議論の俎上にあがる可能性が高いと伺っています。

 ただ、ライセンス変更の結果がでるのは早くても今年度末かと思いますので、
 待つのはちょっと厳しいかなぁ、とも感じています。
 # CC-BY 4.0互換(2.1 JPではなく)になると、
 # OSMでも利用できる可能性が高くなることもあり、
 # 委員会での議論の行方は僕もたいへん注目しています。

  トレースについて
 これも、調製をおこなった地図(作品)の利用にあたるかと思いますので、
 調製された主体に確認が必要ですね。環境省さんかぁ。。。

  海上の公園について
 明確に議論がされたことは無いと思っています。
 海岸線を1km延伸した海上部分も含めたほうがよい、ということで、納得しました。


 できれば、インポート作業されたかたの意見も伺いたいなぁ。。。



 2015年8月9日 17:42 centree oki_aic...@yahoo.co.jp
 javascript:_e(%7B%7D,'cvml','oki_aic...@yahoo.co.jp');:

 centree です。

 私も詳しくありませんが…

 (1) ライセンスについて
 政府標準利用規約というのがあるのですね。恥ずかしながら存じ上げませんでした。
 http://www.biodic.go.jp/trialSystem/info/nps.html
 この辺のデータをコンバートして投入したいなら、確かに量も量ですし、OSMFJで許諾をとって頂いておいた方が安心かと思います。
 OSMはそんなに黒い(?)要途を主な目的としてはいないと思うので、交渉や問い合わせは可能なのではないかと思いますが
 確かにOSMに投入すると、後の用途は限っていませんので『公序良俗』に照らし合わせ、どのように判断がでるかは未知数ですね。

 ちなみに、もし、上記のような生のデータではなく、
 http://www.env.go.jp/park/yakushima/intro/files/area_3.pdf
 のようなP DF媒体からのトレースということになると、背景画に承認番号付きの地理院の地図が使われているので
 地図タイルのトレースのみが許諾されているOSMへの投入はNGなのではないかなと思います。

 (2)海上の公園について
 国立公園の資料を見ると、海上もしっかり公園と称されているようなので、基本的には含めるべきなのかなと思います。
 ただ、瀬戸内海国立公園なんかは範囲も広く、なかなかスケールの大きい作業になりそうですが…

 centree

 - Original Message -
 *From:* tomoya muramoto muramototom...@gmail.com
 javascript:_e(%7B%7D,'cvml','muramototom...@gmail.com');
 *To:* OpenStreetMap Japanese talk talk-ja@openstreetmap.org
 javascript:_e(%7B%7D,'cvml','talk-ja@openstreetmap.org');
 *Date:* 2015/8/9, Sun 15:19
 *Subject:* Re: [OSM-ja] 国立公園 (national_park) の編集について

 muramotoです。

 インポートやライセンス関係には不案内なため、類似の経験をお持ちの方のご意見を待ちたいところですが、ざっと調べた上での所感です。

 (1)ライセンスについて

 ・環境省生物多様性センターのライセンスは、ご指摘のとおり、利用用途に制限があるようです(「公序良俗」制限)。一方でODbLには利用用途に制限がないようです。ODbLのほうが緩いので、使えないのではないかと思います。
 ・そのため、データをOSMで利用する場合は、個別に許諾を得る必要があると思います。例えば、国土地理院はGSImaps利用のライセンスで「公序良俗」の制限を課していますが、大変有難いことにOSMFJの方が個別に許諾を取っていただいたとのことなので、私は安心してデータを利用させていただ
 いております。
 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:GSImaps
 ・もしくは、政府標準利用規約をCC-BY互換に改定しようという動きもあるようなので、その結果を待つのもひとつの手だとは思います。
 https://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/densi/kwg/dai2/siryou2.pdf

 (細かいですが、環境省生物多様性センターのライセンスは政府標準利用規約(第1.0版)に準拠のようです。)

 (2)海上の公園について

 ・海上が国立公園として指定されている(海域公園地区または普通地域)のであれば、海上も範囲に含めるべきだと思います。国立公園では、海岸から1kmまで「普通地域」として指定されているようです。

 ・過去の議論において、海上を含めるのは不都合であるという結論に達したのであれば、それに従って良いと考えますが、個人的には議論の流れを知りたいとは思います。



 2015年8月8日 22:31 Satoshi IIDA nyamp...@gmail.com
 javascript:_e(%7B%7D,'cvml','nyamp...@gmail.com');:


 いいだです。

 国立公園のデータについて、インポート、あるいはトレースを行っているような形跡が見受けられました。
 例えば、この編集です。

 https://www.openstreetmap.org/changeset/33048672

 この編集には、いくつかの問題があります。

 1. 議論がされていない
 talk-ja, imports、どのメーリングリストにも、事前の相談が行われていません。

 2. ライセンスの互換性
 ライセンスを確認すると、政府標準利用規約(ver. 1.1)のようです。
 しかしながら、その互換性については、いまだ議論が行われておらず、
 インポート作業を行うには、法的な互換性が保たれていることが必要かと思っています。
 (いわゆる、3条ア 公序良俗条項、のところがメインです)

 逆に言えば、ここが担保されていれば、多くのデータが利用可能になります。
 議論をし、互換性について議論したいです。

 ■方針について
 データ自体については、有用なデータだと感じていますので、
 できれば使い続けたいと考えています。

 ただし、海の上にまで公園の範囲が及んでしまうなど、
 疑問点がいくつかありますので、1. の、議論が行われていない、のが
 いちばんつらいところだな、と感じています。
 (以前に台灣で、同じように海上にも及んでしまう公園が設定されて、
 せめて近海くらいで止めよう、という編集が行われたと記憶しています。
 たぶんこれ。 https://www.openstreetmap.org/relation/4074850/history )

 このままゆくと、僕は、このかたの編集(と、たぶん同様の国立公園編集をされているもの)を
 すべて、ライセンス互換性の齟齬から、消さざるを得なくなっていまいます。
 僕は、それをしたくありません。
 議論をしたいです。

 ご意見をお待ちしています。


 --
 Satoshi IIDA
 mail: nyamp...@gmail.com
 javascript:_e(%7B%7D,'cvml','nyamp...@gmail.com');
 twitter: @nyampire

 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 javascript:_e(%7B%7D,'cvml','Talk-ja@openstreetmap.org');
 https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja



 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 javascript:_e(%7B%7D,'cvml','Talk-ja@openstreetmap.org');
 https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja





 --
 Satoshi IIDA
 mail: nyamp...@gmail.com
 javascript:_e(%7B%7D,'cvml','nyamp...@gmail.com');
 twitter: @nyampire




 --
 Satoshi IIDA
 mail: nyamp...@gmail.com
 javascript:_e(%7B%7D,'cvml','nyamp...@gmail.com');
 twitter: @nyampire



-- 
Toshikazu SETO, Ph.D.
Center for Spatial Information Science
University of Tokyo
e-mail: toss...@csis.u-tokyo.ac.jp t...@lt.ritsumei.ac.jp /
toss...@gmail.com
URL: http://i.csis.u-tokyo.ac.jp/

​瀬戸寿一 東京大学空間情報科学研究センター・特任助教​
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https

[OSM-ja] SotM Japan 2014のUstream中継!

2014-12-12 Thread Toshikazu SETO
OSM talk-jaのみなさま

瀬戸です。

本日ライブ配信の予定はありませんでしたが、
何とか準備ができましたので下記アドレスで配信する予定です。

ベストエフォートになってしまうとは思いますが
よろしければ御覧ください!
http://www.ustream.tv/channel/sotmj14

-- 
Toshikazu SETO, Ph.D.
Center for Spatial Information Science
University of Tokyo
e-mail: toss...@csis.u-tokyo.ac.jp t...@lt.ritsumei.ac.jp /
toss...@gmail.com
URL: http://i.csis.u-tokyo.ac.jp/

​瀬戸寿一 東京大学空間情報科学研究センター・特任助教​
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 沼津マッピングパーティを開催します

2014-06-25 Thread Toshikazu SETO
武内さん,三浦さん,ribbonさん

瀬戸です.
フォローありがとうございます.

https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Numazu_Mapping_Party_20140524
のページを起こしておきました.

実際の内容は特に決まりはありませんが,
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Urayasu_mapping_party_20110619
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Lake_Hibara_mapping_party_20140622

​あたりをご参考に,資料や写真が残っている程度でもちろん
構わないので当日の様子や雰囲気がわかる記録を​お願いします!
​(記法は,よくわからなければ各サンプルの「ソースを表示」をクリックすると
表示されるのでコピーし,文章部分や[[(この中 ]]を適宜合わせると良いかと思います)​


2014年6月23日 21:13 Satoshi IIDA nyamp...@gmail.com:


 いいだです。

 ビルに3Dタグをつけてみました。
 こんなかんじでどうでしょう?

 http://demo.f4map.com/#lat=34.7009696lon=137.7340382zoom=19

 OSM buildingだとちょっと重なってしまうので、
 もしかしたらタグづけまちがってるのか、レンダラが対応してないのかもです。
 http://osmbuildings.org/?lat=34.70061lon=137.73416zoom=19

 オブジェクト自体のリンクはこちらです。
 http://www.openstreetmap.org/relation/3820899




 2014年6月16日 23:28 Satoshi IIDA nyamp...@gmail.com:


 いいだです。

 ありがとうございます、たぶんですが、、、
 えと、このパターンでは、外周線としてbuilding=apartmentを描いて、
 そのなかで階構造が違うパーツの部分を、building:part=yesとして描きます。

 3Dの定義の中のひとつです。
 ざっくりとしたドキュメントですが、こんなかんじのものを書いています。
 ご参考になれば。

 http://qiita.com/nyampire/items/0e9245fdaff8c5a1d952#3-4
 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Simple_3D_Buildings





 2014年6月16日 22:17 なおや naoya.24...@gmail.com:

 いいださん

 なおやです。

 http://www.openstreetmap.org/way/288076629
 これでわかりますでしょうか?

 では。


 2014年6月16日 21:08 Satoshi IIDA nyamp...@gmail.com:


 いいだです。

 newer表現ありがとうございます!
 ぜんぜん解決してなかったので助かりましたw

 あと、キャトルセゾンビル is どこでしょう?
 探してみたけどそれっぽいのが見つけられず、
 object idで示していただけると嬉しく。。。(;´Д`)






 2014年6月16日 20:55 Tomomichi Hayakawa tom.hayak...@gmail.com:

 下り専門さん

  ついでに質問です。
  リンク先の真ん中くらいに「キャトルセゾンビル」という
  リレーションで表現されたマンションの建物があるのですが、
  レンダリングされていません。
  roleにouterを付けてみたのですがダメでした。
  どなたかわかったら教えてください。

 同じ建物で階の違いを表現しようとしているのですね。

 私は、名工大の建物を、Relationを使わずに、エリアを重ねるイメージで書いていました。
 http://www.openstreetmap.org/way/173563780

 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Key:building:part?uselang=ja

 参考になるかな・・。


 2014年6月16日 17:34 下り専門 kudarisen...@gmail.com:
  いいださん、こんにちは。下り専門です。
 
  すでに解決されていると思いますが、
  私も同じ事をしようとして調べたので情報を共有します。
 
  OverPass Turboで newer を使うには、以下のようにします。
 
  newer than=2014-06-15T08:00:00Z/
 
  http://overpass-turbo.eu/s/3KJ
 
  リンク先は、昨日の浜松駅南の再開発エリアマッピングパーティの
  懇親会後にさらに書き込んでくれたものを見えるようにしています。
 
  Wizardで「newer:2014-06-15T08:00:00Z」としたら上記の文法に変換してくれました。
  ドキュメントは以下です。
 
 https://wiki.openstreetmap.org/wiki/Overpass_turbo/Wizard#Meta-Data_Filters
 
  日時指定のスタイルは ISO 8601 だと書かれていますが、
  2014-06-15T17:00:00+09:00と書いてもJSTでの指定ができないようです。
  +09や+0900も同じで、反映されずにUTCで取り扱われているように見えます。
  とりあえず暗算で9時間引いて使うこととします。
 
  ついでに質問です。
  リンク先の真ん中くらいに「キャトルセゾンビル」という
  リレーションで表現されたマンションの建物があるのですが、
  レンダリングされていません。
  roleにouterを付けてみたのですがダメでした。
  どなたかわかったら教えてください。
  ___
  Talk-ja mailing list
  Talk-ja@openstreetmap.org
  https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja



 --
 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
 早川知道 (Tomomichi Hayakawa) tom.hayak...@gmail.com

 うえこみ春日井小牧 - http://www.kasugai-komaki.jp/
 Malaika System - http://malaika-system.com/
 blog - close to you - http://malaika.air-nifty.com/
 OSM Tokai - http://groups.google.com/group/OSM-Tokai
 XOOPS Cube TOKAI - http://xc-tokai.net/
 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja




 --
 Satoshi IIDA
 mail: nyamp...@gmail.com
 twitter: @nyampire

 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja




 --
 /---@_@---/
 なおや
 NISHINO Naoya
 Twitter http://twitter.com/naoya_24

 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja




 --
 Satoshi IIDA
 mail: nyamp...@gmail.com
 twitter: @nyampire




 --
 Satoshi IIDA
 mail: nyamp...@gmail.com
 twitter: @nyampire

 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja




-- 
Toshikazu SETO, Ph.D.
Center for Spatial Information Science
University of Tokyo
e-mail: toss...@csis.u-tokyo.ac.jp t...@lt.ritsumei.ac.jp /
toss...@gmail.com
URL: http://i.csis.u-tokyo.ac.jp/

​瀬戸寿一 東京大学空間情報科学研究センター・特任助教​
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] Import Plan KSJ2 administrative boundary / 国土数値情報 行政区域データインポート

2014-04-24 Thread Toshikazu SETO
瀬戸です。

実際に手を動かせる余裕が取れないので、申し訳ないですが
行政区のデータを更新(データクリーニング)することについて賛成します。

空間分析という面で考えると、
集計単位として県や市町村、場合によっては町丁目ごとでOSMデータの量やユーザー数
他の地図データとの比較を行うことが多いのですが、これまでわざわざKSJの行政区界等
別データを用意して、GISを立ち上げて、行政区界に含まれるOSMデータを切り出して…という作業が必要でした。

ところが仮に行政区界のデータがOSM上でちゃんと反映されていると
overpass turboでの抽出やQGISのOSM Place Searchというプラグイン
(Nominatimと連携して、地名のポリゴンを画面表示➞GISデータとして取り込める)
が大変効率的になります。

一方、今までのボランタリーな努力を…という話は確かに一理あるのですが
お店や道路、森林といった現地で情報をとる or 航空写真から判読することとは
異なる要素であり、日本の場合は全国のデータが有るKSJ2を採用できる状況を
鑑みても良いのではないかと思います。





2014年4月23日 15:50 Satoshi IIDA nyamp...@gmail.com:


 いいだです。

 「既存の行政区データ、全消しして入れ替えるのか?」というご意見をいただきました。
 はい、壊れているデータが多いので、基本的にいったん消して入れなおしたいと思っています。

 ただし、特に関東近辺で、積極的に行政区データを編集してくださっているかたがいるということも認識しています。
 (なかには、ロシアのかたもいるようです)

 なので、昨今作業してくださっているかたが多い関東に関しては一番最後に実施とし、
 また、作業の際に変更セットを確認して、
 編集をされているかたがいらっしゃる場合にはメッセージなどでやりとりしながら
 作業させていただきたいと思っています。

 最初は、あきらかにデータが足りない、九州や四国、北海道などから作業してゆく予定です。
 詳しい日程表をだせー!というのは、ごめんなさい、やってみないと、ちょっとわからないです。
 (余談ですが、経験上、僕が8時間フルで活動を行って、1つの県をカッチリと作業するのに1-2日かかります。
 なので、関東に到達できるのは、早くても夏くらいになるのじゃないかな、と思っています。。。)





 2014年4月19日 22:34 Satoshi IIDA nyamp...@gmail.com:


 いいだです。

 長年の懸念であった、国土数値情報 行政区域データのインポートを行おうと思います。
 情報について、いま、以下にまとめています。


 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Import/Catalogue/Japan_KSJ2_Import/Administrative_district_2014

 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Import/Catalogue/Japan_KSJ2_Import/Administrative_district_2014

 ■焦点
 既存の行政区域の、ウェイオブジェクトをいったん削除し、
 新しいウェイオブジェクトに入れ替える作業を行います。

 リレーション・オブジェクトは、新旧で統合を行います。
 新しいウェイ・オブジェクトには、 boundary = administrative だけが付与されることになります。

 ■行政区域未定の場所に関して
 まずはStep 1として、現在のデータを投入させていただき、
 その作業が完了したら、Step 2として、行政区境の未定地域について
 作業を行わせていただきたいと思います。

 いまのところ、林さんの提案していただいた、
 行政区境とは別に検索用の、きちんと閉じたポリゴンを作成するように考えています。
 ただしそれも、まずは検索用のポリゴンを制作せざるを得ず、
 KSJ2データを利用して、土台となるポリゴンをまず作成する、というのが
 大前提であることをご理解ください。

 ■作業の順番について
 作業のやりやすい場所から順番に、
 九州→四国、北海道→東北から行いたいと思います。
 関東は既存のデータも多く、いちばん最後に行います。

 ■作業の担当者について
 専用アカウントの管理の問題があるため、いいだが行います。
 もし協力いただけるかたがいらっしゃいましたら、ご連絡ください。

 ■タグについて
 変更セットへのタグ、および、専用アカウントによる編集によって、sourceを提示しています。

 nameタグへのカッコ書きは行なっていません。
 ただし、実際にレンダリングされる地名(place)は、NodeのPlaceです。
 それは、既存のNodeを利用します。
 そのため、osm.orgの見た目だけいえば、ほとんど変わりがありません。
 カッコ書きの切り替えについては、別のStepであると考えています。

 ■サンプルファイルについて
 いま、作成しています。
 タグが確定すれば、提供できると思います。
 逆に、付与のタグを確定したいです。

 完成形としては、いまの神奈川県・千葉県・茨城県のように
 きちんとsubareaなど、地域ごとに構造だった形式で
 リレーションを作成したいと考えています。
 (これらの既存リレーションについても、タグのリファインを行う予定です)

 http://www.openstreetmap.org/relation/2689487

 タグの合意・サンプルファイルの準備がとれたら、Imports MLでも相談する予定です。

 ■いいこと
 Nominatimの検索が正常化します。(いわゆる、犬上郡の謎、を解消できます)
 行政区ごとの検索・抽出クエリがかけられるようになります。


 対象となる領域がとても広く、息の長い活動になると思います。
 ぜひぜひ、ご意見をください。

 プラスマイナス、「ここはいいけど、ここはチョット」、どんなご意見も歓迎です。
 また、MLでなくとも、Twitterの #osmjp ハッシュタグや、@nyampire
 までご連絡をいただく、Facebookのメッセージなどでもかまいません。
 みんなで納得する形で、進められたらと思います。


 --
 Satoshi IIDA
 mail: nyamp...@gmail.com
 twitter: @nyampire




 --
 Satoshi IIDA
 mail: nyamp...@gmail.com
 twitter: @nyampire

 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja




-- 
Toshikazu SETO, Ph.D.
Center for Spatial Information Science
University of Tokyo
e-mail: toss...@csis.u-tokyo.ac.jp t...@lt.ritsumei.ac.jp /
toss...@gmail.com
URL: http://i.csis.u-tokyo.ac.jp/

​瀬戸寿一 東京大学空間情報科学研究センター・特任助教​
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] マッピングパーティながれやま2013

2013-10-28 Thread Toshikazu SETO
田口さん

瀬戸です。どうもありがとうございます。
こういった取り組みは、おそらく単発ではないと思いますし、今後
例えば街の魅力を探す中で、主観情報の一方でOSM的にも有用な客観情報(地物)など、
現地の参加者でないと入力できない細かな要素がデータとして蓄積できると良いですね。

成功を期待しています。


2013年10月28日 23:55 田口仁 tagc...@gmail.com:

 防災科学技術研究所の田口と申します。


 流山市のマッピングパーティーのイベントに協力している者です(イベントの仕掛け人ではありません)。瀬戸さんがおっしゃる通り、OSMのマッピングパーティーということではありません。スマートフォンを使って、町の魅力のようなものを投稿して最終的に1枚の地図にしよう、というイベントです。対象を小学生に絞っていまして、保護者と児童がペアで市内をまわります。


 地図にする仕組みについては、防災科研ではeコミマップというFOSS4Gを基盤としたWeb-GISを開発しており、その機能を使います。スマートフォン向けの画面がありまして、写真とテキストを地図上に投稿することが可能です。

 先着30組なのですが、まだ全部埋まっていない状況です。

 イベントが終わりましたら、下記URLにて報告する予定です。



 2013/10/28 Toshikazu SETO toss...@gmail.com

 瀬戸です。

 コミュニティデザイン系のウェブメディアである
 マチノコトというサイトに、表記の件がOSMの一般的な
 マッピングパーティ活動と関連付けて掲載されています。
 http://www.machinokoto.net/chima-nagareyama-mapping-party/

 11/9開催ということで、イベントのサイトを拝見したところ
 http://ecom-plat.jp/nagareyama/group.php?gid=10516
 必ずしもOSMの地図づくりが主目的ではないようですが
 面白い取り組みだとは思いますので、ご興味がある方が
 おられればぜひ。また、OSM-jaコミュニティの方で
 これにコミットされている方がおられましたら、
 PRや活動の状況についてぜひMLでも情報共有頂けたら
 と思います。

 --
 Toshikazu SETO, Ph.D.
 Center for Spatial Information Science
 University of Tokyo
 e-mail: toss...@csis.u-tokyo.ac.jp t...@lt.ritsumei.ac.jp /
 toss...@gmail.com
 URL: http://i.csis.u-tokyo.ac.jp/

 瀬戸寿一 東京大学空間情報科学研究センター・特任助教

 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja



 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja




-- 
Toshikazu SETO, Ph.D.
Center for Spatial Information Science
University of Tokyo
e-mail: toss...@csis.u-tokyo.ac.jp t...@lt.ritsumei.ac.jp /
toss...@gmail.com
URL: http://i.csis.u-tokyo.ac.jp/

瀬戸寿一 東京大学空間情報科学研究センター・特任助教
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 郵便番号マップ

2013-10-27 Thread Toshikazu SETO
瀬戸です。

・郵便番号データは、嘉山さんご指摘の通りライセンス的には
現状一番緩いものという理解を私も持っています。ただしポイントデータになりますね。

・位置参照情報は、ikiyaさんの説明の通り
国土交通省 国土政策局 国土情報課ということで、国土数値情報と
ほぼ同じ運用規定ですね。こちらもポイントデータ的な扱いですね。

国土数値情報関係の境界線データと言う意味では、
・小学校区
http://nlftp.mlit.go.jp/ksj/gml/datalist/KsjTmplt-A27.html
もありますが、但し書きに書かれているように精度上はあまり良くありません。

そして、

全国をフルカバーするの町丁字ポリゴンとのジオコーディングを検 討するなら、総務省が公開している国勢調査統計にある
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/toukeiChiri.do?method=inithttp://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/toukeiChiri.do?method=init
国勢調査(小地域)データに含まれる小地域 境界データが候補にあげてはどうかと思います。
シェイプファイルなどGISデータの形式で提供されています。
http://e-stat.go.jp/SG2/eStatFlex/help/help.html?hid=72http://e-stat.go.jp/SG2/eStatFlex/help/help.html?hid=72
ただ、これはあくまでも統計調査用の境界データであり実際の住所境界とは合わない場合があります。
また二次利用、OSMでの利用には確認が必要になります。
実際、境界線データという意味では最も有用ではないかと私も考えています。
が、一方で正直ライセンス規定が正直明確ではなく、sinfonicaで販売(別会社の商用利用も
sinfonicaから権利を買っている?詳細は不明)されています。

基の作成元は総務省ということなので、OpenData戦略の一環で今後、CC-BY相当などの
ライセンス形態で提供される可能性、ということも考えられますが
境界線データは容易に計測・知識として入れることが困難な要素でもあるので
OpenData化を希望するデータとして常に声を上げておくというのも
大事なのかもしれません。






2013年10月27日 11:13 Hiroshi Miura(@osmf) miur...@osmf.jp:

  三浦です。

 郵便番号マップをOSMデータとして、実現するには2つのチャレンジが
 有ることが分かりました。

 1. 全国をフルカバー(できれば)する、町丁字ポリゴンを作成する

 (1)これには、総務省が公開している情報がつかえる可能性アリ。
 オープンガバメント、OpenDataのトレンドの今がチャンス!
 やるなら今でしょ!って感じで。

 (2)もちろん、フィールドワークで行うのもありですね。

 ただ、境界だけを調べるのは、大変そうです。

 やりかたとしては、住居番号の入力、が主となって、
 沢山溜まってくれば、簡単に境界ポリゴンが作れる、、、
 という考え方でしょうか。

 ひと通りだけではないのが、OSMなので、(1)(2)の
 両方でも良いかもしれませんね。


 2. 郵便局の公開している郵便番号データの活用

 これは、権利関係が明確になっているので、1が出来れば、2も出来そう。
 ただし、データ処理について工夫が必要。技術系の出番ですね。

 データ処理は、スクリプト言語の出番でしょう!



 On 2013年10月27日 03:17, ikiya wrote:


 全国をフルカバーするの町丁字ポリゴンとのジオコーディングを検討するなら、総務省が公開している国勢調査統計にある
 http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/toukeiChiri.do?method=init
 国勢調査(小地域)データに含まれる小地域 境界データが候補にあげてはどうかと思います。
 シェイプファイルなどGISデータの形式で提供されています。
 http://e-stat.go.jp/SG2/eStatFlex/help/help.html?hid=72

 ただ、これはあくまでも統計調査用の境界データであり実際の住所境界とは合わない場合があります。
 また二次利用、OSMでの利用には確認が必要になります。

 ただ小地域境界データはよく使われているのを見かけますし、住所の不整合はありますが基礎データ(ポリゴン)として使用する
 分には十分使用レベルだと思います。
 すでに商用利用もされているデータと思うので、加工利用での公開は今後承認されるのではと漠然と考えていました。


 住所の不整合については、マッパーの出番とおもいます。
 境界の調整は、外にでての測量・調査結果を元に、修正するのが
 OSM流ですよね!


 三浦



 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja




-- 
Toshikazu SETO, Ph.D.
Center for Spatial Information Science
University of Tokyo
e-mail: toss...@csis.u-tokyo.ac.jp t...@lt.ritsumei.ac.jp /
toss...@gmail.com
URL: http://i.csis.u-tokyo.ac.jp/

瀬戸寿一 東京大学空間情報科学研究センター・特任助教
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] マッピングパーティながれやま2013

2013-10-27 Thread Toshikazu SETO
瀬戸です。

コミュニティデザイン系のウェブメディアである
マチノコトというサイトに、表記の件がOSMの一般的な
マッピングパーティ活動と関連付けて掲載されています。
http://www.machinokoto.net/chima-nagareyama-mapping-party/

11/9開催ということで、イベントのサイトを拝見したところ
http://ecom-plat.jp/nagareyama/group.php?gid=10516
必ずしもOSMの地図づくりが主目的ではないようですが
面白い取り組みだとは思いますので、ご興味がある方が
おられればぜひ。また、OSM-jaコミュニティの方で
これにコミットされている方がおられましたら、
PRや活動の状況についてぜひMLでも情報共有頂けたら
と思います。


-- 
Toshikazu SETO, Ph.D.
Center for Spatial Information Science
University of Tokyo
e-mail: toss...@csis.u-tokyo.ac.jp t...@lt.ritsumei.ac.jp /
toss...@gmail.com
URL: http://i.csis.u-tokyo.ac.jp/

瀬戸寿一 東京大学空間情報科学研究センター・特任助教
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] FOSS4G Tokyo/Osaka 2013プログラム決定しました&ハンズオン(転送歓迎)

2013-10-07 Thread Toshikazu SETO
talk-jaの皆さん

瀬戸です。

FOSS4G 2013 Tokyo/Osakaの開催に際して
OSM Japanの皆さん、発表申し込みや企画にご協力いただき
ありがとうございます。

10/31(金)〜11/2(土) FOSS4G 2013 Tokyo
http://www.osgeo.jp/%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88/foss4g2013tokyo/

11/6(水)〜11/7(木) FOSS4G 2013 Osaka
http://www.osgeo.jp/foss4g-2013-osaka/

一部のプログラムについては未確定な部分・変更される
可能性もありますが、本日プログラム公開を行いました。

なおそれぞれの初日にはハンズオンが企画されています。
OpenLayersなど恒例のアプリケーションに加えて、
OSMとも縁の深いTileMillやQGIS2.0など新しい
プロダクトの実習もありますのでお誘い合わせの上、ぜひ
ご参加ください。ハンズオンは事前申込制のため
下記リンクをご覧の上お申込みください。

皆さんのお越しをお待ちしております。

--
【FOSS4G 2013 Tokyo ハンズオン】
http://www.osgeo.jp/%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88/foss4g2013tokyo/foss4g2013tokyohandson/


・日時
10月31日
午前の部:10:00-13:00
午後の部:14:00-17:00

・場所
東京大学柏キャンパス 総合研究棟4Fおよび5F

・開催講義タイトル

[午前の部]:
OpenLayers入門
GRASSでリモートセンシング入門
TileMill入門
MapGuide Opensource入門
QGIS2.0入門

[午後の部]:
MapServer入門
QGISプログラミング入門
Leaflet&実践的webマップアプリ作成入門
pgRouting Workshop
--

【FOSS4G 2013 Osaka ハンズオン】
http://www.osgeo.jp/foss4g-2013-osaka/foss4g2013osakahandson/

・日時
11月6日 17:00-21:00

・場所
大阪市立大学梅田サテライトキャンパス

・開催講義タイトル

QGIS2.0入門
QGISによる小地域統計活用入門
MapServer入門
Leaflet&実践的webマップアプリ作成入門
Geopaparazzi  OSM フィールド調査ハンズオン

-- 
Toshikazu SETO, Ph.D.
Center for Spatial Information Science
University of Tokyo
e-mail: toss...@csis.u-tokyo.ac.jp t...@lt.ritsumei.ac.jp /
toss...@gmail.com
URL: http://i.csis.u-tokyo.ac.jp/

瀬戸寿一 東京大学空間情報科学研究センター・特任助教
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] OSC北海道への参加について

2013-06-24 Thread Toshikazu SETO
田口さん

瀬戸です。
本MLにも入っておられると思いますが、古川泰人さんが
OSGeo.JPのイベントで以前使用されていたドリノキという
コワーキングスペースが適切かもしれません。
http://sapporo-odori.jp/dorinoki/about/

なお、札幌オオドオリ大学さんと企画タイアップすることで
使用料等の交渉の余地もあるかもしれません。

>古川さんいかがでしょうか。




2013年6月25日 11:06 Takahisa TAGUCHI caes...@mbb.nifty.com:

 田口です。

 ただいま9/14(土)に開催予定のOSC北海道の出展申込みが行われています。
 http://www.ospn.jp/osc2013-do/

 北海道にはここ数年毎年参加しており、今年も行く予定で考えていますので、
 ひとまずわたしのほうから申込みをしたいと思います。

 当日何人ぐらい参加するか把握したいので、今の段階で参加を考えている方が
 いらっしゃいましたらご連絡いただけると助かります。

 また、翌日もし可能であればマッピングパーティも行ってみたいと思っています。
 札幌市内でデータ収集後マッピングを行うのに適した場所(ネット環境が整った
 会議室や長居ができるカフェなど)をご存じの方は合わせてお知らせいただけると
 ありがたいです。

 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja




-- 
Toshikazu SETO, Ph.D.
Center for Spatial Information Science
University of Tokyo
e-mail: toss...@csis.u-tokyo.ac.jp t...@lt.ritsumei.ac.jp /
toss...@gmail.com
URL: http://i.csis.u-tokyo.ac.jp/

瀬戸寿一 東京大学空間情報科学研究センター・特任助教
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] アイランド・マッピングの後方支援募集!

2012-12-28 Thread Toshikazu SETO
/talk-ja






--

Taro Matsuzawa
Georepublic Japan
mail: t...@georepublic.co.jp
web: http://georepublic.co.jp

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


--
Toshikazu SETO (Ph.D)
Postdoctoral Fellow
Ritsumeikan University
e-mail: t...@lt.ritsumei.ac.jp

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-talk] Bad (wrong?) OSM publicity?

2012-09-25 Thread Toshikazu SETO
Hi all,

I also agree with the opinion of Taichi-san.

The Japanese famous incorrect case is, for example  Se Den Koku Ku
Ritsu Ou Taku To Sho Kan.
http://tosseto.info/blog/wp-content/uploads/1fce26a763cfad94eef6cc8f77c0fee2.png

This place is the public library of Setagaya (Okusawa blanch), of
cource OSM is correct information.
http://www.openstreetmap.org/browse/node/1420766049
http://www.openstreetmap.org/?lat=35.603596lon=139.672736zoom=18layers=M

Additionally, this bug is not included iPC (one of the Japanese map
agency), I guess.

I think, we are continue to compare to Apple's map and OSM data and we
need to certificate the correctness of the OSM data other place.


2012/9/25 Taichi Furuhashi tai...@osmf.jp:
 Hi,



 1) Is Apple using OSM data for Japan?

 - Apple is using little bit of OSM data in Japan. Mainly they are using iPC
 data and original data by tracing.
 That is hybrid data set.

 ex. leisure=park
 https://www.facebook.com/photo.php?fbid=505426332819676set=a.313949581967353.87430.10569420263type=1



 2) If they are, I can't believe this is a correct statement.

 I thinks so, Mr. Yamagishi should explain about iPC data and apple's
 original data.
 We have strong relationship to Mapion. I have already started to talk with
 members of Mapion.


 Regards,

 from Taichi


 2012/9/25 maning sambale emmanuel.samb...@gmail.com

 For reference:

 Shinjuku in iOS6 Maps -

 http://theamazingios6maps.tumblr.com/post/31930288525/shinjuku-station-the-busiest-train-station-in-the
 in OSM -
 http://www.openstreetmap.org/?lat=35.689408lon=139.700825zoom=18layers=M

 I don't think Apple's Maps is using OSM.

 In addition, they also didn't use OSM in the Philippines.

 On Tue, Sep 25, 2012 at 1:37 PM, Pēteris Krišjānis pec...@gmail.com
 wrote:
  Sounds like nice smear from competition, except it can be truth and
  wrong in same time - it's very old data, first, it's not all OSM.
 
  Nice try tough.
 
 
  Peter.
 
  P , 2012-09-24 23:32 -0600, Martijn van Exel rakstīja:
  From
  https://www.nytimes.com/2012/09/25/technology/apple-maps-errors-send-japanese-to-homegrown-app.html?emc=tnttntemail0=y_r=0moc.semityn.www
 
  The biggest problem with Apple’s map, Mapion’s Mr. Yamagishi said, is
  that much of its data appears to be drawn from OpenStreetMap Japan, a
  Wikipedia-like service that contains a lot of incorrect and outdated
  information.
 
  1) Is Apple using OSM data for Japan?
  2) If they are, I can't believe this is a correct statement.
 
 
 
 
  ___
  talk mailing list
  talk@openstreetmap.org
  http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk



 --
 cheers,
 maning
 --
 Freedom is still the most radical idea of all -N.Branden
 wiki: http://esambale.wikispaces.com/
 blog: http://epsg4253.wordpress.com/
 --

 ___
 talk mailing list
 talk@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk




 --
 ## Taichi FURUHASHI(MAPconcierge Inc. President)
 ## MAPconcierge satellite office at http://goo.gl/VgWD6 in NOMAD NEW'SBASE
 ## Vice-President of OpenStreetMap Foundation Japan with sinsai.info project
 ## Director of the OSGeo Foundation Japan
 ## Researcher of the center for spatial info. science, univ.of Tokyo
 ## TEL/SkypeTwitterLIFB: 070-6401-5963 / http://about.me/mapconcierge
 ## URL/Mail: http://www.mapconcierge.jp tai...@mapconcierge.jp
 ## GPS/GigaPan/UAV Shop: http://gpsconcierge.jp

 ___
 talk mailing list
 talk@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk




-- 
Toshikazu SETO
Postdoctoral Fellow
Ritsumeikan University
e-mail: t...@lt.ritsumei.ac.jp / toss...@gmail.com

___
talk mailing list
talk@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk


[OSM-ja] SotM事前登録締切&6日ライトニングトーク(Japanese Track)登壇者募集!

2012-09-03 Thread Toshikazu SETO
瀬戸です。

いよいよ明後日よりSotMが開催されます。

皆さん、事前申込みはお済みでしょうか?
オンライン上での申込締切が残り24時間を切りました。
(SALES ENDという欄に赤字でタイムリミットが表示されています)

全日券にはカンファレンスバッグ(SotMグッズ付き!)、
当日のランチボックス、SocialEvent参加権がついており
大変お得ですので、下記URLを参照の上お早めにお申し込み下さい。
http://www.stateofthemap.org/register-now/register/

加えて、初日である木曜日夕方(16:00 to 17:00)には
SotM初日を飾る、日本語OKの大ライトニングトーク大会が
開催されます。

SotM本会議での発表機会を逃した方、OSMに関する熱い思いを語りたい方
参加枠に余裕がありますので、今日・明日中にぜひ下記Wikiまで
ご登録お願いします。

http://wiki.openstreetmap.org/wiki/State_Of_The_Map_2012/Lightning_Talks

--
Toshikazu SETO
Postdoctoral Fellow
Ritsumeikan University
e-mail: t...@lt.ritsumei.ac.jp

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 大阪市西成区の行政界について

2012-04-27 Thread Toshikazu SETO
瀬戸です。

念のためインポート元になっている国土数値情報の行政区域データ(平成20年
度)を、元のサイトからダウンロード後、shpファイルにしてGIS上で確認してみ
ましたが、該当部分の線・形状は含まれていませんでした。
http://nlftp.mlit.go.jp/ksj/jpgis/datalist/KsjTmplt-N03.html

とりあえず以上です。

(12/04/27 21:56), Yoichi SEINO wrote:
 清野です。
 
 先日知り合いの方から指摘されて気がついたのですが、
 大阪市西成区の区境線がすごいことになっております。
 http://www.openstreetmap.org/browse/way/43540837
 この件についてどなたかご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか?
 もし可能なら復旧、もしくは再インポートが必要かと思うのですが…。
 
 何卒よろしくお願い申し上げます。
 
 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


-- 
Toshikazu SETO
Postdoctoral Fellow
Ritsumeikan University
e-mail: t...@lt.ritsumei.ac.jp

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] Bing の年月について (Re: Bing画像更新中?)

2012-04-16 Thread Toshikazu SETO
丸市さん、皆さん

瀬戸です。
Bingの年月ですが、正確なところ統一記法があるわけではないようです。Wikiにも、source=Bingを使うことが推奨されていますが、年月についての記述は未だ議論中?なのか解説ページには見当たりません。(議論の模様が分かるページがあればどなたかフォローください)
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Bing

さしあたって、2011年12月31日にダウンロードした
仙台周辺のwayでチェックしたところ
複数の年次にわたる記述がなされているものは

Bing, 2008/10-2008/11(179/22648) 
Bing,2008-10,2008-11 (104/22648)
Bing, 2008-10,2008-11 (18/22648)
Bing, Oct-Nov/2008(8/22648)

でした。なお、Bingという記述として多いタグは
Bing, 2008-08(5920/22648)
Bing(5622/22648)
の2つが拮抗しています。なんとなくですが、
日本人ユーザーの多くが2008-08と記述したのに対して
海外のユーザー(クライシスマッピングとして手伝って下さった方)の多くは、上記Wikiの通りBingとだけ書いているようです。
2008-08と単に記述されているのは、zoomlevelの関係かもしれません。

個人的な意見として、Bingを使った作図は
あくまで一時的なものということを踏まえて、
一般的に使われているsource=Bing、が最低入力されていれば
良いのかなとおもっています。

もしくはアップデートの参考にするために
日付が欲しいということであれば、古い方を採って
Bing, 2008-08とするということでしょうか。

以上です。


-Original message-
From:Nobuyuki Maruichi hfd03...@nifty.ne.jp
To:OpenStreetMap Japanese talk talk-ja@openstreetmap.org
Date:Tue, 17 Apr 2012 14:01:01 +0900
Subject:[OSM-ja] Bing の年月について (Re:  Bing画像更新中?)

丸市です。

かなり前のメールへの返信の形での質問で、すみません。


(2012年02月20日 00:16), Shu Higashi wrote:
 やはりsourceタグには以下のように年月まで付けた方が良さそうですが
 source=Bing, 2010-01
 現状、下記で年月を調べるしか無いんですかね。
 http://mvexel.dev.openstreetmap.org/bing/

広島県内のものでは、空中写真の年月がはっきりとは特定できず、
Dec/2010 - Apr/2011 の様に幅をもった形式で示されているものが多いです。

例)
http://mvexel.dev.openstreetmap.org/bingimageanalyzer/?lat=34.202214118565756lon=132.67881940310178zoom=15

この様な場合だと、付きだけでなく年も異なるため「source=Bing, -MM」
形式に合わせることできません。

どのようにするのがいいのでしょうか?

---
  丸市 展之(hfd03...@nifty.ne.jp)




___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


--
Toshikazu SETO
Postdoctoral Fellow
Ritsumeikan University
e-mail: t...@lt.ritsumei.ac.jp

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] [FYI]鯖江市によるデータ公開

2012-02-16 Thread Toshikazu SETO
河口さん

瀬戸と申します。
クリアリングハウスのご紹介ありがとうございます。

恐らく2つのクリアリングハウスが国内では大きいものかと思います。
(が、仰るとおり網羅性があるかというと?です)

それから公開情報では必ずしも無いのですが
近いサービスとしては

・CSISカタログサービス
http://www.csis.u-tokyo.ac.jp/japanese/service/cs_top.html
・社会基盤情報流通推進協議会(サービス未開始)
http://aigid.jp/GIS/index.html

が一応あるようです。
ともかく現状では、非公開や未整備ばかりなので
国土情報クリアリングハウスがまずは復活してもらえないかな…
と心待ちにしているのが現状です。

それでは。

--
Toshikazu SETO
Research Fellow of the JSPS
Ph.D student, Graduate School of Letters,
Ritsumeikan University
e-mail: gr000...@ed.ritsumei.ac.jp


 Nobuo Kawaguchi kawag...@nagoya-u.jp wrote:
名古屋大学の河口と申します。

*.locky.jp を通じて位置情報関係のサービスや研究をしているのですが、
以下の情報、大変頼もしく思います。

 福井県鯖江市が(たぶん)自治体としては初めてCC BYライセンスで
 位置情報を公開しました。
 http://www.city.sabae.fukui.jp/pageview.html?id=11552

ところで、こういった公開情報が集まっている場所
(いわゆるクリアリングハウス ですかね)
をご存知でしょうか?

たとえば、国土情報クリアリングハウス
http://nlftp.mlit.go.jp/chm/index.html
(あ、メンテ中だ)

http://nrb-www.mlit.go.jp/webmapc/mapmain.html
などが例だと思うのですが、
バラバラにはあるのですが、まとまっているとは言いがたいと
思うので

tt.locky.jp は、実は、バス停の位置情報を持ってたりしますので、
貢献できたりするのかもしれない、と思いました。
-
名古屋大学大学院工学研究科計算理工学専攻
河口 信夫 kawag...@nagoya-u.jp
TEL: 052-789-4388  FAX: 052-789-4696



(2012/02/16 1:49), Shu Higashi wrote:
 東です。
 
 福井県鯖江市が(たぶん)自治体としては初めてCC BYライセンスで
 位置情報を公開しました。
 http://www.city.sabae.fukui.jp/pageview.html?id=11552
 内容はトイレ、観光地、避難所、AEDなどです。
 個人的には非常に素晴らしい試みだと思いました。
 
 CC BYなのでOSMへもインポート可能です。
 実際にやる場合はタグの付け方は決めた方が良いと思います。
 CC BYデータのインポート例
 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Australia/Queensland/Department_of_Transport_and_Main_Roads/Import
 を参考にすると、以下のような感じでしょうか。
 attribution=Copyright Sabae City 2012
 source=Sabae City 2012
 source:ja=2012年 鯖江市
 
 他の自治体へも広がるといいですね。
 
 現時点では公開するということだけでも十分価値がありますが
 次の段階として、データの内容や構造について、他で利用しやすい形式
 についてのコンセンサスが必要かなと思います。
 まだまだ先の話ですが、こういったデータが入手しやすくなると
 元データが変わった時の更新をどうするかという課題も出てきそうです。
 
 いずれにしても私にとって嬉しいニュースでした。
 ご参考まで。
 
 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
 

-- 

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] ジオコーディング、OSMデータダウンロードについての情報共有

2011-12-19 Thread Toshikazu SETO
京都在住の瀬戸です。

普段はほぼ自転車で行動していますが、OSMと京都(市)バスサービス
出来たらぜひ使ってみたいです。また、形が見えてきたらURLお知らせください
ませ。

(11/12/19 17:51), s.kino wrote:
 はじめまして、紀野と申します。
 
 「ジオどす」ではジオメディアの方々にお世話になっています。
 いま、OSMを使って京都のバス停選びを便利にする個人的な勝手プロジェクトを立ち上げています。
 OSC Tokyo 
 2011で三浦さんにお会いしまして、OpenLayersとOSMの関係を教えていただきこれは使ってみなければと、わからないながらに格闘中です。
 
 この投稿は三浦さん、上田さん(Locazing, ジオどす)から教えていただいた内容と、私が調べたものを情報共有させてもらおうという趣旨です。
 当たり前の事も含まれていたりすると思いますが、ご了承ください。
 間違った内容などありましたら訂正よろしくお願いします。
 
 
 ▼ジオコーディングについて (ライセンスは2011/12/19日のサイトより転載 個々に違うので要確認)
 
 ◇HeartRails Geo API | 郵便番号/住所/緯度経度データ変換サービス (ジオコーディング)
 http://geoapi.heartrails.com/api.html
 
 ”API は商用、非商用を問わず、無料でご利用になれます。ご利用条件の詳細に関しましては、位置参照情報利用約款、HeartRails
 の利用規約、および免責事項をご覧ください。”
 
 
 
 
 ◇Nominatim - OpenStreetMap Wiki
 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Nominatim
 
 
 
 ◇東京大学空間情報科学研究センター  CSVファイル
 http://newspat.csis.u-tokyo.ac.jp/geocode/modules/addmatch/index.php?content_id=1
 
 ”いずれの場合も費用を請求することはありませんが、できる限り「CSVアドレスマッチングサービスを利用した」旨を記載してください。本サービスを持続するためには、広く認知されることが重要ですので、ご協力をお願いいたします。”
 
 
 
 
 
 ◇国土交通省国土政策局 国土情報課  位置参照情報ダウンロードサービス  CSVファイル
 http://nlftp.mlit.go.jp/isj/data.html
 
 
 
 
 ▼特定の地点のOSMデータをダウンロードしたい
 
 CloudMade
 http://downloads.cloudmade.com/
 
 www.openstreetmap.org のエクスポ−トからだと京都市全域を範囲指定するとNode数が多すぎるとのエラーがでましたが、
 CloudMadeから取得することができました。
 
 
 以上です。今後とも宜しくお願いします。
 紀野
 
 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


-- 
Toshikazu SETO
Research Fellow of the JSPS
Ph.D student, Graduate School of Letters,
Ritsumeikan University
e-mail: gr000...@ed.ritsumei.ac.jp

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] OSMの特徴再考

2011-12-07 Thread Toshikazu SETO
東さん

瀬戸です。
OSC報告を受けて、なるほどなと思いました。

品質や精度、鮮度については情報技術な関心orアカデミックな部分で
ある程度カバーできればいいのかなとも思いました。

それよりやっぱり考えたいのが、

2.OSMの目指すもの?

しかし、いちばん重要な点は従来のマップに無い新たな価値を産み出したり、
何らかの課題解決に自らが能動的に関わるための道具として使うのに向いている、
といったところにあるのではないでしょうか。
そんなことを説明できる実例を作って行きたいと思うこのごろです。

の部分でしょうね。もちろん、これまで通り地図を作る&Updateすること自体が楽しい
という方向性は継続すべきでしょうが、一方で清野さんとも常々話しているように
どうやったら活用できるのか、探りたいなという思いは私もあります。

そういう意味で、活用に関する勉強会(アカデミックには以前からコロキウムという
言葉をよく使いますが、アイデアソンという言い方が流行?)はちょっと考えたいですね。
早川さんがご存知の奥三河の事例も深く伺ってみたいですし、OSMに興味を持っている
企業の側から期待する事についてもちょっと聞いてみたい気がします。
(6月のG空間EXPOを目標に少しづつ準備してもいいのかもしれないです)

それから、活用に絡めて私の感じている事をお話ししておくと、
API(+OpenLayers)を通じて自サイトで展開できるのはもちろん、独自にレンダリング
出来る方法が簡易になればいいなあと常々感じています。POIも、OSM上にデータが
あっても描画されない例もいくつもありますし…。

やりたいことの話は尽きませんが、普段なかなか会ってこういう話ができませんので
思わずメールしてしまいました(笑)。それでは。

--
Toshikazu SETO
Research Fellow of the JSPS
Ph.D student, Graduate School of Letters,
Ritsumeikan University
e-mail: gr000...@ed.ritsumei.ac.jp

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] FW: [OSM-talk] Quality reports of non EU area

2011-08-23 Thread Toshikazu SETO
瀬戸です.

京都市内については複数のGISデータが
使用可能な環境にいるので研究したいとは思っていますが
ちょっと今は手が回っていません.

ちなみに,10月に鹿児島大学で開催される
地理情報システム学会研究発表大会では,OpenStreetMapを
直接扱った研究報告がされる予定です.

●渡邉 淳人・関本 義秀・中村 敏和・柴崎 亮介
OpenStreetMapのデータ品質が時空間内挿の精度に与える影響

●瀬戸寿一
災害対応におけるボランタリーな地理空間情報の時空間的推移 ―東日本大震災クライシス・マッピング・プロジェクトで収集されたデータを事例に―

個人的な印象として,欧米の地理・地図(測量)関係の
カンファレンスでは,OSMのデータ研究がここ1〜2年ほどで
急増しています.昨年参加した学会も一つのセッションの中身がほとんどOSMのデータに関する話でした
.
日本でも関西圏を中心に大学教育での活用事例が徐々に
広がりつつあるところでもあるので,学会内で一度セッションを
企画しても良い段階なのかもしれません(ML参加者の方で
関係者の方よろしくお願いします,笑).


--
Toshikazu SETO
Research Fellow of the JSPS
Ph.D student, Graduate School of Letters,
Ritsumeikan University
e-mail: gr000...@ed.ritsumei.ac.jp


 Hiroshi Miura miur...@osmf.jp wrote:
Osmの品質とくにアジアについて研究は
ないかという話がでています。

どなたか、考えたことはありますか。
過去に、sotmで商用との比較について、発表が
ありました。

三浦


-Original Message-
From: Matthias Meisser
Sent:  23/08/2011 12:52:22 AM
Subject:  [OSM-talk] Quality reports of non EU area

Hi there,

well I'm looking for somekind of research/stats on the quality of our
project especially in US or Asian area.

I browsed the most of the scientific papers at
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Research
but that ones, that concern the quality (and it's metrics) are mostly
focused on the EU area.

So did I missed something and there is already a report covering diff.
metrics of other continents?

P.S. Yes I know QSMatrix for sure (which is pretty cool), but this
doesn't cover non EU, too :(
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/OSMatrix


___
talk mailing list
t...@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 日本の OSM を定量的に見てみたい。

2011-05-24 Thread Toshikazu SETO
瀬戸です.

最初のスレッドからちょうど一年経過しているのですが,
内容が近いので続けてみたいと思います.

以前,JOSM等のツールで計測されていたように思いますが
OSMデータを面積やカテゴリごとの総延長距離,
更新数など定量的に見ようとした場合,
OSMからGISで汎用的に使われているshpフォーマットに変換することで
空間的に解析できます.

ということで現在,3月11日から1〜2ヶ月のCrisisMappingに関係する部分での
定量的な評価をしようと考え,Planet.osm(110518更新分)から
日本部分を抽出しました(藤澤さん,多謝です!3日まわし続けてなんとかでき
ました).

藤澤さんに習いつつ使ったツールはこれです
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Osmosis

ただ,これをQGISや幾つかのshpコンバータで変換した場合,
形状については問題ないものの,履歴を追うことに関して気になるところでは
タイムスタンプやSourceタグがどうしても入らないようで,この地物がいつ,何
をソースに描かれたのかこのデータから判断できないのが残念です.

shapeデータ化した際に,wayIDは抽出できるので,
これを手がかりにするという方法はあるのかもしれませんが,
この点お詳しい方がおられたらアドバイス頂けると幸いです.

-- 
Toshikazu SETO
Research Fellow of the JSPS
Ph.D student, Graduate School of Letters,
Ritsumeikan University
e-mail: gr000...@ed.ritsumei.ac.jp

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] Map featuresのOffice 編集中

2011-05-22 Thread Toshikazu SETO
ootaさん

瀬戸です.

 administrative
ちょっと分からないのでパス。定義へのリンクもないようですし。

コメントには,政府に関係してない地元当局,管理および監督機関
とあるようですが,日本だとなんでしょう,自治会の事務所とかでしょうか

 research
研究開発
なんとかリサーチのような、調査会社とは違うのかな。
説明のリンクにはほとんど情報ないですし。

RDと書いてあるので,調査会社とか研究開発とかという解釈でよいかと思います.

-- 
Toshikazu SETO
Research Fellow of the JSPS
Ph.D student, Graduate School of Letters,
Ritsumeikan University
e-mail: gr000...@ed.ritsumei.ac.jp

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 位置参照情報の利用(住所情報の入力)

2011-04-12 Thread Toshikazu SETO(MBPro)
瀬戸です.

このところ,ずっとペンディングになっていた位置参照情報について気になって
おり,過去の議論を探していましたが,2009年に位置参照情報のUpの件
一度テストされているようですね.

この3月に岩手・福島・茨城・宮城については,
Mageさんと嘉山さんに位置参照情報+郵便番号データの英語表記を
マッチングしたcsvファイルをつくって頂きましたが,このスクリプトが使える
なら,一括インポートしませんか?

http://122.218.96.44/dav/chimei_csv/ichisansyou_translation/

前回の実験では,JOSMからOSMへのアップロードが失敗してしまっているようで
すが,Mageさんやご存知の方,事情を教えてください.
私自身スクリプトは組めませんが,せめてインポートや整形が必要なら,
それ位はお手伝いできればと思います.よろしくお願いします.


(09/11/06 12:06), ikiya wrote:
 ikiyaです。
 
 Mage Whopperさんが作られたスクリプトで位置参照情報のインポートテストしています。
 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/User:Mage_Whopper/ISJ/isjp2osm-oaza.pl
 スクリプトを実行して作成した町名大字名のosmファイルをJOSMで開いて確認はできるのですが、JOSMからOSMへのアップロードができません。
 「アップロードする変更点がありません」と怒られます。なぜでしょう。
 
 また、division_level:jpタグへの意見がありますが、大字・町丁目レベル位置参照情報(大字・町丁目名の代表点)http://nlftp.mlit.go.jp/isj/のインポートを、Mage
  Whopperさんのタグ付でインポートを行ってもよろしいでしょうか。
 暫定的にdivision_level:jpを使用してその後また討論されたところで修正を加えていく方法ではいかがでしょうか?
 宜しくお願いします。
 
 ikiyainsidekiwi...@yahoo.co.jp  wrote: ikiyaです。
 
   個人的にはMage Whopperさんに作っていただいたプログラムで位置参照情報の
   インポートを進めたいと思っています。
 
   division_level:jpタグの件はいかがでしょうか。
   このタグを付けるか、付けないか、付けるとすればどういう分類が
   ベストなのかご意見下さい。
 
   ikiyainsidekiwi...@yahoo.co.jp  wrote: Mage 
 Whopperさん、お手数かけます。対応ありがとうございます。
 
  ISJ的に大字であることを表すことはカテゴリに入っていますが、
  OSM的に大字であることを判断するには
  ISJのタグとカテゴリの二つをみる必要があります。
 
カテゴリのタグについてですが、ISJ的に大字であることを表すタグが
入っていれば、私も渡邊さんが言われるようにOSM的に大字であることを
判断するタグdivision_level:jpは付けなくてよいと思います。
 
Shun N. Watanabesh...@ics.uci.edu  wrote: nazotoko の渡邊です。
 
On Friday 09 October 2009 00:50:38 Mage Whopper wrote:
  タグについてですが、
  ISJ的に大字であることを表すことはカテゴリに入っていますが、
  OSM的に大字であることを判断するには
  ISJのタグとカテゴリの二つをみる必要があります。
 
私的には、「大字」がついてるかどうかなんて、「郡」よりも
政治的にも、実態的にも何にも意味がないので、インポートしなくて
良い気がしてますが、重要ですか。
 
  そこで、国内の区分レベル(?)を表す語を
  そのまま入れたタグがあると
  一括変換などの必要が生じたときに便利だと考えています。
  keyを何にしたらいいのか悩んでいます。
  考えているのはこういった感じのものです。
  division_level=(地方|都道府県|市|区|村|大字|字|郡|町|丁目)
 
市町村以上は、Key:place=* で問題ないとおもいます。
「大字」「字」「町」くらいは、Japn Tagging には、place=hamlet
とあるのですが、ちょっと違う気がします。
hamlet って、基本的には市町村と同レベルで、村より小さい規模で、
村長とか議会が存在せず、全員集会で自治する自治体です。
(日本でも「村」はそんな制度を選べるのですが、存在しなかったような。)
 
もし「号」まで下がってきたら、addr:house_number がベストです。
徹底的に addr:house_number がかかれると、こんな風にレンダリングされます。
http://osm.org/go/TZH6JkCJT--
これはサンフランシスコです。ロンドンもすごかったような。
 
addr:house_number には、所属するstreet は、addr:street で指定するらしいですが、
じゃあ2番地5号は、
addr:house_number=5, addr:banchi=2
となりそうですが、絶対にありえません。
 
丁目、番地の概念は、多くの国にはないので、独自タグを付けるしかないとおもいます。
とりあえず番号関連は、addr:*=* らしいので、addr:chome かaddr:banchi でしょうね。
「丁目」は、addr:chome は、is_in=* を付けたら、
それがどこの「大字」「字」「町」のものかわかりますが、
番地に、addr:banchi=2,is_in=1 とか、曖昧すぎですね。
 
慣例的には、 is_in の使い方は、
is_in=1 chome, Nagata-cho, Chiyoda-ku, Tokyo, Japan
のような感じらしいです。
例として、全部かきましたが、「市町村」より大きい区画は描く必要ないとおもいます。
機械読みは厳しい表記なので、
is_in の代わりに、addr:city=, addr:country= で所属かける
などしているのでしょうが、
is_in の代わりに addr:chome は無理。
 
また実態基準と管理基準の話で、
place タグの表記は曖昧な上に、
イギリスの法的管理基準なので、他国からの批判が多いです。
特に取り決めはありませんが、boundaryと対応がうまくつかないので、
admin_levelも付ける方がいい気がします。
将来boundaryを描いてくれる人にもその方が役に立つでしょう。
 
  市役所は市(division_level=市)の役所(amenity=townhall)
  区役所は市(division_level=区)の役所(amenity=townhall)
  のような使い方ができると思うのですがいかがでしょうか。
  :jpあったほうがよさそうな気がしてきました。
 
そこは、admin_level=(number) でしょう。
区役所が市の所属であるのは、is_in で十分にわかります。
英数字以外を入れなければ書けないタグはよくありません。
日本のマッピングをしているをしている人には、
日本語が一切入力できないパソコンを使用しているひとがいることも
忘れないようにしてください。
 
  縦一本とは限らないのでlevelはどうかと思いつつも
  classって英語だと一般的な概念なのでしょうか。
  あるいはこんなものいらないとかありますでしょうか。
 
admin_level が欠番おいて定義されているのは、なんかのときに、
例外の挿入を考えているのでしょう。
is_in タグのほうが、上下関係を定義するのによく使われています。
admin_levelは、どちらかというとレンダラーの利便性のために
設定されている気がします。
 
 Shun N. Watanabe
 
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
 
 
 
 
 -
 GyaO! - Anime, Dramas, Movies, and Music videos [FREE]
___
   Talk-ja mailing list
   Talk-ja@openstreetmap.org
   http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
 
 
 
 
 -
 GyaO! - Anime, Dramas, Movies, and Music videos [FREE]
   ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
 
 
 
 
 -
 GyaO! - Anime, Dramas, Movies, and Music videos [FREE]
 
 
 
 
 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


-- 
Toshikazu SETO
Research Fellow of the JSPS
Ph.D student, Graduate School of Letters,
Ritsumeikan University
e-mail: gr000...@ed.ritsumei.ac.jp

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] [OSGeoJapan-discuss] アルファベット版大字、町丁目名配信WMSサーバをたてました

2011-03-24 Thread Toshikazu SETO
瀬戸です.(OSGeoとOSM-jaにクロスポストします)

清野さんのコメントに私が把握している限りでお答えします.
過不足・異なる点があれば補足してください>嘉山さん・今木さん
(産総研の山本さんもご居力頂いていたのですね,多謝です!)


(1)嘉山さんに先行的に作業頂いた英語地名WMSについては,
国土計画局の位置参照情報と日本郵政の郵便番号データを
合体させたものだと思います.

郵政のデータベースは,Mage Whopperさんが見つけられたもので

使用・再配布・移植・改良について:郵便事業株式会社は著作権を主張しません。自由に配布していただいて結構です。とWebページに明記されています.

郵便番号データは,郵便番号地名(日本語)と郵便番号データ(ローマ字)が両方共Webページに公開されておりそれをつなげたものと理解しています.

したがって,国土計画局の出典表記と合わせOSMのデータソースとして
使用するに足るデータなのではないかと思います(しかしながら,
現時点では直接インポートはされていないはず)

(2)今木さんのデータベースについて
プロジェクトの開始当初は,OSMを含め自由に使えるものをという
考えもあったかと思いますが,総務省の統計GISから地名データを
使うということになりライセンス関係が担保できないとして,
今木さんの周辺の方で日本の震災情報を海外の方でも分かりやすくする
ためのものだったかと思います.したがって,OSMに直接というわけではないという理解ですし,広く共有されるものというよりもライセンス上問題ない範囲での活用を目指しておられると理解しています.

以上,このようなところでしょうか.
それでは.

PS:臼田さんのチームもお疲れ様です!

--
Toshikazu SETO
Research Fellow of the JSPS
Ph.D student, Graduate School of Letters,
Ritsumeikan University
e-mail: gr000...@ed.ritsumei.ac.jp


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] Japan quake radioactive material monitoring

2011-03-20 Thread Toshikazu SETO (MBPro)
Nahainecさん

瀬戸です.
たいへんおつかれさまでした!
また,Tomさんもご案内頂きありがとうございました.

実は昼過ぎから,重複のチェックをしようと思ったのですが,
なんと発電所はMapnikでは名称およびアイコンが
(風車アイコンは既にあるのに…)描画されていないようです.

ちなみにタグに付いては下記参照.
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Tag:power%3Dgenerator

タグは恐らく間違っていないと思うのですが,OSMrenderでも表示されないようで
す.ということで,Bingなどで建物を描画することでカバーしていくしかなさそう
ですね…事前に十分確認せず提案してご迷惑をおかけしました.

発電所関係の周辺を作業される方,国土数値情報のタグが付いたノードは
既に存在すると思いますので,分かる範囲で建物等の描画よろしくお願い致します.

とりいそぎ.



(11/03/20 13:38), Tomomichi Hayakawa wrote:
 Tomです。
 このスレ見逃してました。
 
 インポートご苦労様でした。
 
 今度、他のデータをインポートする際に、調査の手間が省けますので、
 お手数ですが、こちらのページなどにインポートの記録を残していただくようお願いします。
 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Import/Catalogue/Japan_KSJ2_Import
 
 
 
 
 2011年3月20日12:44 Nahainecnahai...@nahainec.org:
 Nahainecです。

 発電所データのインポート完了しました。

 ・既に入力済みか確認できていませんので重複しているところがあると思います
 ・話題の福島第一のように複数号機がある場合、位置が共通で重なっています

 修正できる方、よろしくお願いします。

 (2011/03/20 3:32), Nahainec wrote:
 Nahainecです。

 誰も手をつけていないようなら手を上げます。

 平成19年のデータが公開されているのですが仕様が見当たりません。
 平成7年の仕様を参考に類推しながら変換ツール書いていますが...


 (2011/03/17 16:29), Toshikazu SETO wrote:
 Daniel-san

 Thank you for the good information!

 このサイトを見てふと思いだしましたが,
 国土数値情報の「発電所データ」というものがありましたね.
 (electric generation stations data of National-Land Numerical
 Information based on JPGIS )

 http://nlftp.mlit.go.jp/ksj/jpgis/datalist/KsjTmplt-P03.html

 これについてはargrathさんも未開発なようです.
 もしどなたかチャレンジ頂けるなら!
 取り急ぎ.

 --
 Toshikazu SETO
 Research Fellow of the JSPS
 Ph.D student, Graduate School of Letters,
 Ritsumeikan University
 e-mail: gr000...@ed.ritsumei.ac.jp


   Daniel Kastldan...@georepublic.de  wrote:
 Not sure this was posted here already or not, so just ignore if it's
 duplicate.

 I just received an email from a Japanese friend (thank you Hajime!)
 with a link to this map:
 http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=enie=UTF8brcurrent=3,0x34674e0fd77f192f:0xf54275d47c665244,0msa=0msid=208563616382231148377.00049e573a435697c55e5ll=39.13006,140.229492spn=17.158657,39.111328z=5


 Lot's of content in Japanese there, but links with check data lead
 you to websites of local government with information about the
 radioactivity level.

 Daniel

 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

 
 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
 


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] [OSGeoJapan-discuss] Re: 大字・町丁目レベル位置参照情報

2011-03-19 Thread Toshikazu SETO (MBPro)
いまきさん,かやまさん,皆さん(OSgeo.jp,OSM-ja)

瀬戸です.
いまきさん,かやまさんまとめ有難うございます.
ここ数日,メールの着信がかなりずれているようで
私の投稿がややこしくしてしまっていたら,すみません.

バイリンガルの地名プロジェクトについては,複数同時に進んでも
仕方ないので基本的には,
http://www.geopacific.org/Japan_earthquake_main/dxeebu
に一元化しましょう.(混乱の元を作ってしまったのならごめんなさい)

※逆に言えば,このデータベースから英語地名のみを,国土数値情報と
マッチング出来れば,OSMにインポートすることも問題ない?

なお国土数値情報のCSVデータについては,混乱を避けるために
一旦Docsから取り下げ,http://122.218.96.44/dav/に参考データとして
Upしなおしたいと思います.

それから,OSMの東さんからつい先ほど提案のあったように.
一連のマッピング地名データベースプロジェクトについては当面
に情報集約出来ればいいと思います(このメールを送った後に早速分かるところ
記入していきます).

https://spreadsheets1.google.com/a/osmf.jp/ccc?hl=jahl=jakey=tMj8NjBJBfPk3dsgPh24KDAauthkey=CN2NoIwH#gid=0

それでは,引き続きよろしくおねがいいたします


PS:改めて気がづいたのですがOSGeoのMLに返信するとたまに
エラーが出ることがあります.どうやら,別のメアドに送ってしまっていたようで
すね.

osgeojapan-discuss: osgeojapan-disc...@lists.osgeo.org
OpenStreetMap Japanese talk: talk-ja@openstreetmap.org

です.

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 避難場所等一覧

2011-03-18 Thread Toshikazu SETO (MBPro)
三浦さん,臼田さん

瀬戸です.

宮城県内の避難所リストについては,
http://www.pref.miyagi.jp/hinanjo.htm
が該当するかと思います.



(11/03/19 9:42), Hiroshi Miura wrote:
 
 三浦です。
 
 宮城県内ならば大丈夫そうとのことです。
 宮城県の一覧は、どれでしたっけ。
 ファイルに、住所や具体的なヒントを記載して、
 送り返すことにします。
 
 三浦
 
 (2011年03月19日 09:39), Hiroshi Miura wrote:
 東北地方は、うちの家内が、健康診断の仕事をむかしていていて、
 土地勘がとてもあります。

 宮城県内は出身なのであります。
 助けになると思います。

 話してみますが、彼女はOSMマップはあまりできないので、
 たとえばSkypeなどで話ながら、相談にのるようなことを
 イメージしています。

 三浦

 (2011年03月17日 23:19), Yuichiro USUDA wrote:
 防災科研の臼田です。

 避難所マップ、私達も頑張って宮城県から着手しているのですが、
 (OSMではなく、公開・共有・協働更新を目的としたデータとして)
 ikiyaさんがおっしゃるとおり、新設・統廃合も早いこともありますし、
 略称・通称なども使われて、土地勘が無いとかなり厳しいです。

 ただ、情報としてはやはり重要です。
 どうしたらよいか、悩んでいます。

 岩手県は、「避難場所等一覧」を Web サイトで公開しています。
 http://www.pref.iwate.jp/~bousai/taioujoukyou/hinansho0317_1500.pdf

 このリストを許諾なしに使用して
 インポートされた学校等に
 位置情報、住所情報がないのですが、何かいい方法はあるのでしょうか?

 うちでは、結局、ひとつひとつgoogle検索しています。
 それでも発見率50%前後です。
 果たしてそれしか方法はないのか。

 別途、またメールさせていただきます。。。



 --
 Ovi Mail: Making email access easy
 http://mail.ovi.com


 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
 
 
 --
 Ovi Mail: Making email access easy
 http://mail.ovi.com
 
 
 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
 


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] 大字・町丁目レベル位置参照情報

2011-03-18 Thread Toshikazu SETO (MBPro)
皆さん

瀬戸です.
国土計画局の大字・町丁目レベル位置参照情報データですが,
作業を容易にするために,まず宮城県分をGoogle DocsにUpしてみました.

https://spreadsheets.google.com/ccc?key=0AnVRguVCaaeZdGJyWnhBenpOMXY4am93cXFZVEpvY2chl=jaauthkey=CLD95cQL

Mageさんの郵便番号データがうまく連結できるならいいのですが,
そのファイルをまだ未チェックなのでとりあえず参考までに.

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] 大字・町丁目レベル位置参照情報

2011-03-18 Thread Toshikazu SETO (MBPro)
皆さん(OSGeo.jp  OSM-ja 各位)

瀬戸です.
国土計画局の大字・町丁目レベル位置参照情報データですが,
作業を容易にするために,まず宮城県分をGoogle DocsにUpしてみました.

https://spreadsheets.google.com/ccc?key=0AnVRguVCaaeZdGJyWnhBenpOMXY4am93cXFZVEpvY2chl=jaauthkey=CLD95cQL

Mageさんの郵便番号データがうまく連結できるならいいのですが,
そのファイルをまだ未チェックなのでとりあえず参考までに.

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] Japan quake radioactive material monitoring

2011-03-17 Thread Toshikazu SETO
Daniel-san

Thank you for the good information!

このサイトを見てふと思いだしましたが,
国土数値情報の「発電所データ」というものがありましたね.
(electric generation stations data of National-Land Numerical Information 
based on JPGIS )

http://nlftp.mlit.go.jp/ksj/jpgis/datalist/KsjTmplt-P03.html

これについてはargrathさんも未開発なようです.
もしどなたかチャレンジ頂けるなら!
取り急ぎ.

--
Toshikazu SETO
Research Fellow of the JSPS
Ph.D student, Graduate School of Letters,
Ritsumeikan University
e-mail: gr000...@ed.ritsumei.ac.jp


 Daniel Kastl dan...@georepublic.de wrote:
Not sure this was posted here already or not, so just ignore if it's duplicate. 

I just received an email from a Japanese friend (thank you Hajime!) with a link 
to this map: 
http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=enie=UTF8brcurrent=3,0x34674e0fd77f192f:0xf54275d47c665244,0msa=0msid=208563616382231148377.00049e573a435697c55e5ll=39.13006,140.229492spn=17.158657,39.111328z=5

Lot's of content in Japanese there, but links with check data lead you to 
websites of local government with information about the radioactivity level.

Daniel

-- 
Georepublic UG  Georepublic Japan
eMail: daniel.ka...@georepublic.de
Web: http://georepublic.de

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] sinsai.info アラート機能の登録メール文字化けについて

2011-03-17 Thread Toshikazu SETO (MBPro)
林さん

瀬戸です.
フォロー遅れましたが,午前中のうちにredmineに
登録しておきました.

http://redmine.sinsai.info/redmine/projects/ushadihi

一段落したら(というか目下ミーティング中?),OSMの地図に関わらない部分での
sinsai.infoに関する案件は別のチャンネルが設置されるかと思います.

よろしくおねがいします.


(11/03/18 12:49), hayashi@ogi wrote:
 再送
 
 これ、どなたかキャッチしていただけました?
 
 
 (2011/03/18 9:20), haya...@apptec.co.jp wrote:
 林です。

 一部の方から、sinsai.info アラート機能の登録で受け取る登録完了レスポンスメールが化けているという報告がありました。


[東北沖地震 震災情報サイ繝〓sinsai.info] ◆Twitterで相談に乗繧笈緕t @anjela81 @shigehira 
 @atsushimiyahara @yujirokon @tonishi0610 @misogiduki @psychiatrist_uk 
 @tokokick @dewaseimen

 のようです。

 文字列を見直したほうが良いかと思います。
 対策をよろしくお願いいたします。




 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


 


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 大字・町丁目レベル位置参照情報

2011-03-17 Thread Toshikazu SETO
瀬戸です.

いまきさん,一点確認したいです.

青森、岩手、宮城、福島の統計局からのGISデータ

とありますが,これは具体的にどこのデータですか?

今,Mageさんやikiyaさんほかが想定されているのは
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/User:Mage_Whopper/ISJ/isjp2osm-oaza.pl

のように国交省国土計画局の国土数値情報だと思うのですが
その点,いかがでしょうか.
統計局のGISデータが仮に
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/eStatTopPortal.do
の場合,OSMで即使うというのはライセンス上難しいと
私は認識していますがいかがでしょうか.


--
Toshikazu SETO
Research Fellow of the JSPS
Ph.D student, Graduate School of Letters,
Ritsumeikan University
e-mail: gr000...@ed.ritsumei.ac.jp


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] [osmfj] Re: World Support for Japan Crisis Response

2011-03-15 Thread Toshikazu SETO (MBPro)
瀬戸です.

林さんの投稿,見落としていました.すみません.

私の理解が間違っていたら申し訳ないのですが,「国内でやっている作業」
というのは,空中写真の幾何補正のおはなしでしょうか.

既にご存知のように,OSGeo.jp+有志が,鋭意,
1100枚にもわたる国土地理院撮影空中写真の幾何補正を順番に行い,
WMSでの配信に向けて作業下さっています.

皆さんのコメントを拝見すると,Bingでのマッピングに回られていますが
この点,いかがでしょうか.

個人的な思いとしては,空中写真の幾何補正自体,OSMのベースマップづくりもそ
うですが,それ以外の支援のためにも用いられるであろう重要なリソースだと私
は考えています.林さんのご意見や,他の皆さんのお考えもお聞かせ頂ければ幸い
です.

今回の件は,私も呼びかけ人になっている手前,無駄になってしまうなら
大変心苦しいです.取り急ぎ.


(11/03/15 17:27), hayashi@ogi wrote:
 皆様
 
 どちらが早いかになってきましたが、国内でやってる作業は無駄にはならないのでしょうか?


 
 (2011/03/15 17:22), 奈良崎 優 wrote:
 皆様
 松島の東(矢本等)をジオレファレンスするために、国土地理院の空中写真を見ていたの
 ですが、このあたりは古いままです。
 奈良崎 
 - Original Message - From: Tomomichi 
 Hayakawatom.hayak...@gmail.com
 To: OpenStreetMap Japanese talktalk-ja@openstreetmap.org
 Sent: Tuesday, March 15, 2011 5:05 PM
 Subject: Re: [OSM-ja] [osmfj] Re: World Support for Japan Crisis Response


 Tomです。

 Bing Maps からも、確認出来ました!!!
 凄いです!!
 http://www.bing.com/maps/explore/#5003/s=w/5872/style=alat=38.26021lon=140.996732z=15pid=5874


 Steve Coastに感謝!!

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 遺体安置所、火葬場の地図表示

2011-03-13 Thread Toshikazu SETO
瀬戸です.

今朝から色々調べてはいるのですが,OSMで使えそうな
ものは今のところ見つかっていません.

OSM上での直接提供を考えなければ
厚労省のデータベースからsinsai.infoに加えるという
仕組みも使えるかと思います.


--
Toshikazu SETO
Research Fellow of the JSPS
Ph.D student, Graduate School of Letters,
Ritsumeikan University
e-mail: gr000...@ed.ritsumei.ac.jp


 Kimiya FUJISAWA fujis...@techstrom.org wrote:
藤澤です。

一応、mapnikのxmlをチェックしましたがやはりないですね。
テキストだけ表示する方法もmapnikではなさそうです。
ただ、テキストを表示するだけならxmlに数行足すだけなので、
amenity=crematorium, name=???
を表示可能なようにどっかに(どこに?)連絡すればいいような
気もします。

(2011年03月14日 10:02), SHIBATA Akira wrote:
 柴田(あ)です。
 
 火葬場 amenity=crematorium
 ですが、
 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Tag:amenity%3Dcrematorium
 によると Mapnik でも Osmarender でも表示されないそうです。
 
 あぁ、困った
 どうすりゃ、いいでしょうか?
 
 やっつけでもいいので実現方法があればと思います。
 
 
 20110313202954.42308.qm...@web3602.mail.tnz.yahoo.co.jp  の、
 [OSM-ja] 遺体安置所、火葬場の地図表示 において、
 Mon, 14 Mar 2011 05:29:54 +0900 (JST) 発信のメイルで
 ikiyaさんは書きました:
 


 ikiyaです。

 福島いわきの方から
 遺体安置所と稼働可能な火葬場の地図表示が
 できないかmailありました。

 情報錯綜中だそうですが
 ・遺体安置所の数と収容は増えていく。
 ・今後安置所の位置問い合わせが増える。
 ・火葬可能な稼働できる火葬場の情報が貴重
 ・火葬場は燃料、電力がなくなり次第止まる

 ここからは私見です。
 津波の遺体は海の広域に流れ
 おもに沿岸を南へ流れます。
 昔の岩手、三陸津波では多くの遺体が
 福島県沿岸に流れ着き引き揚げられ埋葬されました。

 何か良い案があればお教えください。







 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja




 
 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

-- 
 @ 藤澤 公也 / Kimiya FUJISAWA
@//  @@  mailto:fujis...@techstrom.org
@-O-O-@  work:fujis...@media.teu.ac.jp
 \ ^ /  skype ID:techstrom.org  http://www.techstrom.org/


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] JAXA/ALOSパンシャープン画像WMS配信開始

2011-03-12 Thread Toshikazu SETO
臼田さん・関係者の皆さん

瀬戸です.ご尽力頂きありがとうございます.
大変お疲れ様です.これでまた,一段と作業が進みます.

マッピング支援を行なっているマッパーの皆さんは,私と同様
長時間座ったままPC画面を眺めているかと思います.

ご飯を食べたり,外の空気を吸ったり,お風呂に入ったり
もちろん,睡眠をとったり,なにより健康に気をつけながら
作業しましょう.自戒を込めて.

それでは,また.




--
Toshikazu SETO
Research Fellow of the JSPS
Ph.D student, Graduate School of Letters,
Ritsumeikan University
e-mail: gr000...@ed.ritsumei.ac.jp


 uz.mikan uz.mi...@gmail.com wrote:
OSMのみなさま

防災科学技術研究所の臼田です。
おつかれさまです。

JAXA殿と調整し、今回の地震においても、
JAXA/ALOSパンシャープン被災後画像のOSMトレーシング向け
WMS配信を開始しました。

http://bosai-drip.jp/alos/wms.htm

JAXA殿とうまく連絡が取れず、時間がかかってしまいました。
これはまだ一部だけかもしれませんが、画像の提供を受け次第、
その都度配信を優先してすすめます。

なお、JAXAの利用規程にあるとおり、
http://bosai-drip.jp/alos/touhoku_kitei.pdf
ー
ただし、2011 年3 月11 日(日本時間)に発生した平成23 年東北地方太平洋沖地震の救援、復興に関わる
OpenStreetMap 活動においては、その目的の範囲で利用可能とします。
ー
ということでお願いいたします。

サイト上、何か直すべきところ等があればご指摘ください。
こちらも突貫工事ですので。。。

とりいそぎ、以上、よろしくお願いいたします。

ps
とりあえず、twitter等ではまだ出していません。
OSMマッパーの方々の作業に支障があってはいけないので。
OSMマッパーでこのMLにいない方々にはぜひお伝えください。

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] ホンダが通行実績情報をKMZファイルで公開

2011-03-12 Thread Toshikazu SETO (MBPro)
古橋さん

瀬戸です.ご尽力いただきありがとうございました.
すばらしいです!ホンダの今井さんにも宜しくお伝え下さい!

sinsai.info,KMLのオーバーレイ表示がいまいちなのですが
引き続き検討してみます.

(11/03/13 11:25), 古橋大地 wrote:
 talk-ja のみなさま:
 
 
 古橋です。
 
 先ほど、ホンダインターナビ室長の今井さんより
 完全フリーではないが、二次利用その他オープンストリートマップでの
 クライシスマッピングでの利用について許諾いただきました!!
 http://twitter.com/#!/mapconcierge/status/46756732046807040
 
 sinsai.info チームのみなさん
 データ投入OKです。
 
 また、マッピングチームの皆さん、
 KMLデータをなぞったり、コンバートしてもOKです。
 
 データ更新は
 「12日の情報は発生から11日の24時まで、13日以降は前日の24時間の実績になります。」
 なので
 
 ソースは
 source=HONDA/internavi, 2011-03-12
 
 日付はKMLをダウンロードした日付ででいきましょう!!
 
 
 
 引き続き、各方面への協力を打診中です。
 
 
 
 2011年3月12日15:03 Yoichi Seinosay.n...@gmail.com:
 清野です。

 古橋さん、お忙しい最中にも関わらずありがとうございます!!
 よろしくお願い致します!!


 2011年3月12日15:01 古橋大地tai...@taichi.jp:
 古橋です。


 さきほど
 ホンダ インターナビ事業室室長の今井さんに
 OSMでの利用について打診してみました。

 回答がありましたらご報告します!!

 とりいそぎ。



 2011年3月12日14:50 古橋大地tai...@taichi.jp:
 古橋です。


 ホンダの関係者に知り合いがいるので打診してみます!
 とりいそぎ!!


 2011年3月12日14:46 Yoichi Seinosay.n...@gmail.com:
 清野です。
 僕もTwitterで見ました。
 ライセンスがOKなら載せられると思いますが、
 現状ではグレーとしか言いようがない気がします。
 関係者の方がいらっしゃるなら、ぜひライセンスをCC-BYなど、
 自由に利用可能な形で明記して下さいとお願いして戴きたく思います。
 よろしくお願いいたします。


 2011年3月12日土曜日 bucchi bucch...@gmail.com:
 OSM-jaの皆様。

 bucchi です。

 ホンダが、通常渋滞情報用に取得している道路通行情報を、
 逆に震災後の通行実績情報として公開しているようです。

 http://www.premium-club.jp/earthquake/sanriku/

 sinsai.info の地図に kml を重ね合わせられると ML で読んだ気がするので
 こういう情報も sinsai.info で見られると、役に立つのではないかと思いました。

 素人考えですので、ライセンス的にどうとか、OSM の理念としてどうなのか
 といったものや、kml のサイズも大きいようですので、技術的、現実的に
 Web で表示できるのかわかりませんが、参考情報としてお知らせします。

 この kml を元にトレースしちゃダメですが、重ね合わせて web で表示なら
 sinasi.info の意義を考えるとアリなのかなぁと思いました。

 駄文失礼しました。

 --
   bucch...@gmail.com

 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja




 --
 ## Taichi FURUHASHI(MAPconcierge Inc. President)
 ## A Vice-President of the OpenStreetMap Foundation Japan
 ## A Director of the OSGeo Foundation Japan
 ## ZIP359-1142, Kamiarai 4-4-1,Tokorozawa,Saitama
 ## 〒359-1142 埼玉県所沢市上新井4-4-1
 ## TEL/SkypeTwitterLinkedInFacebook: 070-6401-5963 / mapconcierge
 ## URL/Mail: http://www.mapconcierge.jp tai...@mapconcierge.jp


 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

 
 
 


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] 被災後のマッピングに備えて

2011-03-12 Thread Toshikazu SETO (MBPro)
瀬戸です.

現在,私と同様に主に被災前の状況を基盤地図になるべくマッピングして頂いて
いる方が非常に多いかと思います.

被災地の全容が徐々に明らかになるにつれ,何をマッピングしたら良いのか?
さしあたって被災状況のマッピング(タギング)の日本語での情報が圧倒的に不足
している状況だと思います.

日本語に翻訳すべきページはたくさんあるのですが,とりわけ

http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Humanitarian_OSM_Tags/Humanitarian_Data_Background

http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Humanitarian_OSM_Tags/Humanitarian_Data_Model

あたりは最重要ではないかと個人的には思います.
日本語チェックも含めて,翻訳が得意な方,テクニカルタームがチェックできる方
ご協力をよろしくお願いします.翻訳に不安があれば,英語と日本語をWiki上に併
記した上でマッパー歴が長い方にチェック頂くことも可能かと思います.

なおそれ以外でも翻訳リクエストがでているページはこちらです.

http://wiki.openstreetmap.org/wiki/2011_Sendai_earthquake_and_tsunami/Translation_Request#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E8.AA.9E



___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] Ushahidiサイト

2011-03-11 Thread Toshikazu SETO
瀬戸です。

NHKニュースフィードを追加しました。

--
Toshikazu SETO
Research Fellow of the JSPS
Ph.D student, Graduate School of Letters,
Ritsumeikan University
e-mail: gr000...@ed.ritsumei.ac.jp


 S.Higashi s_hig...@mua.biglobe.ne.jp wrote:
モデレータのみなさん

今回の地震に関するメディアの報道や公的機関からのリリースがRSSフィードされていれば

管理>ニュースフィード

に追加してください。

よろしくお願いします。

東

11/03/11 S.Higashi s_hig...@mua.biglobe.ne.jp:
 Ushahidiサイトモデレートに参加してくださっているみなさんへ

 レポートは「承認」するだけなのですが
 tweetは情報が不足しているので位置情報など少し整形して
 「公開」する必要があります。
 有用そうな情報、他と重複の無いものを選んでこの作業支援をお願いします。

 11/03/11 IWAI, Masaharu iwaim@gmail.com:
 岩井です。

 私が手伝えることであれば手伝いますが、どうなんだろう?
 いま、自宅で片付けしつつテレビみてる感じです。


 2011年3月11日19:09 S.Higashi s_hig...@mua.biglobe.ne.jp:
 ushahidiサイトは偽/誤情報対策として
 モデレータがいったん内容を確認した上で「公開」する仕組みです。
 このモデレータが私ひとりでは心もとないので
 どなたかご協力いただけませんか。
 やり方は触りながら、ということで ^^;

 11/03/11 S.Higashi s_hig...@mua.biglobe.ne.jp:
 Ushahidiサイトに第一報が入りました。
 http://osmemo.wizu.jp/reports/view/14

 11/03/11 古橋大地 tai...@taichi.jp:
 古橋です。


 賛成です!


 2011年3月11日18:51 Yoichi Kayama yoichi.kay...@gmail.com:
 かやまです

 電車止まっているので帰宅するかどうか迷い中です

 Ushahidiサイト
 http://osmemo.wizu.jp/main

 このURLとか

 ”位置情報と#tohokueq を付けてtweetしてください”

 というのはtwitterとかで拡散してもいいことですか?


 2011年3月11日18:38 Toshikazu SETO gr000...@ed.ritsumei.ac.jp:
 瀬戸です.

 まず,大きく被害が出ている地域のマッパーさんを
 含め皆さんの無事を祈っています.

 東さんのUshahidi,三浦さんの提案など
 私も微力ながらお手伝い出来ればと思います.

 被害が大きい地域以外にも関東では
 多くの鉄道がストップし津波の危険もあるようなので
 広域避難場所などの情報も必要かもしれません.


 --
 Toshikazu SETO
 Research Fellow of the JSPS
 Ph.D student, Graduate School of Letters,
 Ritsumeikan University
 e-mail: gr000...@ed.ritsumei.ac.jp


  古橋大地 tai...@taichi.jp wrote:
古橋です。

ありがとうございます!!
できる範囲で、少しでも被害が減るようにがんばりましょう!



2011年3月11日18:26 S.Higashi s_hig...@mua.biglobe.ne.jp:
 東です。

 役に立つかどうか分かりませんが
 とりあえずUshahidiサイトを立ち上げました。
 (というか試験設置していたサイトを流用しました)
 使い方はこちら
 http://maps.wizu.jp/wp/?p=1775

 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja




--

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja




 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja




 --
 いわい

 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja



___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] wheelmapの紹介

2011-02-28 Thread Toshikazu SETO
瀬戸です.
番組サイトをちらりと拝見しましたが,面白そうですね.
取り組みを紹介するに留まらず,活動困難な点をどのように
克服するかについても焦点を当てるようで,楽しみです.

さすがにNHKのBS番組ということで動画共有サイトという訳にはいかないでしょうが,番組内で重要な点については
可能な形で情報共有できるとありがたいですね.

私も見られる方法を検討してみたいと思います.
楽しみにしています.

--
Toshikazu SETO
Research Fellow of the JSPS
Ph.D student, Graduate School of Letters,
Ritsumeikan University
e-mail: gr000...@ed.ritsumei.ac.jp


 S.Higashi s_hig...@mua.biglobe.ne.jp wrote:
東です。

NHK BS2の「地球ドキュメント ミッション」という番組で
「Wheelmap」が取り上げられましたのでご興味ありましたらご覧ください。
http://www.nhk.or.jp/mission-blog/missions_comming_soon/

3/13(日)18時から放送予定だそうです。
私も後半ちょっと出させてもらいました。
あいにくOSMの話はあまり表には出ませんでした。
きれいな女性にくらくらしてしまいましたw

11/01/31 S.Higashi s_hig...@mua.biglobe.ne.jp:
 東です。

 車椅子アクセシビリティを評価し、その情報を共有するサイト「wheelmap」
 を日本語化したのでご紹介します。(まだ不完全なところがあります)

 Website
 http://jp.wheelmap.org/
 Wiki
 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Wheelmap
 操作手順など
 http://maps.wizu.jp/wp/?p=1701

 POIの登録もできるので
 こういった分野に興味のある方にはPotlatchやJOSMの前に
 こういったものから参加して頂く方法もありかなと思います。


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 2011/2/20(日) 第12回 テックカフェ「災害時の救援情報共有に使える!ウェブツール“SAHANA”(サハナ)」開催のお知らせ

2011-02-11 Thread Toshikazu SETO
のがたさん,としさん

瀬戸です.
以前,清野さんから個人的にイベントの紹介を頂いていて
当初参加しようと思ったのですが,別のイベントと重なってしまい
ました.

としさん,お忙しいところ恐縮ですがよろしくお願い致します.
ちなみにもうひとつのイベントの方でも,OSMについて短時間ですが
PRしようかと考えています.(まだ正式な依頼が届いていないので
企画の方はあかせませんが)


--
Toshikazu SETO
Research Fellow of the JSPS
Ph.D student, Graduate School of Letters,
Ritsumeikan University
e-mail: gr000...@ed.ritsumei.ac.jp


 Jun NOGATA noga...@gmail.com wrote:
 のがたです。
 としさん、ありがとうございます。

2011年2月9日22:37 TANAKA Toshihisa tosih...@netfort.gr.jp:
 としです。

 それで一つ相談なのですが、もしここで参加してくれる人がいらっしゃるな
 ら、誰かOpenStreetMapについてお話しいただけないでしょうか。
 ...
 第12回 テックカフェ 2011/2/20(日) 開催のお知らせ

 当面、土曜日は身動き出来なくなる予定(泣)なのですが、日曜日ならば参加できるかなと考えています。
 他、どなたもいらっしゃらなければ、私で良ければ何かお話させて頂こうと思いますが、どんな内容が良いでしょうか?
 とは言え、私もチマチマと地図を作る以外は、最近は浦島太郎だったりするので、あまり大したお話は出来なさそうですが・・・

 来られる人はOSM自体をしらないと思うので、OSMの基本的なところかなと思っ
てます。

 のがたが想定しているのは、Sahanaのデフォルトの地図はOSMなのですが「な
ぜGoogle Mapを使わないの?」や、Sahanaが記録する日々の状況と連動させて、
地図自体も変化させることができるとか、OSMを始めるのは簡単ですよーとか、
その辺りをお話しいただければ嬉しいですね。

# そこはnogajunでもしゃべれるんちゃうの?というツッコミがあるかもしれな
  いけど、そこは説得力ということで。(^^;;

-- 
野方 純 (NOGATA,Jun) - mail: noga...@gmail.com
 - web: http://www.nofuture.tv/diary/

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] Hurricane Coast さん3月 来日

2011-01-10 Thread Toshikazu SETO
瀬戸です。

1人でホスト役というのは、スケジュール的にもちょっとシンドいですが
京都は市内は一部を除いてあまりマッピング出来ていない良い機会かと
思いますので、極力参加(後方支援)できるように
スケジュール調整したいとは思います。

--
Toshikazu SETO
Research Fellow of the JSPS
Ph.D student, Graduate School of Letters,
Ritsumeikan University
e-mail: gr000...@ed.ritsumei.ac.jp


 ikiya insidekiwi...@yahoo.co.jp wrote:
ikiyaです。

3月3、4日京都大で開催されるWeb  Wireless GIS 2011 
http://www.w2gis.org/ に
OSM創始者Steve Coastさんと奥さんのHurricane Coastさんが
来日されます。
Steve CoastさんはW2GIS2011で基調講演されます。
USコロラド在住でHurricane CoastさんもOSMFのメンバーで
活躍されています。
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/User:HurricaneCoast
http://www.flickr.com/photos/tamasrepus/sets/72157625331400507/with/5202628693/
今年USデンバーで開催されるSotm2011のオーガナイザーでもあります。

ダニエルさんが回答されましたが
スケジュールにもよりますがこの機会に交流を深める意味で
マッピング、京都案内できる方いらっしゃいますか? 

 Get the new Internet Explorer 8 optimized for Yahoo! JAPAN
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 法人設立準備の案内と参加 の呼びかけ

2010-10-12 Thread Toshikazu SETO (MBPro)
普段サボっている瀬戸です。
1年くらい、参加させて戴いているのですが
なかなか作業やパーティに参加できず、最近になってようやくリストのメンバー
や詳しい方に色々教わりながら、少しずつ慣れてきています。

ところで、法人設立についてもリストで議論を拝見させていただいていたのです
が、今回提示された年会費7千円という数字に少し驚いています。
私自身、サーバーや持ち出しで関わっておられる方への負担減などの重要性は
認識しているつもりなので、出来れば参加したいところですが
金額的に継続性(1回は払えるけど、毎年は正直きつい)がやや危ういなと
思っています。

文面から察するに、発起人さんの同意が取れたということかと思いますが、
ぜひとも0円か7000円以外のポシビリティ(以前、渡邉さんが2000円くらいの
提案をされていたように思えますが)についてもご検討頂ければ幸いです。





S.Higashi さんは書きました:
 東です。
 
 法人設立について、これまでの議論を踏まえ、以下のような法人の立ち上げを
 準備しております。
 趣旨に賛同し、一緒に活動したい方がおられましたらご参加ください。
 併せてこの件についてのご意見等ありましたらお願いします。
 
 1.設立趣旨
 OpenStreetMap ジャパンは2008年の立ち上げ以来、このML参加者を中心として
 ボランティアによる自発的な活動で支えられてきました。
 この間国内でのマッピングやデータインポートをはじめウェブサイト構築、
 展示会出展・発表、各種資源のローカライズ、アプリケーションの開発等
 ゼロからのスタートを思えば、みなさんの活動の積み上げで随分プロジェクトとしての
 目鼻が整ってきた状況です。
 こういった活動の広がりを背景に、最近では法的な実体や迅速な意思決定が必要な状況が
 出てきました。
 【例】
 関係機関・組織との調整(ライセンス、商標等)
 サーバの組織的な運営
 普及活動に関わる資金調達
 
 これらの状況に鑑み、ここに有志にて法人を立ち上げこれらの課題に機動的に対応して
 行きたいと考えます。
 
 2.法人の目的と役割
 国内OpenStreetMapコミュニティの活動支援を行う非営利団体とし、少人数で、
 資金やインフラの管理あるいは法的な立場が必要な活動を行います。
 【活動例】
 ・インターネット業者との契約やWebサーバの立ち上げ、サーバ運営(osm.jpなど)
 ・オープンストリートマップ財団(イギリス)の日本窓口、同財団の日本国内での相談窓口
 ・地域活動の支援
 ・OSM普及推進活動の支援に資する、メディア対応、イベント後援依頼等
 ・ドメインや商標の管理
 ・上記を実施するための資金調達、管理
 
 NPOのように直接的な活動を志向する組織ではなく、コミュニティの発展を
 支援する中間的な小さい組織を志向します。
 役割分担の一例としてosm.jpサイトを挙げると、その構築や運営をこの法人が主体的に行った上で
 コミュニティに提供し、内容(記事投稿など)は従来通りコミュニティが自由に利用
 する、といった分担をめざします。
 
 3.法人の組織形態と名称
 「一般社団法人」とした上で定款に非営利条項を盛り込み、中立的な組織とします。
 将来的には「公益社団法人」への転換も視野に入れます。
 名称は「一般社団法人オープンストリートマップ・ファウンデーション・ジャパン」
 (通称:OSMFジャパン)(略称:OSMFJ)とします。
 また、イギリスのオープンストリートマップ財団との関係については、設立申請時に
 日本chapterとして申請することとします。
 
 定款案は下記参照(細部は検討中)
 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/User_talk:Higa4/osmj/bylaws
 
 4.法人正会員への参加について
 OSMに興味のある方ならどなたでも正会員として参加し、一緒に活動して
 頂けます。
 年会費は7千円とします。
 現在のところ、自由意志に基づく活動であり、参加することの見返りは
 何らコミットできません。
 まずは現在費用持ち出しで活動している部分について、有効性を評価しつつ
 部分的にでも法人で負担できるようにして行きたいと考えます。
 
 参加に際して特に条件は設けませんが、以下のような方々に向いています。
 ・国内でのOSM普及に係る基盤整備などにアクティブに関わりたい人
 ・自分の持つリソースを提供したい人(時間、資金、技術、知識、等々)
 
 参加を希望される方は下記雛形に沿って東(s_hig...@mua.biglobe.ne.jp)宛、
 メールにてお申し込みください。
 設立手続きの都合上、設立時メンバーとしてはいったん2010/10/22(金)を
 もって締め切りとさせて頂きます。
 
 <件名>OSMFJ【正会員】参加申し込み
 <本文>
 氏名:
 連絡用メールアドレス:
 OSMアカウント(あれば):
 OSMWikiアカウント(あれば):
 連絡欄:
 
 尚、特別会員は特段の技術や見識をお持ちの主にOSMジャパンコミュニティ外部の方に、
 この法人(OSMFJ)からお願いしてなっていただくものです。
 賛助会員はOSMFJに協賛頂ける法人を募集するものでです。
 
 5.アドバイザリーボードへの参加について
 OSMFJの活動内容を知りたいが、会費の必要な正会員にまではなりたくないという方は
 アドバイザリーボードとして参加頂くことができます。
 アドバイザリーボードのメンバーはOSMFJの会議を傍聴したりMLに参加して
 議論されている内容を知ることができます。
 またOSMFJの運営に関する意見を申し立てることができます。
 会費は無料で、議決権はありません。任期は1年とします。
 OSMジャパンコミュニティの方であればどなたでも参加頂けます。
 
 参加を希望される方は下記雛形に沿って東(s_hig...@mua.biglobe.ne.jp)宛、
 メールにてお申し込みください。
 設立手続きの都合上、設立時メンバーとしてはいったん2010/10/22(金)を
 もって締め切りとさせて頂きます。
 
 <件名>OSMFJ【アドバイザリーボード】参加申し込み
 <本文>
 氏名:
 連絡用メールアドレス:
 OSMアカウント(あれば):
 OSMWikiアカウント(あれば):
 連絡欄:
 
 6.今後の予定
 10/22:設立時の参加者締切り
 10/末:法人設立
 11/01:活動開始
 
 7.OSMジャパンコミュニティについて
 従来通りです。
 
 8.補足
 繰り返しになりますが、このMLを中心としたコミュニティはそのままです。
 OSMFJはサーバやドメインなど、従来有志が個人負担していた共通の資源を預りますが、
 コミュニティ参加者は従来通り利用することができます。
 OSMFJに参加しないからといってコミュニティ活動において不利益を蒙ることはありません。
 
 9.発起人氏名
 ikiya
 柴田(あ)
 清野(Say-no)
 たぐち
 ダニエル(Daniel)
 とし
 早川(Tom)
 東
 藤澤
 古橋
 三浦
 (アイウエオ順)
 
 以上
 
 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
 


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] Open Street Map 的楽しみ な番組

2009-12-03 Thread Toshikazu SETO
ROMな瀬戸ともうします.
いつも活発に議論され,色々と参考になっています.

さて,ブラタモリがポストされて,
やっぱり注目されている番組なのだなぁ…と
改めて感じました.

古地図見たり、地形から川などをみたり
路地を探したりなどしています。
 OSM が吸収できそうなネタがいっぱい
あるように思います。
現地の方がご存知だとまさに向島マッピング
パーティのようなことが既にある街の地図で
行えてしまえそうな気がしました。

私なんかは地理学を専門としているので,ブラタモリのような
やり方ってつい「当たり前」にみてしまうのですが,
柴田さんのコメントを拝見すると,なるほど新鮮に捉える
見方もあるのだなと思いました.

OSM活動(マッピングパーティ)の社会的意義はかなり
高いと個人的には思いますし,書こうとしている地域の変遷を
知る手段など,色々方法はあると思います.
英国ではOSM活動に関わるアカデミック
研究も幾つかあるくらいなのですが,日本でもある程度活動が蓄積する頃(そろそろかな)にはこのような議論ができると
面白いのかもしれません.

もちろん,純粋にマッピング(と美味しいものやいい景色を見る)
がたのしー!という意見は尊重すべきだと思います.私もいまはご一緒する機会がとれないのが非常に残念ですが,スケジュールがうまくあえばぜひご一緒したいです.

それでは.

--
Toshikazu SETO
Ph.D student, Graduate School of Letters,
Ritsumeikan University
e-mail: gr000...@ed.ritsumei.ac.jp



___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja