[FreeBSD-users-jp 93992] Re: dbus-qt4 について、(雑感など)

2012-08-13 スレッド表示 Naoya Masuyama
Masuyama です。alica さま、こんばんは。(日本時間)

2012-08-13 (月) の 02:30 +0900 に ali...@big.or.jp さんは書きました:
 nobukawaさんの書いた
 [FreeBSD-users-jp 93953] 
 の記事を読んでいますか? 

FreeBSD  からのコマンドでは、「article9.ps」を印字できません。

Windows Xp からは、「article9.ps」の印字が出来ました。但し、句読点の打ち
方が少し、おかしいです。

Masuyama

E Mail : ugg06...@nifty.com






[FreeBSD-users-jp 93954] Re: FreeBSD(98) 8.3 R 礑窿 article9.ps 窿絨絖 _ 窿竢

2012-07-25 スレッド表示 Naoya Masuyama
Masuyama です。nobukawa さま、宜しくお願いします。

2012-07-25 (水) の 20:09 +0900 に nobukawa さんは書きました:
 /etc/printcap に

小生の方で、cups を /etc/rc.conf で切りました。

そこで、sysinstall で、「lpd」を導入し、以下のような、/etc/printcap にし
ました。

lp | lbp350 | remote printer:\

:sh:\

:rm=192.168.1.5:rp=lp:sd=/var/spool/output/192.168.1.5:lf=/var/log/lpd-errs:\
:if=/usr/local/libexec/if-script:


$ lpr article9.ps

lpr: lp: unknown printer

--

以上のようなエラーです。

宜しければ、ご鞭撻、宜しくお願いします。

Masuyama

E Mail : ugg06...@nifty.com




[FreeBSD-users-jp 93951] Re: FreeBSD(98) 8.3 R 礑窿 article9.ps 窿絨絖 _ 窿竢

2012-07-24 スレッド表示 Naoya Masuyama
Masuyama です。下保さま、おはようございます。(日本時間)   

2012-07-24 (火) の 09:59 +0900 に Kaho Toshikazu さんは書きました:
 To: masuyama さん
 
   FreeBSD/pc98のcupsに接続して、テストページの印刷を選ぶと
 印刷できますか?

出来ません。  

 
   印刷できないなら、印刷できるようにするために入れた
 portsのリストを出しましょう。 

ports のリストが不明です。ご鞭撻お願いいただけますか?

Masuyama

E Mail : ugg06...@nifty.com





[FreeBSD-users-jp 93944] Re: cups

2012-07-23 スレッド表示 Naoya Masuyama
Masuyama です。下保さま、maedaさま、こんばんは。(日本時間)

2012-07-23 (月) の 10:03 +0900 に KAHO Toshikazu さんは書きました:
 date mmddHHMM.ss でいいのでは

修正し直せました。

誠に有難うございました。

Masuyama

E Mail : ugg06...@nifty.com





[FreeBSD-users-jp 93947] Re: FreeBSD(98) 8.3 R で、「 article9.ps 」を印字させたい!

2012-07-23 スレッド表示 Naoya Masuyama
Masuyama です。Paseri さま、おはようございます。(日本時間)
2012-07-23 (月) の 20:18 +0900 に Paseri さんは書きました:
 WindowsXP に接続されている LBP-350 へ FreeBSD(98) から印刷が行いたいと
 いう趣旨は、
 スレッドを時系列で読むことで理解していますが、間違っていますか?
 
 +---+  +---+   +---+
 |LBP-350+--+   WinXP   +--LAN--+FreeBSD(98)|
 +---+  +---+   +---+
  pararell   192.168.1.5 192.168.1.7
 
 私の理解に間違っていなければという前提で、以下の事は無されているでしょ
 うか?

仰せの通りでございます。

 その LBP-350 の接続されている WindowsXP に cups がローカルホスト以外か
 らでも喋れる環境になっていますか?

・Debian Linux Squeeze (Marine : 192.168.1.3) 

プリンタサーバから、


 +---+  +---+  
 |LBP-350+--+   WinXP   
 +---+  +---+  
  pararell   192.168.1.5

は印字可能ですので、理論的には可能です。

 FreeBSD 上でいくら cups の設定を施してあっても、WindowsXP 側で cups の
 プロトコルが喋れるようになっていなければ、
 会話が成立しませんからね。 

会話は成立していると想います。

Masuyama

E Mail : ugg06...@nifty.com




[FreeBSD-users-jp 93949] Re: FreeBSD(98) 8.3 R ??? article9.ps ?????? ???

2012-07-23 スレッド表示 Naoya Masuyama
2012-07-24 (火) の 08:56 +0900 に Youichi Iwakiri さんは書きました:
  プリンタサーバから、
+---+  +---+
|LBP-350+--+   WinXP
+---+  +---+
 pararell   192.168.1.5
 
  は印字可能ですので、理論的には可能です。
 
 こちらもCUPSな環境なんですか?
 sambaじゃないかと邪推。
 

samba です。

 
  FreeBSD 上でいくら cups の設定を施してあっても、WindowsXP 側で cups
 の
  プロトコルが喋れるようになっていなければ、
  会話が成立しませんからね。
  会話は成立していると想います。
 
 WindowsXP側で
 「プログラムの追加と削除」「Windowsコンポーネントの追加と削除」
 「その他のネットワークファイルと印刷サービス」詳細を選択「UNIX用印刷
 サー 
 ビス」を有効にしてないんじゃないかと思われるのですが。
 これをしないとlpd相当の機能がWindows側に無いので会話は成り立たないで
 しょう。 

導入されています。


Masuyama

E Mail : ugg06...@nifty.com





[FreeBSD-users-jp 93933] Re: 文字化けが酷いので修正しました。

2012-07-22 スレッド表示 Naoya Masuyama
Masuyama です。下保さま、こんばんは。(日本時間)

2012-07-20 (金) の 19:01 +0900 に KAHO Toshikazu さんは書きました:
 あら,opensslを使ってるのね。Encryption関係の設定をcupsに対して行
 なったのかな。cups と Unable to create SSL server key あたりで検索
 してみてはいかがでしょうか?
 
http://d.hatena.ne.jp/woody7/20090814/p1

をさんこうにして、「openssl」を再度、導入しました。

そこで、

上記と同様の設定をしたのですが、エラー内容は、以下のようでした。

cd /var/log/cups/

more error_log

---

E [14/Jul/2012:13:14:20 +900] Uable to create SSL server key and
certificate - the openssl command stopped with status 1!

X [14/Jul/2012:14:54:19 +0900 ] kevent () returned Bad file descriptor

---



[FreeBSD-users-jp 93935] Re: 文字化けが酷いので修正しました。 (タイトル修正、したことを詫びます)

2012-07-22 スレッド表示 Naoya Masuyama
Masuyama です。

2012-07-22 (日) の 20:56 +0900 に KAHO Toshikazu さんは書きました:
 1. /etc/rc.conf に cupsd_enable=YES と書いてありますか。

記載あります。
 2. /usr/local/etc/rc.d/cupsd restart を実行。

実行しました。


 3. ps axw | grep cupsd で,cupsdが起動しているか確認。

586  ?? Ss   0:00.26  /usr/local/sbin/cupsd
-C /usr/local/etc/cups/cupsd.conf

705  v0 R+   0:00.00  grep cupsd (bash)


 4. /usr/local/bin/lpstat -a で lbp350 というプリンタがありますか。


lbp accepting requests since Fri Jul 13 17:13:35 2012

 5. /usr/local/bin/lpr -h -P lbp350 適当なpsファイル で印刷。


[umiboz@chacha /usr/local/share/ghostscript/9.05/examples/cjk]$ 
/usr/local/bin/lpr -h -P lbp350 article9.ps


 6. ls -l /var/log/cups で,logの日時を確認。

-rw-r--r-- 1 root cups 28796 Jul 13 17:21 acess_log
-rw-r--r-- 1 root cups  7835 Jul 14 02:13 error_log
-rw-r--r-- 1 root cups   304 Jul 13 17:14 page_log


 7. logが更新されていれば,どう更新されたか見てみましょう。

PC-9821Ra43 では、時刻設定が実情とはかなりずれているようです。
 
 # Subject があんまりだけど,放置しておきます。 

申し訳ありません。実は最初にレスポンスを頂いた方の文字化けが酷かったの
で、勝手に修正してしまいました。その方の責任ではありませんが、文字コード
を誤ったのかもしれません。


Masuyama

E Mail : ugg06...@nifty.com





[FreeBSD-users-jp 93940] Re: cups

2012-07-22 スレッド表示 Naoya Masuyama
2012-07-23 (月) の 00:58 +0900 に KAHO Toshikazu さんは書きました:
  4. /usr/local/bin/lpstat -a で lbp350 というプリンタがありますか。
  lbp accepting requests since Fri Jul 13 17:13:35 2012
 
   これは,正しく記述できていますか。ならば,lbp350 ではなくて
 lbp という名前で登録されているのでは?
 
lbp350 accepting request since Fri Jul 13 17:13:35 2012

のミスタイプです。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060227/230739/

を参考にしてみたのですが。オプション設定で、

# date -s

S オプションは FreeBSD 8.3R では、使えません。

Masuyama

E Mail : ugg06...@nifty.com





[FreeBSD-users-jp 93930] Re: 以前にも何度も質問しました。しかし、解決できません。「 Cups 」の設定について

2012-07-20 スレッド表示 Naoya Masuyama
2012-07-20 (金) の 14:51 +0900 に 内藤 祐一郎 さんは書きました:
 1. cupsdが立ち上がっていない。

これは、ブートログで立ち上がっていることが確認できます。

 2. ネットワークプリンタへIPパケットが届かない。

$ ping 192.168.1.5

だと、通ります。

ちなみに、

$ ping orinchan

では、

ping : cannot resovle orinchan : Unknown host

です。

 3. その他 

Cui な環境下で、cups (text brower 等) で、airticle9.ps が印字できる
「ports colection」があれば、良いのではないのでしょうか。


Masuyama

E Mail : ugg06...@nifty.com





[FreeBSD-users-jp 93931] Re: 文字化けが酷いので修正しました。

2012-07-20 スレッド表示 Naoya Masuyama
2012-07-20 (金) の 15:44 +0900 に KAHO Toshikazu さんは書きました:
 /usr/local/bin/lpr -P lbp350 article9.ps

で、無反応です。

$ cd /var/log/cups/

access_log , error_log , page_log

$ more error_log

E [14/Jul/2012:13:16:08 +0900] Unable to create SSL server key and
certificate - the penssl command stopped with status 1!

X [14/Jul/2012:14:54:19 +0900 ] kevent() retuned Bad file descriptor

以上です。

Masuyama

E Mail : ugg06...@nifty.com




[FreeBSD-users-jp 93917] Re: 文字化けだらけで、申し訳ありません。

2012-07-19 スレッド表示 Naoya Masuyama
2012-07-19 (木) の 16:45 +0900 に nobukawa さんは書きました:
 cupsができないならば、昔からのlpdを使えば?と思います。

そうです。

ただ、ネットワークプリンタではあっても、独立した、ネットワークプリンタな
のでしょうか?

かつて、家庭内LANで、構築したときは、「LBP-350 専用のネットワークプリ
ンタサーバ機器が新潟キャノンから販売されていました。その時の記憶はあるの
ですが、Windows Xp (orinchan : 192.168.1.5) とパラレル接続で繋がっている
プリンタを指定する際に、頭を少し、捻らないと、

/etc/printcap 

の書き方は余り、自信がないのです。繰り返すようですが、インターネットを駆
使すれば、解は必ずあります。僕が物臭なのが一番、いけないのですが。

/etc/printcap

の書き方手順が複雑怪奇に至るのではないのか、と?

意図を間違っているのかもしれませんが、 始めてのケースですし、Gui環境
であれば、Cups をそのままと使って、印字可能な packages は検索して知って
いるのですが、Cups を使った状態で、Cui な packages 



[FreeBSD-users-jp 93918] Re: 文字化けが酷いので修正しました。

2012-07-19 スレッド表示 Naoya Masuyama
Masuyama です。

2012-07-19 (木) の 16:45 +0900 に nobukawa さんは書きました:
 cupsができないならば、昔からのlpdを使えば?と思います。

nobukawa さんが仰有るとおり、cups を 断念して、lpd を使うのが常道なので
しょうが。

cups を使うという条件下で、

Gui 環境なら、(詰まるところ、X Window System が可能というより、
kde,gnome, window maker などの環境下であれば、ports colection があるよう
なのですが、Cui 環境下で、ports colection はないでしょうか?

FreeBSD(98) の [X] 立ち上げは、最早、グラフィックカードに限界がある
し、メインヴァージョンが更新する度に、FreeBSD(98) の現実は厳しいばかりで
すし、最新ヴァージョンの、「9.0」 に至っては、最早、サポートすらありませ
ん。

FreeBSD(98) 8.3R Server 目的なので、Xは基本的に不要です。

繰り返し述べるようで申し訳無いのですが、

Cui で cups が利用可能な、ports colection があるのであれば、ご鞭撻お願い
します。


Masuyama

E Mail : ugg06...@nifty.com





[FreeBSD-users-jp 93919] Re: 以前にも何度も質問しました。しかし、解決できません。「 Cups 」の設定について

2012-07-19 スレッド表示 Naoya Masuyama
Masuyama です。
2012-07-19 (木) の 19:06 +0900 に Norio Maeda さんは書きました:
 lpr cups

先程の方にも返信したのですが、Gui環境であれば、ports colections は
多々あるようです。Cui環境下では、ports colections はあるのでしょう
か。

お尋ねしたいのは、これ一本ですが、自力で検索してみたところ、kde,gnome 環
境下で、Xが立ち上がっているのは前提条件の検索結果ばかりです。


Masuyama

E Mail : ugg06...@nifty.com





[FreeBSD-users-jp 93924] Re: 文字化けが酷いので修正しました。

2012-07-19 スレッド表示 Naoya Masuyama
2012-07-20 (金) の 00:33 +0900 に KAHO Toshikazu さんは書きました:
 
   /usr/bin/lpr ではなくて,/usr/local/bin/lpr を使え,という話
 ではないでしょうか。`/usr/local/bin/lpr -Plbp350 article9.ps`
 とすると,印刷できませんか。

 そうなんですか。ちょっと、理解の範疇を超えています。

 
   alias lpr /usr/local/bin/lpr -hとしておくと,毎回フルパスで
 指定する必要が無くて,便利かもしれません。

そうなんですか。意図がちょっと、わかりかねますが。

 
  nobukawa さんが仰有るとおり、cups を 断念して、lpd を使うのが常道な
 ので
  しょうが。
 
   cupsとlpdを同時に使えますが,cupsに/etc/printcapを上書きされ
 ないように設定しておく必要があります。cupsの設定ができたのなら,
 lpdはいらないのでは。 


cups と lpd は同時に使えるのですか。

ですので、Gui ではなく、Cui で、cups の設定ができる、ports collection
は、無いのでしょうか。

Masuyama

E Mail : ugg06...@nifty.com





[FreeBSD-users-jp 93925] Re: 以前にも何度も質問しました。しかし、解決できません。「 Cups 」の設定について

2012-07-19 スレッド表示 Naoya Masuyama
Masuyama です。

2012-07-20 (金) の 11:13 +0900 に Norio Maeda さんは書きました:
 もちろん、この通りにやっても成功するか否か確認していませんが。
 

cups 自体が異常エラーを起こし、失敗しました。


Masuyama

E Mail : ugg06...@nifty.com





[FreeBSD-users-jp 93926] Re: 以前にも何度も質問しました。しかし、解決できません。「 Cups 」の設定について

2012-07-19 スレッド表示 Naoya Masuyama
Masuyama です。内藤さま、こんにちは。

2012-07-20 (金) の 12:41 +0900 に 内藤 祐一郎 さんは書きました:
 プリンターの登録
 # lpadmin -E -v socket://プリンタのIPアドレス -p プリンタ名 -P
 ppdファイル
 

結果報告です。

lpadmin : Unable to connect to server : Bad file descriptor

でした。

Masuyama

E Mail : ugg06...@nifty.com




[FreeBSD-users-jp 93928] Re: 文字化けが酷いので修正しました。

2012-07-19 スレッド表示 Naoya Masuyama
Masuyama です。

2012-07-20 (金) の 13:13 +0900 に Naoya Masuyama さんは書きました:
 /usr/local/bin/lpr -Plbp350 article9.ps

済みません。

このケースだと、何のエラーログもでませんが、プリンタの応答がありません。
よって、印字できないです。

Masuyama

E Mail : ugg06...@nifty.com





[FreeBSD-users-jp 93726] PC-98x1 での Firefox36 のコンパイルエラーについて

2012-01-22 スレッド表示 Naoya Masuyama
仕様機種:PC-9821Ra43
OS:FreeBSD 8.2R

 での Firefox36 でのコンパイルエラーログの抜粋を掲載させて頂きました。

# cd /usr/ports/www/firefox36

# env UNAME_m=i386 make


ー(エラーログの抜粋)ー


 {standard input}: Assembler messages:
{standard input}:6634: Warning: partial line at end of file
ignored
c++: Internal error: Killed: 9 (program cc1plus)
Please submit a full bug report.
See URL:http://gcc.gnu.org/bugs.html for instructions.
gmake[4]: *** [nsHtml5ElementName.o] Error 1
gmake[4]: *** Deleting file `nsHtml5ElementName.o'
gmake[4]: Leaving directory
`/usr/ports/www/firefox36/work/mozilla-1.9.2/parser/html'
gmake[3]: *** [libs] Error 2
gmake[3]: Leaving directory
`/usr/ports/www/firefox36/work/mozilla-1.9.2/parser'
gmake[2]: *** [libs_tier_gecko] Error 2
gmake[2]: Leaving directory
`/usr/ports/www/firefox36/work/mozilla-1.9.2'
gmake[1]: *** [tier_gecko] Error 2
gmake[1]: Leaving directory
`/usr/ports/www/firefox36/work/mozilla-1.9.2'
gmake: *** [default] Error 2
*** Error code 1

Stop in /usr/ports/www/firefox36.
*** Error code 1

Stop in /usr/ports/www/firefox36.

ーーー(以上です)





[FreeBSD-users-jp 93725] Re: FreeBSD 8.2(98) X が立ち上がらない、そのワケ

2012-01-16 スレッド表示 Naoya Masuyama
2012-01-16 (月) の 09:56 +0900 に Naoya Masuyama さんは書きました:
 Masuyama です。以前にも一度、質問させて頂いたかもしれませんが、Xorgで挑
 戦してみました。宜しかったら、レスポンスを頂けると、幸いです。よろしくお
 願いします。
 
あれから、少し、進展がありました。fbdev をコンパイルしました。

Script started on Mon Jan 16 19:51:31 2012

[umiboz@chacha ~]$ startx
xauth:  file /home/umiboz/.serverauth.12338 does not exist
xauth: (argv):1:  bad display name chacha:0 in list command
xauth: (stdin):1:  bad display name chacha:0 in add command


X.Org X Server 1.7.7
Release Date: 2010-05-04
X Protocol Version 11, Revision 0
Build Operating System: FreeBSD 8.2-RELEASE pc98 
Current Operating System: FreeBSD chacha 8.2-RELEASE FreeBSD 8.2-RELEASE
#0: Fri Feb 18 05:25:24 UTC 2011
root@asuna:/usr/obj/pc98/usr/src/sys/GENERIC pc98
Build Date: 15 January 2012  10:45:10PM
 
Current version of pixman: 0.24.0
Before reporting problems, check http://wiki.x.org
to make sure that you have the latest version.
Markers: (--) probed, (**) from config file, (==) default setting,
(++) from command line, (!!) notice, (II) informational,
(WW) warning, (EE) error, (NI) not implemented, (??) unknown.
(==) Log file: /var/log/Xorg.0.log, Time: Mon Jan 16 19:51:36 2012
Primary device is not PCI
(==) Using default built-in configuration (21 lines)
(EE) LoadModule: Module fbdevhw does not have a fbdevhwModuleData data
object.
(EE) Failed to load module fbdevhw (invalid module, 0)
(EE) No devices detected.

Fatal server error:
no screens found

Please consult the The X.Org Foundation support 
 at http://wiki.x.org
 for help. 
Please also check the log file at /var/log/Xorg.0.log for additional
information.

xinit: giving up
xinit: unable to connect to X server: Connection refused
xinit: server error
xauth: (argv):1:  bad display name chacha:0 in remove command
[umiboz@chacha ~]$ exit
exit

Script done on Mon Jan 16 19:51:56 2012

ー

以上が現時点です。 fbdevhw についてのエラーは、未解決のままです。


Masuyama



[FreeBSD-users-jp 93724] FreeBSD 8.2(98) X が立ち上がらない、そのワケ

2012-01-15 スレッド表示 Naoya Masuyama
Masuyama です。以前にも一度、質問させて頂いたかもしれませんが、Xorgで挑
戦してみました。宜しかったら、レスポンスを頂けると、幸いです。よろしくお
願いします。

# X -configure

xorg.config.new の内容

Section ServerLayout
Identifier X.org Configured
Screen  0  Screen0 0 0
Screen  1  Screen1 RightOf Screen0
InputDeviceMouse0 CorePointer
InputDeviceKeyboard0 CoreKeyboard
EndSection

Section Files
ModulePath   /usr/local/lib/xorg/modules
FontPath /usr/local/lib/X11/fonts/misc/
FontPath /usr/local/lib/X11/fonts/TTF/
FontPath /usr/local/lib/X11/fonts/OTF
FontPath /usr/local/lib/X11/fonts/Type1/
FontPath /usr/local/lib/X11/fonts/100dpi/
FontPath /usr/local/lib/X11/fonts/75dpi/
EndSection

Section Module
Load  extmod
Load  record
Load  dbe
Load  glx
Load  dri
Load  dri2
EndSection

Section InputDevice
Identifier  Keyboard0
Driver  kbd
EndSection

Section InputDevice
Identifier  Mouse0
Driver  mouse
Option  Protocol auto
Option  Device /dev/sysmouse
Option  ZAxisMapping 4 5 6 7
EndSection

Section Monitor
Identifier   Monitor0
VendorName   Monitor Vendor
ModelNameMonitor Model
EndSection

Section Monitor
Identifier   Monitor1
VendorName   Monitor Vendor
ModelNameMonitor Model
EndSection

Section Device
### Available Driver options are:-
### Values: i: integer, f: float, bool: True/False,
### string: String, freq: f Hz/kHz/MHz
### [arg]: arg optional
#Option ShadowFB  # [bool]
#Option DefaultRefresh# [bool]
#Option ModeSetClearScreen# [bool]
Identifier  Card0
Driver  vesa
VendorName  Trident Microsystems
BoardName   TGUI 9660/938x/968x
BusID   PCI:0:8:0
EndSection

Section Device
### Available Driver options are:-
### Values: i: integer, f: float, bool: True/False,
### string: String, freq: f Hz/kHz/MHz
### [arg]: arg optional
#Option ShadowFB  # [bool]
#Option DefaultRefresh# [bool]
#Option ModeSetClearScreen# [bool]
Identifier  Card1
Driver  vesa
VendorName  S3 Inc.
BoardName   86C410 Savage 2000
BusID   PCI:0:12:0
EndSection

Section Screen
Identifier Screen0
Device Card0
MonitorMonitor0
SubSection Display
Viewport   0 0
Depth 1
EndSubSection
SubSection Display
Viewport   0 0
Depth 4
EndSubSection
SubSection Display
Viewport   0 0
Depth 8
EndSubSection
SubSection Display
Viewport   0 0
Depth 15
EndSubSection
SubSection Display
Viewport   0 0
Depth 16
EndSubSection
SubSection Display
Viewport   0 0
Depth 24
EndSubSection
EndSection

Section Screen
Identifier Screen1
Device Card1
MonitorMonitor1
SubSection Display
Viewport   0 0
Depth 1
EndSubSection
SubSection Display
Viewport   0 0
Depth 4
EndSubSection
SubSection Display
Viewport   0 0
Depth 8
EndSubSection
SubSection Display
Viewport   0 0
Depth 15
EndSubSection
SubSection Display
Viewport   0 0
Depth 16
EndSubSection
SubSection Display
Viewport   0 0
Depth 24
EndSubSection
EndSection



X.Org X Server 1.7.7
Release Date: 2010-05-04
X Protocol Version 11, Revision 0
Build Operating System: FreeBSD 8.2-RELEASE pc98 
Current Operating System: FreeBSD chacha 8.2-RELEASE FreeBSD 8.2-RELEASE
#0: Fri Feb 18 05:25:24 UTC 2011
root@asuna:/usr/obj/pc98/usr/src/sys/GENERIC pc98
Build Date: 15 January 2012  10:45:10PM
 
Current version of pixman: 0.24.0
Before reporting problems, check http://wiki.x.org
to make sure that you have the latest version.
Markers: (--) probed, (**) from config file, (==) default setting,
(++) from command line, (!!) notice, (II) informational,
(WW) warning, (EE) error, (NI) not implemented, (??) unknown.
(==) Log file: /var/log/Xorg.0.log, Time: Mon Jan 16 08:20:40 2012
(++) Using config file: /root/xorg.conf.new
(EE) Screen(s) found, but none have a usable configuration.

Fatal server error:
no screens found

Please consult the The X.Org Foundation support 
 at http://wiki.x.org
 for 

[FreeBSD-users-jp 93690] Re: FreeBSD 8.2 R Cups の設定での質問です。

2011-12-31 スレッド表示 Naoya Masuyama
Masuyama です。

2011-12-23 (金) の 09:39 +0900 に Shigeki Mimura さんは書きました:
 portsを新しいものにして、インストールし直してみたらどうですか?

Cups のヴァージョンが 1.5.0 になりました。

lynx http://localhost:631/

とすると、

「Add Printer」で

・Windows Printer via Samba

が候補にあがりません。何か、抜け落ちている、ports でもあるのでしょうか。

よろしくお願いします。



Masuyama



[FreeBSD-users-jp 93599] Re: FreeBSD 8.2 R Cups の設定での質問です。

2011-12-22 スレッド表示 Naoya Masuyama
 です。

2011-12-22 (木) の 17:11 +0900 に 桑原秀夫 さんは書きました:
 まだ環境がないのでテストしていませんが
 
 https://grommit.com/~ranga/notes/freebsd_cups.html
 
 ここに書いてあるように、 cupsd.conf を変更して
 認証情報を書いてから、パスワードを設定すればログイン
 できるのかと思っています。 

ヴァージョンが適合していないので、参考には成り得ますが、初心者の僕として
は、このHPの紹介では、どうして良いものやら、見当がつかないですが。

ver. 5.2.1 での環境と、 ver. 8.2 の環境では、cupsd.conf にかなりの食い違
いがありそうです。

返信、ありがとうございました。

  Masuyama



[FreeBSD-users-jp 93601] Re: FreeBSD 8.2 R Cups の設定での質問です。

2011-12-22 スレッド表示 Naoya Masuyama
Masuyama です。

2011-12-22 (木) の 21:22 +0900 に NISHIMURA Yutaka さんは書きました:
 いやーそういう姿勢でしたら、FreeBSDなんて捨ててしまうことをオススメし
 ます。
 
 

なんで、僕が国民機を捨てなければならないのですか?僕の投稿姿勢が不誠実だ
からだと、おっしゃりたいのですか。

このメーリング・リストは、一般ユーザが議論する場と違うのでしょうか?

大変、申し訳わけなく、失礼の極みかもしれないですが、小生の所有物の処理を
巡って、僕に対して、貴公に命じられる覚えはないですね。



  Masuyama



 



[FreeBSD-users-jp 93603] Re: FreeBSD 8.2 R Cups の設定での質問です。

2011-12-22 スレッド表示 Naoya Masuyama
Masuyama です。

2011-12-22 (木) の 22:06 +0900 に NISHIMURA Yutaka さんは書きました:
 一方的に他人の好意に甘える場所ではありません。

好意に甘えているわけではないでしょう。現に、ver. 5.2.1 の cupsd.conf と
ver. 8.2 では、相当、アーキテクチャーに変更がありますから、土台が無理で
す。

 savageでXは無理ってだいぶ前にも言われてましたよね?

ですから、Xは断念していると、何度も書いたわけではないですか。

僕個人は、メーリング・リストでの質問の仕方として、常軌を逸したような投稿
文は書いていないと思いますが。

貴公の感想なんて、聞いていません。Cups 1.4.6 上での Username, Password
の設定が分からないと、小生は申し上げているのです。

Cups 1.4.6 をよく読むと、UserName,及び,Password を忘却した場合、
webmas...@cups.org と連絡が取れることが判明し、今は、このメールアドレス
から、新規のID と  Password の取得を待ち続けている状況ですが、先ほど、
メールを送ったばかりで、返信メールはまだ、届いていませんが。

 Masuyama



[FreeBSD-users-jp 93612] Re: FreeBSD 8.2 R Cups の設定での質問です。

2011-12-22 スレッド表示 Naoya Masuyama
Masuyama です。

2011-12-23 (金) の 00:27 +0900 に Eijirou MORIzane さんは書きました:
 - 参考 web page の FreeBSD ver.5.2.1 上の CUPS の cupsd.conf
 と
 - あなたの FreeBSD ver.8.2 上の CUPS の cupsd.conf
 
 は、参考にならないぐらいに記述内容が異なっていたのですか?
 
 

小生の捉え方が間違っていないのであれば、5.2.1 での cupsd.conf と 8.2 で
の cupsd.conf は、ほぼ、内容は違います。


 Masuyama



[FreeBSD-users-jp 93617] Re: FreeBSD 8.2 R Cups の設定での質問です。

2011-12-22 スレッド表示 Naoya Masuyama
Masuyama です。

2011-12-23 (金) の 02:07 +0900 に Eijirou MORIzane さんは書きました:
 当時の CUPS の version を把握して見比べてみてください.
 あなたの欲しい UserName, Password, それから lppasswd に注目して下さ
 い. 

ごめんなさい。いくら、僕が検索エンジンを駆使しても、UserName, Password
は分かりませんでした。

深夜遅くまで、お付き合いくださり、誠にありがとうございました。


   Masuyama



[FreeBSD-users-jp 93634] Re: FreeBSD 8.2 R Cups の設定での質問です。

2011-12-22 スレッド表示 Naoya Masuyama
Masuyama です。

2011-12-23 (金) の 09:39 +0900 に Shigeki Mimura さんは書きました:
 これでcupsのweb interfaceにアクセスできました。
 portsを新しいものにして、インストールし直してみたらどうですか? 

貴公がおっしゃられた手順どおりにしました。

Cups 1.4.6 ですが。

[Add printer]

で、リターンキーを押すと、反転せず、プリンタ追加のメニューになりません。

仕方がないので、ログインして、root と root のパスワードを 入力しても、

「login failed!」と叱られてしまう、始末です。

メーリング・リストの皆さまには、大変、申し訳ないのですが、はっきり言っ
て、お手上げ状態です。

何とか、ならないものでしょうか・。


  Masuyama



[FreeBSD-users-jp 93638] Re: FreeBSD 8.2 R Cups の設定での質問です。

2011-12-22 スレッド表示 Naoya Masuyama
Masuyama です。

2011-12-23 (金) の 14:26 +0900 に Shigeki Mimura さんは書きました:
 他のブラウザではと思い、Lynxで試してみたらうまくいきました。

僕も、「Lynx」で試してみたら、うまくいきました。本当にありがとうございま
す。

[Add Printer]

のところを反転させると、UsrID : root  ,  Password: root のパスワードで無
事に、プリンタの選択画面になりました。

ところが、

プリンタの選択画面に、

・Windows Printer via SAMBA

が候補としてないのです。

これは一体、どうしたことか。Linuxで同様の実験をすると、

・Windows Printer via SAMBA

はあります。何故、候補にあがらないのかが、分かりません。

smb.conf の設定に問題があるからでしょうか?

相談にのっていただけたら、と思います。


 Masuyama



[FreeBSD-users-jp 93589] Re: FreeBSD 8.2 R Cups の設定での質問です。

2011-12-21 スレッド表示 Naoya Masuyama
Masuyama です。

2011-12-21 (水) の 18:19 +0900 に TAKANO Yuji さんは書きました:
 プリンタを利用する場合、OS X に接続されたプリンタもしくはプリ
 ンタサーバ機能を持ったプリンタを FreeBSD から利用するのが一番てっ
 とり早いと思っております。 

国民機での利用なので、Xを前提としている、Guiの環境は無理です。

Cui で設定可能でかつ、必要な Ports に何を加えれば、Cuiの環境下で、Cupsの
設定が出来るかどうかだと思います。Linuxは、ノートのAT機なので、プリンタ
サーバとして、このノートパソコンを設定させるのは、楽でしたが、98互換機
で、更に、Cui下での設定となると、小生の知識では歯が立つような代物ではあ
りません。

お知恵をお借りできれば、と、願っています。


  Masuyama



[FreeBSD-users-jp 93590] Re: FreeBSD 8.2 R Cups の設定での質問です。

2011-12-21 スレッド表示 Naoya Masuyama
Masuyama です。

2011-12-21 (水) の 18:19 +0900 に TAKANO Yuji さんは書きました:
 たかのです。こんにちは。

たかのさん、こんにちは。先ほどは、貴公宛にメールを送ってしまい、申し訳あ
りませんでした。

ところで、僕のマシン環境:pc98互換機では、X が使えない、詰まるとこ
ろ、コンソール画面しか使えないのですが、Cupsでの質問のついでに、Cuiで動
作可能なブラウザソフトはあるのでしょうか?

BSDにも、全く、疎く、でも、ブラウザがCuiで立ち上がってくれないと、Cupsの
設定は、Guiを使わずして、設定するには、余りに、難解そうですが、Cuiでブラ
ウザが立ちがある、ports もあって、その上で、Cupsの設定もできるのでしょう
か。

僕が如何に、BSDに疎いことをさらけ出してしまいましたが、Cuiの環境下で、プ
リンタサーバになれるとしたら、具体的にどのような作業手順を踏めば宜しいの
か、ご鞭撻、頂けないでしょうか?

よろしくお願いします。





Masuyama



[FreeBSD-users-jp 93593] Re: FreeBSD 8.2 R Cups の設定での質問です。

2011-12-21 スレッド表示 Naoya Masuyama
2011-12-21 (水) の 20:04 +0900 に Y H さんは書きました:
 ますやまさんの脱初心者の一歩にもなります。

清水さまから、レスポンスがあったように、「w3m」で挑戦してみたいと思いま
した。


初心者の域から早く、脱したいです。


 Masuyama



[FreeBSD-users-jp 93595] Re: FreeBSD 9.0 R (PC98) 総合

2011-12-21 スレッド表示 Naoya Masuyama
Masuyama です。

2011-12-22 (木) の 04:10 +0900 に popcorn さんは書きました:
 #cupsは個人的に非常に興味があります。
 
 

もし、どうやってもダメだったら、twm を X Window System として、軽量なブ
ラウザソフトをインストールするかもしれません。

twm 上で、プリンタサーバの設定ができたら・・・、などと、密かな期待はあり
ますが、増設した、「GA-S2K32/PCI」は、認識してくれないので、Vramが
2MB ということになってしまいます。

このVRAMだと、X は一応、立ち上がらないことはないのですが、酷く、使
い勝手が悪いです。

コンソール上のみで、ブラウザが立ち上がる、ツールがあるかどうか、研究中で
す。

返信、誠にありがとうございました。


Masuyama



[FreeBSD-users-jp 93597] Re: FreeBSD 8.2 R Cups の設定での質問です。

2011-12-21 スレッド表示 Naoya Masuyama
Masuyama です。

2011-12-22 (木) の 12:09 +0900 に 桑原秀夫 さんは書きました:
 やる自由とやらない自由はご自分で決めてください。
 
 

Ports から、samba35,emacs,w3m,cups を makeinstallclean しました。

そこで、コンソール上から、

$ w3m http://localhost:631/

とすると、

cups 1.4.6 

の画面になるのですが、

ここで、Username と Password を聞いてくるので、Username:root , Password
(root のパスワード)を入力すると、「login failed!」と叱られてしまいま
す。

UserID, UserPassword を入力しても、ログインできません。


一体、何の Username であり、何の Password なのでしょうか?基本的なこと
を質問して心苦しいのですが、宜しければ、回答を頂ければ、と思います。


  Masuyama



[FreeBSD-users-jp 93586] Re: FreeBSD 9.0R PC98

2011-12-20 スレッド表示 Naoya Masuyama
Masuyama です。

2011-12-20 (火) の 20:20 +0900 に Nobuyuki Koganemaru さんは書きました:
 要望が多ければ、配布ファイルを作成して、FreeBSD のサイトに置きます。 

詳しい、BSDの話、いえ、Unix系のOSの難解なお話は分かりませんが、
別PCからのネットワーク越しのインストーラだと、僕のBSDに対する理解度
だと、かなり苦心するかもしれません。

BSDの話ではないのですが、10年くらい昔に、Plamo Linux(9
8) のインストールで、ネットワーク越しからインストールを進めましたが、
一回限りの体験で、やり方を忘却してしまいました。

小金丸さまのご活躍は、i386 用のFDの作成を貴公のホームページで紹介なさ
れていた事実は知っていました。無理は承知と言いますか、アーキテクチャーの
抜本的な見直しにより、BSDは、メインヴァージョンが変わることで、一、9
8ユーザーとしては、非常に、困惑する次第になることは必至で、避けられない
ようです。僕は、PC歴は、それほど、長くはないのですが、15年前から20
年前であれば、デファクトスタンダード(業界標準)は、主に、日本電気社製、
エプソン社製のPC98互換機であったのは、シェア率からして、当然だったよ
うに聞いた記憶がありますが、現代では、パソコンのハードウェア上のデファク
トスタンダードは、PC/AT互換機であると、豪語して構わないでしょう。

今回のBSDでのメインヴァージョンが変わることで、FDからのインストーラ
が無くなるということですから、まさしく、パソコンの時代の変貌ぶりは、まる
で、戦国乱世のような気がします。

話はそれますが、小生が何故に国民機に拘泥しているのかは、10数年前のパソ
コンであれば、ソフト価格が暴落しているか、希少価値がありすぎて、当時の定
価を上回っているかのいずれかだと思います。Windows7を例に挙げるの
であれば、フリーウェアを除けば、投資金額が、万円単位は免れないのは、国民
機、絶頂時代もやはり、パソコンソフト代金は、万円単位でしたから。

ですので、小生は、今でも国民機に拘泥しており、価格破壊しているパソコンソ
フトを駿河屋オンラインショップや、ヤフーオークションなどで、ちびちび、落
札しているのです。グラフィックや、音楽の性能は確かに、Windows7時
代と比較すれば、見劣りしているのは、避けられなく、また、現前たる事実です
が、ソフト代金は、Windows系で限定するのであれば、小生の家計を圧迫
するのには、相違ないです。

ですので、メインに小生が使用しているパソコンは、日本電気社製のノートパソ
コンで、OSは、Linuxを用いており、主に、ファイルサーバ、プリンタ
サーバとして、使わさせて頂いております。

話が随分、逸れてしまいましたが、アーキテクチャー上、無理であれば、どうに
もならないですが、9.0 への変更は、小生、ほとんど、知識としてありません
し、できれば、FDからのインストールが、9.0 へのメインヴァージョン変更後
も可能であれば、小金丸さまにお願いしたいと思っています。

 Masuyama



[FreeBSD-users-jp 93579] FreeBSD 9.0 R (PC98) 総合

2011-12-19 スレッド表示 Naoya Masuyama
Masuyama です。いろいろな方々からアドバイスを頂き、誠にありがとうござい
ました。

X は、必要なしとのご意見をたくさん、頂戴しまして、小生も思うところが
多々ありました。

お一人、お一人の方々に、レスポンスをつけるというのが、筋でしょうが、話が
漠然としており、また、専門分野に突っ込んだ、話題でもないので、皆さまのア
ドバイスをこれからも、参考にしながら、BSD系のユーザーのひとりとして、
小生も可能な限りなことができれば、と思っています。

ところで、小金丸さまから、レスポンスを頂いていないので、何とも、お答えし
ようがないのですが、「FreeBSD 9.0 R」で、そもそも、98ユーザーのひとり
として、FreeBSD 8.x 以前までは、98ユーザーでも、BSDのインストールが
可能であったのですが、メインヴァージョンが交代することで、そもそも、
PC-98x1 で、インストールが不可になるのであれば、98マシンは捨てる気は小
生、ないのですが、そもそも、メインヴァージョンの交代で、インストールす
ら、不可になる可能性もお聞きしたものですから、BSDをインストールするに
しても、懸念を思えずにはいられません。

話が長くなって、申し訳ないのですが、BSDのメインヴァージョンが交代する
ことで、そもそも、PC-98x1 へのインストールすら、不可能になるのでしょう
か?

質問は、この一点に絞って、お答えを頂けると、有り難いです。


Masuyama



[FreeBSD-users-jp 93583] Re: FreeBSD 9.0 R (PC98) 総合

2011-12-19 スレッド表示 Naoya Masuyama
Masuyama です。

2011-12-20 (火) の 16:11 +0900 に sadabj さんは書きました:
 FDからのインストールができなくなっていることは確定です。
 -  http://kaworu.jpn.org/kaworu/2011-05-23-1.php 

わかりました。SCSIーHDDはありますが、20GBです。

メインヴァージョンが交代しないうちに、FreeBSD 8.2 をインストールしたいと
思います。

リプライは不要と言うことでお願いします。メーリング・リストを汚したくない
ので、よろしくお願いします。


Masuyama



[FreeBSD-users-jp 93584] Re: FreeBSD 9.0 R (PC98) 総合

2011-12-19 スレッド表示 Naoya Masuyama
Masuyama です。

2011-12-20 (火) の 16:16 +0900 に Shigeki Mimura さんは書きました:
 NECのPC-98x1シリーズとAT互換機では全く別のハードウェアなので新しいバー
 ジョンを開発する人が居なくなったら、それまでです。

おっしゃられるとおり、「それまでです。」


同じく、リプライは不要と言うことで、お願いします。

今のうちに、8.2 R で何とかしたいと思いました。

Masuyama



[FreeBSD-users-jp 93566] FreeBSD 9.0R PC98

2011-12-18 スレッド表示 Naoya Masuyama
以前に、お叱りを受けたのですが、FreeBSDには、全く、疎く、再度、質
問指せていただきたいです。

X をPC−98で立ち上げる、詰まるところ、savage は、PC−98内では、
Xorgでは、無理だとのご返答を頂いたのですが、やはり、FreeBSD 9.0R に
なってもそうでしょうか?

X を諦めるのであれば、FreeBSDは、サーバー用途が主になると思われ
るのですが、僕が考えられる範疇では、「Samba」の用途が一番、大きいか
なぁ、と思っているのですが、ファイルサーバであると同時に、プリンタサーバ
でも使えるのではないか、と、密かに期待はしているのですが、Xが全く、無理
だと、コンソール画面から、FreeBSDの使い道を考えるのは、限定されそ
うですが、Xを断念して、サーバー目的で、FreeBSDを使用するメリット
を宜しければ、再度、ご鞭撻して頂けると、幸いなのですが、よろしくお願いし
ます。


Naoya
Masuyama



[FreeBSD-users-jp 93515] SCSI Card の認識について

2011-09-15 スレッド表示 Naoya Masuyama
I/O data さんの CBSC2 という、PCMIA接続のSCSIコントロー
ラを使っているものですが、デフォルトで、このSCSI CARDの認識がで
きないようなのですが、何か、有効な手段がございますでしょうか?

小金丸さんのお作りになられた、i386用のフロッピーディスクから FreeBSD
8.2R の導入を試みているのですが、このインストーラディスクでは、CBSC
2は認識されないようなのですが、何か手段がございましたら、教鞭を振るって
頂けると幸いなのですが、宜しいでしょうか?

当方、東芝のサテライト300CDS(改造)がメインのパソコンになっている
のですが、もし、SCSIコントローラを認識させることのできる方法がござい
ますのであれば、具体的に何をどうやれば、SCSIのHDDにもなっている、
U−SDAT8.3GBを認識させることが可能なのか、初心者レベルの知識し
か持ち合わせていないので、繰り返すようですが、よろしければ、アドバイス
等、頂ければと、思っています。

よろしくお願いします。



[FreeBSD-users-jp 93445] FreeBSD(98) 8.2 R での  X  立ち上げのエラーログ

2011-05-28 スレッド表示 Naoya Masuyama
Masuyama です。FreeBSD(98) 8.2 での「X」立ち上げの際のエラーログなんです
が。

---

X.Org X Server 1.7.5
Release Date: 2010-02-16
X Protocol Version 11, Revision 0
Build Operating System: FreeBSD 8.2-RELEASE pc98 
Current Operating System: FreeBSD chacha 8.2-RELEASE FreeBSD 8.2-RELEASE
#0: Fri Feb 18 05:25:24 UTC 2011
root@asuna:/usr/obj/pc98/usr/src/sys/GENERIC pc98
Build Date: 28 May 2011  09:19:34PM
 
Current version of pixman: 0.18.4
Before reporting problems, check http://wiki.x.org
to make sure that you have the latest version.
Markers: (--) probed, (**) from config file, (==) default setting,
(++) from command line, (!!) notice, (II) informational,
(WW) warning, (EE) error, (NI) not implemented, (??) unknown.
(==) Log file: /var/log/Xorg.0.log, Time: Sun May 29 00:12:20 2011
(==) Using config file: /usr/local/lib/X11/xorg.conf
(==) ServerLayout X.org Configured
(**) |--Screen Screen0 (0)
(**) |   |--Monitor Monitor0
(**) |   |--Device Card0
(**) |--Screen Screen1 (1)
(**) |   |--Monitor Monitor1
(**) |   |--Device Card1
(**) |--Input Device Mouse0
(**) |--Input Device Keyboard0
(==) Automatically adding devices
(==) Automatically enabling devices
(--) Japanese PC98 architecture
(**) FontPath set to:
/usr/local/lib/X11/fonts/misc/,
/usr/local/lib/X11/fonts/TTF/,
/usr/local/lib/X11/fonts/OTF,
/usr/local/lib/X11/fonts/Type1/,
/usr/local/lib/X11/fonts/100dpi/,
/usr/local/lib/X11/fonts/75dpi/,
/usr/local/lib/X11/fonts/misc/,
/usr/local/lib/X11/fonts/TTF/,
/usr/local/lib/X11/fonts/OTF,
/usr/local/lib/X11/fonts/Type1/,
/usr/local/lib/X11/fonts/100dpi/,
/usr/local/lib/X11/fonts/75dpi/
(**) ModulePath set to /usr/local/lib/xorg/modules
(WW) AllowEmptyInput is on, devices using drivers 'kbd', 'mouse' or
'vmmouse' will be disabled.
(WW) Disabling Mouse0
(WW) Disabling Keyboard0
(II) Loader magic: 0x81def20
(II) Module ABI versions:
X.Org ANSI C Emulation: 0.4
X.Org Video Driver: 6.0
X.Org XInput driver : 7.0
X.Org Server Extension : 2.0
(--) Using syscons driver with X support (version 2.0)
(--) using VT number 9

(!!) More than one possible primary device found
(--) PCI: (0:0:7:0) 1033:0009:: NEC Corporation PCI to PC9800
Core-Graph Bridge rev 3
(--) PCI: (0:0:8:0) 1023:9660:: Trident Microsystems TGUI
9660/938x/968x rev 211, Mem @ 0x2000/4194304, 0x2040/65536,
0x2080/4194304, BIOS @ 0x/65536
(--) PCI: (0:0:12:0) 5333:9102:10fc:1140 S3 Inc. 86C410 Savage 2000 rev
2, Mem @ 0x2048/524288, 0x2400/67108864, 0x2800/67108864,
0x2c00/67108864, 0x3000/67108864, BIOS @ 0x/65536
(II) extmod will be loaded. This was enabled by default and also
specified in the config file.
(II) dbe will be loaded. This was enabled by default and also
specified in the config file.
(II) glx will be loaded. This was enabled by default and also
specified in the config file.
(II) record will be loaded. This was enabled by default and also
specified in the config file.
(II) dri will be loaded. This was enabled by default and also
specified in the config file.
(II) dri2 will be loaded. This was enabled by default and also
specified in the config file.
(II) LoadModule: extmod
(II) Loading /usr/local/lib/xorg/modules/extensions/libextmod.so
(II) Module extmod: vendor=X.Org Foundation
compiled for 1.7.5, module version = 1.0.0
Module class: X.Org Server Extension
ABI class: X.Org Server Extension, version 2.0
(II) Loading extension MIT-SCREEN-SAVER
(II) Loading extension XFree86-VidModeExtension
(II) Loading extension XFree86-DGA
(II) Loading extension DPMS
(II) Loading extension XVideo
(II) Loading extension XVideo-MotionCompensation
(II) Loading extension X-Resource
(II) LoadModule: record
(II) Loading /usr/local/lib/xorg/modules/extensions/librecord.so
(II) Module record: vendor=X.Org Foundation
compiled for 1.7.5, module version = 1.13.0
Module class: X.Org Server Extension
ABI class: X.Org Server Extension, version 2.0
(II) Loading extension RECORD
(II) LoadModule: dbe
(II) Loading /usr/local/lib/xorg/modules/extensions/libdbe.so
(II) Module dbe: vendor=X.Org Foundation
compiled for 1.7.5, module version = 1.0.0
Module class: X.Org Server Extension
ABI class: X.Org Server Extension, version 2.0
(II) Loading extension DOUBLE-BUFFER
(II) LoadModule: glx
(II) Loading /usr/local/lib/xorg/modules/extensions/libglx.so
(II) Module glx: vendor=X.Org Foundation
compiled for 1.7.5, module version = 1.0.0
ABI class: X.Org Server Extension, version 2.0
(==) AIGLX disabled
(II) Loading extension GLX
(II) LoadModule: dri
(II) Loading /usr/local/lib/xorg/modules/extensions/libdri.so
(II) Module dri: vendor=X.Org Foundation
compiled for 1.7.5, module version = 1.0.0
ABI class: X.Org Server Extension, version 2.0
(II) Loading extension XFree86-DRI
(II) 

[FreeBSD-users-jp 93442] FreeBSD(98) 4.11 R について

2011-05-23 スレッド表示 Naoya Masuyama
Masuyama です。

FreeBSD(98) 4.11 R で、全てのファイル群を網羅している、サイトをご存知で
したら、是非、URLを教えて頂きたく、よろしくお願いします。



[FreeBSD-users-jp 93409] FreeBSD (98) 8.2 X 設定

2011-03-27 スレッド表示 Naoya Masuyama
savage のドライバを使用し、Xを立ち上げると、画面がフリーズするのです
が、ダメなのでしょうか?

savage ドライバは。

もし、エラー回避の方法をご存知でしたら、ご一報、願います。

---error log

chacha# X


X.Org X Server 1.7.5
Release Date: 2010-02-16
X Protocol Version 11, Revision 0
Build Operating System: FreeBSD 8.2-RELEASE pc98 
Current Operating System: FreeBSD chacha 8.2-RELEASE FreeBSD 8.2-RELEASE
#0: Fri Feb 18 05:25:24 UTC 2011
root@asuna:/usr/obj/pc98/usr/src/sys/GENERIC pc98
Build Date: 24 March 2011  11:55:36PM
 
Current version of pixman: 0.18.4
Before reporting problems, check http://wiki.x.org
to make sure that you have the latest version.
Markers: (--) probed, (**) from config file, (==) default setting,
(++) from command line, (!!) notice, (II) informational,
(WW) warning, (EE) error, (NI) not implemented, (??) unknown.
(==) Log file: /var/log/Xorg.0.log, Time: Mon Mar 28 01:52:52 2011
(==) Using config file: /usr/local/lib/X11/xorg.conf
(EE) SAVAGE(0): AGP not available, cannot use AGP for Xv
(EE) SAVAGE(0): Failed to fetch any BIOS modes.  Disabling BIOS.
(EE) SAVAGE(0): DRI isn't enabled
record: RECORD extension enabled at configure time.
record: This extension is known to be broken, disabling extension now..
record: http://bugs.freedesktop.org/show_bug.cgi?id=20500



[FreeBSD-users-jp 93399] PC-98 FreeBSD bootloader のインストール

2011-03-14 スレッド表示 Naoya Masuyama
どうやっても、うまくきません。インストール先のHDDを尋ねられるのです
が、内蔵HDDをFreeBSD 8.2 では、認識できないようです。

いろいろ考えたのですが、万事、休すです。

お分かりの方、レスポンス、頂けないでしょうか?

よろしくお願いします。



[FreeBSD-users-jp 93396] Re: PC98 で ブートローダが動かない。

2011-03-06 スレッド表示 Naoya Masuyama
2011-03-06 (日) の 00:39 +0900 に Naoya Masuyama さんは書きました:
 Masuyama です。よろしくお願いします。
 
 8.2 R で、フロッピーディスクから、インストーラを進めているのですが、ハー
 ドディスクにインストールを進めてゆき、ブートローダをインストールしたはず
 なのですが、再起動すると、ブートローダがインストールされていないためなの
 か、カーソルが点滅するだけで、ブートローダが動かないのですが、何か、イン
 ストーラを進めてゆく上で、指定をまちがってしまったのでしょうか?
 
 小生のマシンには、E-IDE が一台のHDD(8GB)、SCSIドライブが4台ありま
 す。のうち、3台目(8GB のSCSI HDD)にFreeBSD専用のHDDと、決め打ちしてい
 るのですが。
 
 インストーラを進めてゆく上で、ポイントがあるのであれば、ご教授、願いた
 く、よろしくお願い申し上げます。
 
 Masuyama
 
補足ですが、フロッピーディスク起動で、インストーラを進めたのですが、ハー
ドディスクを認識する際に、内臓のHDDを 8.2 R を デバイスファイル?で認
識できないのです。

この辺が、ハードディスクに FreeBSD 8.2 R をインストール際に、ネックに
なっているのかもしれぬ、と、筆を走らせてみたのですが、小生の勘違い、勉強
不足のためでしょうか?

よろしくお願いします。

-

Masuyama



[FreeBSD-users-jp 93150] Re: XF98Setup(FreeBSD 4,11R)

2010-08-21 スレッド表示 Naoya Masuyama
Masuyama です。木村さま、今までお付き合いくださり、光栄の限りです。

ところで、4.11R ですが、こちらのほうでは、全く、今後、進展が見受け
られないと、小生、諦めましたので、まことに失礼ながら、議論をここで、止め
ます。もうしわけありませんが、7.3Rのほうで再挑戦ということで。

もし、Xの設定に成功したとしても、、おそらく、ブラウザは、使用に耐えない
という理由からです。

申し訳ありませんでした。m(__)m
2010-08-19 (木) の 21:27 +0900 に S.Kimura (木村成一) さんは書きました:
 木村しげかず @椎柴 です。
 
 On Thu, 19 Aug 2010 20:34:33 +0900
 Naoya Masuyama ugg06...@nifty.com wrote:
 
  Masuyama です。木村さま、よろしくお願いします。
 
 私は一般ユーザーですし、今 PC-98 を使用していないし、すぐに倉庫から出せない状態で、
 家の機械はディスクが少ないしやらで、たいしてお役に立てそうにないのですが。
 
  # pkg_info -aI | grep XFree
  
  XFree86-3.3.6_11X11R6.3/XFree86 core distribution
  XFree86-4.4.0_1,1   X11/XFree86 core distribution (complete, using
 
 なるほど。こうなっていましたか。XFree86 が 2種類インストールされています。
 普通、どちらか一つを使うべきです。いや、一般的な使用法では、一つでなければイケマセン。
 別のディレクトリに何種類かインストールして切替えて使うことは可能でしょうが。
 
 XFree86 が 1種類になるよう、インストールし直す必要がある筈です。
 
 http://www.aa.alpha-net.ne.jp/freeh/pc98/freebsd/xfree86.html
 PC-9821Ra40 で XFree86-4.6.0 を使う例。これは既出でしたっけ。
 



[FreeBSD-users-jp 93151] Re: FreeBSD 7.3 (PC98) でのXが立ち上が らないことについて

2010-08-21 スレッド表示 Naoya Masuyama
Masuyama です。

よろしくお願いします。

7.3Rをインストールしました。Xorg以外、フルインストールだと思います。
Xorgの代わりに、XFree86-7.xを選択しました。ところで、小生は、7.3Rと
いいますか、FreeBSDの設定で基本的なことが分かっていません。

/usr/X11R6/bin/startx

と、タイプすると、以下のようなエラーが出ます。

xauth; not found
xauth: not found
xauth; not found
xauth; not found
xinit; not found
xauth; not found

というエラーです。パスが通っていないかと思われますが、
ftp://ftp.xfree86.org/pub/XFree86/4.8.0/binaries/FreeBSD-7.x/

で、

wget をつかって、バイナリファイルを導入しました。

その後、

sh Xinstall.sh

をタイプしました。すると、以上のようなエラーがでました。よろしくお願いし
ます。




[FreeBSD-users-jp 93154] Re: FreeBSD 7.3 (PC98) でのXが立ち上が らないことについて

2010-08-21 スレッド表示 Naoya Masuyama
Masuyama です。木村さまこんばんは。

よくわかりました。98互換機でのXの設定について、諦めます。申し訳ありませんでした。



[FreeBSD-users-jp 93155] FreeBSD(98) 7.3 R X の設定について

2010-08-21 スレッド表示 Naoya Masuyama
すみません。相変わらず、諦めが悪いです。(ーー;

7.3Rをインストールしました。Xorg以外、フルインストールだと思います。
Xorgの代わりに、XFree86-7.xを選択しました。ところで、小生は、7.3Rと
いいますか、FreeBSDの設定で基本的なことが分かっていません。

startx 後のエラーログとして、以下のようになってしまったのですが、もし、
宜しければ、回答願えれば、と、思います。(諦めが悪いですが、僕は全く、
BSDは、よく知らないのですが、XorgとXFree86が混在してしまっている環境だけ
は分かりますが、回答を求めないですが、一応、悪あがきのログとして、以下の
ようになりました。大変、申し訳ありませんが、一応、ログを貼り付けておきま
す。)



xauth:  creating new authority file /root/.serverauth.847
xauth: (argv):1:  bad display name chacha:0 in list command
xauth: (stdin):1:  bad display name chacha:0 in add command


X.Org X Server 1.6.5
Release Date: 2009-10-11
X Protocol Version 11, Revision 0
Build Operating System: FreeBSD 7.3-RELEASE pc98 
Current Operating System: FreeBSD chacha 7.3-RELEASE FreeBSD 7.3-RELEASE
#0: Sun Mar 21 10:52:36 UTC 2010
r...@asuna:/usr/obj/pc98/usr/src/sys/GENERIC pc98
Build Date: 21 August 2010  10:44:56AM
 
Before reporting problems, check http://wiki.x.org
to make sure that you have the latest version.
Markers: (--) probed, (**) from config file, (==) default setting,
(++) from command line, (!!) notice, (II) informational,
(WW) warning, (EE) error, (NI) not implemented, (??) unknown.
(==) Log file: /var/log/Xorg.0.log, Time: Sun Aug 22 01:28:57 2010
(==) Using config file: /etc/X11/XF86Config
(==) ServerLayout simple layout
(**) |--Screen Screen 1 (0)
(**) |   |--Monitor Multi sync
(**) |   |--Device Card0
(**) |--Input Device Mouse1
(**) |--Input Device Keyboard1
(==) Automatically adding devices
(==) Automatically enabling devices
(--) Japanese PC98 architecture
(WW) The directory /usr/local/lib/X11/fonts/misc/ does not exist.
Entry deleted from font path.
(WW) The directory /usr/local/lib/X11/fonts/TTF/ does not exist.
Entry deleted from font path.
(WW) The directory /usr/local/lib/X11/fonts/OTF does not exist.
Entry deleted from font path.
(WW) The directory /usr/local/lib/X11/fonts/Type1/ does not exist.
Entry deleted from font path.
(WW) The directory /usr/local/lib/X11/fonts/100dpi/ does not exist.
Entry deleted from font path.
(WW) The directory /usr/local/lib/X11/fonts/75dpi/ does not exist.
Entry deleted from font path.
(**) FontPath set to:
/usr/X11R6/lib/X11/fonts/local/,
/usr/X11R6/lib/X11/fonts/misc/,
/usr/X11R6/lib/X11/fonts/75dpi/:unscaled,
/usr/X11R6/lib/X11/fonts/100dpi/:unscaled,
/usr/X11R6/lib/X11/fonts/Type1/,
/usr/X11R6/lib/X11/fonts/CID/,
/usr/X11R6/lib/X11/fonts/Speedo/,
/usr/X11R6/lib/X11/fonts/75dpi/,
/usr/X11R6/lib/X11/fonts/100dpi/
(==) ModulePath set to /usr/local/lib/xorg/modules
(WW) AllowEmptyInput is on, devices using drivers 'kbd', 'mouse' or
'vmmouse' will be disabled.
(WW) Disabling Mouse1
(WW) Disabling Keyboard1
(--) Using syscons driver with X support (version 2.0)
(--) using VT number 9

(!!) More than one possible primary device found
(--) PCI: (0:0:7:0) 1033:0009:: NEC Corporation PCI to PC9800
Core-Graph Bridge rev 3
(--) PCI: (0:0:8:0) 1023:9660:: Trident Microsystems TGUI
9660/938x/968x rev 211, Mem @ 0x2000/4194304, 0x2040/65536,
0x2080/4194304, BIOS @ 0x/65536
(--) PCI: (0:0:12:0) 5333:9102:10fc:1140 S3 Inc. 86C410 Savage 2000 rev
2, Mem @ 0x2048/524288, 0x2400/67108864, 0x2800/67108864,
0x2c00/67108864, 0x3000/67108864, BIOS @ 0x/65536
(II) extmod will be loaded. This was enabled by default and also
specified in the config file.
(II) dbe will be loaded. This was enabled by default and also
specified in the config file.
(II) glx will be loaded. This was enabled by default and also
specified in the config file.
(II) record will be loaded. This was enabled by default and also
specified in the config file.
(II) dri will be loaded by default.
(II) dri2 will be loaded by default.
(II) Loading /usr/local/lib/xorg/modules/extensions//libglx.so
(II) Module glx: vendor=X.Org Foundation
compiled for 1.6.5, module version = 1.0.0
(==) AIGLX disabled
(II) Loading /usr/local/lib/xorg/modules/extensions//libdbe.so
(II) Module dbe: vendor=X.Org Foundation
compiled for 1.6.5, module version = 1.0.0
(II) Loading /usr/local/lib/xorg/modules/extensions//librecord.so
(II) Module record: vendor=X.Org Foundation
compiled for 1.6.5, module version = 1.13.0
(II) Loading /usr/local/lib/xorg/modules/extensions//libextmod.so
(II) Module extmod: vendor=X.Org Foundation
compiled for 1.6.5, module version = 1.0.0
(II) Loading /usr/local/lib/xorg/modules/extensions//libdri.so
(II) Module dri: vendor=X.Org Foundation
compiled for 1.6.5, module version = 1.0.0
(II) Loading /usr/local/lib/xorg/modules/extensions//libdri2.so
(II) Module dri2: vendor=X.Org Foundation
compiled for 1.6.5, module version = 1.1.0
(II) Loading /usr/local/lib/xorg/modules/drivers//savage_drv.so
(II) Module savage: vendor=X.Org Foundation
compiled for 1.6.5, module version = 2.2.1
(II) SAVAGE: driver (version 

[FreeBSD-users-jp 93147] Re: XF98Setup(FreeBSD 4,11R)

2010-08-19 スレッド表示 Naoya Masuyama
Masuyama です。木村さま、よろしくお願いします。

2010-08-19 (木) の 18:57 +0900 に S.Kimura (木村成一) さんは書きました:
 木村しげかず @椎柴生まれ、椎柴在住 です。
 
 On Thu, 19 Aug 2010 15:07:56 +0900
 Naoya Masuyama ugg06...@nifty.com wrote:
 [間の空行は削除させて頂きました。]
 
   この XF98Setup は、どこのものを、どうインストールしましたか。
   書いてないので想像できません。
 [中略]
  古澤さまのFTPサイト
  ftp://ftp.nextfoods.jp/
  から
  「XF98Setup」に必要なファイルをダウンロードしてきたかと、記憶していま
  す。
 
 まず、X (恐らく XFree86) のバージョンを知りたいわけです。
 あと、ports からコンパイルしたか、pkg_add でバイナリをインストールしたか。

正直、質問を投げかける前に、私が「XF98Setup]が通るように、なにかしらの作
業をしたのでしょうが、時間が経過しすぎて、具体的に記憶がないのですが、少
なくとも、「pkg_add」ってことはないと思います。おそらく、「ports」だと思
うのですが。申し訳ありません。記憶が飛んでしまったようです。

 それとも、別のバイナリを入れたか、自分でソースからコンパイルしたか、など。
 FreeBSD のバージョンは、4.11-RELEASE と考えて間違いないですよね。
 

相違ないです。

 uname -a
 の結果。
 

FreeBSD chacha 4.11-RELEASE FreeBSD 4,11-RELEASE #0: Sat Feb 5 23:40:54
2005

r...@kcesx20.koganemaru.co.jp:/usr/src/sys/compile/GENERIC98 i386 


 pkg_info -aI | grep XFree
 の表示。

# pkg_info -aI | grep XFree

XFree86-3.3.6_11X11R6.3/XFree86 core distribution
XFree86-4.4.0_1,1   X11/XFree86 core distribution (complete, using
mini/meta-po
XFree86-FontServer-4.4.0_1 XFree86-4 font server
XFree86-NestServer-4.4.0_1 XFree86-4 nested X server
XFree86-PrintServer-4.4.0_1 XFree86-4 print server
XFree86-Server-4.4.0_6 XFree86-4 X server and related programs
XFree86-VirtualFramebufferServer-4.4.0_1 XFree86-4 virtual framebuffer
server
XFree86-clients-4.4.0_3 XFree86-4 client programs and related files
XFree86-documents-4.4.0 XFree86-4 documentation
XFree86-font100dpi-4.4.0 XFree86-4 bitmap 100 dpi fonts
XFree86-font75dpi-4.4.0 XFree86-4 bitmap 75 dpi fonts
XFree86-fontCyrillic-4.4.0 XFree86-4 Cyrillic fonts
XFree86-fontDefaultBitmaps-4.4.0 XFree86-4 default bitmap fonts
XFree86-fontEncodings-4.4.0 XFree86-4 font encoding files
XFree86-fontScalable-4.4.0_1 XFree86-4 scalable fonts
XFree86-libraries-4.4.0_3 XFree86-4 libraries and headers
XFree86-manuals-4.4.0_1 XFree86-4 man pages
imake-4.4.0_1   Imake and other utilities from XFree86
wrapper-1.0_3   Wrapper for XFree86-4 server
xfree86-dri-4.4.0   OpenGL hardware acceleration drivers for XFree86

 
 を、念のため、書き込んで貰えませんか。
 

以上です。よろしくお願い申し上げます。



[FreeBSD-users-jp 93143] XF98Setup(FreeBSD 4,11R)

2010-08-17 スレッド表示 Naoya Masuyama
FreeBSD 4.11R を使っています。

PC-9821 Ra43 (改)

http://www.pasocomclub.co.jp/datas/nec_pc_9821ra43.html

に、

I/O DATA 製 の GA-SK32M/PCI

http://www.iodata.jp/lib/product/g/212.htm

を差しており、「XF98Setup」も使える環境にあるのですが、Xの設定で、一
応、立ち上がるみたいなのですが、解像度、モニター

「DV15A3」(NEC)

の選択が分かりません。

実際、当たり前ですが、「XF98Setup」を用いて、「GA-SK32M/PCI」は、Xの設
定に際して、選択肢にありません。(FreeBSDのヴァージョンからして、I/O
DATA 製の、GA-SK32M/PCI の4.11Rの発売以降でしょうから。)

でなんとか、画面描写が使用に際して、耐えうるようにしたいのですが、どうす
れば、よろしいでしょうか?

小生、FreeBSD(98)にはまったく、素人でございます。

で きましたら、皆さまの叡智をお借りできれば、と思います。なにせ、古い
FreeBSDのヴァージョンです。また、なんで、98機に拘泥する必要性もないの
ではないのか?と、厳しいご意見もあるでしょうが、FreeBSD(98)にお詳しい
方、できましたら、小生に教鞭を振るって頂けると、幸いです。よろし くお願
いします。



[FreeBSD-users-jp 93084] Re: FreeBSD 7.3 (PC98) でのXが立ち上が らないことについて

2010-07-12 スレッド表示 Naoya Masuyama
2010-07-12 (月) の 12:07 +0900 に Yosuke FURUSAWA さんは書きました:
 みなさま
 
 古澤です
 こんにちは
 
無保証ということですので、個人的にはハードルが高すぎたようです。わざわ
ざ、リンクまで提示なされてありがとうございました。

貴兄の誠意を無にしてしまって、申し訳ありませんでした。



[FreeBSD-users-jp 93079] Re: FreeBSD 7.3 (PC98) でのXが立ち上が らないことについて

2010-07-11 スレッド表示 Naoya Masuyama
ペガサスと申します。皆さまから貴重なご回答をいただき、ありがとうございま
す。

ところで、わたくしのマシン環境では、FreeBSD(98)7.3R はハイスペック過ぎ
て、ちょっと、マシンが追いつかないようです。

どうしても、Savage のドライバに拘泥するのであれば、ヴァージョンを下げる
しか、術がないと思われます。ちがうかもしれませんが。(^^;

元々、FreeBSD(98)を使う目的は、ブラウザくらいで、サーバ目的ではありませ
ん。

そこで、皆さま方のお知恵を拝借させていただければ、誠に有難い限りなのです
が、FreeBSD 4.x が妥当だと思うのですが、インストーラフロッピ−を作成し、
それらを用いて、FTPで、FreeBSD(98) 4.x を導入できますでしょうか?

とんちんかんなご質問を投げさせて頂いて、誠に恐縮な限りなのですが、まった
くの素人でございます。

なにかしら、コメント頂けると幸いなのですが、繰り返すようですが、
FreeBSD(98)を用いる、利用目的はインターネットくらいなもので、サーバ用途
ではありません。



[FreeBSD-users-jp 93082] Re: FreeBSD 7.3 (PC98) でのXが立ち上が らないことについて

2010-07-11 スレッド表示 Naoya Masuyama
ペガサスです。西村さま、こんにちは。

2010-07-12 (月) の 11:48 +0900 に NISHIMURA Yutaka さんは書きました:
 西村です。
 
 Reply to 1278899752.4555.10.ca...@marine
 Naoya Masuyama ugg06...@nifty.com wrote:
  そこで、皆さま方のお知恵を拝借させていただければ、誠に有難い限りなのです
  が、FreeBSD 4.x が妥当だと思うのですが、インストーラフロッピ?を作成し、
  それらを用いて、FTPで、FreeBSD(98) 4.x を導入できますでしょうか?
 
 FTPインストールは、恐らく出来ないでしょう。
 ftp://ftp-archive.freebsd.org/pub/FreeBSD-Archive/old-releases/にも
 ありませんから(そもそもFreeBSD/pc98以前はここにはない?)。
 ご自身で、FreeBSD4.xRの配布物一式とFreeBSD(98)の配布物をマージして
 インストールするために必要なファイル群一式を
 作るところから必要になるのではないかと思います。
 
 そもそも、http://www.freebsd.org/ja/security/#sup を
 ご覧になると判ると思いますが、FreeBSD6.3R以前はサポート切れですので、
 動くかも知れませんがセキュリティホールや
 その他問題がある可能性が非常に高いと言うことをお忘れ無きよう。
 
 結論を言えば、「テスト利用を除いて、インストールすべきではない」と
 いうことです。
 
  なにかしら、コメント頂けると幸いなのですが、繰り返すようですが、
  FreeBSD(98)を用いる、利用目的はインターネットくらいなもので、サーバ用途
 
 ただインターネットに繋ぐなら最新のFreeBSD/pc98でもCUIなら困らないわけで、
 Xを入れてfirefox等でブラウジングというなら、PC98x1なんて使うもんじゃないです。
 AT互換機等に乗り換えられることをお勧めします。
 そもそも、Flash PlayerやFireFoxがまとも(重いとかそう言う意味を含めて)に
 動作しないかと思います。
 

おっしゃるとおりだと思います。空いている、容量8.4GBのハードディスクです
が、なにか、入れたいのですが、MS-DOS 6.2 , Windows98 , Windows2000, イン
ストールしたのですが、後は、NT4 くらいしかないのでしょうか。既に、全て
がサポート外です。動機、そのものが間違っていたという結論です。FreeBSDに
挑戦したいなら、素直に、安価なDos/V機を利用するというのがセオリーのよう
です。

失礼いたしました。m(__)m



[FreeBSD-users-jp 93070] Re: FreeBSD 7.3 (PC98) でのXが立ち上が らないことについて

2010-07-10 スレッド表示 Naoya Masuyama
ペガサスです。こんにちは。木村さん。

2010-07-10 (土) の 14:27 +0900 に Satoshi Kimura さんは書きました:
 こんにちは,木村です.
 
 ぺがさすさん,お久しぶりです.
 
 (1) X の質問にメモリーやら HDD の情報をだらだら示さないで下さい.
 
 (2) ports から XFree86 がなくなった version の FreeBSD に関しては,
   この Mailing List では XFree86 の質問はしないで下さい.
 
 (3) PC-98 において savage は X.Org でも XFree86 でも動作しない
   ことは明らかなので,XF86Config や log をここに丸投げしての
   質問はご遠慮下さい.(log を見ても,XF86Config や xorg.conf を
   いじくっても,絶対に解決しません.)
 
 (4) この先,patch のおねだりはしないで下さい.
 
   X.Org で mga というのではご不満なら,Windows を強くお勧め致し
 ます.ぺがさすさんも,どこかで「FreeBSD (PC98) はもうなくなる」
 とまでお書きになっていたわけですし,もう Windows をお選びになる
 しかないのではありませんか?
 
  Satoshi Kimura  (satosi.kim...@nifty.com)

貴兄がおっしゃるとおり、マイクロソフトのOS以外、98互換機でのOSインス
トールは極めて困難です。木村さまがおっしゃるとおり、オンボードチップの
Trridentでは、Xが立ち上がりますが、VRAM不足で、実際はXは無理というか描
画速度の圧倒的遅さから導入は極めて厳しく、実状は、不可能であると断言せず
には、いられないのかもしれないです。

ご指摘、ありがとうございました。僕はおねだりしているつもりはなかったので
すが、以前、そのようなパッチを作ってくださる方がいないかと、書いてしまっ
た事実、貴兄の記憶に間違えないです。

僕は、開発能力がないので、最新のXFree86で、挑戦してみたのですが、やは
り、僕のマシン環境では、X(VRAM32MB)をもって、実際の「savage」ドライバ
では、無理だと結論付けるしか、手段がなさそうです。実際、X 立ち上がりの
log を記載してみたのですが、小生としては、手のつけようがなく、建設的な
意見が伺えれば、と、思ったのですが、やはり、僕の文章は読み手を不快にさせ
てしまうのは、このメーリングリストだけの話ではなく、どうも、僕の性格上に
問題ありなのかと、思います。

故意にメーリングリストの規則を破る意志はないのですが、そもそも、僕は利用
契約を遵守できていないのでしょう。

ご指摘、いただきありがとうございます。<木村さま。

まぁ、98は、地方の専門店以外、もう時代遅れだというのが、結論でして、製
造元のNEC社でも、保障外だとのオペレータの判断でして、社の方針は、大き
く、進路を変えられずには、いられなく、栄光を掴んだ、国民機の末路にうっす
ら、涙すら、感じるものが、個人的には、あります。

済みません。話が脱線してしまいました。



[FreeBSD-users-jp 93068] FreeBSD 7.3 (PC98) でのXが立ち上がらないこと について

2010-07-09 スレッド表示 Naoya Masuyama


マシン構成から。

・デスクトップパソコン、PC-9821Ra43

http://www.pasocomclub.co.jp/datas/nec_pc_9821ra43.html

に、増設している、メモリは、「EMH-ET128M」x2=256MB

http://www.pc-98.jp/htmls/110071983-9.html

です。

また、ビデオボードも増設しており、増設したビデオボードは、以下のようなビ
デオボードです。

・GA-S2K32/PCI

http://www.iodata.jp/lib/product/g/212.htm

SCSIボードは、

・IFC-USP

http://buffalo.jp/products/catalog/item/i/ifc-usp/index.html

・外付けSCSI HDD、メルコ製 DSC-U30GTV


http://buffalo.jp/products/new/2000/05_2.html



XFree86 

http://www.xfree86.org/

FreeBSD 7.x を選択しました。バイナリファイルからXFree86のXの立ち上げに
成功しません。

-



# $XFree86: xc/programs/Xserver/hw/xfree86/XF98Conf.cpp,v 1.6 2006/01/09
14:59:51 dawes Exp $
#
# Copyright (c) 1994-1998 by The XFree86 Project, Inc.
# All rights reserved.
#
# Permission is hereby granted, free of charge, to any person obtaining
# a copy of this software and associated documentation files (the
# Software), to deal in the Software without restriction, including
# without limitation the rights to use, copy, modify, merge, publish,
# distribute, sublicense, and/or sell copies of the Software, and to
# permit persons to whom the Software is furnished to do so, subject
# to the following conditions:
#
#   1.  Redistributions of source code must retain the above copyright
#   notice, this list of conditions, and the following disclaimer.
#
#   2.  Redistributions in binary form must reproduce the above
copyright
#   notice, this list of conditions and the following disclaimer
#   in the documentation and/or other materials provided with the
#   distribution, and in the same place and form as other copyright,
#   license and disclaimer information.
#
#   3.  The end-user documentation included with the redistribution,
#   if any, must include the following acknowledgment: This product
#   includes software developed by The XFree86 Project, Inc
#   (http://www.xfree86.org/) and its contributors, in the same
#   place and form as other third-party acknowledgments.
Alternately,
#   this acknowledgment may appear in the software itself, in the
#   same form and location as other such third-party
acknowledgments.
#
#   4.  Except as contained in this notice, the name of The XFree86
#   Project, Inc shall not be used in advertising or otherwise to
#   promote the sale, use or other dealings in this Software without
#   prior written authorization from The XFree86 Project, Inc.
#
# THIS SOFTWARE IS PROVIDED ``AS IS'' AND ANY EXPRESSED OR IMPLIED
# WARRANTIES, INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, THE IMPLIED WARRANTIES OF
# MERCHANTABILITY AND FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE ARE DISCLAIMED.
# IN NO EVENT SHALL THE XFREE86 PROJECT, INC OR ITS CONTRIBUTORS BE
# LIABLE FOR ANY DIRECT, INDIRECT, INCIDENTAL, SPECIAL, EXEMPLARY,
# OR CONSEQUENTIAL DAMAGES (INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, PROCUREMENT
# OF SUBSTITUTE GOODS OR SERVICES; LOSS OF USE, DATA, OR PROFITS; OR
# BUSINESS INTERRUPTION) HOWEVER CAUSED AND ON ANY THEORY OF LIABILITY,
# WHETHER IN CONTRACT, STRICT LIABILITY, OR TORT (INCLUDING NEGLIGENCE
# OR OTHERWISE) ARISING IN ANY WAY OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE,
# EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF SUCH DAMAGE.
#

# **
# This is a sample configuration file only, intended to illustrate
# what a config file might look like.  Refer to the XF86Config(4/5)
# man page for details about the format of this file. This man page
# is installed as /usr/X11R6/man/man5/XF86Config.5 
# **

# The ordering of sections is not important in version 4.0 and later.

# **
# Files section.  This allows default font and rgb paths to be set
# **

Section Files

# The location of the RGB database.  Note, this is the name of the
# file minus the extension (like .txt or .db).  There is normally
# no need to change the default.

RgbPath /usr/X11R6/lib/X11/rgb

# Multiple FontPath entries are allowed (which are concatenated
together),
# as well as specifying multiple comma-separated entries in one FontPath
# command (or a combination of both methods)

FontPath/usr/X11R6/lib/X11/fonts/local/
FontPath/usr/X11R6/lib/X11/fonts/misc/
FontPath/usr/X11R6/lib/X11/fonts/75dpi/:unscaled
FontPath/usr/X11R6/lib/X11/fonts/100dpi/:unscaled
FontPath/usr/X11R6/lib/X11/fonts/Type1/
FontPath/usr/X11R6/lib/X11/fonts/CID/
FontPath/usr/X11R6/lib/X11/fonts/Speedo/
FontPath/usr/X11R6/lib/X11/fonts/75dpi/
FontPath/usr/X11R6/lib/X11/fonts/100dpi/

# ModulePath can be used to set a search path for the X server modules.
# The default path is shown here.

#ModulePath /usr/X11R6/lib/modules

EndSection

# **
# Module section -- this is an 

[FreeBSD-users-jp 92979] FreeBSD(98) 7.3 Release で動作する最速グラフィック カードを 教えてください。

2010-04-17 スレッド表示 Naoya Masuyama
Masuyama です。

FreeBSD(98) 7.3 Release で、最速のグラフィックカードを教えてください。
PCIバススロットです。

私の機種は、PC-9821Ra43 

http://www.pasocomclub.co.jp/datas/nec_pc_9821ra43.html

です。

よろしくお願いします。

Naoya Masuyama



[FreeBSD-users-jp 92947] Re: FreeBSD 7.3 Release savage patch を期待します。

2010-04-11 スレッド表示 Naoya Masuyama
Masuyama です。
2010-04-11 (日) の 18:57 +0900 に ISHII さんは書きました:
 is...@広島 と申します。
 
 どこにリプライしようかと思いましたが、大元に。
 
 On Wed, 07 Apr 2010 14:11:20 +0900
 1270617080.9117.0.ca...@marine : Naoya Masuyama ugg06...@nifty.com
 wrote:
 
  http://www.aa.alpha-net.ne.jp/freeh/pc98/freebsd/x11s2k.html
  
  上記のアドレスを参考にして。
  
  savage は、人柱版で、ダメダメでした。
  
  また、オンボードチップだと、描画がダメでした。
 
 4年ぐらい前まで使っていた、PCI の MGA 2064W カードだったら差し上げます。
 渡し方はご相談ということで宜しければですけど。
 C-Bus のモデムカードも有りますので、瘤付きになるかも知れません。
 
 _/~|_/~|_/~|_/~|_/~|_/~|
 Michiyasu Ishii
 Minami-ku,Hiroshima,JP

無料でしたら、ぜひ、頂きたいです。本当によろしいのでしょうか?

電子メールアドレスが分からないので、個人的に、メールのやりとりをするしか
なさそうです。

送料はわたくしが持ちます。当然ですが。実は、ネット上で、しつこく、中傷発
言を止めない輩がいるので、個人的には、僕のほうから、電子メールアドレスを
表記したくないのですが。

お言葉に甘えて、貴兄の電子メールアドレスをこの掲示板で提示されていただけ
るとありがたいです。

よろしくお願い申し上げます。

繰り返すようですが、本当に無料でよろしいのでしょうか?恐縮の限りです。

Naoya Masuyama



[FreeBSD-users-jp 92932] Re: FreeBSD 7.3 Release savage patch を期待します。

2010-04-07 スレッド表示 Naoya Masuyama
Masuyama です。言葉遣いが乱暴で、申し訳ありませんでした。
2010-04-07 (水) の 15:19 +0900 に Tsutomu KIMURA さんは書きました:
 98を捨ててしまうという選択肢は無しですか。

ちょっと、98マシンは捨てたくないですね。国民機ですから。余談なのです
が、今のパソコン屋さんって、もう、98マシンの知識のない方が多いです。製
造元の日本電気社に問い合わせても、「98」とこちら側から申し述べますと、
Windows98だと誤認されてしまう、方が多いですね。

地方に行くと、98専門店は多いのですが、この不景気風です。専門的、技術的
な質問を問いかけると、企業内秘密で、困りますとの返答です。98クラブさん
や、ミシマさん、98ファクトリーなど、あるのですが、どうも、法人相手のよ
うなのです。故障した場合、技術料が莫大ですし、日本電気社に故障修理を依頼
することすら、できません。もう、サポート外だと。

僕は、98マシンを個人的に愛していますし、まだ、パソコン通信の時代で、イ
ンターネットが普及する前から、パソコンとは馴染みがあったのですが、技術革
新が早くてもう、今のパソコンスキルでは、通用することは僕の知識では無理で
す。開発能力もありませんし、一般ユーザですし。

できたら、「savage」のパッチを作ってほしいですが、無理でしょう。

とほほ。

Naoya Masuyama




[FreeBSD-users-jp 92933] Re: FreeBSD 7.3 Release savage patch を期待します。

2010-04-07 スレッド表示 Naoya Masuyama
Masuyama です。
2010-04-07 (水) の 17:13 +0900 に TAKANO Yuji さんは書きました:
 たかのです。こんにちは。
こんばんは。^^


>Matrox Millennium2 をアキバでジャンクで探してきて付けてみる。
と言うのも一つの手だとは思います。

調べてみたのですが、VRAM 4MBですか。

・グラフィックボード

GA-S2K32/PCI

http://www.iodata.jp/lib/product/g/212.htm

だと、VRAM 32MBです。



   後、今回のスレッドですが、vesa でいーじゃん。て、意見が無いよ
 うに見えたのですが、vesa(xf86-video-vesa) では動きましたか?
   まぁ、vesa で動いてどうする?って話は十分にあるとは思うのです
 けど、動かないよりはましかなぁ。と思います。


vesa のドライバに変えたところ、

:1ff3: 00 ILLEGAL EXTENDED X86 OPCODE!

このエラーです。

万事休す といった、感じです。

とほほ。

Naoya Masuyama



[FreeBSD-users-jp 92936] /usr/ports/x11-drivers/x86-video-savage compile error 抜粋

2010-04-07 スレッド表示 Naoya Masuyama
: empty declaration
/usr/local/include/drm/drm_mode.h:228: warning: empty declaration
/usr/local/include/drm/drm_mode.h:233: warning: empty declaration
/usr/local/include/drm/drm_mode.h:261: warning: empty declaration
/usr/local/include/drm/drm_mode.h:271: warning: empty declaration
In file included from savage_dri.h:29,
 from savage_driver.h:75,
 from savage_accel.c:22:
/usr/local/include/drm/drm.h:815: error: storage class specified for
parameter 'drm_clip_rect_t'
xxxxxxxxxx
/usr/local/include/drm/drm.h:857: error: storage class specified for
parameter 'drm_mm_init_arg_t'
In file included from savage_driver.h:75,
 from savage_accel.c:22:
savage_dri.h:59: error: expected specifier-qualifier-list before
'drm_handle_t'
savage_dri.h:74: error: storage class specified for parameter
'SAVAGEDRIRec'
savage_dri.h:74: error: storage class specified for parameter
'SAVAGEDRIPtr'
In file included from /usr/local/include/X11/dri/xf86dri.h:43,
 from /usr/local/include/xorg/dri.h:41,
 from savage_driver.h:76,
 from savage_accel.c:22:
/usr/local/include/xf86drm.h:63: error: storage class specified for
parameter 'drmSize'
xxxxxxxxxx
/usr/local/include/xf86drm.h:639: error: storage class specified for
parameter 'drmHashDelete'
xxxxxxxxxx
/usr/local/include/xf86drm.h:668: error: storage class specified for
parameter 'drmDropMaster'
In file included from savage_driver.h:76,
 from savage_accel.c:22:
/usr/local/include/xorg/dri.h:43: error: storage class specified for
parameter 'DRISyncType'
xxxxxxxxxx
/usr/local/include/xorg/dri.h:380: error: storage class specified for
parameter 'DRIGetTexOffsetFuncs'
In file included from savage_accel.c:22:
savage_driver.h:125: error: expected specifier-qualifier-list before
'drmRegion'
xxxxxxxxxx
savage_driver.h:646: error: expected ')' before 'pScrn'
savage_accel.c:32: error: storage class specified for parameter
'gSavageEntityIndex'
xxxxxxxxxx
savage_accel.c:1597: error: old-style parameter declarations in
prototyped function definition
/usr/local/include/xorg/input.h:414: error: parameter name omitted
/usr/local/include/xorg/input.h:415: error: parameter name omitted
/usr/local/include/xorg/input.h:416: error: parameter name omitted
savage_accel.c:1597: error: expected '{' at end of input
*** Error code 1

Stop
in /usr/ports/x11-drivers/xf86-video-savage/work/xf86-video-savage-2.2.1/src.
*** Error code 1

Stop
in /usr/ports/x11-drivers/xf86-video-savage/work/xf86-video-savage-2.2.1.
*** Error code 1

Stop
in /usr/ports/x11-drivers/xf86-video-savage/work/xf86-video-savage-2.2.1.
*** Error code 1

Stop in /usr/ports/x11-drivers/xf86-video-savage.
chacha# 


Naoya Masuyama



[FreeBSD-users-jp 92937] Re: FreeBSD 7.3 Release savage patch を期待します。

2010-04-07 スレッド表示 Naoya Masuyama
Masuyama です。
2010-04-08 (木) の 10:31 +0900 に hik...@seaside.homeip.net さんは書きま
した:
 仰るとおりですね。
 
 4Mあれば十分かと。
 
 こちらのリストにあるカードを探して、片っ端から
 試す他無いですね。
 http://www.jp.freebsd.org/XF86ConfDB/list.html
 
 ここで、赤い米印のついてるやつです。
 
 まだまだ入手できる様ですよ!
 
 ViRGE/DX搭載 4MB
 http://www.pc-98.jp/htmls/180013869-9.html
 
 Vision968搭載 4MB
 http://www.pc-98.jp/htmls/4957180011585-9.html
 
 
 -Original Message-
   調べてみたのですが、VRAM 4MBですか。
  
   だと、VRAM 32MBです。
  
  PC-98で、4MBでは不足するが、32MBで充分な用途といいますと、何でしょうか?
  普通にXを2Dで使うのであれば、4MBでも1024×768で32ビットとか、1152×864で16ビットが
  得られますし、パフォーマンスもMillenniumなら充分だと思うのですが。
  
  もちろん、DirectXやOpenGLで3Dガンガンとか、DVI出力で20インチモニタを
  要求されるようでしたら使えませんが。
  
 

オンボードチップを使えば、「twm」は画像が乱れないのですが、Firefox3がき
ついですね。

わざわざ、リンク先まで提示してくださって、ありがとうございます。

「savage」をどうしても使いたいので、ちょっと、研究してみます。^^

Naoya Masuyama



[FreeBSD-users-jp 92921] X が立 ち上がらない。 /etc/XF86Config_ と、 startx_ の結果です。

2010-04-04 スレッド表示 Naoya Masuyama
Masuyama です。

# $XFree86: xc/programs/Xserver/hw/xfree86/XF98Conf.cpp,v 1.6 2006/01/09
14:59:51 dawes Exp $
#
# Copyright (c) 1994-1998 by The XFree86 Project, Inc.
# All rights reserved.
#
# Permission is hereby granted, free of charge, to any person obtaining
# a copy of this software and associated documentation files (the
# Software), to deal in the Software without restriction, including
# without limitation the rights to use, copy, modify, merge, publish,
# distribute, sublicense, and/or sell copies of the Software, and to
# permit persons to whom the Software is furnished to do so, subject
# to the following conditions:
#
#   1.  Redistributions of source code must retain the above copyright
#   notice, this list of conditions, and the following disclaimer.
#
#   2.  Redistributions in binary form must reproduce the above
copyright
#   notice, this list of conditions and the following disclaimer
#   in the documentation and/or other materials provided with the
#   distribution, and in the same place and form as other copyright,
#   license and disclaimer information.
#
#   3.  The end-user documentation included with the redistribution,
#   if any, must include the following acknowledgment: This product
#   includes software developed by The XFree86 Project, Inc
#   (http://www.xfree86.org/) and its contributors, in the same
#   place and form as other third-party acknowledgments.
Alternately,
#   this acknowledgment may appear in the software itself, in the
#   same form and location as other such third-party
acknowledgments.
#
#   4.  Except as contained in this notice, the name of The XFree86
#   Project, Inc shall not be used in advertising or otherwise to
#   promote the sale, use or other dealings in this Software without
#   prior written authorization from The XFree86 Project, Inc.
#
# THIS SOFTWARE IS PROVIDED ``AS IS'' AND ANY EXPRESSED OR IMPLIED
# WARRANTIES, INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, THE IMPLIED WARRANTIES OF
# MERCHANTABILITY AND FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE ARE DISCLAIMED.
# IN NO EVENT SHALL THE XFREE86 PROJECT, INC OR ITS CONTRIBUTORS BE
# LIABLE FOR ANY DIRECT, INDIRECT, INCIDENTAL, SPECIAL, EXEMPLARY,
# OR CONSEQUENTIAL DAMAGES (INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, PROCUREMENT
# OF SUBSTITUTE GOODS OR SERVICES; LOSS OF USE, DATA, OR PROFITS; OR
# BUSINESS INTERRUPTION) HOWEVER CAUSED AND ON ANY THEORY OF LIABILITY,
# WHETHER IN CONTRACT, STRICT LIABILITY, OR TORT (INCLUDING NEGLIGENCE
# OR OTHERWISE) ARISING IN ANY WAY OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE,
# EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF SUCH DAMAGE.
#

# **
# This is a sample configuration file only, intended to illustrate
# what a config file might look like.  Refer to the XF86Config(4/5)
# man page for details about the format of this file. This man page
# is installed as /usr/X11R6/man/man5/XF86Config.5 
# **

# The ordering of sections is not important in version 4.0 and later.

# **
# Files section.  This allows default font and rgb paths to be set
# **

Section Files

# The location of the RGB database.  Note, this is the name of the
# file minus the extension (like .txt or .db).  There is normally
# no need to change the default.

RgbPath /usr/X11R6/lib/X11/rgb

# Multiple FontPath entries are allowed (which are concatenated
together),
# as well as specifying multiple comma-separated entries in one FontPath
# command (or a combination of both methods)

FontPath/usr/X11R6/lib/X11/fonts/local/
FontPath/usr/X11R6/lib/X11/fonts/misc/
FontPath/usr/X11R6/lib/X11/fonts/75dpi/:unscaled
FontPath/usr/X11R6/lib/X11/fonts/100dpi/:unscaled
FontPath/usr/X11R6/lib/X11/fonts/Type1/
FontPath/usr/X11R6/lib/X11/fonts/CID/
FontPath/usr/X11R6/lib/X11/fonts/Speedo/
FontPath/usr/X11R6/lib/X11/fonts/75dpi/
FontPath/usr/X11R6/lib/X11/fonts/100dpi/

# ModulePath can be used to set a search path for the X server modules.
# The default path is shown here.

#ModulePath /usr/X11R6/lib/modules

EndSection

# **
# Module section -- this is an optional section which is used to specify
# which run-time loadable modules to load when the X server starts up.
# **

Section Module

# This loads the PEX extension module.

Loadpex5

# This loads the XIE extension module.

Loadxie

# This loads the GLX extension module.

Loadglx

# This loads the DBE extension module.

Loaddbe

# This loads the RECORD extension module.

Loadrecord

# This loads the 

[FreeBSD-users-jp 92922] Re: X   が立ち上がらない。

2010-04-04 スレッド表示 Naoya Masuyama
Masuyama です。
2010-04-04 (日) の 10:13 +0900 に Naoya Masuyama さんは書きました:

自己レスですが、「savage」は、人柱だったようです。

オンボードチップにしたら、X、立ち上がりました。




[FreeBSD-users-jp 92923] Re: X   が立ち上がらない。

2010-04-04 スレッド表示 Naoya Masuyama
2010-04-04 (日) の 19:56 +0900 に Naoya Masuyama さんは書きました:
 Masuyama です。
 2010-04-04 (日) の 10:13 +0900 に Naoya Masuyama さんは書きました:
 
 自己レスですが、「savage」は、人柱だったようです。
 
 オンボードチップにしたら、X、立ち上がりました。
 
 

立ち上がりはするのですが、VRAMが2MBではきつすぎます。savage をどうして
も使いたいのですが、パッチ当てを作ってくださる方、いらっしゃいませんか
ねぇ。

とほほ。


Naoya Masuyama



[FreeBSD-users-jp 92918] Re: startx ??????

2010-04-03 スレッド表示 Naoya Masuyama
Masuyama です。中川さん。よろしくお願いします。

2010-04-03 (土) の 11:54 +0900 に NAKAGAWA Tsuneo さんは書きました:
 パイプ喫いの中川です。
 
 
 On Sat, Apr 03, 2010 at 11:37:23AM +0900, Naoya Masuyama wrote:
  Date: Sat, 03 Apr 2010 11:37:23 +0900
  From: Naoya Masuyama ugg06...@nifty.com
  Message-Id: 1270262243.5059.1.ca...@marine
  X-Sequence: FreeBSD-users-jp 92916
 
  小生のマシン環境と、それと、xorg.conf で、startx すると、画面がフリーズ
  するというエラー回避をご鞭撻していただけると幸いです。
 
   まずは /var/log/Xorg.0.log を末尾から確認。
 確認しても次の試行を思いつかなかったら、それも添付が宜しいかと思います。

以下に /var/log/Xorg.0.log を貼り付けて置きます。

X.Org X Server 1.6.5
Release Date: 2009-10-11
X Protocol Version 11, Revision 0
Build Operating System: FreeBSD 7.3-RELEASE i386 
Current Operating System: FreeBSD chacha 7.3-RELEASE FreeBSD 7.3-RELEASE
#0: Sun Mar 21 10:52:36 UTC 2010
r...@asuna:/usr/obj/pc98/usr/src/sys/GENERIC pc98
Build Date: 22 February 2010  03:43:39AM
 
Before reporting problems, check http://wiki.x.org
to make sure that you have the latest version.
Markers: (--) probed, (**) from config file, (==) default setting,
(++) from command line, (!!) notice, (II) informational,
(WW) warning, (EE) error, (NI) not implemented, (??) unknown.
(==) Log file: /var/log/Xorg.0.log, Time: Sat Apr  3 10:46:23 2010
(==) Using config file: /etc/X11/xorg.conf
(==) ServerLayout X.org Configured
(**) |--Screen Screen0 (0)
(**) |   |--Monitor Monitor0
(**) |   |--Device Card0
(**) |--Screen Screen1 (1)
(**) |   |--Monitor Monitor1
(==) No device specified for screen Screen1.
Using the first device section listed.
(**) |   |--Device Card0
(**) |--Input Device Mouse0
(**) |--Input Device Keyboard0
(==) Automatically adding devices
(==) Automatically enabling devices
(--) Japanese PC98 architecture
(**) FontPath set to:
/usr/local/lib/X11/fonts/misc/,
/usr/local/lib/X11/fonts/TTF/,
/usr/local/lib/X11/fonts/OTF,
/usr/local/lib/X11/fonts/Type1/,
/usr/local/lib/X11/fonts/100dpi/,
/usr/local/lib/X11/fonts/75dpi/,
/usr/local/lib/X11/fonts/misc/,
/usr/local/lib/X11/fonts/TTF/,
/usr/local/lib/X11/fonts/OTF,
/usr/local/lib/X11/fonts/Type1/,
/usr/local/lib/X11/fonts/100dpi/,
/usr/local/lib/X11/fonts/75dpi/
(**) ModulePath set to /usr/local/lib/xorg/modules
(WW) AllowEmptyInput is on, devices using drivers 'kbd', 'mouse' or
'vmmouse' will be disabled.
(WW) Disabling Mouse0
(WW) Disabling Keyboard0
(II) Loader magic: 0x6a0
(II) Module ABI versions:
X.Org ANSI C Emulation: 0.4
X.Org Video Driver: 5.0
X.Org XInput driver : 4.0
X.Org Server Extension : 2.0
(II) Loader running on freebsd
(--) Using syscons driver with X support (version 2.0)
(--) using VT number 9

(!!) More than one possible primary device found
(--) PCI: (0:0:7:0) 1033:0009:: NEC Corporation PCI to PC9800
Core-Graph Bridge rev 3
(--) PCI: (0:0:8:0) 1023:9660:: Trident Microsystems TGUI
9660/938x/968x rev 211, Mem @ 0x2000/4194304, 0x2040/65536,
0x2080/4194304, BIOS @ 0x/65536
(--) PCI: (0:0:12:0) 5333:9102:10fc:1140 S3 Inc. 86C410 Savage 2000 rev
2, Mem @ 0x2048/524288, 0x2400/67108864, 0x2800/67108864,
0x2c00/67108864, 0x3000/67108864, BIOS @ 0x/65536
(II) System resource ranges:
[0] -1  0   0x000f - 0x000f (0x1) MX[B]
[1] -1  0   0x000c - 0x000e (0x3) MX[B]
[2] -1  0   0x - 0x0009 (0xa) MX[B]
[3] -1  0   0x - 0x (0x1) IX[B]
[4] -1  0   0x - 0x00ff (0x100) IX[B]
(II) extmod will be loaded. This was enabled by default and also
specified in the config file.
(II) dbe will be loaded. This was enabled by default and also
specified in the config file.
(II) glx will be loaded. This was enabled by default and also
specified in the config file.
(II) record will be loaded. This was enabled by default and also
specified in the config file.
(II) dri will be loaded. This was enabled by default and also
specified in the config file.
(II) dri2 will be loaded. This was enabled by default and also
specified in the config file.
(II) LoadModule: dbe
(II) Loading /usr/local/lib/xorg/modules/extensions//libdbe.so
(II) Module dbe: vendor=X.Org Foundation
compiled for 1.6.5, module version = 1.0.0
Module class: X.Org Server Extension
ABI class: X.Org Server Extension, version 2.0
(II) Loading extension DOUBLE-BUFFER
(II) LoadModule: dri
(II) Loading /usr/local/lib/xorg/modules/extensions//libdri.so
(II) Module dri: vendor=X.Org Foundation
compiled for 1.6.5, module version = 1.0.0
ABI class: X.Org Server Extension, version 2.0
(II) Loading extension XFree86-DRI
(II) LoadModule: dri2
(II) Loading /usr/local/lib/xorg/modules/extensions//libdri2.so
(II) Module dri2: vendor=X.Org Foundation
compiled for 1.6.5, module version = 1.1.0
ABI class: X.Org Server Extension, version 2.0
(II) Loading extension

[FreeBSD-users-jp 92919] XFree86 を つかってみました。

2010-04-03 スレッド表示 Naoya Masuyama
Masuyama です。XFree86を使ってみました。


XFree86 Version 4.8.0
Release Date: 15 December 2008
X Protocol Version 11, Revision 0
Build Operating System: FreeBSD 7.0-RELEASE i386 [ELF] 
Current Operating System: FreeBSD chacha 7.3-RELEASE FreeBSD 7.3-RELEASE
#0: Sun Mar 21 10:52:36 UTC 2010
r...@asuna:/usr/obj/pc98/usr/src/sys/GENERIC pc98
Build Date: 25 December 2008
Changelog Date: 14 December 2008
Before reporting problems, check http://www.XFree86.Org/
to make sure that you have the latest version.
Module Loader present
Command line: X :0
Markers: (--) probed, (**) from config file, (==) default setting,
(++) from command line, (!!) notice, (EE) error, (WW) warning,
(II) informational, (NI) not implemented, (??) unknown.
(==) Log file: /var/log/XFree86.0.log, Time: Sat Apr  3 18:59:37 2010
(==) Using config file: /etc/X11/XF86Config.
(WW) Cannot find the executable path name.
The /proc filesystem is not mounted.
(WW) Cannot identify the executable file.
(II) Module ABI versions:
XFree86 ANSI C Emulation: 0.4
XFree86 Video Driver: 0.11
XFree86 XInput driver : 0.5
XFree86 Server Extension : 0.4
XFree86 Font Renderer : 0.5
(II) Loader running on freebsd
(**) Option Protocol Xqueue
(**) Option AutoRepeat 500 5
(**) Option XkbRules xfree86
(**) XKB: rules: xfree86
(**) Option XkbModel pc98
(**) XKB: model: pc98
(**) Option XkbLayout nec/jp
(**) XKB: layout: nec/jp
(==) Keyboard: CustomKeycode disabled.
(==) ServerLayout simple layout
(==) |--Screen Screen 1 (0) (0, 0)
(**) |  |--Device NECTrident
(**) |  |--Monitor Multi sync (0)
(**) |--Input Device Mouse1
(**) |--Input Device Keyboard1
(**) FontPath set to
/usr/X11R6/lib/X11/fonts/local/,/usr/X11R6/lib/X11/fonts/misc/,/usr/X11R6/lib/X11/fonts/75dpi/:unscaled,/usr/X11R6/lib/X11/fonts/100dpi/:unscaled,/usr/X11R6/lib/X11/fonts/Type1/,/usr/X11R6/lib/X11/fonts/CID/,/usr/X11R6/lib/X11/fonts/Speedo/,/usr/X11R6/lib/X11/fonts/75dpi/,/usr/X11R6/lib/X11/fonts/100dpi/
(**) RgbPath set to /usr/X11R6/lib/X11/rgb
(**) ModulePath set to /usr/X11R6/lib/modules
(**) Option NoTrapSignals
(**) Option DontZap
(**) Option DisableVidModeExtension
(**) Option DisableModInDev
(**) Option AllowNonLocalModInDev
(**) Option BlankTime 10
(**) Option StandbyTime 20
(**) Option SuspendTime 30
(**) Option OffTime 60
(**) Option PC98
(**) Japanese PC98 architecture
(II) LoadModule: pcidata
(II) Loading /usr/X11R6/lib/modules/libpcidata.a
(II) Module pcidata: vendor=The XFree86 Project
compiled for 4.8.0, module version = 1.0.0
ABI class: XFree86 Video Driver, version 0.11
(II) LoadModule: bitmap
(II) Loading /usr/X11R6/lib/modules/fonts/libbitmap.a
(II) Module bitmap: vendor=The XFree86 Project
compiled for 4.8.0, module version = 1.0.0
Module class: XFree86 Font Renderer
ABI class: XFree86 Font Renderer, version 0.5
(II) Loading font Bitmap
(--) Using syscons driver with X support (version 2.0)
(--) using VT number 9

(II) PCI: Probing config type using method 1
(II) PCI: Config type is 1
(II) PCI: stages = 0x03, oldVal1 = 0x805c, mode1Res1 = 0x8000
(II) PCI: PCI scan (all values are in hex)
(II) PCI: 00:00:0: chip 8086,1237 card , rev 02 class 06,00,00
hdr 00
(II) PCI: 00:06:0: chip 1033,002c card , rev 01 class 06,80,00
hdr 00
(II) PCI: 00:07:0: chip 1033,0009 card , rev 03 class 03,80,00
hdr 00
(II) PCI: 00:08:0: chip 1023,9660 card , rev d3 class 03,00,00
hdr 00
(II) PCI: 00:0b:0: chip 8086,1229 card 1033,8000 rev 02 class 02,00,00
hdr 00
(II) PCI: 00:0c:0: chip 5333,9102 card 10fc,1140 rev 02 class 03,00,00
hdr 00
(II) PCI: 00:0d:0: chip 10cd,1300 card 10cd,1310 rev 03 class 01,00,00
hdr 00
(II) PCI: End of PCI scan
(II) Host-to-PCI bridge:
(II) Bus 0: bridge is at (0:0:0), (0,0,0), BCTRL: 0x0008 (VGA_EN is set)
(II) Bus 0 I/O range:
[  0]  -1   0 0x - 0x (0x0001) IX[B]
(II) Bus 0 non-prefetchable memory range:
[  0]  -1   0 0x - 0x (0x) MX[B]
(II) Bus 0 prefetchable memory range:
[  0]  -1   0 0x - 0x (0x) MX[B]
(--) PCI:*(0:7:0) unknown vendor (0x1033) unknown chipset (0x0009) rev 3
(--) PCI: (0:8:0) Trident Microsystems TGUI 9660/938x/968x rev 211, Mem
@ 0x2000/22, 0x2040/16, 0x2080/22, BIOS @ 0x2100/16
(--) PCI: (0:12:0) S3 Inc. 86C410 Savage 2000 rev 2, Mem @
0x2048/19, 0x2400/26, 0x2800/26, 0x2c00/26,
0x3000/26, BIOS @ 0x2300/16
(II) Addressable bus resource ranges are
[  0]  -1   0 0x - 0x (0x) MX[B]
[  1]  -1   0 0x - 0x (0x0001) IX[B]
(II) OS-reported resource ranges:
[  0]  -1   0 0xffe0 - 0x (0x0020) MX[B](B)
[  1]  -1   0 0x0010 - 0x3fff (0x3ff0) MX[B]E(B)
[  2]  -1   0 0x000f - 0x000f (0x0001) MX[B]
[  3]  -1   0 0x000c - 0x000e (0x0003) MX[B]

[FreeBSD-users-jp 92920] X  が 立ち上がらない。

2010-04-03 スレッド表示 Naoya Masuyama
#   EndSubSection
#EndSection

# **
# ServerLayout sections.
# **

Section ServerLayout
Identifier  simple layout
Screen  Screen 0
InputDevice Mouse0 CorePointer
InputDevice Keyboard0 CoreKeyboard
EndSection

--以上です。宜しくお願いします。

Naoya Masuyama



[FreeBSD-users-jp 92916] Re: startx ??????

2010-04-02 スレッド表示 Naoya Masuyama
Masuyama です。

小生のマシン環境と、それと、xorg.conf で、startx すると、画面がフリーズ
するというエラー回避をご鞭撻していただけると幸いです。



・小生のNEC製のパソコン環境

PC-9821Ra43YZ

http://www.pasocomclub.co.jp/datas/nec_pc_9821ra43.html

・増設

SCSIボードは、IFC-USP

http://buffalo.jp/products/catalog/item/i/ifc-usp/index.html

・グラフィックボード

GA-S2K32/PCI

http://www.iodata.jp/lib/product/g/212.htm

・メモリ256MB(64MBx4)

EMH-ET128M

http://www.pc-98.jp/htmls/110071983-9.html

増設SCSIハードディスク

HDVS-UM8.4G

http://www.iodata.jp/lib/product/h/266.htm

DSC-U30GTV

http://buffalo.jp/products/new/2000/05_2.html

MO

Elace LMO-400

I/O DATA SX1610B

http://www.iodata.jp/products/cdrw/cdrwsx1610b.htm

xorg.conf

Section ServerLayout
Identifier X.org Configured
Screen  0  Screen0 0 0
Screen  1  Screen1 RightOf Screen0
InputDeviceMouse0 CorePointer
InputDeviceKeyboard0 CoreKeyboard
EndSection

Section Files
ModulePath   /usr/local/lib/xorg/modules
FontPath /usr/local/lib/X11/fonts/misc/
FontPath /usr/local/lib/X11/fonts/TTF/
FontPath /usr/local/lib/X11/fonts/OTF
FontPath /usr/local/lib/X11/fonts/Type1/
FontPath /usr/local/lib/X11/fonts/100dpi/
FontPath /usr/local/lib/X11/fonts/75dpi/
EndSection

Section Module
Load  dbe
Load  dri
Load  dri2
Load  extmod
Load  glx
Load  record
EndSection

Section InputDevice
Identifier  Keyboard0
Driver  kbd
EndSection

Section InputDevice
Identifier  Mouse0
Driver  mouse
Option  Protocol auto
Option  Device /dev/sysmouse
Option  ZAxisMapping 4 5 6 7
EndSection

Section Monitor
Identifier   Monitor0
VendorName   Monitor Vendor
ModelNameMonitor Model
EndSection

Section Monitor
Identifier   Monitor1
VendorName   Monitor Vendor
ModelNameMonitor Model
EndSection

Section Device
### Available Driver options are:-
### Values: i: integer, f: float, bool: True/False,
### string: String, freq: f Hz/kHz/MHz
### [arg]: arg optional
Option NoAccel# [bool]
Option AccelMethod# str
Option HWCursor   # [bool]
Option SWCursor   # [bool]
Option ShadowFB   # [bool]
Option Rotate # [str]
Option UseBIOS# [bool]
Option LCDClock   # freq
Option ShadowStatus   # [bool]
Option CrtOnly# [bool]
Option TvOn   # [bool]
Option PAL# [bool]
Option ForceInit  # [bool]
Option Overlay# [str]
Option TransparencyKey# [str]
Option ForceInit  # [bool]
Option DisableXVMC# [bool]
Option DisableTile# [bool]
Option DisableCOB # [bool]
Option BCIforXv   # [bool]
Option DVI# [bool]
Option IgnoreEDID # [bool]
Option BusType# [str]
Option DmaType# [str]
Option DmaMode# [str]
Option AGPMode# i
Option AGPSize# i
Option DRI# [bool]
Identifier  Card0
Driver  savage
VendorName  S3 Inc.
BoardName   86C410 Savage 2000
BusID   PCI:0:12:0
EndSection

#Section Device
### Available Driver options are:-
### Values: i: integer, f: float, bool: True/False,
### string: String, freq: f Hz/kHz/MHz
### [arg]: arg optional
#Option ShadowFB  # [bool]
#Option DefaultRefresh# [bool]
#Option ModeSetClearScreen# [bool]
#Identifier  Card1
#Driver  vesa
#VendorName  Trident Microsystems
#BoardName   TGUI 9660/938x/968x
#BusID   PCI:0:8:0
#EndSection

Section Screen
Identifier Screen0
Device Card0
MonitorMonitor0
SubSection Display
Viewport   0 0
Depth 1
EndSubSection
SubSection Display
Viewport   0 0
Depth 4
EndSubSection
SubSection Display
Viewport   0 0
Depth 8
EndSubSection
SubSection Display
Viewport   0 0
Depth 15
EndSubSection
SubSection Display
Viewport   0 0

[FreeBSD-users-jp 92907] Re: startx が動かない。

2010-04-01 スレッド表示 Naoya Masuyama
Masuyama です。
2010-04-01 (木) の 11:45 +0900 に hik...@seaside.homeip.net さんは書きま
した:
 追記ですが、どうしても PC-9821Ra43でXを動かしたいという事で
 したら、オンボードのグラフィックチップが使えそうですよ。
 
 TGUI968x, Cyber938x, and Providia9685(Trident) は、
 tridentドライバで使えるようですが、如何でしょう?
 
 こちらに、PC98用の設定ファイルが紹介されています。
 
 http://www.jp.freebsd.org/XF86ConfDB/list.html


・グラフィックボード

GA-S2K32/PCI

http://www.iodata.jp/lib/product/g/212.htm

無理ですかねぇ。

driver ネームが分かるのであれば、書けそうなのですが、FreeBSDの「driver」
でどう記載していいのか、分からないのですが。




[FreeBSD-users-jp 92909] Re: startx が動かない。

2010-04-01 スレッド表示 Naoya Masuyama
2010-04-01 (木) の 16:09 +0900 に Naoya Masuyama さんは書きました:
 Masuyama です。
 2010-04-01 (木) の 11:45 +0900 に hik...@seaside.homeip.net さんは書きま
 した:
  追記ですが、どうしても PC-9821Ra43でXを動かしたいという事で
  したら、オンボードのグラフィックチップが使えそうですよ。
  
  TGUI968x, Cyber938x, and Providia9685(Trident) は、
  tridentドライバで使えるようですが、如何でしょう?
  
  こちらに、PC98用の設定ファイルが紹介されています。
  
  http://www.jp.freebsd.org/XF86ConfDB/list.html
 
 
 ・グラフィックボード
 
 GA-S2K32/PCI
 
 http://www.iodata.jp/lib/product/g/212.htm
 
 無理ですかねぇ。
 
 driver ネームが分かるのであれば、書けそうなのですが、FreeBSDの「driver」
 でどう記載していいのか、分からないのですが。
 
 

XFree86 をインストールすると、「Xorg」「Xfree86」が混同してしまうような
気がするのですが、この点についてはいかがでしょうか?

Xfree86を導入するのであれば、

XF86Config.98をリネームすればよろしいのでしょうか?

ただ、混同の恐れがあるとは思えるのですが、この辺の見解を頂けると幸いで
す。



[FreeBSD-users-jp 92914] Re: startx ??????

2010-04-01 スレッド表示 Naoya Masuyama
2010-04-01 (木) の 22:18 +0900 に NAKAJI Hiroyuki さんは書きました:
 たぶん、pc98で使えるとしたら XFree86 3.x までなんですけど、それは今となっ
 ては、ヒジョーに強く*おすすめできません*。
 
  In 201004010831.o318voxv080...@atlantis.seaside.homeip.net 
  hik...@seaside.homeip.net wrote:
 
  恐縮ながら、駄目な例を一つご紹介しておきます。
  http://www.aa.alpha-net.ne.jp/freeh/pc98/freebsd/x11s2k.html
 
 XFree86 Version 4.6.0 から Xorg に変わってからずいぶん経ちますので、ちょっ
 とは期待できないかなぁとも思います。
 
  でも、自分で駄目な事を確認する事も重要でしょうけど・・・
  動いたらどうしよう(笑)
 
 つまり、「ぜひ、お試し下さい」というわけです。:-)
 
 FreeBSD 7.3-RELEASEも出たことですし。
 
  -Original Message-
・グラフィックボード
GA-S2K32/PCI
http://www.iodata.jp/lib/product/g/212.htm
   
無理ですかねぇ。
   
   無理かどうか、試した人がいないのだから、誰にも何とも言えません。ぜひ、お試
   しください。

ありがとうございます。ところで、MOのデバイス名ってどうなるんでしょうか?

SCSI の MO をつかっているのですが、dax でもなさそうですね。ごぞんじ
でしたら、ご鞭撻ください。



[FreeBSD-users-jp 92915] Re: startx ??????

2010-04-01 スレッド表示 Naoya Masuyama
Masuyama です。
2010-04-01 (木) の 22:18 +0900 に NAKAJI Hiroyuki さんは書きました:

FreeBSD 7.3 R には、MAKEDEV もないようなのですが。devfs がとってかわった
らしいですが、新規に、デバイス名を登録するときは、どうすればよろしいので
しょうか?例題を上げていただけるとさいわいです。



[FreeBSD-users-jp 92902] Re: startx が動かない。

2010-03-31 スレッド表示 Naoya Masuyama
Masuyama です。
2010-03-31 (水) の 14:45 +0900 に Naoya Masuyama さんは書きました:
 Masuyama です。
 2010-03-31 (水) の 13:06 +0900 に hik...@seaside.homeip.net さんは書きま
 した:

・小生のNEC製のパソコン環境

PC-9821Ra43YZ

http://www.pasocomclub.co.jp/datas/nec_pc_9821ra43.html

・増設

SCSIボードは、IFC-USP

http://buffalo.jp/products/catalog/item/i/ifc-usp/index.html

・グラフィックボード

GA-S2K32/PCI

http://www.iodata.jp/lib/product/g/212.htm

・メモリ256MB(64MBx4)

EMH-ET128M

http://www.pc-98.jp/htmls/110071983-9.html

増設SCSIハードディスク

HDVS-UM8.4G

http://www.iodata.jp/lib/product/h/266.htm

DSC-U30GTV

http://buffalo.jp/products/new/2000/05_2.html

MO

Elace LMO-400




[FreeBSD-users-jp 92899] Re: *****SPAM***** Re: startx が動かない。

2010-03-30 スレッド表示 Naoya Masuyama
Masuyama です。
2010-03-31 (水) の 11:37 +0900 に hik...@seaside.homeip.net さんは書きま
した:
 startxのスクリプトが無いとか、パスが通っていないとか
 そんな問題では無いのでしょうか?
 
 -Original Message-
  XFree86 の FreeBSD 7.x 用のバイナリを導入したのですが、startx と打って
  も、「not command」とかなってしまいます。
  
  /etc/X11/XF86Config にしてみたのですが、どうしてでしょうか?

hikaru さま、ご返答ありがとうございます。

startx のスクリプトがない、パスが通っていないとのことですが、もう少し、
小生に分かりやすいように、説明していただけるとありがたいです。

できれば、具体的に何を行えばよろしいのでしょうか?

Xfree86の 7.x のバイナリをダウンロードしたのですが、そこで sh
Xinstall.sh を起動したのですが、何がどう、間違っているのか、分かりませ
ん。

よろしくお願いします。小生、FreeBSD(98) なので、Xorg は使えないと思って
居るのですが。



[FreeBSD-users-jp 92888] Re: 外付 け HDD 、30GB位のHDDを FreeBSD 7.3R では認識させるこ とができるでしょうか?

2010-03-13 スレッド表示 Naoya Masuyama
Masuyama です。Takahashi さま、宜しくお願いします。
2010-03-14 (日) の 00:00 +0900 に Tetsuo TAKAHASHI さんは書きました:
 30GBを一つのファイルシステムとして認識することは可能です。
 #それは7.3でなくても。

それが聞きたくて、投稿した甲斐がありました。ブートもできるのでしょうか?

>すでに手に入れているパーツであるなら、一度やってみて、ダメな場合に質問
される方が、解決が早いと思います。

そうさせて頂きます。返信、有難うございました。


Naoya Masuyama






[FreeBSD-users-jp 92878] Re: MS-DOS (NEC) のメーリングリストがないの で、失礼ながら、 質問させてください。

2010-03-07 スレッド表示 Naoya Masuyama
Masuyama です。
2010-03-07 (日) の 15:58 +0900 に 北澤 さんは書きました:
 北澤です。

申し訳ございません。

理由は定かではありませんが、MS-DOS ver.5.0A をインストールし、「Wizard98
V3」はエラーを吐かなくなりました。

何から、何まで、申し訳ありません。

それにしても、北澤さまの検索能力は凄いですね。ネット社会の到来に対する、
期待感も増しますが、一方で、個人情報の漏洩の危惧も募らせたところです。

エラーは回避されたのですが、後学で申し訳ないのですが、後継ヴァージョンで
ある、6.20 ではエラーを吐き、5.0A  ではエラーを吐かなかったのは謎です。
それに付け加えて、Ra43機だと、INST.EXE では、インストーラーが固まってし
まい、運用ディスク、作成してから、手動で、DOSディレクトリを作成し、手動
のみで、環境設定しなければならず、久しぶりに、「custom」コマンドを使っ
て、「config.sys」の設定をやり直したり、始めてパソコンに触ったのが、90
年代でした。分厚いマニュアル本をひっくり返しながら、今更、MS-DOSの問題で
すか?と、「121コンタクトセンター」からも質問を却下され、中小企業の9
8専門店に問い合わせてみたところ、「申し訳ないですが、お客さん、ウチは、
パソコン教室ではないですから」と質問を退けられてしまいました。当然です
が。僕の常識がおかしいのでしょう。それにしても、この不景気風は尋常ではあ
りませんね。

繰り返すようですが、もうしわけありませんでした。

北澤さま。

Naoya Masuyama



[FreeBSD-users-jp 92879] Re: MS-DOS (NEC) のメーリングリストがないの で、失礼ながら、 質問させてください。

2010-03-07 スレッド表示 Naoya Masuyama
Masuyama です。
2010-03-07 (日) の 17:49 +0900 に 坂本 聡史 さんは書きました:
 坂本 聡史(PC-9821As2,Xb10ユーザ)です。

こんばんは。5.0A にしたら、エラーを吐かなくなりました。ありがとうござい
ました。

Naoya Masuyama



[FreeBSD-users-jp 92855] FreeBSD 7.3 Release と「ビデオドライバ名」につ いて

2010-02-28 スレッド表示 Naoya Masuyama
Masuyama と申します。FreeBSD 歴はほとんどありません。いや、パソコン初心
者だと理解していただけると幸いです。2つ質問があるのですが、検索エンジン
を駆使できるスキルもなく、皆さまを頼ってしまうことをお許しください。

使用マシン名:PC-9821Ra43

http://www.pasocomclub.co.jp/datas/nec_pc_9821ra43.html


○一点目です。

FreeBSD 7.3 Release はいつ頃になるのでしょうか?

○二点目です。

GA-S2K32/PCI

http://www.iodata.jp/lib/product/g/212.htm

の「ビデオデバイスドライバ名」は、どのように表記すれば宜しいのでしょう
か?

よく分からないのですが、このビデオドライバの専用の「ports」 が存在してい
て、「ビデオドライバ」があるのでしょうか?



FreeBSD(98) に相当するわけですが、頓珍漢な質問だったでしょうか?

申し訳ございません。

宜しかったら、小生の質問に回答、願えると有難いです。

宜しくお願いします。


Naoya Masuyama





[FreeBSD-users-jp 92858] Re: FreeBSD 7.3 Release と「ビデオドライ バ名」について

2010-02-28 スレッド表示 Naoya Masuyama
Masuyama です。NAKAJI さま、こんにちは。
2010-03-01 (月) の 11:29 +0900 に NAKAJI Hiroyuki さんは書きました:
  In 1267354088.5585.2.ca...@marine 
  Naoya Masuyama ugg06...@nifty.com wrote:
 
  ○二点目です。
  GA-S2K32/PCI
  http://www.iodata.jp/lib/product/g/212.htm
  の「ビデオデバイスドライバ名」は、どのように表記すれば宜しいのでしょう
  か?
 
 「S3社製 Savage2000搭載」とあるので、s3もしくはsavageというキーワードが想
 像できます。
 
  よく分からないのですが、このビデオドライバの専用の「ports」 が存在してい
  て、「ビデオドライバ」があるのでしょうか?
 
 ウィンドウシステムにXorgを使う場合、上記のキーワードから連想すると、
 
 /usr/ports/x11-drivers/xf86-video-s3
 /usr/ports/x11-drivers/xf86-video-savage
 
 のどれかが該当しそうです。どれかが使えるかもしれませんし、どれも動かないか
 もしれません。;)
 
  FreeBSD(98) に相当するわけですが、頓珍漢な質問だったでしょうか?
 
 7.0-RELEASE以降、pc98固有なものはほとんど取り込まれましたので、もう、
 FreeBSD(98)独特なことは考えなくてよくなっています。FreeBSD(98)の独自開発は、
 今は「日本語インストーラ」ぐらいではないかと思います。
 
 そして、この種の疑問は頓珍漢ではないでしょう。FreeBSD(98)とFreeBSD/pc98の
 違いについての疑問が消えない人はいると思います。
 
 ただし、これまでのメールでのやりとりにもあるように、FreeBSD/pc98でのXorgの
 動作の可能性や安定性は、開発に携わっている人がほとんどいなくなってしまって
 いるため、現在使えないものが今後使えるようになる見込みはうすいです。
 
 したがって、少なくとも、「動かなくて困る」という表明を
 freebsd-...@freebsd.org などへ「英語で」していくことも必要です。「ニーズが
 あることを発信する」というのが重要です。
 
 ちなみに、http://dri.freedesktop.org/wiki/S3Savage には 2008-01-15 現在で
 
 Unsupported chips:
 
 * Savage2000 - Why not? I need it! /Michal P.
 
 って書いてありますね。

ご回答、ありがとうございます。ports で探ろうとすると、すべて、「FTPサー
バ」が 6.4 Release は、サポートしていないのと、エラーが出るのですが、今
日は、3月1日ですが、何か、あったのでしょうか?

すみません。頓珍漢な僕の問いに回答を頂けると、幸いです。

宜しくお願いします。

 Naoya Masuyama



[FreeBSD-users-jp 92836] PC-9821Ra43 用の PCI スロットに差せるビデオボー ドについて

2010-02-22 スレッド表示 Naoya Masuyama
PC-9821Ra43用のPCIスロットに差せるビデオボードについて

実は、まもなく、リリースされると言われている、FreeBSD 7.3R についての質
問があります。よろしかったら、わたくしめの質問でお答えしていただけると幸
いです。実は、オンボードのビデオカードを諦めて、空きベイのあ る、PCIス
ロットにビデオカードを新たに増設したいのですが、「コンフリクト」の問題も
あるのですが、できれば、MGAのビデオカードがよいのではない かと思って
いるのですが、PCIボードの選択に際しても、何を選択してよいのやら、よく分
かりません。わたくしめの拙い、質問に相談にのっていただけれ ば、と、思い
ます。よろしくお願いします。繰り返すようですが、「コンフリクト」の問題も
あります。その辺のところは、全く、詳しくなく、皆さまのお力を お借りでき
れば、と、おもっています。

---

オンボードチップのビデオボードであると、Xorgでは使いにくいとのご指摘を受
けたものですから、Xorgで、ビデオボードを探したいと思っているので すが、
できれば、PCIスロット用のビデオボードを探しているのですが、まもなく、登
場すると、言われているFreeBSD 7.3RのXorgでサポートが可能なPCIスロット用
のビデオボードがございましたら、是非、型番、品名をご鞭撻していただけると
ありがたいのですが、 お願いできませんでしょうか?

よろしくお願いします。

FreeBSD(98)は、初心者同然ですので、右も左も分かりません。お詳しい方、是
非、ご教授していただけると、うれしいです。

---

あれから、少し、話が進展しまして。

今のところ、PC-9821Ra43機のメモリーを96MBから256MBにするため
に、「EMH-ET128M」を「2枚差し」にする予定です。それから、

http://www.pasocomclub.co.jp/datas/nec_pc_9821ra43.html

を参考にすれば、お分かりのように、オンボードチップでは、2MBしか、グラ
フィックRAMでは、Windows2000でも、グラフィックの速度問題は解決せず、
以下のグラフィックボードを使おうかと、予定しています。

GA-S2K32/PCI

http://www.iodata.jp/lib/product/g/212.htm

をRa43機の空きPCIスロットに増設する予定です。このビデオボードで、
「Xorg」が使えるのか、それとも、「XFree86」で、

ftp://ftp.xfree86.org/pub/XFree86/4.8.0/binaries/FreeBSD-7.x/

FreeBSD 7.3 R がそろそろリリースされるので、もし、Xorg でサポートされな
いのであれば、XFree86 を使いたいと思っています。

僕が選択した、PCIバススロット用の「GA-S2K32/PCI」で、ご存知の方がい
らっしゃったら、「Xorg」で使えるのか、もしくは、「XFree86」を使うのか、
僕が選択を誤らないよう、ご指導して頂けると幸いです。



[FreeBSD-users-jp 92826] Re: FreeBSD(98) 6.4R ?????

2010-02-20 スレッド表示 Naoya Masuyama
中治さま、よろしくお願いします。
2010-02-20 (土) の 16:06 +0900 に NAKAJI Hiroyuki さんは書きました:
 pc98ユーザの中治です。
 
 X以前に、FreeBSD(98) 6.4Rはいささか古いので、FreeBSD/pc98 7.2-RELEASEか、
 まもなくリリースされるであろう FreeBSD/pc98 7.3-RELEASE を試してみるのもよ
 いと思います。

僕は、ユーザ歴があまりないので、また、コンピュータ歴も短いので、FreeBSD
と限らず、パソコンに疎く、また、開発能力もない、一般ユーザの一人として、
見ていただければ幸いです。実は、よくわからなく、わざと、もっとも、古い
ヴァージョンを選択したのです。確か、FreeBSD8xになってしまうと、SCSIカー
ド自体、認識しなかったかと、もう、サポート外だった、と、思いました。ちな
みに、差してるSCSIボードは、 PC-9801-100 です。これだと、PC-9801-100は、
認識されなかったと、記憶しているのですが、間違いであっとしたら、ごめんな
さい。

 
 おそらく、pc98でXFree86が動くとすれば、それはXFree86 3.xxまでです。
 XFree86 4.xxはまず無理だと思った方が心の平穏を保つことができます。
 

そうなんですか。無理ですか・・・。では、再フォーマットかもしれません。

 では、Xorgはどうかといえば、xorg-7.4のXサーバは、使えるビデオカードがとて
 も限られていて、pc98で入手可能なPCIカードの大半は、今のところ、バツです。
 
 ところで、お使いになっているpc98の機種とXサーバを使いたいVGA chipは何です
 か?
 
 ・機種

PC-9821Ra43Yz と言う機種です。フロッピードライブを改造して、3.5inch ドラ
イブを2基持っています。それと、外づけで、5inch ドライブも2基あります。

http://www.pasocomclub.co.jp/datas/nec_pc_9821ra43.html

と同じグラフィックアクセレータです。

 ・/var/run/dmesg.boot

Copyright (c) 1992-2008 The FreeBSD Project.
Copyright (c) 1994-2003 FreeBSD(98) porting team.
Copyright (c) 1992  A.Kojima F.Ukai M.Ishii (KMC).
Copyright (c) 1979, 1980, 1983, 1986, 1988, 1989, 1991, 1992, 1993, 1994
The Regents of the University of California. All rights reserved.
FreeBSD is a registered trademark of The FreeBSD Foundation.
FreeBSD 6.4-RELEASE #6: Wed Jan 20 14:22:59 JST 2010
r...@chacha:/usr/src/sys/pc98/compile/MYCOM
Timecounter i8254 frequency 2457600 Hz quality 0
CPU: Pentium II/Pentium II Xeon/Celeron (432.79-MHz 686-class CPU)
  Origin = GenuineIntel  Id = 0x665  Stepping = 5

Features=0x183f9ffFPU,VME,DE,PSE,TSC,MSR,PAE,MCE,CX8,SEP,MTRR,PGE,MCA,CMOV,PAT,PSE36,MMX,FXSR
real memory  = 100663296 (96 MB)
avail memory = 91811840 (87 MB)
cpu0 on motherboard
pcib0: Host to PCI bridge pcibus 0 on motherboard
pci0: PCI bus on pcib0
Correcting Natoma config for SMP
isab0: PCI-ISA bridge at device 6.0 on pci0
isa0: ISA bus on isab0
pci0: display at device 7.0 (no driver attached)
pci0: display, VGA at device 8.0 (no driver attached)
fxp0: Intel 82557 Pro/100 Ethernet port 0x6000-0x601f mem
0x2041-0x20410fff,0x2050-0x205f irq 6 at device 11.0 on pci0
miibus0: MII bus on fxp0
nsphy0: DP83840 10/100 media interface on miibus0
nsphy0:  10baseT, 10baseT-FDX, 100baseTX, 100baseTX-FDX, auto
fxp0: Ethernet address: 00:00:4c:2d:ae:82
atacbus0 at port 0x640-0x64f,0x74c,0x432 irq 9 on isa0
ata0 at bank 0 on atacbus0
ata1 at bank 1 on atacbus0
fdc0 at port 0x90,0x92,0x94,0xbe,0x4be irq 11 drq 2 on isa0
fd0: 1.44M FDD on fdc0 drive 0
fd1: 1.44M FDD on fdc0 drive 1
fd2: 1M/640K FDD on fdc0 drive 2
fd3: 1M/640K FDD on fdc0 drive 3
gdc0: Generic GDC at port
0x60,0x62,0x64,0x66,0x68,0x6a,0x6c,0x6e,0xa0,0xa2,0xa4,0xa6,0xa8,0xaa,0xac,0xae,0x4a0,0x4a2,0x4a4,0x4a6,0x4a8,0x4aa,0x4ac,0x4ae,0x9a0,0x9a2,0x9a4,0x9a6,0x9a8,0x9aa,0x9ac,0x9ae,0x70,0x72,0x74,0x76,0x78,0x7a,0x7c,0x7e,0xa1,0xa3,0xa5,0xa7,0xa9,0xab,0xad,0xaf
 iomem 0xa-0xa4fff,0xa8000-0xb,0xe-0xe7fff on isa0
mse0: Bus/InPort Mouse at port 0x7fd9,0x7fdb,0x7fdd,0x7fdf irq 13 on
isa0
pckbd0: PC-98 Keyboard at port 0x41,0x43 irq 1 on isa0
kbd0 at pckbd0
ppc0: Parallel port at port 0x140-0x147 irq 14 on isa0
ppc0: SMC-like chipset (ECP/EPP/PS2/NIBBLE) in COMPATIBLE mode
ppc0: FIFO with 16/16/16 bytes threshold
ppbus0: Parallel port bus on ppc0
plip0: PLIP network interface on ppbus0
lpt0: Printer on ppbus0
lpt0: Interrupt-driven port
ppi0: Parallel I/O on ppbus0
sc0: System console on isa0
sc0: PC-98x1 16 virtual consoles, flags=0x200
sio0 at port 0x30 irq 4 on isa0
sio0: type (internal fifo v-fast)
sio1: configured irq 5 not in bitmap of probed irqs 0
sio1: port may not be enabled
unknown: PNP0303 can't assign resources (port)
unknown: NEC1f00 can't assign resources (port)
unknown: NEC1902 can't assign resources (memory)
unknown: PNP0600 can't assign resources (port)
unknown: PNP0c01 can't assign resources (memory)
unknown: PNP0c02 can't assign resources (port)
unknown: PNP0c02 can't assign resources (port)
unknown: PNP0c02 can't assign resources (port)
unknown: PNP0c02 can't assign resources (port)
unknown: PNP0c02 can't assign resources (port)
unknown: NEC1401 can't assign resources (port)
unknown: PNP0700 can't assign resources (port)
unknown: NEC1502 can't assign resources (port)
aic1: Adaptec 6260/6360 SCSI controller at port
0x1840,0x1842,0x1844,0x1846,0x1848,0x184a,0x184c,0x184e,0x1850,0x1852,0x1854,0x1856,0x1858,0x185a,0x185c,0x185e,0x1860,0x1862,0x1864,0x1866,0x1868,0x186a,0x186c,0x186e,0x1870,0x1872,0x1874,0x1876,0x1878,0x187a,0x187c,0x187e
 iomem 0xd-0xd3fff irq 3 on isa0
aic1: AIC6360, disconnection, fast SCSI
aic1: [GIANT-LOCKED]
Timecounter TSC frequency 432787063 Hz quality 800
Timecounters tick every 1.000 msec
ad0: 8063MB NEC D5PA-305008 TWDPA60A at ata0-master PIO4
acd0: CDROM NEC CD-ROM DRIVE:28G/3.35 at ata1-master PIO4
Waiting 5 seconds for SCSI devices to settle
da1 at aic1 bus 0 target 1 lun 0
da1: MELCO DSC-UE8.3G 1.05 Fixed Direct Access SCSI-2 device 

[FreeBSD-users-jp 92830] PCI バス スロットのビデオボードの増 設について

2010-02-20 スレッド表示 Naoya Masuyama
オンボードチップのビデオボードであると、Xorgでは使いにくいとのご指摘を受
けたものですから、Xorgで、ビデオボードを探したいと思っているのですが、で
きれば、PCIスロット用のビデオボードを探しているのですが、まもなく、登場
すると、言われているFreeBSD 7.3RのXorgでサポートが可能なPCIスロット用の
ビデオボードがございましたら、是非、型番、品名をご鞭撻していただけるとあ
りがたいのですが、お願いできませんでしょうか?

よろしくお願いします。

FreeBSD(98)は、初心者同然ですので、右も左も分かりません。お詳しい方、是
非、ご教授していただけると、うれしいです。

※ 後、ビデオカードを増設する際の「コンフリクト」の問題もあります。皆さ
まのご協力があれば、わたくしとしては、ありがたいです。よろしくお願いしま
す。



[FreeBSD-users-jp 92822] Re: FreeBSD(98) 6.4R ?????

2010-02-19 スレッド表示 Naoya Masuyama
2010-02-19 (金) の 19:55 +0900 に Arai Toshihiko さんは書きました:
 At 17 Feb 2010 21:33:37 +0900 Naoya Masuyama wrote:

Araiさま、よろしくお願いします。

  じゃぁそいつをインストール:
  $$ sudo apt-get install xlibs-static-dev
 
 どうみても Linux のお話。
 
  とあるのですが、FreeBSD で、 xlibs-static-dev
 
 見付かるわけないです。
 
   とか、ports も 、packages も見つからないんですね。
  
  一体、どうしたら。
 
 木村さんも言ってるように、/etc/X11/XF86Config を編集して、該当行をコメント
 アウト (または削除) して試すのが最初。


chacha# xvidtune
Vendor: NEC, Model: DV15A3
Num hsync: 1, Num vsync: 1
hsync range 0:  31.00 -  69.00
vsync range 0:  59.00 -  84.00
X Error of failed request:  XF86VidModeZoomLocked
  Major opcode of failed request:  136 (XFree86-VidModeExtension)
  Minor opcode of failed request:  5 (XF86VidModeLockModeSwitch)
  Serial number of failed request:  15
  Current serial number in output stream:  16
chacha#

となります。

 
 そもそも今の XF86Config はどうやって作成したものか?

XF86Config.98 があって、リネームしました。

 
 それに、Xorg でなく XFree86 なのはビデオカードか何かの都合ですか?
 そういう理由があるなら仕方ありませんが、X 関係の依存情報ができないので、
 packages はもちろん ports も、まあ使えないと思った方がいい。
 
 ついでに MO に関しては、disktab より /etc/fstab

MO の問題は、この問題が解決してから、よろしくお願いします。

 
 
 --
 新井利彦 to...@jp.freebsd.org
 



[FreeBSD-users-jp 92823] Re: FreeBSD(98) 6.4R について

2010-02-19 スレッド表示 Naoya Masuyama
2010-02-19 (金) の 00:44 +0900 に Satoshi Kimura さんは書きました:
 こんちには,木村です.
 
   いろいろな意味でどうして良いかわからないので,今後は私を
 名指しでなく,この ML のメンバー全員に呼びかけて下さい.
 
   XFree86-VidModeExtension は既にあるので,新たによそから
 持ってくる必要はないと私は思うのですが,もう自信ありません.
 
   X.Org 7 系を ports として採用した FreeBSD には,もう XFree86
 に関連した ports/packages はありません.そもそも,server すら
 ないのに一部の library だけ ports になっているわけがないのです.
 ついでながら,X Window System を使う ports はすべて,X.Org 専用
 です.
 
  Satoshi Kimura  (satosi.kim...@nifty.com)

木村さま、おはようございます。木村さまのお気持ちはわかりました。皆さまと
議論を続けていただければ、と思いました。今まで、ご尽力を注いでいただき、
誠にありがとうございました。



[FreeBSD-users-jp 92824] Re: FreeBSD(98) 6.4R について

2010-02-19 スレッド表示 Naoya Masuyama
Masuyama です。こんにちは。
2010-02-20 (土) の 00:28 +0900 に Satoshi Kimura さんは書きました:
 こんちには,木村です.
 
 新井さん : [FreeBSD-users-jp 92820] Re: FreeBSD(98) 6.4R について
 
  木村さんも言ってるように、/etc/X11/XF86Config を編集して、該当行をコメント
  アウト (または削除) して試すのが最初。
   確かに,良く読むと「試したけれどダメだった」と書いてあり
 ませんが,試しもしないでネットをふらふらしていたのだとすれば,
 今後助言はしません.

もちろん、始めて、Xの設定をする際には、Xorgを試しました。ですが、これだ
と、98互換機のXを設定することはできませんでした。ですので、僕が、

XFree86

http://globalfilesearch.com/browser/ring.yamanashi.ac.jp/pub/XFree86/4.8.0/binaries/FreeBSD-6.x/

からファイルをダウンロードし、Xの設定を試みました。これだと、デフォルト
の設定で、XF86Config.98 というファイルが作成され、このファイルをリネーム
すると、Xの設定で役立ちますし、FreeBSD 6x,7x,8x でも98互換機をサポー
トするとはFreeBSDでは保障されていますが、Xの設定に関してましては、保障
外なのかもしれません。ですので、もし、ご尽力、いただけるのであれば、「試
しもしないで、ダメだった」ということは決してなく、数度の再インストールを
繰り返しながら、僕なりに思うところがあって、この設定方法しかないと、決断
に踏み切ったことをご了承くださいませ。


今後とも、お付き合いしていただければ、幸です。よろしくお願いします。



[FreeBSD-users-jp 92816] Re: FreeBSD(98) 6.4R について

2010-02-17 スレッド表示 Naoya Masuyama
2010-02-15 (月) の 21:39 +0900 に Satoshi Kimura さんは書きました:
 こんちには,木村です.
 
 XF86Config にて,
 
 Section ServerFlags  の中に
 
Option DisableVidModeExtension  なにがしかの設定
^^^
 こういう行があるはずですから,この行を消してみて下さい.
 この行が無い場合,またはこの行を消しても問題が解決しない場合,
 私にはこの問題の原因を予想することはできません.その点はあらか
 じめご了承下さい.
 
  Satoshi Kimura  (satosi.kim...@nifty.com)

木村さま。

http://kobuchicken.blog22.fc2.com/blog-entry-11.html

のようなHPがあるのですが、

引用させていただくと、

xvidtune のエラーはこんな感じでした:
$ xvidtune
Xlib: extension XFree86-VidModeExtension missing on display
:0.0.
Unable to query video extension version



XFree86-VidModeExtension を含むパッケージを検索:
$ apt-cache search XFree86-VidModeExtension
Xlibs-static-dev - X Window System client library development
files


じゃぁそいつをインストール:
$$ sudo apt-get install xlibs-static-dev


とあるのですが、FreeBSD で、 xlibs-static-dev

 とか、ports も 、packages も見つからないんですね。

一体、どうしたら。

もしよろしかったら、ご返答、くださいませ。



[FreeBSD-users-jp 92807] Re: FreeBSD(98) 6.4R について

2010-02-14 スレッド表示 Naoya Masuyama
2010-02-14 (日) の 16:12 +0900 に Satoshi Kimura さんは書きました:
 こんちには,木村です.
Masuyama です。木村さま、よろしくお願いします。以下に、木村さまがご提示
なされた、内容と遜色がないように、コマンドを叩いた結果、以下のようなスク
リプトが出ました。修正方法をご存知であれば、是非とも、お知恵を拝借いたし
たく、よろしくお願いします。

-

Script started on Sun Feb 14 21:39:16 2010
You have mail.
chacha# xvidtune
Xlib:  extension XFree86-VidModeExtension missing on display :0.0.
Unable to query video extension version
chacha# xdpyinfo
name of display::0.0
version number:11.0
vendor string:The XFree86 Project, Inc
vendor release number:4080
XFree86 version: 4.8.0
maximum request size:  16777212 bytes
motion buffer size:  256
bitmap unit, bit order, padding:32, LSBFirst, 32
image byte order:LSBFirst
number of supported pixmap formats:7
supported pixmap formats:
depth 1, bits_per_pixel 1, scanline_pad 32
depth 4, bits_per_pixel 8, scanline_pad 32
depth 8, bits_per_pixel 8, scanline_pad 32
depth 15, bits_per_pixel 16, scanline_pad 32
depth 16, bits_per_pixel 16, scanline_pad 32
depth 24, bits_per_pixel 32, scanline_pad 32
depth 32, bits_per_pixel 32, scanline_pad 32
keycode range:minimum 8, maximum 134
focus:  window 0x8e, revert to PointerRoot
number of extensions:26
BIG-REQUESTS
DOUBLE-BUFFER
DPMS
Extended-Visual-Information
FontCache
GLX
LBX
MIT-SCREEN-SAVER
MIT-SHM
MIT-SUNDRY-NONSTANDARD
RANDR
RECORD
RENDER
SECURITY
SGI-GLX
SHAPE
SYNC
TOG-CUP
X-Resource
XC-APPGROUP
XC-MISC
XFree86-Bigfont
XInputExtension
XKEYBOARD
XTEST
XVideo
default screen number:0
number of screens:1

screen #0:
  dimensions:1024x768 pixels (347x260 millimeters)
  resolution:75x75 dots per inch
  depths (7):8, 1, 4, 15, 16, 24, 32
  root window id:0x50
  depth of root window:8 planes
  number of colormaps:minimum 1, maximum 1
  default colormap:0x20
  default number of colormap cells:256
  preallocated pixels:black 0, white 1
  options:backing-store NO, save-unders NO
  largest cursor:64x64
  current input event mask:0xd0001d
KeyPressMask ButtonPressMask
ButtonReleaseMask
EnterWindowMask  SubstructureRedirectMask
PropertyChangeMask   
ColormapChangeMask   
  number of visuals:12
  default visual id:  0x27
  visual:
visual id:0x27
class:PseudoColor
depth:8 planes
available colormap entries:256
red, green, blue masks:0x0, 0x0, 0x0
significant bits in color specification:6 bits
  visual:
visual id:0x28
class:GrayScale
depth:8 planes
available colormap entries:256
red, green, blue masks:0x0, 0x0, 0x0
significant bits in color specification:6 bits
  visual:
visual id:0x29
class:StaticColor
depth:8 planes
available colormap entries:256
red, green, blue masks:0x7, 0x38, 0xc0
significant bits in color specification:6 bits
  visual:
visual id:0x2a
class:TrueColor
depth:8 planes
available colormap entries:8 per subfield
red, green, blue masks:0x7, 0x38, 0xc0
significant bits in color specification:6 bits
  visual:
visual id:0x2b
class:TrueColor
depth:8 planes
available colormap entries:8 per subfield
red, green, blue masks:0x7, 0x38, 0xc0
significant bits in color specification:6 bits
  visual:
visual id:0x2c
class:TrueColor
depth:8 planes
available colormap entries:8 per subfield
red, green, blue masks:0x7, 0x38, 0xc0
significant bits in color specification:6 bits
  visual:
visual id:0x2d
class:TrueColor
depth:8 planes
available colormap entries:8 per subfield
red, green, blue masks:0x7, 0x38, 0xc0
significant bits in color specification:6 bits
  visual:
visual id:0x2e
class:DirectColor
depth:8 planes
available colormap entries:8 per subfield
red, green, blue masks:0x7, 0x38, 0xc0
significant bits in color specification:6 bits
  visual:
visual id:0x2f
class:DirectColor
depth:8 planes
available colormap entries:8 per subfield
red, green, blue masks:0x7, 0x38, 0xc0
significant bits in color specification:6 bits
  visual:
visual id:0x30
class:DirectColor
depth:8 planes
available colormap entries:8 per subfield
red, green, blue masks:0x7, 0x38, 0xc0
significant bits in color specification:6 bits
  visual:
visual id:0x31
class:DirectColor
depth:8 planes
available colormap entries:8 per subfield
red, green, blue masks:0x7, 0x38, 0xc0
significant bits in color specification:6 bits
  visual:
visual id:0x32
class:StaticGray

[FreeBSD-users-jp 92789] FreeBSD(98) 6.4R について

2010-02-12 スレッド表示 Naoya Masuyama
はじめて、投稿する者です。よろしくお願いします。

Masuyama と申します。メーリングリスト自体が初体験ですので、もし、書式等
で誤りがあるのであれば、何なりと、苦情をおっしゃってください。

ところで、質問させて頂きたい点が二点ほどあります。

---

OS は、FreeBSD(98) 6.4R を使っています。

◎ xvidtune では画面調整、できないでしょうか?


xvidtune を起動しようとすると以下のようなエラーが出ます。エラー回避
の方法をご存知でしたら、高説、賜いたく、よろしくお願いします。

# xvidtune


Xlib: extension XFree86-VidModeExtension missing on display
:0.0.

Unable to query video extension version

◎ MOについて

MO の正式名称は、「ロジテック製の、Eclase LMO-400」です。

# grep mo /etc/disktab
#tytype of disk (fixed, removeable, simulated)
#-l 1- interleave 1 (for most floppies)
:ty=removable:dt=SCSI:se#512:nt#1:ns#31:nc#18600:ts#1:rm#4800:\
mta3230|mo230|IBM MTA-3230 230 Meg 3.5inch Magneto-Optical:\
:ty=removeable:dt=SCSI:rm#3600:\
:ty=removable:se#512:nc#96:nt#64:ns#32:\
:ty=removable:se#512:nc#239:nt#64:ns#32:\
:ty=removable:ns#63:nt#128:nc#4273:sc#1008:su#4307184:se#512:\

FreeBSD 6.4R 起動時のメッセージですが、以下のようです。

「da2 at aic 1 bus 0 target 2 lun 0」

です。

となっているのですが、「FreeBSD 6.4R」起動時に、「MOディスク」をいちい
ち、差す必要性がなくなるためには、どのような作業手順を踏めばよろしいで
しょうか?

よろしくお願いします。



Naoya Masuyama