[FreeBSD-users-jp 93852] Re: USB メモリからインストール( was : USB メモリから 9.0 起動の顛末記)

2012-05-15 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
ュメモリを使用したUSBメモリは速いそうです。 USBスティックといっても「実体はマイクロSD」というのがあるそうですね。 -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 94062] Re: リブート / 再起動時に止まる

2012-12-08 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
utdown -r now」や「shutdown -h now」を入力すると、 > syncするところまでは上手くいっているように見えるのですが、 > 以下の写真の画面で止まってしまい、リブートや電源断ができません。 > https://twitter.com/taikoyaP/status/277509305798893569/photo/1 -- NAKAJI Hiroyuki

[FreeBSD-users-jp 89203] Re: MySQL4.1 をポートから入れられない

2006-02-09 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
、security/amavisd をインストールしたいが、AMAVISUSER は vscan じゃ ## なくて amavis にしたい僕とか。 それも面倒だという人は…、少なくないのでしょうね。 -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 89262] Re: 今後 も mule が使いたいのですが

2006-02-23 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
というわけではないかもしれませんが、 canna、wnn、sj3 が使えますし、XIM を使えば、kinput2 を canna なり sj3 なりで動かしておけば日本語入力できます。 -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 89270] Re: 今後 も mule が使いたいのですが

2006-02-23 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
せて頂いております。少々不 > 安になりそうな… Solaris 10 を使っていますが、amd64用に64-bitバイナリを作ろうとしても、 Emacs-22.0.50ができないので困っています。 -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 89273] Re: 今後 も mule が使いたいのですが

2006-02-24 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
います。 Solaris の場合、いろいろ問題があって、amdx86-64.h を見るようにさせるのに手 間がかかりそうです。 ## ここは FreeBSD の ML なので、これ以上突っ込んだ話はやめておきます。 > #僕は Solaris10 のインストールで fidsk が解らなかったのと、別の > HDD を追加してそこにインストールしても Solaris10 がブートでき > なかったし・・。なのでインストールを断念しました。 フルインストールできてしまえば、FreeBSD であれこれできるようにする手間のほ とんどが不要なので、デスクトップワークステーションとして使うには、いい感じ に堕落できます。:-) -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 89460] Re: linux-flashplugin 削除

2006-04-26 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
YI ってことで。 日本時間の20時37分頃に署名しようとしたら、Internal Server Error と言われて しまいました。;_; -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 89498] Re: セキ ュリティアップデートにつて

2006-05-04 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
+-RELEASE_5_4_0 +-old RELEASE... だから、リリース前には ports freeze という「HEAD の更新を止めて、リリース に耐えられない問題にだけ対処して Tag をつける」儀式があるのです。 そして、ports-current と呼ばれる HEAD は、これまでのすべての FreeBSD をサ ポートしているわけではありません。 ## どこまでサポートする、という情報は、www.freebsd.org にあります、たぶん。 -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 89524] Re: cvs mirror

2006-05-09 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
projects/ CVSROOT-doc/distrib/root/ CVSROOT-ports/ doc/src/ CVSROOT-projects/ ports/ www/ です。 -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 89595] Re: pkg_info に表示されない package のアンインストール

2006-05-21 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
>>>>> In <[EMAIL PROTECTED]> >>>>> 岡田 聡 <[EMAIL PROTECTED]> wrote: > pkg_infoで表示されないpackageを > アンインストールする方法はあるのでしょうか? 同じものを pkg_add してから、pkg_delete する。 -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 89612] Re: /var/db/pkg を復旧したい

2006-05-25 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
>>>>> In <[EMAIL PROTECTED]> >>>>> "Tsuyoshi Aizu" <[EMAIL PROTECTED]> wrote: > たぶん/var/db/pkgが消えてしまったためだと思うのですが > どのようにしたら/var/db/pkgを復旧することができるのでしょうか。 > 環境は6.1-STABLEです。 > portsはcvsupとportupgradeに面倒を見てもらっていました。 何をインストールしてい

[FreeBSD-users-jp 89635] firefox core dump

2006-06-01 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
/libgfxps.so #18 0x28f7140a in nsFontCache::Flush () from /usr/X11R6/lib/firefox/libgkgfx.so #19 0x28f70f54 in nsFontCache::~nsFontCache () ... -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 89638] Re: firefox core dump

2006-06-02 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
ます。 > ポストスクリプトのフォント周り? > あまり印刷しないので、今まで気付きませんでした。 自分だけじゃないとわかって安心しました。bugzilla などをよく調べてみま す。 -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 89654] Re: firefox core dump

2006-06-07 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
sPS () from /usr/X11R6/lib/firefox/components/libgfxps.so #18 0x28f7440a in nsFontCache::Flush () from /usr/X11R6/lib/firefox/libgkgfx.so #19 0x28f73f54 in nsFontCache::~nsFontCache () ... current listでlibpthreadのことが話題になっていて、中身を理解しきれていませ んが、関係あるかもしれません。 -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 89711] Re: FTP サ ーバー上のハンドブックがお かしい

2006-07-04 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
; -JADETEX_CMD?= ${TEX_CMD} "&jadetex" > +JADETEX_CMD?= ${TEX_CMD} "&jadetex-ptex" > 以上の変更を行い、 /etc/make.conf に書いておけば、次の cvsup のときに哀しい目に遭わないと 思います。 -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 90285] Re: Mudflap w/ pthreads on FreeBSD6.1R doesn't work (gcc41)

2007-01-21 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
20 in ?? () #12 0x2806f118 in ?? () from /libexec/ld-elf.so.1 #13 0xbfbfe378 in ?? () #14 0x2804f1d1 in _rtld_error () from /libexec/ld-elf.so.1 #15 0x28052e8b in _rtld () from /libexec/ld-elf.so.1 #16 0x2804e93a in .rtld_start () from /libexec/ld-elf.so.1 -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 90317] Re: Package での php のインストールについて

2007-01-27 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
orted, error code 1 - > Please check the debug screen for more info. > 何かと競合していると思うのですが、どれを削除したらいいのか手探り状態です。 sysinstall を使うのではなく pkg_add コマンドを使うと、more info がわかるの で、 root# pkg_add -r php4-cgi で、詳しいことがわかるんではないかと思います。 -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 90341] Re: ブラ ウザのレスポンスが悪いので すが【 IPv6 が原因みたい】

2007-01-31 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
doesn't support ELF symbol versioning, yet. .endif -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 90408] Re: OOo は LANG を参照しない

2007-03-04 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
delete only localized versions) というログを残しています。 ただ、/usr/ports/UPDATING にこれらのことが一切触れられていないために気づき にくいですから、maho さんには遅ればせながら /usr/ports/UPDATING に注意点を 記述していただきたいものです。 -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 90484] Re: ブー トディスクがクラッシュした マシンからのデ ータ吸い出し

2007-04-08 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
。どなたかご存知でしたら > 御教示ください。 今なら FreeSBIE か KNOPIX を使うのがらくだと思います。 -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 90573] Re: 非 postscript プリンター

2007-04-19 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
2007 以来リクエストを受け付けています lp は Mon Apr 16 19:19:20 2007 以来リクエストを受け付けています プリンタ LBP850 は待機中です。Mon Apr 16 20:26:40 2007 以来有効です プリンタ lp は待機中です。Mon Apr 16 19:19:20 2007 以来有効です -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 90576] Re: 非 postscript プリンター

2007-04-19 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
。 > ports/print/cups-base/pkg-message に以下のようにありますが、設定されて > いますでしょうか? いいえ。「きっと何か設定すればいいんだろうなぁ」と思いつつ、見落としていま した。どうもありがとうございます。 -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 90585] Re: 非 postscript プリンター

2007-04-20 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
みるのもよいと思います。 > > # /usr/local/bin/lp -d psc1200 ~/.mew.el > > request id is psc1200-11 (1 file(s)) > となってしまい、hang up. > 印刷キューは来ているようなのですが、何らかのCUPSの設定が間違っているかと思います。testprintもだめでした。 cupsd.conf に LogLevel debug を追加して cupsd を再起動すると、/var/log/cups/error_log にたくさんの 情報が記録されます。 -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 90592] Re: APC Smart-UPS 500  を使うには

2007-04-23 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
ver for each package that # installs a rc file enabled '*' => proc { |origin| cmd_restart_rc(origin) }, } を追加しておくと、「気づいたら…」が減ります。 -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 90619] Re: 非 postscript プリンター

2007-04-27 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
cupsd は実行されないようになっています。 もちろん、cupsd に限らず、一般に /usr/local/etc/rc.d/foo start で foo を起動したい場合、/etc/rc.conf に foo_enable=YES と書いておかなければ なりません。 > なお、cups 使用の際には /usr/ports/print/cups-base/pkg-message に記載さ > れている設定を行ってください。 私はこれではまりました。 -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 90625] Re: 非 postscript プリンター

2007-04-29 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
art stop restart rcvar status poll) >  勿論システム起動時に自動的にスタートさせるためには rc.conf への記載が > 必須でしょうが、常用する前のテスト段階では敢えて rc.conf に記載せず、 > forcestart/forcestop で明示的に手動で起動するのも便利です。 www6to4 のように not yet rcNGified なものも身近にあるので、あまり気に していませんでしたが、force* は、使いようによっては、便利ですね。 > 余談で失礼しました。 同じく。 -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 90665] Re: emacs 上でのメールの送受信

2007-05-10 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
ending Mail::Sending mail in Emacs. * Rmail:: Reading mail in Emacs. という項目があるようですから、これを読まれるのがよいと思います。 >  あるいは、ドットemacs ファイルを簡単に書き換えるだけで  > Esc-x-mail,Esc-x-rmailを起動できるのでしょうか?ヒント、ご教授 > お願いします。 Mew が使えているのなら、それがよいと思いますが…。 -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 90680] Re: カー ネルのアップグレードでエラ ー

2007-05-11 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
さんの理解を深めるのにも 役立つと思います。 make world による更新を試すのなら、6.2-RELEASE をインストールしておいて、 RELENG_6 に更新するぐらいから始めるのがよいと思います。RELENG_5から RELENG_6も、けっこう面倒くさかった覚えがあります。 -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 90706] Re: X11BASE?

2007-05-25 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
XORG_7 というタグがついていますので、 PRE_XORG_7 で更新すれば、日本時間で先週末ぐらいの最新にはできるのではな いでしょうか。 UPDATINGの手順にしたがって、PC-9821Ra333で昨日の朝にportupgrade -aを始め ましたが、今月中に終わるかどうかが楽しみです。^^; -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 90718] Re: X11BASE?

2007-05-28 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
余談ですが… >>>>> In <[EMAIL PROTECTED]> >>>>> NAKAMURA Takeshi <[EMAIL PROTECTED]> wrote: > > UPDATINGの手順にしたがって、PC-9821Ra333で昨日の朝にportupgrade -aを始め > > ましたが、今月中に終わるかどうかが楽しみです。^^; > それは...難しいだろうなぁ。 ところがどっこい、xorg-appsのインストールに失敗したため、ものの2日もかか らずに終了していました。;_; -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 90723] Re: X11BASE?

2007-05-28 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
.) 僕の場合、そこではなくて、xorg-apps が依存している x11/xrx のところで、 なぜかはわかりませんが xtrans 関連のファイルが変にインストールされてしまっ たせいか、/usr/local/include/X11/Xtrans/Xtranssock.c で UNIX_PATH が未定 義というエラーになりました。 そして、これまたなぜかわかりませんが、xtrans と libXtrans を portupgrade -f で再インストールしたら直りました。不思議です。 > 覚悟を決めて pkg_delete xorg-* しました。 こちらでは、そこまでする必要はなかったわけですが、なかなか簡単には行かな いものですね。 -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 90782] Re: samba と nfs の共存についての質問

2007-06-27 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
| +---+---+ |clients| +---+ というネットワーク構成で、clientsからServer Aの資源を利用したいと思い立っ た。 ## もちろん、こんなケースの場合、別解は他にもあるのですが、可能性として ## 挙げてみます。しかし、今回のケースはこんなことじゃないだろうとも想像 ## しています。 -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 90813] Re: libfrtbegin のリンク

2007-07-12 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
また、ports から gcc34 等を入れると、libfrtbegin.a も作られるようです。 > (gcc4x だと構成が変わっている模様) Fortran と C あるいは C++ が混在している場合、f77 などの Fortran コンパ イラドライバでリンクを実行しないと、このようなエラーになるというのを経験 したことがあります。 例えば、 c1.c c2.c f77.f という3つのソースファイルから f77cmixedexe という実行形式をリンクする場 合、 cc -c c1.c cc -c c2.c f77 -c f77.f のあと、 f77 -o f77cmixedexe c1.o c2.o f77.o としないといけない、ということです。もちろん、今回のケースがそれに該当す るのかどうかはわかりません。 -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 90988] Re: scponlyc について

2007-09-12 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
れ に ``ruleset'' (ルールセット) というルールのリストが関連づけられていま す。デバイスドライバが新しいノードを作成する時には、そのノードがユーザラ ンドから見えるようになる前にそれぞれのマウントポイントに関連づけられてい るルールセットのすべてのルールが適用されます (下記参照) 。これによって、 管理者がノードの可視性を含めた属性を変更することができるようになっていま す。例えば、 jail(2) の /dev にあるすべてのディスクノードを隠すというよう なこともできます。 なので、/etc/devfs.rulesをうまく書いてやれば、都合よくできるのではないでしょ うか。 -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 90989] nfs error on ipv6

2007-09-13 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
4127 IP 192.168.111.93.824803685 > 192.168.111.63.2049: 168 getattr [|nfs] 12:29:36.364187 IP 192.168.111.63.2049 > 192.168.111.93.824803685: reply ok 116 getattr [|nfs] 12:29:36.364421 IP 192.168.111.93.1013 > 192.168.111.63.2049: . ack 233 win 49640 となっています。v4とv6でポート番号が違うのは、そういうものでしょうか。 -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 90993] Re: nfs error on ipv6

2007-09-16 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
中治です。 >>>>> In >>>>> <[メールアドレス保護]> >>>>> >>>>> Norikatsu Shigemura >>>>> <[メールアドレス保護]> >>>>> wrote: > On Fri, 14 Sep 2007 12:32:38 +0900 > NAKAJI Hiroyuki > <[メールアドレス保護]>

[FreeBSD-users-jp 91002] Re: nfs error on ipv6

2007-09-17 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
中治です。 結局、「mountd を -r 付で起動する」が解決方法(のひとつ)でした。 >>>>> In >>>>> <[メールアドレス保護]> >>>>> >>>>> NAKAJI Hiroyuki >>>>> <[メールアドレス保護]> >>>>> wrote: > > ここだけしか見てませんが, /e

[FreeBSD-users-jp 91018] Re: PPPoE と DNS の起動タイミングについて

2007-09-18 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
PLACE_BASEを有効にして インストールしましたか?そうでなければ、 named_program="/usr/local/sbin/named" も必要ですよね、たぶん。 また、 rcorder -s nostart /etc/rc.d/* を実行すると、pppとnamedはどちらが先に現れますか?私のところでは # rcorder -s nostart /etc/rc.d/* | egrep -w '(ppp|named)' /etc/rc.d/ppp /etc/rc.d/named となります。 -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 91064] imap-uw-2006j で問題

2007-10-01 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
04gだと、plaintext password + pam 認証でログインで きて使える 2. 2006j にすると、plaintext password + pam 認証でログインできない 3. 2006j で CRAM-MD5 認証だと、ログインできるが INBOX を使えない Can't open mailbox INBOX: no such mailbox というエラーになる ports を使わないでインストールしてもこのようなことになるのかどうかは未確認 なので確かめてみないといけませんが、同じような目にあっている人はいませんか? 2004g に戻せば使

[FreeBSD-users-jp 91065] Re: imap-uw-2006j で問題

2007-10-01 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
自己フォロー。 >>>>> In >>>>> <[メールアドレス保護]> >>>>> >>>>> NAKAJI Hiroyuki >>>>> <[メールアドレス保護]> >>>>> wrote: 中治> http://heimat.jp/~nakaji/diary/?200710a&to=200710012#200710012 中治> でもつぶやいて

[FreeBSD-users-jp 91067] Re: imap-uw-2006j で問題

2007-10-01 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
りましたね。 ですね。間が悪いというか、引きが強いというか… ^^; http://www.jp.freebsd.org/cgi/cvsweb.cgi/ports/mail/imap-uw/Makefile.diff?r1=1.83&r2=1.84 -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 91077] Re: ports のアップデートの失敗につい て

2007-10-09 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
ていただけたらと > 思います。よろしくお願いします。 ports-currentは、4.xには対応されなくなりました。6.2-RELEASE等にシステム を更新するのが早道です。 /usr/ports/UPDATINGにもあります。 20070205: AFFECTS: all users of FreeBSD 4.X AUTHOR: [メールアドレス保護] The remnants of FreeBSD 4.X support have been removed from bsd.port.mk. Any remaining users should _not_ get this or any subsequent updates. -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 91093] Re: 書籍 『 freebsd 徹底入門』に付いていた cd-rom とfdを譲って下さい

2007-10-22 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
;  そこで、お願いなのですが、この本についていたcd-romとfdをコピーして送っ > て頂けないでしょうか。送料とcd-romとfdなどの媒体に掛かる料金は当方で負担 > させて頂きます。 >  送っていただける方は、下記までメールにてご連絡下さい。 >  折返し当方の住所をお知らせします。 上記の通り、コレクションあるいは歴史的資料として、以外には無価値ですので、 そこまでして入手してもしようがないと思います。 -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 91105] Re: Xorg 7.3 の解像度設定

2007-10-25 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
2: Option "PreferredMode" 指定時に固まるのは mga(4) 固有の問題でしょうか? http://www.freebsd.org/cgi/query-pr.cgi?pr=116851 や http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-x11/2007-October/thread.html を見るとわかりますが、今、mgaの話が熱いです。 -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 91111] Re: libiconv が EUCJP-MS のサポートをやめた理由を御 存知ないですか ?

2007-10-27 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
>>>>> In >>>>> <[メールアドレス保護]> >>>>> >>>>> KIMURA Yasuhiro >>>>> <[メールアドレス保護]> >>>>> wrote: > libiconv-1.11用のパッチが掲載されたので、PRを送ってみました。 > http://www.freebsd.org/cgi/query-pr.cgi?pr=11756

[FreeBSD-users-jp 91115] Re: 書籍 『 freebsd 徹底入門』に付いていた cd-rom とfdを譲って下さい

2007-10-29 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
いう > ようなメッセージ(メモしてなかたので記憶モードで書いています)が出て、 > FDへのコピーが出来なくなってしまいました。 >  インストール用のfdディスクの作成方法について、どなたかアドバイスをお > 願いします。 作成方法は、試された方法であっています。 最悪の可能性としては、フロッピードライブが壊れた、というのも考えられますが、 フロッピーディスクが読めなくなることは、よくあることです。 フロッピードライブのクリーニングをすれば解決することもよくありますが、もし かして5インチのドライブだと、クリーニングディスクの入手が不可能かもしれま せん。 などなど、型番に依存する可能性がたくさんありますので、pc98の型番を教えてく ださい。 -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 91123] Re: 書籍 『 freebsd 徹底入門』に付いていた cd-rom とfdを譲って下さい

2007-10-29 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
src > floppy98 > jcatman > tools98 > のディレクトリがあることを確認してください。 > 無かったら、それは本家CD-ROMですからそれだけではうまくいかないはずです。 その場合、ほぼ同じものを http://www.jp.freebsd.org/pc98/docs/ で見ることができます。 > インストール方法は、98readme/Instal98.txtに日本語で書いてあります。 http://www.jp.freebsd.org/pc98/docs/98readme/Instal98/Instal98.html でもよいです。 -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 91122] Re: 書籍 『 freebsd 徹底入門』に付いていた cd-r om とfdを譲って下さい

2007-10-29 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
っと見る限り,インストールできる機種がかなり限定されるようです. インストールできたという報告もないために、インストールできる機種が増えませ ん。同様に、インストールできないという報告もないために、むしろ、インストー ルできないケースが増えているようです。 > 当たりの機種であることをお祈りします. 同じく。 -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 91129] Re: Xorg 7.3 の解像度設定

2007-10-30 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
>>>>> In >>>>> <[メールアドレス保護]> >>>>> >>>>> NAKAJI Hiroyuki >>>>> <[メールアドレス保護]> >>>>> wrote: 中治> を見るとわかりますが、今、mgaの話が熱いです。 個人的には、FreeBSD/i386 7.0-CURRENTのG550で、マウスポインタが消えるが操作 はできるという不可思議な状

[FreeBSD-users-jp 91130] Re: Xorg 7.3 の解像度設定

2007-10-31 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
自己フォロー。 >>>>> In >>>>> <[メールアドレス保護]> >>>>> >>>>> NAKAJI Hiroyuki >>>>> <[メールアドレス保護]> >>>>> wrote: 中治> 個人的には、FreeBSD/i386 7.0-CURRENTのG550で、マウスポインタが消える 中治> が操作はできるという不可思議な状況に陥ってます。

[FreeBSD-users-jp 91133] Re: Xorg 7.3 の解像度設定

2007-10-31 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
できます。どこにマウスがあるのかわからないから、思うように動きま > > せんが…。 > 既に解決されたようですが、 > そんな時は ports/games/oneko をインストールして > $ oneko -time 1 > を実行すれば、何の支障もありません。 おぉ、その手がありました。 たしかに、猛スピードでマウスの場所を教えてくれますね。^^; -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 91138] Re: Xorg 7.3 の解像度設定

2007-10-31 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
t; です。nvドライバのバグか何かではないでしょうか。 freedesktop.orgのbugzillaだと https://bugs.freedesktop.org/show_bug.cgi?id=12314 https://bugs.freedesktop.org/show_bug.cgi?id=12158 https://bugs.freedesktop.org/show_bug.cgi?id=7309 https://bugs.freedesktop.org/show_bug.cgi?id=3009 などですね。 他にも、 http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-x11/ によれば、最近のドライバ更新により、nVidiaとMGAで困っている人が多いように 見えます。 -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 91152] Re: 書籍 『 freebsd 徹底入門』に付いていた cd-r om とfdを譲って下さい

2007-11-04 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
して、 ftp://ftp.jp.freebsd.org/pub/FreeBSD-PC98/dists/4.11-RELEASE/ あるいは他のミラーサイトにあるものを入手してください。 僕から送って差し上げることも可能ですが、その場合は、しばらくお待ちください。 >  こう言う場合は、cd-romのデーターをハード・ディスクにコピーしておいて、 > そこを読みに行かせると方法になるのでしょうか。 DOS領域にインストールに必要なファイルをコピーしておき、 http://www.jp.freebsd.org/pc98/docs/98readme/Instal98/Inst98-04-3.html#Installer_Media にあるように、そのハードディスクの領域をFreeBSD(98)のインストール用カーネ ルで利用できれば、そのようにインストールすることも可能です。 -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 91159] Re: ports の中身について

2007-11-05 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
ません。 一つ一つ探すのが大変なのはお互い様なので、自分にとって適当なものを探す作業 を他人に無報酬でさせるのはいかがなものかと思います。:-) 個人的には、2年ほど前に qcad には日本語文字を入力できないようだとあきらめ たことがあります。今でもできないのかどうかは知りません。 -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 91172] Re: 書籍 『 freebsd 徹底入門』に付いていた cd-r om とfdを譲って下さい

2007-11-05 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
中治です。 >>>>> In >>>>> <[メールアドレス保護]> >>>>> >>>>> NAKAJI Hiroyuki >>>>> <[メールアドレス保護]> >>>>> wrote: > >  私がインストールしようとしているハードは > >  PC9821XP > >  CPUが486DX 100MHZ >

[FreeBSD-users-jp 91185] Re: /usr/ports/x11/xorg の再 install

2007-11-11 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
>>>>> In >>>>> <[メールアドレス保護]> >>>>> >>>>> >>>>> [メールアドレス保護] >>>>> wrote: > > driverを選択する画面に行きつくことができません。 > /var/db/ports/xorg あたりで オプションが保存されてるのではないでしょうか? > このディレクトリを削除すれば再度オプションを設定できるかもしれません。 # cd /usr/ports/x11-drivers/xorg-drivers && make config で、できます。 -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 91208] Re: /usr/ports/x11/xorg の再 install

2007-11-17 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
nflictが出るので全部は入れられませんでした。 ls -d /var/db/pkg/xf86-video-* を実行するとどうなりますか。つまり、どのドライバーをインストールしたのか がわからんことには始まりません。 conflict のために全部はインストールできないということで、肝心なものがイ ンストールされていないんだろうなぁと想像することしかできません。 -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 91210] Re: xorg7.3 へのアップグレード

2007-11-17 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
sr *default release=cvs tag=. date=2007.09.13.19.00.00 *default delete use-rel-suffix *default compress ports-all ## このまま使ってはいけません。 /usr/local/etc/pkgtools.conf で HOLD_PKGS をたくさん指定しておくと、あと で最新の ports-current にしたときも、xorgだけは古いまま残ります。 -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行) HOLD_PKGS = [

[FreeBSD-users-jp 91220] Re: jfbterm for FreeBSD をバージョンアップしました

2007-11-20 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
c.auone-net.jp/~baba/jfbterm/index.html 勝手ながら、ports にしてみました。ただし、GNU unifont は必要に応じてインス トールしてください(*)。また、termcap もユーザ自身で設定してください。 # cd /usr/ports/japanese # /bin/sh /dir/where/you/saved/jfbterm.sh (*) ports/x11-fonts/gnu-unifont とか作って、それを RUN_DEPENDS に追加する のがよいのかもしれません。 今のところ、portlint が 4 warnings と言ってますので、そのまま send-pr はし ません。改良案を募集中です。 -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行) jfbterm.sh Description: Bourne shell script

[FreeBSD-users-jp 91230] Re: jfbterm for FreeBSD 0.4.0 をリリースしました。

2007-12-02 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
lton も更新しました。変更点は、以下の通り。 o カテゴリをjapaneseからsysutilsに変更した o jfbtermのmake installで term{cap,info}.jfbtermがインストールされるので、 PORTEXAMPLESをなくした -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行) jfbterm.sh Description: Bourne shell script

[FreeBSD-users-jp 91275] Re: GNOME におけるアプリケーションの クラッシュ

2007-12-18 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
S で、同時に両方 > の使用は出来ないようです。) 僕のところでは、MGA G550をmgaドライバで使っていて、xscreensaver-gnomeを 動かすと、その中のどれかがきっかけなのでしょうか、X serverそのものがcore dumpします。8.0-CURRENTなので、参考にはならないかもしれませんが…。 -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 91305] disk recovery?

2007-12-24 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
そのものは諦めた方がよさそうです。 -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行) 12月7日夜のバックアップがせめてもの救い

[FreeBSD-users-jp 91310] Re: disk recovery?

2007-12-26 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
中治です。 http://fromto.cc/hosokawa/diary/2002/20021107-home1/index.html を見つけたので、諦めずにボチボチやっております。 >>>>> In >>>>> <[メールアドレス保護]> >>>>> >>>>> "Hidetoshi Shimokawa" >>>>> <[メールアドレス保護]> >>

[FreeBSD-users-jp 91316] Re: disk recovery?

2007-12-28 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
せんでした。 > 渡辺さんの案の,スライスだけを切り出してなんとかするのがいいの > ではないでしょうか。 これを試す前に、別のディスクに元ディスクのイメージをddで書き込んだら、パー ティション情報も読めるようで、ほとんどのファイルを取り出すことができまし た。ただ、別のディスクの方がほんの少し容量が小さかったので、いくつかのファ イルは読み取れませんでしたが、~/Mail/spam なのでよしとしました。 -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 91338] Re: FreeBSD 6.2-RELEASE as PPPoE router

2008-01-08 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
せん。 ## make delete-old は、システムバージョンアップの方法ではないから。 make buildworld, make installworld で更新したのなら、make delete-oldより前 にすべきことは、 mergemaster です。「アップグレードインストール」なら、mergemaster が実行されないのも問 題かもしれませんが、いずれにせよ、「どのようにして上げられたのか?」が依然 としてわからないので、他にも問題が出てくる恐れがあります。 ## 5.5-RELEASEのときにインストールしたパッケージが動かない、とか言わないで ## くださいね。:-) -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 91340] Re: timeout につきましての質問

2008-01-09 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
gt; のでしょうか。 ハードディスクが壊れた可能性がとても高いです。timeout ... より前に、 ad0: WARNING - WRITE_DMA UDMA ICRC error (retrying request) LBA=... とか何とか言ってたとすれば、HDDが壊れかけているサインです。再起動時にBIOS がHDDを認識しなくなってしまってるとすれば、いよいよ壊れてます。 >  2;又、timeoutの表示が出た場合、どのような対処をすれば良いのでしょ > うか。 そのような表示が出る前にこまめにバックアップを取っておいて、出たらあきらめ る、ぐらいしか対処法はなさそうです。 -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 91414] Re: japanese/rxvt がビルドできない

2008-02-21 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
E FreeBSD/i386 6.3-PRERELEASE のいずれにおいても、xorg-7.3でエラーにならずに作れましたが、何かが違うん でしょうね。 > Xlocale が有効な X の再構築が一番早いようですが、どのようにしたらいいの > か調べきれてないので、途方に暮れかかっています ^^; 最近というか、10年前には、Xlocaleを特に意識しなくてもよくなっていたよう に思います。 portupgrade -fa で、何もかも入れ直してみるというのはどうでしょうか。 -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 91451] Re: .xinitrc 中での xmodmap の実行

2008-03-09 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
ような気がしますが、 > /var/log/messagesにも/var/log/Xorg.0.logにもなにも残っていないので > 不明です。 > 原因の調査法、対処法などご存じでしたらご教授願います。 > xorg-7.3にあげてから起るようになったようですが、xorg-7.2の期間が > 短かったのでxorg-7.2でも起っていたかも知れません。 > 調べるとしても、なるべくxorg-7.2へ戻すようなことはせずに済ませたい > ところです。 -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 91498] Re: シス テム起動時、 PPP の起動に失敗

2008-03-25 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
共有ライブラリが混ざっている、なんてことはありませんか? あるいは、/etc/rc.d/ppp の su -m $ppp_user -c "$command ${rc_flags} ${_ppp_profile}" を /usr/bin/su -m $ppp_user -c "$command ${rc_flags} ${_ppp_profile}" に変更しても、事態は変わりませんか? -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 91566] root の shell (Re: システム起動時、 PPP の起動に失敗)

2008-04-18 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
ls/bash make all WITH_STATIC_BASH=yes cd work/bash-x.y.z install -c -s -o root -g wheel -m 0555 bash /bin/bash として、static linked な bash をインストールして、root のログインシェルを /bin/bash にするというのもあります。これだと、single user modeでもbashを使 えます。 -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 91616] Re: ディ レクトリが削除できない

2008-04-27 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
余談です。 >>>>> In >>>>> <[メールアドレス保護]> >>>>> >>>>> Yoshihiro Ota >>>>> <[メールアドレス保護]> >>>>> wrote: > 例えるならば、車のバックミラーの角度を運転中に修正できても > (バックグラウンド)、ミラーの交換 (言わば、フォアグランド)は > 走行中には出来ないようなものです。 しかしながら、ミラーの調整は、走り出す前にしておかないと危ないです。:-) -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 91641] Re: Mozilla 系ソフトの SSL 通信およびパスワード管理に 関して

2008-05-07 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
通信とパスワード管理がダメになります。 「ダメになる」とは具体的にどういうことか、これだけの情報では、きっと誰にも わかりません。 > なにか、思い当る方、よろしくお願いします。 とりあえず、わかさんが「ダメ」と判断した状況を、わかさん以外の誰もがわかる ように説明されるのがよろしいかと思います。 ## それをやってるうちに、自分で何とかできるようになります。 「このようにしたら『ダメ』じゃなくなった」対処法はわかりましたが、何がダメ なのかは、少なくとも僕にはわかりませんでした。 -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 91675] Re: sendmail の From 制限

2008-06-12 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
; このような事は可能でしょうか。 telnet localhost 587 で接続して、 ehlo localhost と入力したときに 250-AUTH DIGEST-MD5 CRAM-MD5 LOGIN PLAIN とかなんとか出てくれば、SMTP AUTHに対応しています。 > それができない場合はsendmailをポート毎に2つ立ち上げる > って方法になってくるのかなと思いますが、皆さんいかがでしょうか。 最近の sendmail は、25/tcpと587/tcpで受け付けるように起動しています。 -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 91694] Re: gcc -pg

2008-06-18 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
t; いるようです。 > gccは7.0-Stableのgcc-4.2.1とportsのgcc-4.3.1の両方で起こります。 8.0-CURRENT #118: Tue Jan 29 12:37:41 JST 2008 でも同様に再現しましたが、 ports/lang/gcc34 だと再現しないようです。 [メールアドレス保護]:tmp$ gcc34 -pg -g -o hello hello.c [メールアドレス保護]:tmp$ ./hello abc hello world: 2, abc -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 91698] Re: gcc -pg

2008-06-19 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
ils. This GDB was configured as "i386-marcel-freebsd"... Core was generated by `hello'. Program terminated with signal 11, Segmentation fault. #0 0x080481fc in main (argc=0, argv=0x0) at hello.c:5 5 printf("hello world: %d, %s\n", argc, argv[1]); (gdb) bt #0 0x080481fc in main (argc=0, argv=0x0) at hello.c:5 (gdb) -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 91705] Re: On the installation of FreeBSD into the Dual CPU box

2008-06-22 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
こちらで検索して見たのですが,関連した資料を > 見つけられずにいます。 見つからないということは、そういうことで困っている人が少ないか、誰も気に していないか、そういうことをしようとした人がまったくいないか、…などの可 能性が考えられます。 > 申し訳ありませんが,ポイントを教えて下さい。 やってみればわかりますから、どうなったのか教えてください。:-) -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 91716] Re: telnet が core dump

2008-07-05 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
b でコアを見るとか、ちょっと、私の実力では、無理そう > > > なので、よろしく、ご指導頂ければ、幸いです。 signal 11 の場合、きわめて高い確率で、なんらかのハードウェア障害です。 rootでだけエラーが発生するということは、一般ユーザだとふれられない何らか の領域に root ではアクセスできるから、結果として何かを踏んでしまう、とい うことも考えられます。 「なんらか」や「何らか」、「何か」が何なのかはともかく。;) 別の可能性として、カーネルだけ更新している場合には、システムコールの変更 などで不整合が生じるというのもあり得ますが、currentでなければ、そういう のはあまり発生しにくい問題です。 ちなみに、 ktrace -d telnet -d remotehost としてから kdump すると、「カーネルが中で何をやっているか」が、とても詳細にわかるらしいで す。 -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 91727] Re: telnet が core dump

2008-07-08 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
sr/local/lib > setenv LIBRARY_PATH /usr/lib:/usr/local/lib > なんてやってました。これらを > setenv LD_LIBRARY_PATH /usr/lib > setenv LIBRARY_PATH /usr/lib > に直したら、core dump しないようになりました。m(..)m たしか、FreeBSD 2.1.0の頃から、そんなことしなくても、ldconfig がうまいこと やってくれます。 その2行を .cshrc から即刻取り除くことを強くオススメします。 -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 91745] USB デバ イス動作報告

2008-08-06 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
speed, self powered, config 1, LHD-EDU2(0x0140), LOGITEC(0x0789), rev 1.00 port 3 powered port 4 powered port 5 powered port 6 powered 5. 動作したか、しないか。 未確認ですが、きっと動くでしょう 6. 他に気になる点、注意点について。 7. プライベートメールを公開してよいか(記述なければ載せます。 よいです 8. 謝辞に名前を載せてもよいかどうか(記述がなければ載せます)。 よいです -- NAKAJI

[FreeBSD-users-jp 91762] Re: PPPoE multiple sessions with FreeBSD

2008-08-24 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
r IP of ISPs network. And this worked fine. ということで何とかしたらしいのですが、どんなPPPoEサーバなのか、どんなパラ メータを設定したのかといった肝心な情報がないので、あまり参考にできません。 …などと書いているうちに、 mpdを使うとうまくいくこともある http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-questions/2007-March/144035.html http://wiki.cyberleo.net/index.php/MultiHomedRouter という体験談を見つけました。あとで試してみます。 どなたか、他に何かご存じのことやオススメの方法があれば教えてください。 また、/usr/sbin/pppじゃなくてmpdを使う場合、net/mpd{,4,5}ではどれがオスス メですか? -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 91763] Re: PPPoE multiple sessions with FreeBSD

2008-08-25 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
中治@鳥取です。 NTT西日本だからダメなのかどうかがとても気になりますが、おそらく、それも含 めて僕が何かを間違えているのでしょう。 >>>>> In >>>>> <[メールアドレス保護]> >>>>> >>>>> NAKAJI Hiroyuki >>>>> <[メールアドレス保護]> >>>>> wrote: > mpdを使うとうまくいくこともある

[FreeBSD-users-jp 91770] Re: PPPoE multiple sessions with FreeBSD

2008-08-25 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
ミアムだと > PPPの終端を宅内の1台のCTUがやるので同じアドレスになってしまっている. わかりました。しかし、ここで不思議なのは、 CTUに直結したWindows XPでは、 ・フレッツスクェア ・速度設定 の2ヶ所に、フレッツ接続ツールを使って同時にPPPoE接続することができる という現実です。 > CTUがそれぞれのPPPoEで別のアドレスを入れてくれればいいのですけど, > それが可能であるかどうかは,私は知りません. NTTに問い合わせたいところですが、116でそんなことを聞くとかえって話がやや こしくなるような気もします。 なぜ西の光プレミアムで*だけ*できないのか、とても気になります。 ともあれ、現状ではできない、ということがわかっただけでも大きな収穫でした。 ありがとうございます。 -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 91775] Re: PPPoE multiple sessions with FreeBSD

2008-08-26 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
スだけど > フレッツ光プレミアムはPPPoEは必要ないサービスですよね. OCNのIP8には、少なくとも2006年10月現在、CTUのPPPoEではない接続機能では接 続できなかったからです。 その後、接続できるようになっているかどうかは未確認ですが、確認する間は我 が家がオフラインになるので、なかなか試せないというところです。 -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 91778] Re: PPPoE multiple sessions with FreeBSD

2008-08-26 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
、これに FreeBSD のサーバーをつないで、HTTP サーバーに > しようとしていますが、ポートフォワードなど、いまから調べます。 > 設定など、教えあうことがあれば、よいですね。 フレッツ網の利用をすることが絶対ないのでしたら、接続そのものは安定してい るので、CTUのことは忘れても大丈夫だと思います。 ささいなことですが、ひかり電話には、0088などで始まる電話番号にはかけられ ないという特典もあります。 -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 91791] Re: PPPoE multiple sessions with FreeBSD

2008-08-27 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
アドレスをどう使うかの動作仕様とが > ぶつかってるようなので,どちらかが譲歩しないとできないものと思うのです. > どっちも難しいでしょうけどね. そうですね。OCNへの問い合わせでも、そのあたりをどう答えてよいのか難しい のか、奥歯にものが挟まったような感じでした。^^; -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 91792] Re: PPPoE multiple sessions with FreeBSD

2008-08-27 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
の余りとはいえ、余計なことを口走ったと反省しています。 > > ささいなことですが、ひかり電話には、0088などで始まる電話番号にはかけられ > > ないという特典もあります。 >  フリーダイアルが使えないのも痛いですね。そんなに頻繁には使 > わないと思ってましたが、宅配便の不在配達対応サービスが各社と > も 0120 ですね。中には 0120 しか番号用意してないとこあるし。 変ですね、我が家では0120は使えています。 -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 91802] Re: PPPoE multiple sessions with FreeBSD

2008-08-31 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
・NTT西日本のフレッツ光プレミアム > > ・ひかり電話利用 > > ・複数のIPアドレスを割り当てるプロバイダ接続 > > > > の組み合わせでは、CTUによるプロバイダへの接続ができず、PPPoEを使うしかな > > いようです。 というような特殊な環境(NTT西日本の人に言われたので特殊な使い方なのでしょう) では、このように面白いことが起きる、ということになります。 -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 91804] Re: PPPoE multiple sessions with FreeBSD

2008-09-01 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
/018624.html http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-net/2008-June/018632.html MFCされたら試してみようと思います。 -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 91839] Re: [ 質 問] VAIO PCG-R505R/GK i815E

2008-09-27 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
Server 1.4.0 > Release Date: 5 September 2007 NEC Express5800 110Gc の E7221 Integrated Graphics Controller では、 xorg-server-1.4.2,1 xf86-video-intel-2.4.2 にバージョンアップするまで、まともには表示されませんでした。僕のモニタは、 三菱の RDT171LM です。 VAIOでどうかわかりませんが、intel chipsetの場合、xorg-serverなどをより新 しいものに更新してみると状況は変わるかもしれません。 -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 91890] Re: スナ ップショットでのインストー ル

2008-11-09 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
がでしょう? > 6-STABLE のサイトからCDのISOイメージを持ってきて、vaioから起動 > することを確認しました。しかしそのまま標準インストールに進むと途中で > kernel がない、などといわれ、うまくいきません。このCDは起動を > 確認するだけでしょうか? 少なくとも2つの可能性があります。 ・ハズレのスナップショットを引いた ・持ってきたISOイメージが「起動を確認するだけ」のものだった 6-STABLE のサイトから持ってきたISOイメージのファイル名を書いておくと、他の 人にもわかりやすいですよ。 -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 91894] Re: 6.4RC2 ( Re: スナップショットでのインス トール)

2008-11-11 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
が出ることもあり得ます。 > ##6.4-RC2-i386-dvd(?).iso というのもあって > ##ダウンロードしてインストールを試みましたが、インストーラー > ##がどこか間違えているのか、1枚のディスクなのに、2枚目のディスクを > ##入れろ、とかいわれて困ったということがありました。 RC(Release Candidate)というのは、そういうのを見つけて直すためのバージョ ンですから、「かくかくしかじかの問題がある」という表明を send-pr するの が重要です。もちろん、英語で。 余談ですが、新規インストールなら、7.1を試すのも面白いと思います。 http://www.freebsd.org/releases/7.1R/schedule.html -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 91911] Re: www/linux-flashplugin9 on 7-STABLE

2008-11-30 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
です。 > ほかの linux-* の影響なのか、ファイル構成に何らかの違いがあるのか、 > そんな原因なのかと思っておきます。 僕のところも、そんな原因なのかと思うことにしておきます。:-) 8-CURRENTではどうかと試したいのですが、この頃、放っておくと、panic/crash dumpのあと再起動できずにハングアップしているので、まずはそっちの解決が先で す。^^; -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 91977] Re: scim-anthy のインストールにつきまして

2009-01-06 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
ぶん前に出ていますし、ほんの数時間前に、7.1-RELEASEもリ リースされているというのに、なぜ、あえて6.4-RC1という絶妙にタイミングの 悪いものを選択されたのでしょうか。 >  躓いている理由は、多分、基本的なことだと思うんですが、どなたかアドバ > イスを頂けます様お願いします。 6.4-RC1でがんばるのはやめて、7.1-RELEASEで再挑戦されることを強くおすすめ します。 -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 91999] Re: scim-anthy のインストールにつきまして

2009-01-10 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
いでしょう。6.4-RC1がインストールできたということは、6.4-RELEASEなら動き そうです。 本題ですが、RC1がリリースされる時点で、portsがすべて問題なく build/installできることが確認されているとは限りません(できるだけエラーが 少なくなるように努力されていますが)ので、これまたタイミングよく「make install cleanが働かない」ports treeになっていただけかもしれません。 csupかportsnapを使って、/usr/ports以下を最新にしておくのがよいのですが、 ダイヤルアップだとどのようにするのが効率的なのか、もう忘れてしまいました。 -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 92009] Re: PKG_CONFIG_PATH

2009-01-12 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
が、 - 必要なファイルがインストールされていない ということが起きる可能性を0にすることが難しく、それが、GNOME関連のソフト では依存関係が複雑なために*簡単に*起きるのが原因なんだろうと思います。 英語ですが、freebsd-x11なんかも、たまに見ておくとよいと思います。 http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-x11/ -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 92027] Re: 日本 語インストーラ CD の作成について

2009-01-22 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
hen --files-from is specified, in which case -r is not implied. Note that -a does not preserve hardlinks, because finding multi- ply-linked files is expensive. You must separately specify -H. なので…、どうオプション指定すればいいんでしょうねぇ。^^; -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 92042] Re: du コ マンドでの差異について

2009-02-02 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
ませんか? > 初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。 これが初歩的な質問と判断できるなら、相当の実力者ですよ。;-) -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 92124] Re: ports の担当者募集中だそうです

2009-02-22 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
中治です。 japanese/zope-ejsplitterとjapanese/zope-jamailhostを引き受けたいです。 と、PRを出してみました。 http://www.freebsd.org/cgi/query-pr.cgi?pr=ports/131974 -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 92222] Re: FreeBSD/i386 7.1-RELEASE 日本語インストーラ

2009-04-08 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
kon2 ; make > cd /usr/src/usr.sbin/sysinstall.jp > setenv MACHINE i386 (csh の場合) > make -DAT_KANJI > とする必要があります。 > 日本語化された /usr/sbin/sysinstall を作成できるように、少し > 検討してみます。簡単に作成できるように Makefile を変更したいと > 思います。 ports/japanese/sysinstall にしてみるのは難しいでしょうか? -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

[FreeBSD-users-jp 92259] Re: xorg-server after 09/1/23

2009-04-21 スレッド表示 NAKAJI Hiroyuki
>>>>> In <20090421.124759.31731987.m...@flu.if0.org> >>>>> Kazumaro Aoki wrote: > こういう質問は本家の方の > freebsd-...@freebsd.org > で、アリな話題なのでしょうか? じゅうぶんアリだと思います。 英語の読み書きが苦でなければ、そっちの方が話が早そうです。 http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-x11/ -- NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

  1   2   >