こんちには,木村です. 川口さん : [FreeBSD-users-jp 92648] Re: 7.2R/amd64 + kinput2
> やっぱりいろいろな組合わせを見れば見るほど良く分からない… (中略) > どなたか何か面白そうな話をご存じでしたら教えていただければ幸いです. 以前 PC-98 (FreeBSD 7.2 + X.Org 7.4) にて Window Manager の Key Binding (キーにより Window Manager を操作する) で大変な ことになったので,AT 互換機 (同じく FreeBSD 7.2 + X.Org 7.4) にてその部分を調べようとしたのですが,そこまでに戸惑いました. 以下,「準備体操」が長いですが,ご参考になれば幸いです. 1. 検討を行なった対象は,キーボードは AT (jp106),マウスは PS/2 のみ. 2. 諸々の状態は以下の通りです. (1) kbdmux は動作させた. (2) moused は動作させない. (3) /usr/local/etc/hal/fdi/policy/ にファイル x11-input.fdi, mouse-sysmouse.fdi を置いたままとする. (4) マウスの "Protocol" は "Auto" のみ. (HAL を使うか否かに関わらず,"PS/2" だとマウスの動きが妙に鈍く, また X server の起動も少し遅いです.) また Device" は "/dev/psm0" のみ. (5) Window Manager は mwm (Motif Window Manager, open-motif) のみ. 3. 動作を点検する項目は以下の通りです. (1) キーが正しく効くか否か.および応答速度はどうか. (ある文字キーなり [BS] を押し続けた際の応答の速さを見ます.) (2) マウスが正しく効くか否か.および応答速度はどうか. (マウス・カーソルを移動させた際の応答の滑らかさを見ます.) (3) Window Manager の Key Binding が正しく動作するか否か. ([Shift]+[ESC] で Window Menu を出したり,そこから MOVE を選び, カーソル・キーで Window を移動させてみます.) 4. HAL に関して xorg.conf は次の 3 通りを検討しました. (# 以後はコメントなので,記述する必要はありません.) (1) HAL の利用を試みる + キーボード,マウスの設定に xorg.conf を使わない (すべて default なので,何も書かない場合と一緒.) Section "ServerFlags" # Option "AutoAddDevices" "True" ← default が True である. # Option "AutoEnableDevices" "True" ← default が True である. # Option "AllowEmptyInput" "True" ← 上の設定により, ここは自動的に True になる. EndSection (2) HAL の利用を試みる + キーボード,マウスの設定に xorg.conf を使う Section "ServerFlags" # Option "AutoAddDevices" "True" ← default が True である. # Option "AutoEnableDevices" "True" ← default が True である. Option "AllowEmptyInput" "False" EndSection (3) HAL を利用しない Section "ServerFlags" Option "AutoAddDevices" "False" Option "AutoEnableDevices" "False" # Option "AllowEmptyInput" "False" ← 上の設定により, ここは自動的に False になる. EndSection 以後,これらを「設定 (1), (2), (3)」と呼称することにします. これらの設定と hald の起動状態とを合わせて,6 通りの組み合わせが あります. (結果を () で括ったナンセンスなものを除けば 4 通り.) 5. 下表に,各々の動作の状態を要約します. hald 設定 (1) 設定 (2) 設定 (3) on 問題なく動作する キーボードの動作が鈍い (問題なく動作する) off (動作しない) キーボードの動作が鈍い 問題なく動作する あくまで今回試験した対象や環境に限定した結論ですが, hald on + 設定 (1) hald off + 設定 (3) から選ぶのが正解なのではないか,と思います. ---------------------------------------------------------------- 本来の目的であった Key Binding ですが,mwm では上の表の 動作した 5 通りにて,すべて問題ありませんでした. >> 何か操作をしても、マウスをちょこっと動かさないと反映されない これは再現されませんでした. >> Section "ServerFlags" >> Option "AllowEmptyInput" "off" >> EndSection これは上の表の hald on/off + 設定 (2) のことなので, 設定 (3) もお試しいただき,キーの動作,その他の差異を 点検されてはいかがでしょうか? > ちなみに hald enable するとこんなのが追加されるようです. これは上の表の hald on + 設定 (2) のことですが, hald と xorg.conf からと,二重にキーボードやマウスの設定が されてしまいます.この組合わせは「なし」なのではと思います. > +(**) Option "XkbModel" "pc105" > +(**) AT Keyboard: XkbModel: "pc105" 川口さんのお使いのキーボードは pc105 でよろしいのですか? ---------------------------------------------------------------- 私は普段は kinput2 を使っていないので,報告されている問題の 生じ方について「土地感」がないのですが,「とりあえず」使って みて,off できないという問題は再現できませんでした. (上の表の,動作した 5 通りにて,kterm に漢字を入力しました.) ---------------------------------------------------------------- 以上の試験の log の抜粋とコメント (ほぼ上述) を以下に置きました. http://homepage3.nifty.com/maikaze/index.html で入って,以下のようにメニューを追って下さい. [PC unix] -> [X on AT] : ここです. [X on PC-98 (2)] : PC-98 user の方はこちらを. Satoshi Kimura (satosi.kim...@nifty.com)